【画像】奨学金を返せない女の子の出費一覧がコチラwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】奨学金を返せない女の子の出費一覧がコチラwwwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:23:25.44 ID:ID:PH11J62TM.net




家賃 7万5千円
光熱費 1.5万円
通信費 1万円
食費 5万円
雑費 2万円
奨学金返済 3万円

合計 20.5万円
(1月あたり、1人暮らし)




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605101005






2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:23:38.84 ID:UQtPOfivM.net
いうほどあかんか?




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:23:59.66 ID:/EG9rrkC0.net
奨学金払えん貧乏人のくせに家賃高杉だろ




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:24:03.02 ID:uL7p6hY5d.net
なぜ飛行機を飛ばすのか




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:24:08.22 ID:i2oNT7ZC0.net
家賃と食費と雑費削れ




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:24:29.97 ID:IMuhx6nx0.net
家賃3万にすれば4万5000円浮くやん




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:24:33.86 ID:lHyJNgOGM.net
頭悪そう




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:24:49.82 ID:ijAna7ud0.net
食費5万とかデブか?




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:25:01.76 ID:ecTwl5tF0.net
光熱費と雑費以外全部6,7割でいけるやろ




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:25:01.97 ID:qgHEj0EK0.net
ちゃっかりYouTubeで違法視聴してて草




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:25:27.35 ID:V3liZrfOM.net
奨学金使い切るタイプのバカは居るからな




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:25:34.03 ID:XQhuYEOa0.net
ケータイとwifiどうにかならんもんなん?




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:25:34.24 ID:10KB8Dtja.net
ワイの家住んだら家賃タダやでって言いたい




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:25:34.71 ID:UwEFNZ9Nd.net
家賃と通信費と食費と雑費を光熱費を千円ずつ節約するだけでええやん




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:25:36.56 ID:N3BO3ahQM.net
文字のサイズ感からしてアホの子でしょう




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:25:39.09 ID:rPHLp0A90.net
食費雑費減らせる




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:26:06.07 ID:bnYTk7rk0.net
家賃7万5千とかバカなん
もうちょい妥協しろカス




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:27:14.80 ID:kk/xEAVp0.net
>>19
いうて安くしたら職場遠くなって交通費かかるんじゃないかな




129: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:33:36.54 ID:oi/SZSSL0.net
>>27
働け無職




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:28.06 ID:KsAatEInM.net
>>27
上限3万とかしかでないゴミ会社だとしてもそこそこ遠くまで行けるやろ




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:37.01 ID:KDHmd4tCd.net
>>27
普通の会社なら常識的な範囲内は交通費支給されるんやで




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:42.51 ID:/EG9rrkC0.net
>>27
交通費なんて支給されるだろ普通…
アルバイターなら知らん




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:29:16.40 ID:/KlEpsFc0.net
>>44
バイトでも普通でるやろ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:26:31.57 ID:34AYeBAT0.net
NHK払ってないやん




156: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:34:55.98 ID:qT70UJTFa.net
>>21
雑費設定でセーフ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:26:37.67 ID:rAGgEy/X0.net
全然限界まで切り詰めてないやんけ




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:26:46.53 ID:J+H72ufO0.net
社保完備でざっくりひかれて20.5振り込まれるなら全然勝ち組




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:27:30.47 ID:LdeCPJge0.net
食費5万て




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:27:36.45 ID:taJI3lfA0.net
食費やばすぎやろ
一人暮らしで何食べてるんだよ




【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:15.43 ID:kk/xEAVp0.net
>>29
まあ普通に稼いでる社会人なら5万は普通やろ
やろうと思えば切り詰められるけど




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:27:53.28 ID:sHipZSEB0.net
家賃と食費がゲェジ




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:27:57.74 ID:WgU0nXD/0.net
雑費ってなんだよ




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:00.90 ID:EKlE+icX0.net
奨学金3万!?




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:04.57 ID:u46D5pzt0.net
奨学金のせいではないやろこれ
甘えんなカス




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:24.51 ID:/KlEpsFc0.net
昨日見てたけど奨学金600万の奴やろ?
コロナで収入一気に減ってナンタラみたいな話やったっけ




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:34.12 ID:DJF9iHRfd.net
返せてるやん




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:36.43 ID:5WoTWaNO0.net
放送大学に入って奨学金を塩漬けしろ




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:43.97 ID:J+H72ufO0.net
弁当作る
mvnoにする

あたりか
引っ越すは次の更新に考えることで今やることじゃないわ




65: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:30:05.67 ID:sHipZSEB0.net
>>46
MVNOにしても2000程度するやろ
電気5000
水道3000
ガス4000

光熱費はまともなほうや




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:48.78 ID:HPOQ6Afc0.net
いや、金無いんなら減額返済あるやろ
支援機構に連絡せえや




