20年DOCOMOユーザーなんだが、au行った結果wwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

20年DOCOMOユーザーなんだが、au行った結果wwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:12:18.511 ID:ID:JzpKowlA0.net
解約金出すし基本料も10000→7000になって5→20ギガになるって言われたwwwww

DOCOMOに騙されてた?




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1540764738/









2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:13:15.989 ID:7p3Rr0a8d.net
auに騙されてそう



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:13:36.434 ID:2OUaxBrEd.net
マジかソフトバンク最低だな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:13:55.107 ID:3Wc2LcYQ0.net
auにそんなんあるわけねえだろでも使ってます



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:13:58.212 ID:IjApvM4C0.net
そりゃあ乗り換えはどこだって優遇されるよ。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:14:17.356 ID:7Qr/XTqL0.net
7000でも高い



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:14:29.729 ID:FyfBZETW0.net
ギガ増えすぎやろ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:14:40.010 ID:y9hpZ7wI0.net
三大キャリアは長く入るメリット全くないよ 
2年ごとに3キャリアのローテーションがいい 

更に言うなら3大キャリアなんかやめてしまえ 
格安SIMなら月額2000円以内



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:15:31.821 ID:mB7XMyI+0.net
どこも俺3ギガ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:16:06.145 ID:M/HTvRlH0.net
docomoだけど月5000円ぐらいだよ?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:16:11.452 ID:KCNw9vAKa.net
普通に20ギガ、7000円 
ワイファイだけでギガ使わんかったら月2000円ぐらい



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:17:08.814 ID:jAyeI3+6a.net
>>13 
ワキガにみえた



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:16:56.580 ID:TSAmSNyJ0.net
長期契約者の方が不利になるイカれた料金制度 
ボッタクリバーもびっくりの非常識な利益率 
日本人はバカにされてるんだよ、ケータイ会社にな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:17:30.693 ID:s3sZkwT20.net
格安SiMのわい。2G200円。全然行けますわ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:17:42.919 ID:ID:JzpKowlA0.net
みんな携帯会社に騙されてる!?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:18:01.260 ID:Gp+7Q3yRd.net
プラン見直ししないから…



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:18:08.553 ID:GJvp7mK+p.net
でも1年間だけとかでしょ?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:18:58.573 ID:UjZz5wyr0.net
自分の金が不快な広告に使われてるのかと思うと大手キャリアは選びたくない



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:19:56.741 ID:btdY40vL0.net
ドコモで基本料5,100円なんだけど



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:20:04.335 ID:TSAmSNyJ0.net
騙されてるんじゃなくてバカにされてる 
タンス預金するような国民性だから「損してても自分からは動かないやろw」とケータイ会社に舐められてる



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:20:08.009 ID:80Izk7oQd.net
auだけはやめとけ 
料金じゃなくて一番繋がらない



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:21:47.373 ID:nzAq7RLD0.net
>>24 
auで不満感じたことないけど



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:20:15.251 ID:ID:JzpKowlA0.net
イッキューのCMで乗り換え決意したわ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:28:17.997 ID:Gp+7Q3yRd.net
>>25 
というか何で今? 
15年以上なら36000p貰えたのに







26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:20:46.506 ID:2toBfqDPa.net
1万ってどのプランなんだ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:21:00.724 ID:xSMIA18x0.net
実は使えるのに使ってないサービスとか加入してるよそれ




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww 

32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:24:16.542 ID:yTSWYkWbd.net
電波悪いらしいね



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:25:10.742 ID:YUJa9R5aM.net
uqモバイル1700ぐらい 
音声付き3GB



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:27:53.674 ID:AgBYgAKCa.net
ぼくはドコモでガラケー通話し放題2000円



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:28:29.287 ID:MlqthXrfM.net
まあMVNOで充分だな 
Wi-Fiでカバーすれば何ら問題なし



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:28:40.141 ID:eB0zP+Dtd.net
ギガ使うとかギガ勿体ないとか言う奴は多いよな 
意味も通じるし



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:28:46.419 ID:m3zpA0ty0.net
auやソフトバンクは無料配布系のイベントがあるから羨ましい 
ドコモやめたい



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:30:27.291 ID:GJvp7mK+p.net
>>44 
毎週サーティワンのアイス一個や待ち時間数時間かかる牛丼だがそれでも同じこと言える?



