【衰退】日本で博士課程に進学する学生、年々減り続けついにピーク時から半数になってしまう・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【衰退】日本で博士課程に進学する学生、年々減り続けついにピーク時から半数になってしまう・・・

namida


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:20:24.70 ID:ID:UAUHgpqG0.net
科学技術立国支える 大学院の博士課程学生数 ピーク時の半分に
2020年10月4日 19時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201004/amp/k10012648001000.html

科学技術立国を支えると言われる日本の大学院の博士課程の学生の数は、修士課程から進学する学生が減り続け、文部科学省によりますと、ピーク時の平成15年度のおよそ1万2千人から、昨年度はほぼ半分の5963人まで減りました。




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601810424/






4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:21:02.04 ID:ID:UAUHgpqG0.net
これについて、ノーベル化学賞を受賞した、大手化学メーカー旭化成の吉野彰さんは、博士号を取得しても将来のキャリアが不透明なままというのが重要な課題だと指摘しています。

「企業は博士という学位を考慮し、それなりの待遇や給与で優遇することなどが必要ではないか。産業界が博士課程を出た人をどう処遇するかが、これからの問題だ」と訴えます。




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:21:15.91 ID:ID:UAUHgpqG0.net
現在、アメリカのノートルダム大学の航空宇宙機械工学科で研究や授業を行う坂上博隆准教授は、アメリカのパデュー大学で博士号を取得しましたが、日本で就職しようとすると、年齢で給料が決まり、博士号を取る過程で得た能力が考慮されなかったといいます。

そして、「アメリカで博士号を取った場合、生涯年収が変わる。一方、私の航空宇宙分野に関して言うと、日本では博士号を取得して就職したところで給料は大きく変わらず、メリットが無い」と話していました。

また、アメリカでは理系の博士課程の学生に大学から給料が支払われる仕組みがあるとしたうえで、「日本のように3年間も余計に苦学生をする環境に、修士課程の学生は魅力を感じないのでないか」と指摘しました。




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:21:35.05 ID:LgTmpw/JM.net
学士も取れなかったは




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:22:14.79 ID:O0/spI2Ux.net
救いがないからな
活かせる社会の仕組みないと




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:22:22.49 ID:8kXaADAw0.net
大学以降で学んだことはほとんどの企業に必要とされてないからしょうがない




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:22:35.46 ID:01hpfbNS0.net
就職もそうやけどシンプルに学生やってる間収入ないから生きていけないのどうにかしたほうがいい




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:22:47.19 ID:kjSfN1Cs0.net
終わった…
この国では技術や科学より
空気を読むことがすべてなのだ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:22:49.08 ID:ZbG5fRiFM.net
「就職どうすんの?」

これが全て




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:23:28.03 ID:NrBCX9l/0.net
修士までなら増えてそうやけど博士は増えんのか




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:23:28.72 ID:RZ/kmZbDd.net
生活基盤となりうる収入があるなら進学したい




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:23:46.76 ID:KoY1HfJF0.net
理系なら院に行ってようやく一人前みたいな風潮になってきたけど博士課程はあっ(察し)ってなるよな




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:26:52.93 ID:wGrJUvbD0.net
>>17
修士と博士じゃ就職大して差が無いしなあ




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:28:11.20 ID:KoY1HfJF0.net
>>34
一部の研究職くらいやろな待遇で差がつくのは、大抵は修士で入って三年昇級すれば追い付いてるし




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:23:48.75 ID:hs4SaEJM0.net
院まで行くの6000人しかいないの?
おかしくね




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:24:19.73 ID:KoY1HfJF0.net
>>18
修士は別やろその先や




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:25:29.74 ID:5JtVMIBM0.net
>>18
だからヤバいってことだろ




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:26:29.63 ID:gV6ekhFja.net
>>18
博士過程やろ
修士はさすがにもっといる




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:23:58.76 ID:/GnAk/pG0.net
ワイが社長になったら日本の優秀な院卒を高年収で採用するのになぁ😩




【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・


声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:24:30.89 ID:NagjPRdJ0.net
ポスドク問題言われてる現状で喜んで博士に行くやつなんて実家金持ちくらいやろ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:25:13.24 ID:O0/spI2Ux.net
>>21
せやな




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:24:53.11 ID:aWLWsIugM.net
博士号とったらベーシックインカム年300万円保証しろ




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:25:24.60 ID:gV6ekhFja.net
博士進学した方が就職難しいっておかしいよね