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:51.07 ID:gqvRZ3Na0.net
家賃は職場の補助出るやろ




70: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:30:22.49 ID:59xOH2U8a.net
>>49
その辺の中小とかだと出ないぞ




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:58.91 ID:zMVNKuqD0.net
家賃減らせ




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:29:00.76 ID:gKnXO4XY0.net
食い過ぎで草




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:29:18.66 ID:Jb3uxMA70.net
まともな大卒ならもうちょい稼げるやろうし無能なんやろな




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:29:47.46 ID:6HADYS7T0.net
女だから綺麗なところ住みたいのはわかるが身の程を知れ




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:29:53.88 ID:liGRBDZyM.net
家賃高すぎと、東京の家賃知らんのかよ




81: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:31:16.24 ID:cq9EnyTbd.net
>>63
都内か近郊でも場所に拘らなければ安いところいくらでもあるやろ




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:29:54.79 ID:GGIVed/90.net
家賃と食費減らせ




66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:30:08.21 ID:yy6Imdbk0.net
交通費は会社持ちやけど所得になるからあんまり使うと税金や社会保険料的によろしくない




75: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:30:54.53 ID:hQpGPYmP0.net
>>66
はえ〜なるほど




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:30:08.67 ID:/9E+pj+xa.net
食費3〜4万にはなるやろ




71: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:30:35.09 ID:nOG5LT6mp.net
食費にツッコんでないやつら…w




80: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:31:10.69 ID:geKD9lqX0.net
高学歴でもFでも金自体は変わらんからなw





47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/11(水) 22:28:47.04 ID:taJI3lfA0.net
そもそも借りた金なんだから返すのは当たり前だろ






【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww

【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・

【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】

【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:10

・・・1人で食費5万使って切り詰め限界?

2.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 23:12

家賃 7万5千円 →6万の所探す
光熱費 1.5万円
通信費 1万円 →2千円激安SIMに変える、マンションでWi-Fi使える所にする
食費 5万円 →3万基本1日千円にして、月付き合いで外食しても3万でなんとかできる
雑費 2万円
奨学金返済 3万円

合計 20.5万円
(1月あたり、1人暮らし)
4万は浮かせれるな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:16

実際減らそうと思えば食費はもっと切り詰められるが、健康的に暮らそうとしたら5万は欲しい
実際にこの人が健康的な食事をしているかは別として

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:23

自炊すれば2万で栄養バランス余裕やで。
3万あればちょいちょい外食しつつ贅沢できる。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:24

大学から出て就職するときに家探ししたんだろ?
なんでこんな高いとこにしか住めないんだろう

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:26

これおかしいよね・・・・借金はとにもかくにも最初に置かれて支払うべきなのに、贅沢した?w残りが足らないから払わないとか冗談にもほどがある・・・・
いろいろある借金を支払って、残りを生活費に割り振るべきだよ、こいつらただの贅沢病だよ・・・・そして奨学金借り手まで勉強?した効果は一切ないようだなwwwww

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:28

節約する努力の欠片も感じられない
何するにも金の出所とか予算とか考えないまんさんらしい

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:29

家賃 7万5千円 →0 実家に住む
光熱費 1.5万円 →0 実家に住む
通信費 1万円 →3千 実家に住んで格安SIM
食費 5万円 →3万 実家で食費だけ入れる
雑費 2万円
奨学金返済 3万円
合計 8.3万円
田舎でも実家で扶養に入って
バイトしてたほうがいいんじゃね?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:34

食費がクソ馬鹿
家賃は場所によるけどもっと削れるだろうな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:35

食費が馬鹿
家賃は場所によるけどもっと削れるだろうな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:36

なんで女さんって身の丈に合わせようとしないの???

12.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 23:37

自公連立政権は中国人留学生に返済不要の奨学金を与えている

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:39

5千円の差は突っ込んだらダメなの?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月14日 23:40

コロナ前なら、キャバクラで少しバイトでかなり埋められたのにな。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:41

計画性が求められる仕事は絶対できないなって確信できるおつむの出来。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:44

出費の計算間違えが気になってしまう

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:45

転居前に試算できる内容
「新生活を甘く見ていた」が正解

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:46

家賃は一般に月給の3分の1までと言われてるし、フィナンシャルアドバイザーは4分の1のしろと言ってるな。
家賃と雑費削って3万くらいは捻出できるやろ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:47

そもそも奨学金なんて親が学費ローンで借りればすむものを子供に借金させる地獄みたいな制度作ったのが悪い

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:48

女さん「奨学金返すのキツイどうしよう」
男さん「食費は自炊すれば3万もあれば十分だし他もガマンしてみれば」
女さん「上から目線で教えろとは言ってない」


うーんこの

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:48

食費5万てお前
すでに結婚してるか親を養ってるのか?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月14日 23:50