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:31:47.025 ID:WWJp5ECpM.net
>>44 
最近の若者はタダ乞食だからすぐに釣られるよね 
無料に群がる若者を見るたびもう日本は終わりだなって思う



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:29:01.239 ID:dwgR+ObQ0.net
ギガが減らないなんて!



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:29:58.302 ID:bM4uV6s70.net
IIJなら2000円になる



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:34:50.558 ID:xSMIA18x0.net
ギガ足りねぇぞ!



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:38:17.081 ID:wuZbd+gT0.net
乗り換えた方がメリットあるなら今すぐにでもauから乗り換えたいわ



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 08:26:21.236 ID:EzTTrjSq0.net
>>65 
デメリットもあるが 
メリットもある 
うーん難しいな



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:39:14.417 ID:4fD2Pa9za.net
auのいいところは独自回線でユーザーが少ないから通信品質が一定なとこ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:41:39.866 ID:+GDkPRoDa.net
俺はauで月々12000位払ってるなぁ 
20GBと本体代、よく壊すから保険 
高いか安いかは分からん



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:42:39.410 ID:6STJ0uvPM.net
>>68 
所得高いなら誤差の範囲だろ? 
低いならただのバカかと



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:41:52.287 ID:5jSTJhTlp.net
そりゃ、元々0だった売上が3になるなら、1を還元しても2が残るし、乗り換えなら当然の事や



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:43:03.904 ID:VEadfEnbM.net
20Gっていったい何に使ってんだよ



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:48:58.249 ID:ylSDRKhl0.net
携帯なんて無料で持ってナンボやで



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 07:57:25.615 ID:O2fnTN1R0.net
プラン定期的に見直さないとやばし



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 08:01:32.498 ID:cLn15Pba0.net
情強は型落ち端末を安く買ってデュアルSIMで通話とデータで分けて契約してるんだよなぁ



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 08:08:28.440 ID:oj/+oT+sd.net
通話最低プラン通信30GBAで月多分8000円ぐらい…WiMAXほしい 

でもWiMAX入れても月にかかる値段あんまり変わらないと思う



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 08:22:00.689 ID:mmwanuH40.net
auだけどアップグレードプログラムで2年で機種変すれば実質半額はお得だと思った他でもやってるのかは知らんが 
あと課金するならauゲームにあればキャッシュバックが結構でかい



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 08:28:44.817 ID:erPvKsFC0.net
ソフトバンクなら同じぐらいの料金で 
50GBでさらにYouTubeがカウントフリー



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/29(月) 08:31:09.254 ID:05kzAmwQd.net
ドコモの回線品質を舐めない方がいいぞ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 02:05

楽天「イグ〜イグ〜」

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 02:17

よく壊すようなやつは保険に入るよりもゴツくなるのを覚悟の上でMIL規格通っている保護ケースでも使ったほうがいいと思うんだよな
その上でMVNOとかで長期運用したらトータルではだいぶ安くなる

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 02:27

最新機種とかブランドにこだわらないなら
中華ミドルエンド3万前後の新品に
mvnoだね
各社でyoutubeカウントフリーとかあるし
今は下りは混雑時でも10M出る 東京とか都会は分からんけど
さらにほぼ全コンビニと公共施設とチェーン店にwifiあるから
出先でもそこで大きいものはダウンロードしとけばいいし

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 02:53

今やっとNTTの奴隷に戻って確変くる直前なのに今こそドコモのままにすべきだろ。通信関係の保護も変わっていく可能性考えると少なくともよほどの理由がない限り様子見するしかない状況だろ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 02:57

3Dゲームとかやらん限り、数年前の機種でも
性能良すぎるのに激安で手に入って
MVNO運用できて最近は選択の幅めっちゃ広がって嬉しい限り

6.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 03:02

ええな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 03:09

今のドコモに1万5Gのプランなんてないがな。一番高い30Gプラン+完全かけ放題で各種割引無しでも8千円弱だ

20年ドコモだなんて言ってるぐらいだから糞古い割高なプランを2年ごとに何も考えずに更新し続けていたんだろうな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 03:12