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:25:32.38 ID:AA9uDpd90.net
博士の知識なんて誰も必要としてないからしゃーないやろ




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:25:52.66 ID:6dTHyFOU0.net
そら食ってけなんだら選ぶ人間減るに決まっとるやろ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:25:56.95 ID:eQjrG8v2d.net
奨学金もらいながらいけるレベルじゃないよな
修士ならまだしも




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:26:30.17 ID:M3PFuxAE0.net
修士で技術系公務員になったわ
PHD欲しかったけどマジで生活できんような選択はできねーわ




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:26:45.32 ID:snCJwW1Ud.net
未だに就職できないとか言ってる奴いるのかよ




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:26:57.56 ID:BR2kqn9N0.net
金の無駄だってバレちゃったからね




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:27:02.45 ID:I1HFyOqA0.net
有名大学以外の大学院に進む奴は何が目的なの?




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:27:33.03 ID:NBgXM2wDp.net
博士の知識が要らないどころか博士の知識のせいで逆に使いにくいみたいな風潮あるやん
数学科もそうなんやけど




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:27:39.21 ID:IVDhzeG70.net
英語で論文書けないので辞めました()




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:27:46.41 ID:znkfs9UP0.net
博士課程進学って半分自殺だろ




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:27:51.16 ID:sipF0YHB0.net
経済的な問題がなくても割りと拷問みたいなもんなのにそらそうよ




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:28:35.92 ID:eRCZEpfG0.net
博士は修士と違ってガチで努力が必要やしもっと優遇した方がいい
実際に能力もある




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/10/04(日) 20:28:15.87 ID:nVXJqukK0.net
会社で若いの育てた方がええからな






【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww

【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・

【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】

【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 02:10

日本は転職前提じゃないというのも関係していそうではある

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 02:21

企業で研究職に就くか、海外の大学院に入ったほうが成長できる。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 02:27

phdの活かし方としては、どの領域でも学ばせたら専門領域を作れることかなぁ
既に持ってる専門領域を広げられることもあり最先端の知識をフォローできる
しかし日本の経営陣は技術力の根幹より、大手のまねで市場を広げたがるので要らんと

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 02:34

今の時代大学まで行ってリスキーなことする変人は減っているからな
教授ルートか教職取ったボンボンか就職する価値のある企業と研究室が
繋がっていて知識が生かせる就職が保証されていなければ
20代後半まで学生なんてやってられないだろ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 02:35

海外の大学院で学位とっても、日本の民間企業や国の研究所は給与に反映せんからな。まじで。良くて日本の大学の学位と同等。悪くて学卒扱いや

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 02:37

吉野氏の言う通り
就職に有利どころか年齢的に不利になる可能性の方が大きいし収入的に大して有利にもならないからね
メリットが無さすぎる

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 02:39

明確なメリットが無いんだよね

修士までなら、
生涯賃金がギリ学部卒を上回るかも?+あと2年遊べる
ってのである程度メリットあるんだけども。いや、遊べないんだけども

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 02:44

子供の数がどんどん減っているんだから
半端なドクターが生まれても意味ないしな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 02:55

親が金ねぇんだからすぐ就職するしかねぇんだろ
バイト漬けの博士課程なんてクソ程意味ねぇしな
大企業が製造を海外に投げてるせいで内需もどんどん減るやろなぁ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 03:19

修士までは真面目に研究してれば修了は難しくないけど、博士は別
研究テーマを1から自分で探して、それに必要な実験装置を組み立てて実験結果を残さないといけないし
実験結果が残らず規定本数の論文をかけなければ中退コース

就職は学会でコネを自力で作らなきゃいけないしね、正直サラリーマンやってる方が遥かに楽

11.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 03:32

>>8
こういう話題は半分くらい少子化のせいだよね。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 03:43

※11
該当する年齢は20%減位だから少子化を加味しても異常な減り方だね

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 03:45

小泉改革ぐらいの時期からか?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 04:31

…だから日本だけ先進国の中で経済成長していないのでは?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 04:38

問題は、頭でっかちだのなんだのと学位取得者が習得出来ているものが既存の知識って勘違いされている所なのかなあ。このイメージはどこから出てきたのかね。

博士号は文系理系問わず、なんらかの問題を発見し解決するという研究能力の保証ってことだからね。
各領域で発展の為に重要な人材なんだけどねえ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 04:45

