同調圧力、日本
これ
これ
これ
フェイスガードなんてガバガバなもんすらOKなんやから
そら通気性よかったら意味ないわな
着けてるやつ見たことない
だいたいガーゼと表布やな
素でくしゃみしたら2〜5m飛ぶからどんなマスクでもしたほうがええで
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606454713/
100%防止じゃないと意味がない!って考えの人かな
大きな飛沫がダイレクトで相手に飛ぶ・こちらに着く
これを防げるだけでも意味があると思う
しないよりマシだからどれでもええよ
あの透明なやつはあかん
効果無いの見て分かるじゃん
フェイスガードワイ、低みの見物
マスクしてますアピールっていってるやつは池沼かよ
え?効果あると思って付けてるやつおったの?w
Tシャツ生地一枚で出来てるマスクなんてどこにあるんだよ
給食マスクは何重にもなってるし一般の手作りマスクはもっと目の詰まった生地で出来てるし、何でそいつが布マスク代表みたいにされてんのw
ちゃんとみんなが着けてたら効果あるでしょうよ
定期的にマスク効果ないっていう記事出てくるけど、みんな着けようね
エアリズムマスク、窒息しそうなくらい呼吸しずらいから効果あるんだろうな
4月からずっと同じの使っとるわ
※1
不繊維買えなかった時と違って今は100均にも並ぶようになったんだから不繊維買えよ
※7
ちゃんと着けるなら不繊維マスクを着けような
マスクなんてほぼ意味ねーぞ。
何度も何度も病院でクラスター発生してるやろ。
一般人よりかなり厳重に不織布マスクや、アルコール消毒、ゴム手袋、ソーシャルディスタンス守ってそれや。
東京も600人近く感染してるがその内550人くらいはマスクしてるだろう。
不織布であろうがなんであろうが、もらう側は意味ない。
>>7
意味ないのが東京見てたら分かるだろ
そもそも機能面での意味なんて期待してないしな。してますアピールするためだけのものだわ。
最近寒くなってきて思ったけど割と顔の防寒には布マスクが暖かいってメリットに気がついた
Tシャツ1枚布マスクというパワーワード
いまだかつてそんな布マスク見たことねえよ
かーぜ三枚構造は不織布に匹敵する効果だったはずだけど?
不織布マスクでも咳してる人は全く意味ないで。
隙間からコロナだだ漏れ。
エアロゾルと飛沫の区別もついてない人にあれこれ説明しても無駄だと思う
>>1
画像では効果ないように見えるけど
富嶽シュミレーションの結果を数値化したものでは
飛沫拡散防止率
不織布80%
布18-34%
ウレタン50%
フェイスシールド20%
マウスシールド10%
飛沫吸い込み阻止率
不織布70%
布45-35%
ウレタン40-30%
フェイスシールド効果なし
マウスシールド効果なし
>>1
じゃあ手でよくね?
シミュレーションはモデルでしかなくて、マスクが効果がある現実とかけ離れているのだから、モデルが誤ってると考えるのが自然でしょう。
>>4
対ウィルス仕様の医療用マスクでさえ6割前後しか防げないのに、「ただの布マスク」で効果が得られると信じてる真性池沼さんチィーッスwww
>>19
効果ほとんどないマウスシールドつけた立憲民主党の枝野幸男が国会で
効果高い不織布マスクつけた菅総理のコロナ対策を追求するという体を張ったブーメランギャグやってたよなw
>>2
じゃあ手でよくね?
>>20
手はマウスシールド程度の効果しかないな…
ウレタンマスクしてる職場のおばさんがよく風邪ひいたかもって言ってるから意味なさそうだとは思ってた
実際、感染症に関しては1か0かの考えでいいと思うで、1U分侵入出来れば感染するんだから、少しでも漏れてれば蔓延するわ
現実的にはそんなん無理だからマスクをしましょうねってなってるけど、本来なら各施設に殺菌灯設置して夜間はつけっぱなしにするとかしないとね
>>22
おまえが池沼だよ間抜け
普通にただの不織布マスクでも7.8割の効果あるからな
「100%の効果じゃないとマスクする意味がない」と思い込んでるレベルなら何もいわんが
>>13
意味あるから欧米みたいになってないんだろ阿呆がw
>>5
堀江さえつけてるんだぞ
諦めろ
>>20
手の平で受け止めると後から手で触るとこにつけまくるから
防ぐものがなければ服の袖が推奨されてるで
もうナウシカの世界みたいにみんなガスマスク付けたらええ
効果なんてないけど、未だにあるある言ってる科学否定論者おるんだな
マスクしてないのと比較して効果がないならわかるけど少なくともしないよりはマシなんだから意味はあるだろ
マスクってのは元から「咳で唾を飛ばさないためのもの」でしかない
咳してないならほぼ意味はない
高橋泰教授によれば、新型コロナは「98%が無症状で完治する」
無症状で咳もしてないのにマスクをする意味はない
>>21
あなたの現実って現実にあるの?
