
オモチャみたい
カバーするから気にならんやろ


ここからが真の始まり


この頃は良かった
やっぱこれやな



やっぱこれだろ


6辺りからアンドロイドっぽいな








ガラケーでもええ思ってたわ
6が出るまでのワイ






やっぱこれやな
ロッテのトッポ
8+が一番上やろ多分
3GS
5S
se後継機も流用すんのかなぁ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573736024/
10とかproってカメラ機能どうなん?自撮り用か?
iOSが上がるたびにマップのアイコンが移動していくの好き
ホームのカスタマイズもできない林檎は糞
最近これ系のスレ見てたらiPhone7だから動作悪いだの、iPhone7から変えたら快適だのよくみるけど、2016年の端末なんやな。4年間も同じ端末使うなんてガラケー時代でもあり得なかったんだけど、iPhoneユーザーってマジで貧乏人だったんだな。
お前のガラケーいくらだよ
4が金持ってるらしいから皆んな買ってもらおーぜw
ピキる前に財布出せよなゴボウ君
いま機種変するならオススメはどれ?
SE2やろ
カメラ機能どうなん?
>>4
2016年に出たから4年間使ってるとは限らんでしょ
機種変更する時に型落ち機選ぶのなんて良くある話だし
>52: 風吹けば名無し 2019/11/14(Thu) >22:01:03
>プロとかマックスとか恥ずかしい名前付けた時点で終わってる
ドコモのガラケーみたいにsとかつけたりwindowsじみたSEなんて付けた時点でげんなりした思い出
>>4
高いって文句言うくせにwww
スペックの割に高すぎるんだよな
6までは0円でそこらでバラ撒きまくってたな
6Sから条件付きで1円とか縛りが徐々にキツくなっていったイメージ
>>4
7勢の4年前はソシャゲで無双してたのに今ではまとめのコメで落ちるだのフリーズだのキャラ表示がバグるだのウルセー存在になった
>>3
お前のカスタマイズになんぼの価値があんの?
お前にその自由を与える苦労がお前以外に意味あるの?
早い話、お前になんの価値があるの?
巨大化してるがこれ以上は携帯電話という範疇を超えてしまうと思うし重さも問題だな
>>13
コスパ厨は中華泥買えよ。
身の丈に合ったものを買う、ただそれだけだろ?ほら泥スレに帰れ。
今の機能のままで5sくらいのサイズにしたら電池どのくらい保つんだろうな
>>13
4は貧乏人て言ってるぞ
どっちなんだ?
車とかも50-70年代あたりのやつの方が尖ったデザイン出来てて、時代が進むにつれいろんな制約が出来て性能はよくてもだんだんつまらなくなったけど、それが10倍の速度で進んだ感じ。
>>16
早口で言ってそう
どんだけ古いのまとめとんのや手抜きかな
>>21
車は「一般(大衆)ウケ」が全ての癌
安全性、デザイン、初期と維持する費用
尖ってられない
2ちゃんねるもそうだったように
世の中の全ては一般化したら後は堕ちるだけ
>>3
俺もAndroidユーザーだけど実際Androidでカスタマイズしてるのチー牛だけじゃん笑
なんかオタクって必死にカスタマイズのこと言うよねw
カラーバリエーションの増加自体はユーザーニーズに合ってるし、シリーズ内で差別化できるから許容できるけど、設定色がことごとく微妙な色なのはなぜなのか
>>25
チー牛「俺もAndroidユーザーだけど実際Androidでカスタマイズしてるのチー牛だけじゃん笑
なんかオタクって必死にカスタマイズのこと言うよねw」
>>10
型落ちwwwどう転んでもやっぱ貧乏じゃんwww
>>6
ここはいつからスラム街になったの?貧乏人さん。
ProはMacでも散々出してるじゃん
お前個人の狭い知識で無い無い言うなや
>>27
チー牛「チー牛「俺もAndroidユーザーだけど実際Androidでカスタマイズしてるのチー牛だけじゃん笑
なんかオタクって必死にカスタマイズのこと言うよねw」」
コメントの投稿