【悲報】カプコンさん、金と50万人以上の個人情報を天秤にかけ金を選ぶ・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】カプコンさん、金と50万人以上の個人情報を天秤にかけ金を選ぶ・・・

hurueru


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:19:48.71 ID:ID:DXvkN+L70.net
16:00 96970 カプコン 不正アクセスによる情報流出に関するお知らせとお詫び
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120201116425181.pdf

1.流出を確認した情報
(1)個人情報 9 件
・元従業員の個人情報 5 件
(氏名・サイン 2 件、氏名・住所 1 件、パスポート情報 2 件)
・従業員の個人情報 4 件
(氏名・人事情報 3 件、氏名・サイン 1 件)
(2)その他
・販売レポート
・財務情報
2.流出の可能性がある情報
(1)個人情報(お客様・お取引先等)最大約 35 万件
・国内 お客様相談室 家庭用ゲームサポート対応情報(約 13 万 4 千件)
氏名、住所、電話番号、メールアドレス
・北米 Capcom Store 会員情報(約 1 万 4 千件)
氏名、生年月日、メールアドレス
・北米 e スポーツ運営サイト会員情報(約 4 千件)
氏名、メールアドレス、性別
・株主名簿情報(約 4 万件)
氏名、住所、株主番号、所有株式数
・退職者およびご家族情報(約 2 万 8 千件)、採用応募者情報(約 12 万 5 千件)
氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、顔写真等
(2)個人情報(社員およびご関係者)
・人事情報(約 1 万 4 千人)
2
(3)企業情報
・売上情報、取引先情報、営業資料、開発資料等




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605511188/






2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:20:17.21 ID:C5UfNbTT0.net
草ァ!




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:20:36.08 ID:KX7IoXWL0.net
金っていくら?




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:21:05.54 ID:ID:DXvkN+L70.net
>>3
11億




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:21:46.43 ID:MI9kKyv40.net
>>6
なんで半端な数字なんや




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:22:18.12 ID:ID:DXvkN+L70.net
>>8
ハッカーに聞いてくれや




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:25:32.92 ID:W2VXXxV9M.net
>>8
11月11日にハッキングしたからちゃう




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:26:00.87 ID:bPd3NdJK0.net
>>8
ビットコインか何かで支払い要求されてたからそれじゃね




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:26:04.38 ID:KX7IoXWL0.net
>>6
11億で終わる保証はあるんか?




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:20:46.80 ID:7OTF/r2e0.net
思ったより流出してて草




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:21:01.57 ID:BJ3lhYT9d.net
ヤバすぎる




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:21:34.58 ID:ueG9Med70.net
こういうのって外部から抜かれるんやなく、内部に協力してるやついるやろ




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:23:29.52 ID:ID:DXvkN+L70.net
>>7
原因わからんからなんともいえんけど
基本的にこういうのはどこもアホみたいなトラップに引っかかることが多い




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:22:20.87 ID:aZ9DJKRQd.net
引っ掛かった社員はクビにされて賠償請求の裁判起こされるだろね




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:22:28.84 ID:YSodieI/0.net
個人情報ダダ漏れじゃねーかwww




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:22:36.94 ID:RS9YEhrK0.net
なんでカプコンやねん




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:22:46.04 ID:62nbpu4qp.net
ストリートファイターの情報一切なくて泣くわ
6一応企画されてるみたいやけど




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:23:11.42 ID:C5UfNbTT0.net
金払った役員は助かったんか?






20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:24:24.87 ID:ID:DXvkN+L70.net
>>16
役員報酬は守りきったぞ




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:24:11.10 ID:qOhBzXzN0.net
やばすぎて草




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:24:26.31 ID:+2k2N2tV0.net
専門家の見識だが犯人はロックマンエグゼに憧れてハッカーの道を進んだに違いない




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:24:28.44 ID:4nX1IRFp0.net
今のとこめぼしいの無いからなぁ
ライズPC版がスイッチから大分遅れて出るよってくらいか




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:24:31.00 ID:zHrDm5Nz0.net
あれハッカーのハッタリとかじゃなく、マジで情報流出してたんか




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:25:06.66 ID:4nX1IRFp0.net
>>23
ハッタリだと次からナメられて金取れなくなるからな




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:24:43.13 ID:rYHSrq6G0.net
セキュリティ関係で取引拒否すると報復ハッキングされっからな




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:24:59.12 ID:xdg5uZX10.net
まあ払っても流出しないとは限らないんだから払わんよなぁ




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:26:11.24 ID:xYsMH85J0.net
逆に払う理由ないやろ…




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:26:19.46 ID:ID:DXvkN+L70.net
情報筋によると、ハッキンググループは、カプコンサーバーからテラバイト規模のデータを盗んだという声明を含む複数の声明を発表しました。

同グループは、同社が設定した水曜日の午前8時までに要求に応じなかったため、ハッキングされたデータの67ギガバイトをインターネットにアップロードしたと述べた。

https://www.japantimes.co.jp/news/2020/11/11/business/hackers-release-data-stolen-capcom/


ちなまだまだ序の口やで




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:27:18.37 ID:CdSDo/Rx0.net
>>36
こういうのどっから侵入しとるん




88: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:33:26.75 ID:fk8GSJp90.net
>>41
今回は会社用に作られたやつだから内通者とかおるかもな




