
一体何がわかったんや
激怒している模様
仕事できるやつに任せる仕事じゃないからやない?
言うて広報って結構大事な仕事だと思うんだけど無能に回すのはアカンやろ
普通に製品の事とか呟いてりゃええのにな
企業公式ツイはノリを履き違えたらアカン
アースは何も悪くない

潔い
偉い
裏にいるアホが透けて見えるのはいらんで
馬鹿丸出しやん
研究職がツイ担当なんてしとるわけないからしゃーない
事勿れ主義の体質がモンスタークレーマーを増長させる
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606285792/
じょうじ
馬鹿じゃねーの
クレームしたもん勝ちやん
Twitter無くした方がいいだろ
ゴキブリの大半の種類は人類に関係無い生活してるとか細かいこと言うまでもなくノリが寒過ぎる
企業の公式なら内輪で馴れ合ってないで消費者向けの発信をしろよ
ツイッターにもゴキブリの生息地が拡大しているという記事ですか?
クレーマーだな、ほんと
ネットやってる人間が最大の害虫なのでは
思うんだけど、もしかしてTwitterって存在しない方が世の中平和になるのでは
ゴキブリにもポリコレの時代である。
洋ゲーの味方キャラがゴキブリになる日も近い…?
アース製薬は研究対象増えて嬉しいって風にも読めるんだが・・・。クラシエは擁護できん。
仲間の生命が危険に晒されるんや。そりゃ怒るで。
カルシウム足りてないだろ
なんでそんな下らないことでキレて突っかかれるの?
>>3
わ!ゴキブリが書き込んでる!ww
>>10
そりゃ自分の仲間がこき下ろされてたら激怒するやろ
ゴキブリにしかわからん世界なのよ
指摘したやつキモすぎるだろ
他所様の会話をカサカサ盗み聞きして難癖とか頭おかしいんじゃねーの
>>3
家庭に出てくる奴のイメージが強すぎてネガティブな印象だけど、
自然の中にいるやつらは研究対象で人類に益をもたらすこともある
今回の発見は後者の方なのにね
>>14
それ言ったら、それをまとめたのを見てコメントしてるのも同じでは?
>>15
的場浩二が森にクワガタ狩りに行ったときに狩れたのがゴキブリだった話を思い出した…あれ哀川翔だったか…?ゴキブリのほとんどが森に棲んでるって話だった気がするわ…
あと誰かもゲンゴロウと間違えてゴキブリ水に入れて捕まえてたらしいわね…
>>14
盗み聞きは違うじゃろ…
Twitterって世界に発言を発信するSNSやぞ…
どうでもいい事に無理矢理噛み付いてイチャモン付けてるようにしか見えんが。ようこんな奴等肯定できるな。
オーストラリア産のゴキブリなんかは、ペットとして人気やしな!丸っこくてどんくさくてゴキブリに見えんけども…ヨロイモグラゴキブリとか
あとマダガスカルのマダガスカルヒッシングローチ、この子は割と可愛い
諦めの悪いところなんてそっくりね
ネタをネタとして…
企業公式アカウントガー にはもううんざり
全体の9割の種類のゴキブリが森林棲の分解者だからな…これでポリコレだのイチャモンだの言う奴はゴキブリ=害虫の先入観に囚われすぎだわ
例えるなら、遠い離島で新種のヤマネコが発見されたとして、日本の保健所が文句を言うようなズレかただろ
配慮云々の話じゃない
「ゴキブリ好きな方への配慮が足りず失礼しました」
とか言うとけばええんちゃう?
アースのTwitter担当ほんまアホやな
技術に伝えるって山全体に散布するんか?
個人アカウント感覚で発言するとそりゃ噛みつかれますわ
新種に既存の薬剤が効かないとか、種類が増えれば対策も増やさなきゃいけないかもしれないし、ゴキを○すことを生業とする人たちにとっては、嬉しくないニュースと言えなくもない
>>2
そのままずっと黙ってろ負け犬
>>29
謎の返しすぎて草
>>24
いちいち突っかかる理由にはならないよね
>>28
南西諸島で今まで見つからなかったゴキブリとか人間に全く関係無さそうだしそもそも万が一新たな害虫が現れたなら製薬会社からしたらビジネスチャンスでこそあれ困ることじゃないし
そういう風に研究部と全く意思疎通できてなさそうなのに研究部のみなさん〜とか言ってるあたりも臭い
とりあえずゴキブリもTwitterしてるのだけはわかった
なんでも凸する奴もキモいし勘違いして緩い雰囲気でSNSやってる企業公式アカウントもキモいわ
"中の人"とかイタイイタイ
そりゃうれしくはないだろうさ
繁殖の方法から効果的な毒まで研究を一からしなきゃならんわけだし費用考えたら当たり前
>>3
いち消費者としてはすべてのゴキブリを殲滅してほしいからあれは正しい反応だったといえるんだが?
関係ないとかじゃなくてゴキブリという名前だけで嫌悪感があるんだよ
ゴキブリとか関係無く企業アカウントを私物化して引用ツイート、しかも企業アカ同士馴れ合いしてるのがキッショいわ
ツイッターのおもんない奴らがこういう企業のネタツイで笑うから調子に乗る
ゴキブリ大嫌いだから頑張ってほしい。
>>36
保険のCMの織田裕二みたいにそこでゴキブリ駆除にはこの商品!みたいな宣伝してろって話で
研究部と会話もしたことなさそうなtwitter担当が他所のtwitter担当と「うちの研究部にやらせますんで」みたいな頓珍漢な馴れ合いしてるノリがゴキブリより気持ち悪いのよ
出る杭は(基地外ニートに)打たれる
>>3
ほんこれ
こういうのが気持ち悪いって何故わからないのか。わかってても承認欲求には勝てないのか
ゴキブリ気持ち悪いを企業が公式で言うのは良くないとかアホなのか?
企業が公式で売ってるゴキブリ絶対殺すスプレーに対してはどう思ってるのか気になるな
なんだこれ?w
噛み付いてる奴ってアホじゃねーのw
どうせお前らの家でGでたらブチ殺すくせにw
>>33
ゴキブリのお気持ち表明を聞く時代が来るとはね
次はハッシュタグつけてゴキブリの権利主張か?
>>42
企業アカウントで言う必要ある?
無知でモノ言ってはならない。野生種は別物。憎むのは人家に現れる種だけにしておけ。
コメントの投稿