2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:16:14
全く微塵も同情しない
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:16:16
失った物は仕事だけじゃないと思うw
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:16:39
こどおば?
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:16:41
アホか
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:16:59
40代だけど
どんなに頑張ってもゲームってハマれない。
ある意味異次元の人だ。
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:17:51
>>6
同じく40代だけど、老眼でスマホゲームはもう無理
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:20:01
>>8
わかりみが深すぎるw
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:17:12
自己責任。終了
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:17:52
オンラインゲームなんかサービスが終了したらあっという間に無価値になるのにね
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:18:02
>>1
ラグナロクオンラインって韓国系だよね
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:18:04
40代女性…年収100万円未満…ゲーム…
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:18:47
> ラグナロクオンラインで月額課金以外の有料アイテムに月1万円。
趣味代だと思えばそんなに高くないけど、仕事やめちゃうまでやるのは駄目だな
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:18:51
こういうのがきっかけでニートになってるおじさんおばさんも多そう
自宅だから食費かからないし、みたいな
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:19:00
私は白猫に3万円課金しました。
サウストには5万円くらい課金しました。
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:19:50
オンラインゲームに金は払いたくない!
ホストに貢ぐのと同じくらい無駄だと思ってる
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:19:54
50代です。私は依存しやすいのでゲームにハマったら同じようになると思い、
絶対手をだしません。
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:33:48
>>18
同じく50代です
ハマってしまってます
課金、もうやめよ
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:20:08
課金してくれる人が居なかったらゲーム開発者のスタッフたちも食べて行けないしね
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:20:11
こういうの見てると勝てる時もあるギャンブルの方がまだマシって思っちゃう。
課金って24時間無限にできちゃうから怖いね。
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:22:12
>>21
ガチャでいいもの出した時に脳内物質が出て脳が快感覚えるのも
ギャンブルで当たりを出した時に脳内物質が出て脳が快感覚えるのも同じ
同じ仕組みで中毒になるのでどちらも酷い
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:20:16
将来生活保護なんて勘弁
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:20:26
馬鹿だなーと思いつつ、自分もソシャゲするから気持ちはわかる。だからこうならないようにゲームには自制が大事なんだよね。良い大人なんだから。
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:20:33
一日中パソコンの画面眺めて眼が痛くなったり頭痛がしたりしないのかな?
老眼が入って来たのか40代になって眼が疲れやすくなったよ
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:21:09
時間かけただけお金かけただけ見返りがあるからね。その世界の中だけでも。現実はそうじゃないからハマる気持ちもわかる。
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:21:19
仕事失ってまでゲームにのめり込む40代の女性か。
何が楽しいんだろう。
どうしてやめられなかったの?
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:22:38
>>26
現実世界がクソゲーって言ってる人見た事ある
現実逃避から始まっちゃったのかもと思った、、
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:22:42
私には全く理解出来ない事だけど、私も何かのきっかけでこの人みたいにあるものにハマってしまうかもしれないし…
怖いね。
人間らしい生活出来ないと、終わりだと思う。
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:24:40
ゲームにのめり込むのって、一種の現実逃避だと思う。私も現実世界ではうまくいかないことだらけで逃避癖あるから、比較的スムーズに事が進むゲームの世界が居心地良くてハマってしまうのは理解出来る。ただ、私の場合、課金できる経済的余裕がないから踏みとどまっているだけ。
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:26:25
>>36
やっぱ気分転換とか気晴らしとかから最初は入り込むのが多いよね私もそれ
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:25:58
8年ぐらい前だけど、GREEのアバターガチャで何万も課金した黒歴史。
しかも課金して手に入れたアバターを着ていたら、それを見たGREEのお友達から「いいなぁ〜」と、やっかまれたり…。何やってたんだろう、私。本当に黒歴史。
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:26:23
マリオカートに500円くらい。それでも高いよーな気がする。100円ならいいのに。
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:27:29
自制して適度に楽しむなら何も悪いことないよ!
って、ネトゲにはまってる人は言うけど。
百害あって一利なしだよね。煙草といっしょ。
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:27:32
eスポーツとオンラインゲームではメディアの取り上げ方が全然変わるのが本当に謎
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:28:20
課金はしていないけどシムシティで自分の街育てるのが日課。
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:29:26
貧乏性だからクリックひとつで課金出来るシステムが怖くてしょうがなくて近づかない。情弱って言われるけど。
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:31:40
にゃんこ大戦争やらにゃきゃ!!!!!!
8周年祭やりこまにゃきゃ!!!!!!
ฅ(´□`。)ฅウニャアア
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:32:43
ゲームで他の人と協力して敵倒したりそんなコミュ力やリーダーシップがあるのなら
現実世界では仕事できる人だろうに
私なんてゲームの中でまで他人と共同作業なんてしたくない
61: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:35:28
>>53
私はゲームの中で一時期コミュニティで頑張ってたけど、ゲームの中でみんなでLINE交換しようぜ〜ってなってLINEで会話しだして、今度会おうぜ〜ってなって数人で飲み会までやって疲れ果てて、数万円課金したゲームを泣きながらアンストした
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:34:48
ソシャゲ幾つかやったけど、どれも行き着くところまで行ったら後は作業というか
同じことの繰り返しでしかなくて
課金無課金問わずマメというか地道によくやってられるなあと思ったわ
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:37:27
記事読んでないけど仕事も失って収入なくてどうやって暮らしてるの?
こういう話聞くといつも思うけど、結局自分で働かなくても生活できるんでしょ?
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:43:04
>>62
廃人は効率を追求してゲーム内マネーをRMTで円に変えて月何万円も稼ぐ人いるみたい
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:40:30
そもそも年収100万円未満って仕事といえるのだうか
67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:40:36
課金じゃないけど
どうぶつの森にはまって、庭の手入れ雑草花の水やり、家の増築にインテリアに頑張ってたら、現実の自分の家はめっちゃ汚くて散らかり放題だったわ。
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/22(日) 16:27:37
サービス終了この人には何が残るんだろう…
コメントの投稿