【朗報】マスク配布の目的、めちゃくちゃ合理的だったwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【朗報】マスク配布の目的、めちゃくちゃ合理的だったwwwww

masuku


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:54:47
買い占め防止らしい


菅長官「需要を抑制するため」布製マスク配布を説明

菅官房長官:「この布マスクは使い捨てではなく洗剤で洗えば何度となく利用できることから、増加しているマスク需要を抑制するという意味でも有効だと思っています」

 政府は布製マスクを5000万世帯余りある全世帯に2枚ずつ配る方針です。




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585810487/

pickup
【唖然】ブラック企業さん、とんでもない労働条件の求人票を出してしまい無事炎上wwwwwwwwwwwww

沢尻エリカ、中山秀征に言われた一言がきっかけで人生が狂い始めていたwww

【画像】とある男性の何気ないCoCo壱への苦言に、女性たちが怒り狂うwww

【悲報】志村けん、若いテレビ局スタッフを棒で殴り続けるパワハラ野郎だった…

【画像】ナスカの地上絵、とんでもないオーパーツが新発見されててワロタwww

沢尻エリカ容疑者、違法薬物の入手先を暴露してしまうwww

【画像】嬢「この仕事辞めるって言ったら客から来たラインをご覧ください」

【台風19号】東京都さん、最強の都市だった…ご覧ください…

【画像】女さん、タトゥー入れてただけで温泉に入れず結婚も破談になるwww

【画像】ももクロさん、唯一の自慢だったライブ観客動員数がヤバイことにwwwwww

【悲報】宇垣美里さんの無修正、流出




【画像】業務スーパー5袋の激安カレーがヤバ過ぎるwwwwwwww





2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:55:04




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:55:18
2枚で防止になるわけねーだろ死ね




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:55:57
>>3
で終わってた




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 16:00:49
>>3で出てたわ




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(木) 16:01:36.40 ID:rHxjxpw9a.net
>>3
コレイトン




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(木) 16:03:02.73 ID:xwzS15p50.net
>>3
ほんとななんで二枚なんやろ




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(木) 16:05:14.04 ID:r3mTaT5n0.net
>>3




108: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(木) 16:08:57.61 ID:pG1Zl8tJr.net
>>3
はい




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:55:46




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:55:47
でも不織布マスクより効果薄いらしいやん




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:56:28
二枚…?




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:56:30
おめえらが自分で言ってた貯金するだけやろ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:56:31
じゃあ1箱ぐらい配れや




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:56:35
購入時はマイナンバーカードを持たせて登録制にすれば早いんでなかろうか




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:57:13
他の国を真似しないサムライやぞ




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:57:52
そもそも不織布マスク効果ないと言われてしまったら
みんなこぞって布マスクを捨てて
普通のマスクを買いに行くかもしれないリスクはないだろうか




【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww

【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・



声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww



【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww


17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:58:05
午前中から薬局に並べる無職と爺婆の買い占めがあるからな
使い回しが出来る布マスクはそれなりに有り難い
がいつ届くのか




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:59:43
布マスクにしてもなんであんな化石みたいなデザインの配ろうとしとるんや
とりあえず面積でかいほうが効果的やろ




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 15:59:57
いや逆に不安になったけど、この国大丈夫かって。




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 16:00:04
今現在に買い占めてるやつが2枚もらって買い占めるのやめると思ってるんやろかこの無能政府は




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 16:00:12
給食マスクいらねー




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 16:00:32
マスクの裏に当たりシールが付いてたら
なんかもらえるんやで




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 16:00:41
こんなんで開店前に並んでるジジババいなくなるんか?
とてもそうは思わんが




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 16:01:57
>>32
ジジババのせいで買えないワイは助かる
届くまで1ヶ月以上かかるとかやが




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 16:01:09
しじみ習慣でも二箱もらえるんやぞ




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(Thu) 16:01:29
布マスクとかダサくて使えんわ




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(木) 16:01:33.70 ID:TyYswsrfM.net
通勤時間の満員電車で全員が給食マスクつけてるの想像すると草




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(木) 16:01:48.52 ID:ixnjSk4K0.net
3人家族はどうすりゃいいの?
つか単身者だけ1人2枚とかズルくね?




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(木) 16:02:58.17 ID:s9/AXCRta.net
6億枚のマスクはどこにあるのですか?




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(木) 16:03:11.86 ID:WwOYxDumM.net
届くまでに1ヶ月以上かかるみたいやけども、その頃には取り返しのつかないことになってるのでは




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/04/02(木) 16:03:35.00 ID:bwiWqj7h0.net
妖怪マスク朝のドラッグストアで並んで買い占めジジイを取り締まる方が
手っ取り早いわ






【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww

【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・

【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】

【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:07

アホによるアホのためのアホアホ政策

2.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:08

給食マスクならいりません。(キッパリ)

3.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:10

マスク生産を国内回帰させる施策の一環なら
まだ理解できるが、いまさら布マスクか!