それでもマスク無しとは1000倍くらいの違いがあるで
>>10>>11
不繊維マスクってなんだよ
普段誰とも話さないから間違いに気づかないのか
>>35
咳で唾を飛ばさないためのものでしかないってのはあなたの思い込みですよね?
※37
ないで
元から風邪で咳が出るからマスクしてたのに、症状もないのにマスクして意味があると思ってる方が頭がおかしい
散々言われているがウイルスはマスクを貫通する、これは事実
サッカーゴールで蚊の侵入を防ごうとしているようなもの
サッカーボールの唾が止められるから効果があるというだけの話であって、サッカーボールが飛んでこないのであれば効果なんてあるわけがない
だから咳してないのにマスクしてる意味なんてない
ヒゲ隠し、口元隠してブス隠し、同調圧力でめんどくさい奴避け、マスクの効果はこれだけであってウイルスを防いでいるわけではない
>>35
人と話す時に唾飛ぶじゃん
まあ普段誰とも話さない人にとってはそれが正しいのかもしれんが
※39
マスクがウイルスを防ぐと思ってるのは貴方の思い込みですよね?
※42
どんな喋り方してんの?
喋ったら唾が飛ぶとか言ってるなら元から対面で会話なんてできねーよアホか
>>41
医者がマスクをしてるのは風邪をひいてるからなのか
勉強になったわ
布マスクは粒子によるエアロゾル感染に効果はないかもしれないが
くしゃみや鼻をかむなど飛沫感染は防ぐことが出来る
マスクによる効果はあるのでみんなどれでもいいからマスクしようね
>>44
フェイスシールド付けてる人とか結構唾付いてるだろ
>>45
唾飛んだら会話できないとか意味不明
※46
相手から飛ばされないためだし、万が一の唾を飛ばさないためでしょ
んじゃ去年まで診察中もずっとマスクしてるかっていうとそうじゃなかっただろ
>>43
ウイルス防ぐなんて言ってないよ。
あなたが咳の唾しか防がないって言うから
それは思い込みでしょって指摘しただけ
※48
その微量の唾で移るわけもないし、吐息による結露だろ
んでその微量の唾で移るというエビデンスは?
ついでに言えばそれでもウイルスは貫通しますけど
※50
会話の唾なんてそもそも相手に届くようなもんじゃない、だから普通にマスク無しで対面で会話ができるわけ
なら喋るからって効果なんてあるわけがないですけど
>>7
マスクが効果ないという話ではなくて、通気性の高いマスクは飛沫拡散防止に寄与しないという、当たり前の話。
より感染拡大防止を図るなら、息苦しいけど不織布マスクが最善という話。
効果あるやん
>>49
じゃあ一般人も万が一の唾を飛ばさないためという事でマスクは意味あるんだね
証明してくれてありがとう
マスクで防げていると思っている事こそが思い込みでしかない
んじゃマスクしてるのになんで感染してるんだ?
だからそもそも満員電車が普通に走ってる時点で空気感染なんてない
接触感染でしかない
※55
通常の診察ではつけてないだろ?
医療中は万が一があったら困るからつけてるだけであって関係ない話
>>51
あんたがマスクの有り無しでまったく変わらない事のエビデンスを出せばいいやん
ほんの少しも効果ないんだよね?
※58
効果がある事のエビデンスを出す事が先
ない事の証明は悪魔の証明
それに、ウイルスがマスクを貫通する事は科学的事
逆に効果がある事のエビデンスこそ一切ない
>>57
だから今はその万が一をなくそうとマスクしてねって言ってるんでしょ
関係ないということはないでしょ
唾の飛沫感染について話になってるけど
発音する際に唾が飛びやすい言語や国もある
ラーメンすするの日本じゃ普通だけど、非常識って思う国あるだろ?
唾はいてしゃべるのが普通って国もあるんだよ
着けてないと気まずいから着けてるだけで、そこまで予防に期待していない人も多いんじゃね
>>59
効果がないことを証明できないなら黙ってマスクしてればいいやん
効果あるかもしれないんでしょ?