こんなのが結婚して
旦那の稼ぎが悪いから家計のやりくりが厳しいとか
主婦は24時間労働だから仕事して稼ぐ方が楽
みたいな事言い出すと思うと胸が熱くなるな

23.  Posted by     投稿日:2020年11月14日 23:56

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

24.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 00:00

今の現代人なんて1日2食で十分だろ
16時間断食しろ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:06

生活保護の特集もそうだけど逆に煽りに来てるんかなって思うほど散財してるのは何やろうな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 00:08

いや、奨学金の返済でカツカツってテーマなんだから必然的にこうならん?
食費五万は納得できるギリギリだし雑費は二万なら要らんとは言い難い
むしろ出来過ぎな気もするな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:11

何の仕事してるのか知らんけど、この程度の節約というか予算内に余裕を持って抑える頭ないのに、奨学金もらって何してたんだろう。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:12

バカでもいいから自炊くらいはしろ

以上

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:13

食費3万って言ってる奴は一人暮らししたことないやろ
無理やで

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:13

奨学金を1/3返済に切り替えればいいでしょ
給料増えた段階で満額支払えばいい。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:17

なんで自分の給料に見合った生活しないんだろ
自炊すれば5万なんて行かないし通信費光熱費も無理なくへらせるじゃん

32.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 00:23

食費5マンなんて普通やろ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:28

努力して給料増やすか転職するわけでもなく
自炊して食費節約しようとするわけでもなく
ただひたすらしんどいと言い続けるまんさんであったw

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:31

食費のほとんどがおされカフェとかケーキとかそういう贅沢嗜好品に消えてるだろw
服とかバッグやアクセは彼氏に買わせたりパパ活で補充してそうwwwwww

35.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 00:36

飲み代も含めてなら食費5万は普通
下手に食費安くしようとすると歳取ってから体に来るよ
給料増えるまでボーナス貯金していくしかない

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:43

まぁどんぶり勘定するから金借りるんだろうけど
ちょっとずつでも返済しようとする意思があるだけマシ。これが本当の少額金ってね^^;

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:44

自炊したら外食よりはるかに安く栄養しっかり取れるじゃん
親が料理しない複雑な家庭だったのかな?

38.  Posted by  ネトウヨ嫌い(反自民党)   投稿日:2020年11月15日 00:44

・大阪都構想は否決(的中)
・大統領はバイデン(的中)
・東京オリンピックは中止

東京オリンピックに数兆円の税金(国民一人あたり数万円の負担)を湯水の如く使ってトンズラしようとする森、竹田、安倍、小池を逃がすな

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:45

何故誰も5000円分の計算ミスを指摘しない

40.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 00:45

月給低くても奨学金使ってでも行く学歴ある奴はボーナス年200は有るからそんなに大変じゃないよ
入社2.3年の大変な時期だけフューチャーして情報操作してるだけ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 00:52

家賃は安いとこに引っ越せばいいし
通信費は格安simにすれば3千円くらいになるし
食費は当たり前だけど自炊で3万円もあれば余裕だし

節約しなきゃいけない身分でこれやんないとか頭大丈夫かな?

42.  Posted by     投稿日:2020年11月15日 00:55

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

43.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 00:57

お金に困ってパパ活して物のように扱われたとか言いそう

44.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 00:58

>>24
何年も1日1か0だけど問題ない
月の食費数千円だから5万って何食べてるか気になる

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 01:03

1日3食たべても自炊すれば初心者でも4万とか超えない
飲み!外食!スイーツ!みたいな生活してたら論外だから自重しろと

46.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 01:16

×生活切り詰めるも限界に

○生活切り詰めたつもりになるも限界に

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 01:49

こんなだから女はイージーとか言われるんじゃないの・・・

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 01:51

コロナ禍の時だけ返済一時停止にしてもいいと思うが
最大の576万奨学金借りてても月25000円なんだよなあ
延滞ペナとかで利息増やされてね?これ


あと
>>NHKに奨学金を返せない女の子登場


前もあったよなあNHKwww
なんて管理人がNHKの文字消してるのか知らんけど

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 02:09

この程度も計算して生活できない子が奨学金借りれるのがおかしい
大学無償化とか絶対無駄だしやるならしっかり審査しないとダメ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2020年11月15日 04:18

東京都内勤務だけど家賃は片道2時間以内のとこで5万しないとこ住んでる。みんなそんなもんだし、もっと遠いとこ住んでるやつもたくさんいる。しかも、東京で手取り20万はフリーター以下の給料だし、最底辺の職の新人給料レベルだろ、家賃8万は豪族すぎる

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月15日 07:14

この状況で被害妄想とかいかにもまんさんだな

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年11月17日 17:14

通信、食費、雑費は半分で行けるだろ

コメントの投稿