【朗報】三菱自動車、生き返るwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【朗報】三菱自動車、生き返るwwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:58:27.82 ID:OOx4UPG60.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-16/QIW41MDWRGG001
日産が三菱自株売却検討着手、資本関係維持の必要薄れる−関係者





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605499107/






2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:58:43.51 ID:OOx4UPG60.net
どこやろ?
トヨタグループなら一気に勝ち組や




264: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:35:44.87 ID:ISUhyjJE0.net
>>2
恩義があるからサムソンが買い取るかも




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:59:10.63 ID:+ck8mKfL0.net
あっ…




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:59:26.05 ID:QlDhsd+9d.net
トヨタ様入りやな




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:59:34.36 ID:OOx4UPG60.net
逆に日産はガチで窮地やな




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:59:37.01 ID:iFWhInvq0.net
やめて〜
日産の技術が持っていかれちゃう




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 12:59:40.21 ID:mfeDlqHfM.net
ワイはコルト愛用してるで




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:00:03.66 ID:QlDhsd+9d.net
3バカ連合からやっと脱出するのか




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:00:19.37 ID:tV1hK9w1a.net
アカン




265: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:35:48.47 ID:n89yIMWs0.net
>>10
どういうこと?




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:00:35.03 ID:8LjTvZ9+0.net
ガチ朗報やろこれ
トヨタ主導でスバルとコラボしろ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:00:38.51 ID:j3O/t3UkM.net
パジェロとランエボ復活させろや




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:00:51.54 ID:++nRFraha.net
デリカのクソダサライトすき




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:01:17.52 ID:RDHX9OuN0.net
ランエボもパジェロもない三菱なんてなんの価値もない




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:01:25.45 ID:24pWW2uO0.net
デリカ昔のタイプに戻ってくれ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:01:32.10 ID:W795wR79M.net
なお、他の傘下に入ろうが独立しようがもう回復はせんもよう




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:01:41.44 ID:k5jFLD6w0.net
日産デイズどーすんの?
唯一の稼ぎ頭なのに




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:01:53.96 ID:jujjOiDPM.net
アウトランダーにトヨタのエンブレムつけたら最強やからな






21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:02:49.27 ID:6RV/YahkM.net
>>18
トヨタのエンジン積んでクレメンス




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:02:51.11 ID:AZHp8CHv0.net
>>18
分かる




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:03:14.71 ID:W795wR79M.net
>>18
結局、走りの良さだの性能だの何だのってほとんどの人間にはわからんからな
やっぱりブランドイメージって大事だわ
つまりブランドイメージが地に落ちた三菱はもう回復することはないやろね




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:10:55.22 ID:QpwLXK2UM.net
>>18
たしかに




187: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:26:02.80 ID:VcamDFeJM.net
>>18
こんなこと言ったら特定されそうだが
三菱が売れないのには売れないなりの理由があるよ
逆にトヨタの車は本当に良く出来てる




333: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:43:55.91 ID:MTpOZBCOa.net
>>187
益子修おつ




342: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:45:01.53 ID:/dVAJUzqa.net
>>187
きっしょいなぁこいつ
どうせ良くて期間工やろお前




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:02:30.93 ID:nQtWHfsY0.net
マツダより救う価値ありなメーカーやぞ
トヨタ頼むぞ




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:02:46.97 ID:KOWUavmI0.net
日産もトヨタに身売りしろよ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:03:02.82 ID:Ubd23NHLa.net
逝っちゃえ❤日産




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:04:22.85 ID:AekFHkLca.net
自動車業界はいっそ全部結合して日本はトヨタ一社にすればよいのになんでしないんや?




68: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:12:49.81 ID:NNc1Nxv70.net
>>26
トヨタに限らず国内主要業界大手はまとまれと思うわ




81: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:14:36.14 ID:Q7WrJV2da.net
>>68
せめてトヨタホンダ日産でまとめて欲しいわ
多すぎる




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:04:37.41 ID:yxRJSO040.net
アウトランダーだけは認めるという風潮あるよな




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:05:35.36 ID:Xx6uta51M.net
>>27
エクリプスもアウトランダーもいい車だけど作ってる会社が三菱だから売れないという

ヤクルト村上状態




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:04:37.43 ID:hbPjAgxq0.net
三菱自売らなきゃいけないほど資金繰りやばいんやな




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:04:38.11 ID:TaHAx3Q50.net
ちょうど岐阜のパジェロ工場閉鎖のタイミングでこれ




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/16(月) 13:04:52.61 ID:JHuGtkkVH.net
斜陽の日産と組んだって仕方がないからお互いにwinwinやね








カテゴリ:  ネタ  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 19:07

トヨタがハリアーHV犠牲にしてアウトランダーPHV生かす価値あるかって話だな
ラリー広告塔としてもランエボはWRXとカブっちゃうから

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 19:24

三菱は三菱に帰るのが一番

3.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 19:25

「トヨタの傘下に入ったら〜」みたいな事言ってる人がいるが、三菱がトヨタの傘下に入った時点で、旧三菱の社員は窓際やリストラ対象になるだけ。それだけ社員の質に差があるという事。それに今回の件は、むしろ日産にも見捨てられた三菱という見方をするのが正解だと思う。もし日産が本気で三菱の復活を企画するなら、ランエボやパジェロを電気自動車で復活させるような、車のブランドを活用しながら新しい戦略を狙うはず。で、上手くいったら日産も同じように人気車種の電気自動車化を促進する戦略に出る。そういう事を微塵もしなかったという事は、三菱側が反対したか関係が良くなかったと推測出来る。結局 三菱は三菱グループがバックにいるから、あぐらをかいているのだろう。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 19:33

トヨタ製のphevアウトランダーなんて胸熱?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 19:41

ヒュンダイ下剋上で買収

6.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 19:50

エンブレム的にメルツェデスが買い取るべきとのお告げ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 19:53

大企業病の見本みたいな会社だな。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 19:57

一つ前のモデルの2WDデリカはコスパ最高ミニバンなんだけどなぁ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 20:04

三菱はくそ無能な益子一派を追い出して、日産と縁を切るべき
文系トップは無能という典型例(ランエボ廃止は益子の一存です)

10.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 20:09

ランエボ11
GRヤリスに三菱ロゴ貼ったコルトラリーアート

11.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 20:14

日産は、三菱の電気自動車と軽自動車の技術が欲しいがために、不正を密告し窮地に立たせ、ランエボとパジェロとWRC出場とパリダカ出場を奪ったんだろ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 20:20

中国が一気に世界乗っ取り戦略進めてて今のタイミングが裏を考えると恐ろしすぎる。

三菱はすでに大量に共産主義を受け入れすぎてる。上でも言ってるが最悪の経営判断をそそのかしたクソゴミ一族はしっかり置いさせるかが大事。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 20:55

これ、日産は一体何がしたかったの?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 21:09

アウトランダー20万キロ超えたけど
パッキン関係以外こわれてないなぁ
アウトランダーだけは丈夫だわ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月17日 22:08

容易に想像つくが、業務提携うまく行ってなかったんでしょ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 23:41

YAMAHAさんに買い取ってもらってブランドイメージ一新とかどうかね?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月18日 02:17

>>3
日産にランエボとかパジェロを電気自動車にする体力無いだろ。

トヨタ傘下になったら旧社員はリストラに窓際何て、当たり前だろ。
それで有能な奴だけ残して立て直すのがセオリーだろ。

コメントの投稿