※60
医療の時は相手にかなり接近するし、患部に付く可能性があるからでしょ
通常時はそうじゃないからマスクをしてないわけね
意味わかってる?
※63
効果がある事が証明できないなら効果がないという事で暫定的事実ですね
>>19
布マスクはTシャツ1枚で検証してる。
でも実際はそんな布マスクしてる人ほとんど居ないでしょ、市販の布マスクでもTシャツ生地のものはほとんどないし、しっかりした布が二重になってるものが多い。
だからウレタンマスクよりもかなり防げていると思うけどな。
>>63
マスクはあくまでもドレスコードとしてつけてるだけで、効果があると思ってつけてるわけじゃない、というだけの事
意味ないけどつけてるだけ
論点は、「効果があると思って付けてる事は違う」という話
布マスクをディスるためにわざとTシャツ1枚マスクなんてのを作って実験したとしか思えん
>>65
それはわからないというだけでイコール事実ではないのでは
>>69
わからないのであれば、あるという事を証明するのが先
※69
わからないから幽霊がいる可能性はある、いない事を証明しろ
お前が言っているのはこれ
効果がある事のエビデンスが出せないのにない事を証明しろはいくらなんでも無茶苦茶
>>67
今のところ効果があるというエビデンスがないだけでもしかしたら効果はあるかもしれないという話じゃないの?
効果がないというエビデンスがないのに意味ないと言い切っちゃうんだ
ただそう思いたいだけの人って事はわかったよ
>>30
そっかあ
堀江さんがやってるなら正しいね
>>72
こっちは効果あるかどうかわからないけど
効果ないと言ってる人はほぼ言い切ってるからね
証明できるのかなと思うのも当然でしょ
※73
なら効果がある事のエビデンスを出すべき
話はそれからだ
>>76
わからないなら黙ってろ
あるという事が証明できないなら暫定的にないという事で棚に置かれるだけ
>>76
いや
効果あるかは知らんよ
ないと言い切る人に証明できるか聞いただけだし
感染したくない奴だけがマスクすりゃ済む話じゃねぇのかね
それとも、マスクしてりゃウイルスが死滅するとでも思ってんの?
マスクしてる奴がうつされるんなら、マスク意味ねーじゃん
いやいや、ウイルスがマスクを貫通するのは科学的事実でしょ
>>79
すごい周回遅れのコメントだな
>>80
だからそれがマスクの有無で一切なにも変わらないのかどうかを知りたいんだけど
それが科学的に証明されてるならエビデンスもあるんだよね?
>>78
効果があるかどうかわからないならあるとは言えないんだからまずはあるという事を証明するのが先
幽霊がいる可能性があるでしょ?といくら言われても、そらいる可能性はあるけど暫定的にいないという事で結論付けるしかないでしょ、証明できてないんだから
可能性とか言うなら何でも言えてしまうんだから、まずはある事の証明が先なわけ
※82
エビデンスを出すのは「効果があると言っている側」
いい加減理解すべき
幽霊がいる可能性があるから対策として霊媒師を雇うべきだろうな
これを否定するなら幽霊がいない事を証明しろ
霊媒師を雇わないなんて幽霊の怖さを甘く見てる!
霊媒師を雇うのはマナーだろ!
霊媒師をつれてない人は店に入れるな!
何故なら幽霊がいる可能性があるからね
いないというなら幽霊がいないという事を証明しろ!!
冒頭の、息がし辛い物は高性能って、これでも学者。こんな学者が粗製乱造の近年新日本国。
例えば0.1の穴が所々に空いてるだけなら息もし難いが0.1ミクロンの隙間を形成してるのが極細の繊維だったら0.1ミクロンの隙間は無数に近い数を作れるのだから息はし辛くなくても高性能なんだよ
息をし難いのが高性能ってコイツは馬鹿。
こんなのが増殖してるんだぜ!!?日本は終わってる
京大の教授に質問状を返信封筒に切手貼り付け同封して送っても一切無視されるんだぞ
タダでは教えられんってのか?
でもな教授職でもあるが公務員でもあるんだから
せめて返事くらい寄越せっちゅうのっ!!
京大宇宙物理学科の大先生様よっ
悪魔の証明すら理解してない馬鹿がずっとグダグダ理解せずに絡んでる時点で、マスコミに洗脳されてもおかしくないわな
ネトウヨが必死に擁護してたアベノマスクw
ネトウヨは保守でもなんでもないただのカルト
明日急に事故で死ぬ可能性があるから感染しても関係ないよ、これを否定するなら死なない事を証明しろ、と言っても理屈としては同じだな
>>52
会話の唾なんてそもそも相手に届くようなもんじゃないっていう主張、あなたの思い込みじゃないですか?