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:27:12.99 ID:xPJ9t/c20.net
テレワークの影響で不正アクセスされやすくなっとるらしい




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:27:29.82 ID:QDNhCguMa.net
いくらなんでもセキュリティガバ穴すぎんか




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:27:40.51 ID:7loNbZ7D0.net
1テラっていくらやっけと思ったら1000か ほんのちょっとやな67なんて




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:28:10.72 ID:S3y5NB9ma.net
企業の個人情報流失とかいうもはや当たり前すぎて日常だよな
どこに流れてんのか知らんがもう大抵の人が漏れてるだろ




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 16:29:37.34 ID:0RO57it8a.net
払っても流出しない保証無いししゃあない








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 14:36

カプコンってやばい会社なんだな。もう買わね

2.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 14:38

被害者に500円配っても11億よりは安いからな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 14:41

誘拐犯に金を払うなってのは鉄則やからな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 14:44

払っても相手がデータ消してくれるとは限らんし
一度カモと判断されれば何度も請求されるかもだから正しいっちゃ正しい
それで被害者が納得するかは別だが

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 14:58

金払えばどこから漏れたか教えてくれることもあるけど、ここまで大事になったら払いにくいわな
どこからどうやって漏れたか分からないまま放置だからこれからも漏れ放題だけど仕方ないね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 15:01

テロリストに屈したら終わり

7.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 15:02

目指せクラッカー

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 15:02

売上は良いけど社員へは還元されていないで有名だものね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 15:09

本来、外部からアクセスできるような場所に置いておく情報じゃないね。
テレワークで外部からアクセスする必要があったのかもしれんが、こんなことが続くとテレワークする企業はなくなるかもしれん

10.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 15:14

こういう奴らに金を払うと言うことは次のターゲットを探す資金を与えるということや

痛みがあってもテロリストに活動資金を与えるな。
基本中の基本だぞ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 15:15

当然の対応。
金払っても何も解決しないからな。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 15:16

>>1
普通の人間は犯人を責めるんだよね。
買わない?買うなカス。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 15:26

こんなん金払ったら今後もどんどん請求されるわ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 15:27

セキュリティをしっかりロックマンしていないから
ネットのストリートファイター達から
モンスターハンターされるんだよ
もうこれはバイオハザードだよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 15:39

人質は無事だから意味がある
って良く出来た言葉だと思うわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 15:40

Microsoft「完全解決してやるから、代わりに. . .」

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 15:43

銀行とかならまだアレだけど、ゲーム会社じゃそうなるだろ
犯罪被害者だしお詫びすればすむ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 15:46

テロリストとは交渉しないのが鉄則だからね。
カプコンが正解。
どうせAIが追跡調査して犯人特定するだろ。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 15:50

当然だな。テロリストには応じない、鉄則だ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 16:01

退職者の情報をいつまでも抱えるキモ企業

21.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 16:01

むしろ対応を評価したい。不倫してヤクザに示談金払ったどこぞの監督に比べれば。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 16:03

無職ガイジが、何度もテロリストテロリスト書きに来てるわ 働け

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 16:08

妥当な判断。取引に応じたところで一度で済むとはかぎらないからな。その後も延々とゆすられる可能性がある。
犯罪者が約束を守ってくれることを期待するのは愚か。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 16:13

いや、普通はらわんだろやましいところがなければ。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 16:15

この対応はどうなんだろうか
ステークスホルダーに迷惑かけてすみませんじゃすまないと思うけど
そもそもセキュリティ意識が低いのが原因なんだし

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 16:27

※25
だったらテロリストに金払うのかよアホか

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 16:28

金払ってもおかわり要求されるだけだし
払ったらアカンってのは鉄則だぞ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 16:45

むしろ朗報だろ
身代金要求されるたびに金払うとか
脳内お花畑牧場かよ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 17:06

金払っちゃ絶対にだめですよ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 17:08

まぁ、払ったらまた狙われての無限ループになるからな…
テロリストに金払うなと同じ話よ

情報抜かれてる以上カプコンが叩かれるのはしゃーないけど

31.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 17:12

テロには屈さない

32.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 17:15

それを偽の正義と呼ぶ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 17:20

金払わなかったのはえらいわ
誰も払わなければこの手の犯罪は無くなる

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 17:48

ってかこれで金払ってたら、むしろ心配になるわ
まあ当たり前の対応だよね

35.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 19:35

採用応募の情報漏れてんのまじムカつく。
落とされたのに個人情報だけハッカーに抜かれてキレてるやつ多そう

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月18日 01:02

ビットコインなら普通に中国と思っておけばいい

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月11日 07:30

私はこのページの興味を排他的に渡しました https://iq-global-test.com/ja/ 私は個人的に結果を知りたいと思っていました、私の道はとても良いです。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月11日 07:30

私はこのページの興味を排他的に渡しました <a href="https://iq-global-test.com/ja/">https://iq-global-test.com/ja/</a> 私は個人的に結果を知りたいと思っていました、私の道はとても良いです。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年08月11日 07:31

私はこのページの興味を排他的に渡しました [url=https://iq-global-test.com/ja/]https://iq-global-test.com/ja/[/url] 私は個人的に結果を知りたいと思っていました、私の道はとても良いです。

コメントの投稿