これが成長の果実ですか?w

17.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 04:48

>>15
そら詰め込みお受験やろな
そんなイメージの奴らが大量にいる研究機関とらやらでほんまに新しい知見が生まれるの?みたいな
まあそれもアホな話やけど

18.  Posted by     投稿日:2020年10月06日 04:50

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

19.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 05:06

記事にも書いてる通り価値が違うんだよねもう
だから今の時代は本当に優秀な人は東大よりも海外の一流大学に進んでそのまま向こうで活躍する

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 05:31

勉学よりも就職活動を優先する国だからな。
大卒より高卒の方が能力が高い国って日本と韓国くらいだよ。
遊びながら卒業できる大学に何の意味があるんだか。
そんな大卒に高給を約束してる無能な企業も悪いんだけどね。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 06:12

>>17
その理屈なら大卒が一番要らんやん。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 06:40

今年生物学でph.D.とったけど,
少なくとも普通に研究できるレベルの奴で就職に困る同年代はいないな
学位取れなかったやつでも11月くらいから就活初めて,4月からは大手製薬の研究職になったよ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 06:50

金かかりすぎ。

優秀なやつは全員ただにしろよ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 07:11

何かやり方を教えても我流にこだわって失敗ばかりする。自分の専門に引き寄せることばかりして非効率な仕事をする。その上、他人の意見を聞かない。博士号取得者複数名いますが、当たりは10%程度です。学部卒と修士を採用したほうがマシです。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 07:48

>>24
単純にミスマッチが起きているんだと思う。組織内でマネジメント出来てないのは勿体ないね。上司側の研修が必要。

まあ、しょうがないよね。企業研究所も研究開発部署も閉鎖していく一方だったから。
いまや、ただ維持していくだけで精一杯なんだから。
ただ、このまま衰退していくのはシャクなので、何とかしていかないといけないが。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 08:09

修士も1年早く入社した年下の学卒に給料負けるしな
収入面だけ考えたら時間と金の無駄

27.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 08:15

ピークも就職氷河期の影響やん

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 09:03

理系なら修士取ってから来て
学卒=研究室経験ほとんどなし、だと配属先がいろいろ心配しなきゃいけない
座学やレポートの延長が仕事じゃなくて研究室の延長が仕事

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年10月06日 09:04

確実でそこその利益の人材使いまわし。
不安定だが大きな利益が出る人材確保。

今の企業は前者が主流だからな。
というか、安定性もとめて20年前からこうだからな。
専門性に特化した人材を扱う実力は今の日本にはねーよ。
奇跡が起きて政治と官僚が再構築されるか、老害が死滅するまで待つしかない。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 23:36

>>10
実験装置組まなきゃいけないかも論文の規定本数も研究室次第だし、別にコネなくても就職はできると思うけど(笑)

ただ単に博士に進むメリットが少なすぎるのが原因。

たぶん修士課程か博士課程の学生っぽいから、言わせてもらうけど間違いなくサラリーマンの方がしんどいよ。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 23:44

>>22
博士取ってもアカデミックなポストを狙うと就職が大変ってのが現実よね。

博士を取るのは苦労もするし金銭的にも辛いけど、それに見合った評価されないから、進む人が少ないってだけ。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 23:46

>>6
本当にその通り。
優秀な人は軒並み修士で卒業してった。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 23:51

>>23
優秀な人はタダどころかお金もらいながら博士に進める制度あるよ。
DC1とかDC2とか。
金持ち研究室だと、博士の学生にお金出すとこもあるし。

ただ、自分と同年齢の人はゴリゴリ稼いでるのに、雀の涙みたいなお金を貰って研究し続ける気力はあるかい?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 23:54

>>27
就職氷河期で就職できないからドクター進む!ってレベルで頭おかしい人はそんなにいないと思うけど、、、

35.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 23:54

>>23
優秀な人はタダどころかお金もらいながら博士に進める制度あるよ。
DC1とかDC2とか。
金持ち研究室だと、博士の学生にお金出すとこもあるし。

ただ、自分と同年齢の人はゴリゴリ稼いでるのに、雀の涙みたいなお金を貰って研究し続ける気力はあるかい?

36.  Posted by  名無し   投稿日:2020年10月06日 23:54

>>22
博士取ってもアカデミックなポストを狙うと就職が大変ってのが現実よね。

博士を取るのは苦労もするし金銭的にも辛いけど、それに見合った評価されないから、進む人が少ないってだけ。

コメントの投稿