1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:48:41
引用元: https://girlschannel.net/topics/3076525/
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:49:11
自転車にもトレンドとかあるんだ
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:50:08
>>2
ね
自転車に流行り廃りがあるとは知らなかった
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:49:45
踏み切りでは降りて手押ししないといけないのに、やってる人なんて殆どいない!
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:51:38
>>3
それすら初耳だったわ…教えてくれてありがとう
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:50:05
マナー守って安全運転で乗れば良いじゃん
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:50:21
路面を選ばないとこだけいいね
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:51:03
あれできない。
あの、自転車乗り始めに片足だけペダルにのせて勢いつけて(?)からサドルに座って普通にこぎはじめるやつ。
やりたい。
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:55:50
>>7
トントン乗りってやつ?この乗り方って地方によって呼び方あるのかな?うちは電動自転車だからトントン乗りは出来ないけど。
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:51:07
スポーツ自転車の乗り方なので このサドル高さだと地面に足つかないよ。
運動神経の悪いおばさんには不向き
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:51:07
よく居るおばさんみたいな乗り方やってみたいけど怖くてできない
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:52:04
>>9
小さい頃は見たけど最近は見かけないな
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:51:41
おばちゃんとか年配の人がやってる片足ケンケン乗り!
あれやってみたけど難しかった!
76: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:39:08
>>11
ガーン
あれおばちゃん以上の年代特有の乗り方なの?
確かにおばちゃんだけどやってるわ
ていうか、今の人やらないんだね
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:53:08
乗りはじめと乗り終わりは立ちこぎ?!
はじめて聞いた。
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:53:11
おばちゃんの乗り方に憧れてる人多くて笑うw
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:54:47
自転車の流行りとか分からないけど昔と比べて可愛いのは増えたなって印象。でも結構高い
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:55:47
自転車に乗って河川敷とか景色を楽しみながらプラプラしたいけどすれ違う車とか怖くて乗れない
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 11:58:10
>>22
車通り激しかったりすると怖いよねわかる。天気がいい日にスイーっと乗ってみたいよね〜
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:02:10
サドルの理想的な高さは自転車によって違うよね。
子ども乗せ自転車の場合は、またがった時に両足が地面にベッタリ付けられる高さっていうし。
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:02:45
前カゴあると庶民感が出るのは、分かるけどね。便利なんだよ、買った物入れたいんだよ
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:02:51
車運転してると自転車が邪魔で大変
道路のはしっこ走るのは仕方ないけど、急にふらついたりして怖い。
車からも歩行者からも邪魔者扱いされてたまにかわいそうではあるけど
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:08:13
>>33
それは国交省に言ってください。
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:05:30
「逆に止まるときもペダルに立つようにして、もう一方の足を地面につけます。」
分かりにくいね。減速してペダルに足を置いたまま尻を持ち上げて、もう一方の足をサドル前方の地面に置く、ということだね。
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:14:05
サイドにつけるバッグは、キチキチに停めるような駐輪場だと邪魔じゃない?
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:15:30
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:38:38
>>42
低身長で短足の私がクロスバイク乗ろうとするときは、毎回そうなります。
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:15:44
逆にママチャリしか乗ったことがなくいつもケンケン乗りしてた私は、初めてスポーツバイクに乗るときに習慣的にケンケン乗りしようとしてガションとぶっ倒れました。
上側にもバーがあって前から足回せないようになってたの忘れてたw
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:31:53
71: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:22:23
>>53
重くなったらバランスとるの難しそう
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:38:11
小学校の時警察が来て自転車教室やったわね。立ち漕ぎが正しいなんて言ってなかったわよ
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:39:18
正しい乗り方って書き方もおかしい
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:52:18
自転車乗る人は絶対ヘルメットしたほうがいいよ。車道を走るならなおさら。
バイクはヘルメットかぶるのが普通なのに、同じ車道を走る自転車がノーヘルって本当はあり得ないですよ。
ただし、ヘルメットを買うなら絶対に日本製にしましょう。中国製は安いけど駄目。日本製と中国製の性能比較動画があったけど、それを見た外国人コメントは、みんなビビッて「絶対中国製買わない」「日本製しか買わない」って書いてたよ。
70: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:21:30
逆走する電動自転車乗ったお母さん
取り締まってよ。
もの凄いスピード出してるし、、、
74: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:31:43
>>1
膝が少し曲がるとあるけど、その少しって意味の捉え方が人それぞれで曖昧なんだけど。
75: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:38:35
トレンドのお洒落自転車カゴないから嫌。1人暮らしでスーパー帰りの重い荷物の時とか自転車がやくに立つのに。
77: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:40:41
こないだママチャリにのったおばさまが、律儀に左折とかの手の合図してた。
すっかり忘れてたから、曲げてるのがどっちがどっちかわからんかった。
気になって調べたら、
右腕をのばしてたら右折、左腕をのばしてたら左折
右腕を曲げてたら左折、左腕を曲げてたら右折
なんだね。
ちなみに、両手でハンドル握って安全に運転する方が優先されるから、絶対にやらなければならない訳ではないらしいです。
78: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:41:37
足またいで自転車に乗るの恥ずかしいな。おばさん乗りの方が好き。
80: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:50:41
タイヤ大きめサドル高めが好き
タイヤ小さいの流行ってるけど漕ぐのしんどくない?お洒落は我慢?
79: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:50:25
「二人乗り」の正しい読みは「ににんのり」
コメントの投稿