マスクには感染を防ぐ可能性があるから、マスクをしない人には誹謗中傷したりお店に入る事を拒否しても構わないよ
これを否定するならマスクには効果がない事を証明しろ
この無茶苦茶な理屈を堂々と言っている恥知らずが大勢いるという恐怖
>>19
申し訳ない。布マスクの数字間違ってたんで訂正
布もウレタンよりは効果ありそうですね
ただ布マスクもピンキリで、ほぼ効果のなさそうな素材で一枚2枚重ねただけのものは効果が低いかと
画像では効果ないように見えるけど
富嶽シュミレーションの結果を数値化したものでは
飛沫拡散防止率
不織布80%
布82-66%
ウレタン50%
フェイスシールド20%
マウスシールド10%
飛沫吸い込み阻止率
不織布70%
布45-35%
ウレタン40-30%
フェイスシールド効果なし
マウスシールド効果なし
>>87
「息のしづらいものは性能が高いと“覚えておいてもらえばいい”」
一目見れば分かるけどニュースで幅広い層の一般人に向けて目安を短文でわかりやすく言った文言だよ。
細かな例まで紹介してたら特番組まなきゃいけなくなるじゃん。
>>4
芸能人が付けてるフェイスシールドは対策してますアピールでしかない
>>93
どうせネットの話でしょ?
それもまとめブログのコメ欄とかさ
一番効果低いのはウレタンって言ってたよね
それでも半分くらいは効果あるし
タイトル二重で間違えてクソみたいな記事出すなよ
今度はマスク意味ないキャンペーンか
土日になると必ず湧いてくるね次善策潰しのネタ
死ぬわけでもなしマスクくらいするわ
当たり前だ
それで済むなら病院で使ってるだろ
不衛生環境で作られた中国製マスクをつけないようにしましょうって話ならわかるわ、意味ないどころかマイナスだから
エビデンスがないことは一切意味が無いのであれば、未知の驚異があった場合、何も対策しないと言うことか。
エビデンスを多用する奴は頭おかしいというのを再認識したわ
少なくとも限定的にマスクには効果があるだろう、という話で万能ではないが飛沫感染予防の数値は出てる
しかしマスク否定する奴は効果はないと断言してる
この状況、エビデンスを出す必要があるのは否定してる側だぞ
仮に今後研究が進んでエビデンスがそろった場合、主張はどのように変わるのか興味がある。
・手のひらを返して、マスクには効果があると主張
・自分の感覚に合わないから効果なしと主張
・エビデンスがあっても100%効果あるものでないからマスクする意味がないと主張
こんなところか?
マスクしたところで手洗いしてないと意味ないしな
手洗いしたところでマスクしてないと意味ないしな
マスク付ける意味が全くないわけでは無いのに、全く無いと思い込んでる奴がいるのは何でだろう。
もっと最新の情報ないかなぁhttps://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20201010-00202347/
マスクの効果なんて当初否定してたCDCですらすぐに認めたぞ
マスク買えないならタオルを3つに畳んで付けろってな
画像のTシャツ1枚布マスクはしらね
マスクは主に飛沫拡散防止であり、Tシャツレベルで十分。
また、マスクをすることで顔を触りにくくなり、自分の手からの感染を防げる。
息苦しいマスクは、呼吸のため隙間を開けちゃうから半分無意味になるし、くしゃみをする時にマスクを外すバカも出るから、新型コロナに関して一般人には無意味もあると思う。(空気感染は無いとされてるから、N95とかの必要性はないし)
とりあえず呼吸する限りはマスクは必要だと思う。少なくとも陽性じゃない人はマスク必須。陽性の人は隔離。
基本手洗いに感染予防効果は全くない。
手についたウイルスを目鼻口から感染させないため、洗い流す意味があるから、店などの出入り口などで消毒をしてる。
とりあえず、手洗いをするまでは目鼻口を触るな。
95
違うんよ、分かり易く言ったにせよ誤解させたら逆効果じゃないの。大雑把な表現をする様な学者は視聴者を小ばかにしてるが実は本人がボンクラなのよ
>>111
横からだけど、
逆効果の例を教えて下さい。
また、限られた時間で今回の情報を小馬鹿、大雑把にせず表現してもらえませんか。
コメントの投稿