どのキャリアもボリすぎ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 03:29

情弱老人から搾取するスタイルも
持ってあと10年?くらいだろ
ネット世代のユーザーは賢くなりすぎてて
キャリアのプランなんか契約する奴いなくなる

10.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 03:37

スマホはもうSIMフリー機を一括で買ってMVNOを使うのが当たり前なんだけどな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 03:40

>>9
電話使うからキャリア一択ですわ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 04:03

2年前のスレ・・・

13.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 04:21

ソフトバンクからdocomoへ
半額になるしコッチはほんとに便利や
偉い損してたわ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 04:40

どこもはまだ新プラン発表して無いからそれまでマテや
まあ高いだろうがwww

15.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 04:57

何年も前のスレにマジレスの荒らしですよ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 05:04

>>4
よく見ろいつの投稿か

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 05:39

なんでこんな数年前のスレまとめてしまうん?
誰の役にもたたんやろ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 06:00

ドコモやが5G契約100Gで月12000くらい
本体価格4000程のってるから無くなれば8000/月くらいやな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 06:02

2018年の投稿でも、この頃スマホ月額1800円くらいのは大量に広がった後でしょ
なんで今こんな話だしてんのさ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 06:05

そういえばスマホって皆wifi含めて月額2000円くらいだと思うけど、なんで今大手を値下げだなんだ言ってるんだろう 

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 06:21

誰かが3大キャリアに入ってくれないと、MVNOが潰れるんだよな。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 06:34

>>4
情弱を馬鹿にする者が情弱だったケース

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 06:49

DOCOMOが高いのは昔からの事じゃね?auが一番安かったけどソフトバンク参戦でどっこいになった経緯もあるし
ってかauが一番繋がらないって今そうなんか?昔はauが一番電波入って次点でDOCOMO最後にソフバンだったのに

24.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 07:56

賢いやつは安く使えるみたいに言うやついるが、独身独り身は必ず高い金額払う仕組みになってる

25.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 08:00

>>7
楽天+fujiSIM使ってるけど同じ条件で2000円しかかからん。回線速度も普通にキャリアと変わらん

26.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 08:08

楽天+fujiSIMで50Gで電話無料、回線速度もキャリアと同じで月3000円かからない。楽天は無料だしむしろポイントバックで買い物したくらい。fujiSIMはドコモ時代から使ってて保険でいまでも使ってる。来年には俺の生活圏が完全に楽天エリアに入る予定だから別SIMいらなくなるかもしれんが。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 08:35

>>18
auで無制限9000円ほどやな、通話は最低限だけど通信はやり放題

28.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 09:45

>>11
mvmoでも問題なく使える定期

29.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 11:41

>>20
さすがに騙せるのも限界になってきたからじゃね?
変えるのが本当に面倒な奴と60歳以降の機械や情報弱い奴騙すだけでは足りなくなってきたんたよ、

30.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 14:30

>>1
話が意味不明と思ってたら2年前のスレだった

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月19日 21:07

古いプランのままで高いと大騒ぎして
他社に移ったら安くなったと勘違いするアホが
多すぎ
どの3キャリアとも大きくは変わらんのに

32.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月19日 23:36

国が動くくらいだからほんとヤクザじみた商売してたんだろな

33.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 04:11

>>9
キャリアが基地局や光回線のインフラの維持をしている以上、キャリアが倒れればMVMO持ってる終わるで

34.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 08:45

お前らは電波の基地局の維持増設にどれだけの金が掛かってるか分かってないから、単純に海外との料金比較とかマスゴミからの情報を鵜呑みにして高いって喚いてるだけだろ?
設備、サービスの質とか度外視だろ君らの考えは。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 17:49

だってTORQUEがauしか出てないし…

36.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月20日 19:06

auのアイフォンとDOCOMOの中華の最近の比較だけど、ソーシャルディスタンスで山に行くと通信の度合いが違うから、家に居ないで外に出てみたら?

37.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月21日 18:16

貧乏自慢とか

38.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月25日 15:01

ワイモバイルいいぞ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月26日 22:03

>>34
数日前のレスだけど
維持費がかかるが何故上場企業で営業利益が3キャリアともがベスト3を独占できるんだ?
そこを詳しく教えてくれよw

コメントの投稿