
1:
名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:31:33.80 ID:ID:s/dw03CA0.net ママ曰くオムレツ
フィッシュ&チップス
ラム肉と蒸し野菜
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601397093/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:32:01.32 ID:DyjR3zQq0.net
海外の料理はつばと一緒に飲み込めんわ
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:32:37.18 ID:jp3Vh7Xn0.net
ちゃんと家族と同じ料理出してもらってるか?
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:32:41.20 ID:tLMFSdpl0.net
チップスええやん
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:33:18.36 ID:ZPcUfzno0.net
こんなん出てきたらちゃぶ台ひっくり返すわ
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:33:26.66 ID:HIDxu0SV0.net
パーキンセーブで適当なパン買って食ってろ
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:33:30.34 ID:TiKLeDpea.net
うまそうやん
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:34:00.43 ID:9pHELicR0.net
それぞれ1種類ずつしか調味料使ってなさそう
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:34:01.02 ID:HWckzjl1a.net
スパニッシュオムレツやろ
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:34:04.73 ID:9QIUXMepr.net
ワイカナダ行ったけどダディが公務員で定時上がりの木曜は必ず公園でBBQやったわ
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:34:16.45 ID:gwoytpRQd.net
フィッシュ&チップスよく食べたわ
ジャガイモ使う料理が多かった気がする
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:34:19.75 ID:e3J3SRx70.net
日本人舐められてんぞ
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:35:39.86 ID:YHMujuvI0.net
オムレツは完全にゲロやな
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:36:00.03 ID:vtvOdUNH0.net
3品目は同じもん食ってるな
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:36:31.42 ID:/9VO+n7K0.net
醤油と麺つゆ恋しくなった?
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:38:33.10 ID:ID:s/dw03CA0.net
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:36:45.91 ID:8PJNmNJ1r.net
日本帰ってこい
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:37:40.81 ID:L7Pvk1zx0.net
ニュージーランドでまともな飯がでると思うな
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:38:47.89 ID:jLdQA5bM0.net
Nz留学してたけどホームステイ先がヒステリックシングルマザーでベジタリアンだったわ
当然飯は野菜だけ
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:46:03.06 ID:xdFTAvn1a.net
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:39:25.76 ID:VihcFLLzC.net
美味しそう
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:39:54.54 ID:ekoVlS260.net
で、お味は?
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:41:40.41 ID:ID:s/dw03CA0.net
>>23 本国イギリスと同じで味がない
味付けは自分でってのは本当だったんだなと
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:40:19.29 ID:t70+Ec690.net
がつがつ食うで
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:40:30.10 ID:wE3eh/2fa.net
写真と皿が悪いだけで普通のスパニッシュオムレツやんけ
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:41:21.69 ID:bE7DrKp+0.net
海外の卵って完全に火を通さなあかんのちゃうん
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:41:42.75 ID:lHCOzzsQa.net
あ?文句あるなら出てけよ
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:41:44.85 ID:SQ3MafZ80.net
残してもokなん?
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:42:28.18 ID:ID:s/dw03CA0.net
>>30 ゆっくり食ってるふりして生ゴミポストに捨ててたわ
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:44:52.48 ID:SQ3MafZ80.net
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:41:58.76 ID:tcGD+Dad0.net
あっちの肉って硬いんよな
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:42:00.35 ID:xbbiO9NP0.net
2枚目はうまそう
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:42:31.43 ID:s3GkyvBGa.net
カニ玉みてえだな
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:42:35.46 ID:N2vs66p70.net
ミルクたっぷりなんやろ
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:42:46.96 ID:zthUqJP/0.net
普通に美味そうじゃん
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:43:01.15 ID:6Nyj1+0d0.net
別に食えそうやん
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:43:04.63 ID:ERnie4Pw0.net
ええやん
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:43:17.96 ID:wgLsp3X9a.net
羊のイメージしかない
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:43:18.84 ID:T034GbQv0.net
こいつぁひでえ
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:43:51.21 ID:RCv1cjQKa.net
オーストラリアの芸人のチャドが日本食の旨さに慣れたら、家帰った時に
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:44:19.19 ID:T034GbQv0.net
料理という概念すら無いんだね
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:44:31.51 ID:ERnie4Pw0.net
イッチもしかしてスパニッシュオムレツ知らんかったん?
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:44:35.52 ID:/aQghK0Wd.net
ちゃんとラグビーやって帰れよ
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:46:48.68 ID:ID:s/dw03CA0.net
>>45 ラグビーしてへんけど日本で言う野球グランド並みに草ラグビー場がある
学校のグラウンドにラグビーのゴールポストがあるレベル
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:44:41.29 ID:CqXArQrwd.net
うまそう
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:45:45.19 ID:Akihqzm40.net
味がないなら自分で味付けすれば食えそうだな
日本の料理は教えてあげた?
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:47:42.94 ID:ID:s/dw03CA0.net
>>49 日本からお土産でキャンディ持ってったら9割ワイが消費してたわ
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:46:01.43 ID:T034GbQv0.net
スパニッシュオムレツですらないからね(笑)
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:46:36.01 ID:dmI7g3ZG0.net
まずそう
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:47:11.78 ID:gwoytpRQd.net
まあ共働き多いし食事は簡単なものにしないといけなかったりするしな
でも家はめちゃめちゃ広い
60: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:49:10.24 ID:ID:s/dw03CA0.net
>>54 これ
だから冷凍食品類が日本以上に発展してる
フェミでも何でもないが仕事して料理もこなしてって日本が異常なところはある
76: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:52:47.61 ID:gwoytpRQd.net
>>60 ワイもホームステイしたけど両親が勤務時間をずらして朝夕の家事と子供の世話を分担してた
もちろん仕事上がりが早いのもあるし日本の家庭と色々違って面白かった
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/09/30(水) 01:47:16.49 ID:TK5guiiR0.net
基本ワンプレートに無理やり詰め込むスタイルだよな
ワイはイギリスやったが
コメントの投稿