小峠が
誰?小峠って
なんて日だ!
なんて日だ!
それがワンピースの正体やったんやね(ニッコリ
きっしょ…
辞めて田舎に帰れ
原作者という意味ではキメツの人やけど
漫画家は見当たらん
映画興行収入
ワンピース380億>>>鬼滅300億
単行本売上
ワンピース4億8000万>>>鬼滅1億2000万
初版最高部数
ワンピース405万部>>>鬼滅395万部
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608158589/
元から鳥山や富樫には一生敵わないし
唯一の救いだった売上も吾峠に追い越される
正に自分で言ってるようにもっと多くの人が面白いと思うマンガを描けばいい
ワンピースはマンガとしてつまらんのよ
尾田くん、見損なったぞ
まあここはワンピ批判するとこなのかもしれないけど、実績や作品の質を客観的に見ればナンバーワンやろ。もちろん好き嫌いはあるけど。
生まれて初めてジャンプを読む子供を切り捨ててるのがな。
もう追えないでしょコレ
御託はいいから完結させろ、作者死亡で未完はそれこそ先人がいっぱいだぞ
こういう記事当時から不快だったわ。
でも当時は本当に言うだけの地位にいたし認めざるを得なかった。
鬼滅があらゆる記録を塗り替えた今これだけ尾田が叩かれてるのを見ると不快に思ってるやつ結構いたんだなって思う。
ベッキーに近いものを感じる。
おいたわしや尾田上…とかやめろw腹いたいw
尾田が悪いんじゃなくて忖度する編集部が悪いんだぞ
尾田はネットとか見てるから「尾田が鬼滅に記録を破られたくなくて集英社に圧力かけて部数を減らした」とさんざん言われてることはとっくに知ってるだろうな。
だからといってかばうつもりはないし尾田はダサいけど
>>4
ゴチャゴチャ絵
安っぽい友情物語
長すぎる回想シーン
ひたすら寒いギャグ
ウンザリする感動の押し売り
馬鹿の一つ覚えの「ドン!」
確かにワンピはナンバー1だと思う
尾田・・・
もう勝てへんぞwww
そういや、ワンピースの発行部数はどういう風に数えているんだろうか。
単純なコミックだけでなく、総集編・BOXセット・画集・ファンブックまで含めての発行部数であれば、鬼滅の方が単刊売上が高くなるような。
"コミック"ではなくコミック"シリーズ"による記録だから、上記の含めているのであれば単刊の売上は......
>>9
これで尾田が「鬼滅を目標に頑張ります」くらい言えたら見直すけど絶対言わなさそうだもんな。
普通に天狗になっていいレベルだろ。
いつも鬼滅叩いてる奴らはこういう時ばっか鬼滅武器にして他を叩くよな。
お前ら自分の意思ないんか?
敗北者の過去自慢じゃけぇ
いうてワンピより鬼滅の方がおもろい!っていう男おるんか?なんの捻りもないし技もみんな同じ見た目やんか 何がおもろいんや
>>10
じゃナンバー2だと思う君のとっておきを教えてよ
ブリーチ読んで漫画家になりましたって作家が次々現れる昨今
ワンピース読んで漫画家になりましたって人がいないんだよなぁ
まさに連載終わったら何も無くなる漫画と言える
>>16
全盛期のワンピより鬼滅が面白いとは言わんけど、今のワンピよりは鬼滅の方が面白いわ
>>12
ついでに言うのであれば、1億冊突破の到達記録は(どちらもファンブック等を含めた上で)およそ10巻の差をつけられて抜かれたな。
同時連載じゃないし比較してもしょーがない
自分は鬼滅よりるろうに剣心のが面白かった
やたら比較して鬼滅のが上厨おるが
実際何がどう上なのかソース付きで説明できるか?
事実未だワンピの売上のが高い訳で何抜いた気になってんのアホが
何にせよこういうイキった発言はマジでバカだわ
売れようが売れまいがもっと謙虚に初心を忘れずにいないとな
結婚したあたりから、なんか急に天狗になってきたよね。
べつに天狗になるのは構わないけど、人を見下した発言をすると、小さく見えるよね。
上から見下ろしてる立場なのは誰もが分かってるのに、下の者どもと、わざわざ言ってるニヤけ顔が浮かぶと、なんだか凄い人に見えなくなってくる。
尾田君の尊敬する鳥山先生はそんな天狗にならない
尾田はイキリ発言多すぎるわ
ソースありでどんどん出てくるて…
諌山先生の方が圧倒的に天才。
>>22
最後に尾田くんの悪口になってて草
漫画が面白くて売れたら自分が凄いって思うくらいいいじゃん
ワンピースは鬼滅のようにアニメが話題になって売れたわけじゃないだろ
ワンピース面白く描いてから言ってね
>>2
9巻までは面白かったぞ
お労しや
尾田上
ワンピースはほんま読みにくい漫画になったよな
読む側で詰め込んだもんや省いたもんを察しろって感じ
ワンピースも鬼滅もハンタも全部買ってるわいが一番の勝ち組ってことでええか?
>>23
DT捨てたら勢いがなくなって面白くなくなる漫画家は存在する
GS美神の作者とか
ワンピースって低年齢向けというか馬鹿向けの漫画でよく売れたなっていつも思う
>>34
や童N1
ほんと漫画も作者も醜いわ
くっさ
TVで公開していた豪邸?で引いて
残った唐揚げを日本兵に例えていたのでドン引きして
更にそれを自分の言葉で謝罪しなかったっていうので一気にイメージ悪くなった
尾田自身が天竜人化してて笑える
もうこれ世界貴族だろ
まずは尾田ちゃんはお絵描きのお勉強からはじめましょうね
尾田…お前もう船降りろ。
鬼滅作者はうまくやったね
短期間で稼ぎまくって、あとは気が向いた時に趣味で読み切り描けばジャンプに載る
最強の漫画家人生だ
今だから言えるけどずっとワンピース嫌いやったんや、すまん
つまらないし読みづらい。
ワンピとか今更新規で見るヤツ居ないだろうし、今買ってる奴も嫌々買ってるだろ?
ワンピが本当にすごかったのはグランドラインに入る前後の所までやし。その頃でも漫画史上もっともすぐれた作品かって言われてもそこまでやないで。
精々漫画史上100位内に入るかどうかって位の作品。
結局の所売れてるのはジャンプの広告効果とかそういう要因も絡む。
流行の流れさえ作れば大多数のミーハーが中身みらんで買ってくれるしな。
尾田は、鳥山とか、井上とか、その他沢山のジャンプの知名度を支え続けてきた先人たちのおかげっで売れる事ができたって事を理解できない知が哀れ。
慢心していいのは手塚先生の半分程度でも達したらだぞ
コメントの投稿