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:11

なんで文句言ってるやつばっかりなの?
なんだかなぁ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:12

フィルターあったところでウイルスは防げないんやし綿でもええやろ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:12

マスクが店頭にないって状況が不安を煽ってるんだよなあ
バカやテンバイヤーが買い占めて供給がおかしくなっている
ほんとこの際、テンバイヤーを消滅させてほしいわ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:14

このスレの人達使い捨てマスクじゃいくら生産しても足りないって事がわかってない?
まさかね日本の人口知らないわけないよね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:14

なお、小さな布マスクではほぼ効果がない模様

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:14

>>2
そもそも普通のマスクに予防効果は無いからな。
あると言ってるやつは声がでかいだけで一切データを示さないから。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:15

「全国民に布マスクを配れば、不安はパッと消えますから」。首相にそう発案したのは、経済官庁出身の官邸官僚らしいな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:16

>>8
なお、飛沫防止効果はある模様

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:16

何が合理的なんだよ。今国民の一番の不安は金だろ。
まずはそっち解決しろや。その後なら2枚のマスクでも喜んで受け取っただろうよ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:17

このマスクを一生懸命、1億枚作った会社の社員もいるんだよ。
マスクをバカにされてすごくつらいと思う。
最後の砦としてキープしとけばいいじゃん。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:18

郵政省に50億くれる為

15.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:19

>>4
バカw

16.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:20

2枚っていっても洗って使い回せるし予防はできなくても自分の飛沫を撒き散らさない効果はあるやろ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:20

マスクなんて、何マスクだろうが予防にはこれっぽっちも意味なくて、効果が期待できるのは飛沫防止のみ何だから布マスクで十分なんだよ。
ニューヨーク市長もバンダナでもなんでも良いから布マスクしろと市民に呼びかけてる。
マスク欲しさにドラッグストアに群がってる方がよっぽど感染リスクがあんだよ。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:22

唾飛ぶの防げるから布でも意味あるよ
使い捨てマスクでもウィルス防ぐ効果は少ないし

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:23

タダでもらえんのになに文句言ってんだお前ら?
いらんなら捨てればええやん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:24

俺は有難く使わせてもらう

21.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:27

>>4
1人につき◯枚ならまだしも1世帯2枚なら3人以上の家族の場合貰えない人も出てくるのに、文句出ない方がおかしいわ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:30

月産6億枚だったか7億億枚だっけ?マスク工場がフル稼働で作ってくれているんだぞ!それだって俺たちが1日1枚使い捨てしてたら追いつかないじゃんか!
布製マスクや手製マスク使える人は出来るだけそうした方がいいだろ。
洗濯の手間とか掛かるから、バカには扱えないかもね。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:31

これに文句言ってる奴は
こっちが恥ずかしくなるほどのアホ。

安倍政権は嫌いだけど、
アベガーはもっと気に入らない。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:32

>>21
買い出しとかは一人で行けってことだろ
あと買い占め対策はジジババ以外に五毛対策

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:32

家族に医者がいるんだが、患者が話する時はマスクしてたのに
クシャミする瞬間だけはずしたとよ
大騒ぎだったわ

こんなもんで買いだめが収まるなら
トイレットペーパーなんて無くならないわ
皆不安を解消してんだよ
だから各国でかい数字だしてんだよ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:33

そら4枚5枚配った方が良い事なんて誰もが分かってるけど現状用意できるのがこの枚数だったって話だろ
国民全員分生産できるまで待つより少なくても今2枚配布した方が良いという判断したわけだ

本気で政府が枚数をケチってると思ってるやついるの?

27.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:38

ロックダウンの前準備という説もあるようで。
マスクも配らずに封鎖したら騒ぎも大きくなる?

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:39

もうアホ擁護はいい恥を知れ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:41

>>25
うちの会社にマスクマン居るんだけど
そいつもくしゃみする時は顎にかけてる
毎回誰かに突っ込まれるけど全然やめないんだよな

30.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:41

>>9
それで、給食マスクには予防効果があると?あるなら使わないと。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:43

>>2はバカなんだろうな
もう日本は罹るりすくだけじゃなく拡散するリスクを考えるフェイズに入ってる
そのリスクを減らすためにはマスクは重要だろ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:43

文句たれるクソばっかだな

33.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:48

2枚ばっかり目立つけど5000万世帯に配るんだから6億枚中の1億枚に想定するゾ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:48

>>12
本当にそれ
何が合理的なのか意味不明
洗って使えってことだよね?
1人以上の家庭の人は洗ったら乾くまで洗い替えないし
これ考えたら、いちいち洗わなくていい使い捨て系のマスクの買い占めは減らないよ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:48

布のところにでっかく安倍恩施ってプリントしてくれ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:49

>>16
1人はいいよ
2人なら洗い替えは?

37.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:52

>>26
そもそも、無い袖を振って武漢にマスクを大盤振る舞いした時点で政府の無能さに気が付いてた
まずは自国だろ?

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:52

しんちゃん「みてみてー 鼻ますくww」

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:54

マスクの問題に矮小化すると賛否が出るだろうが
明らかに合理的な莫大な金の使い方ではないわな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:54

たった80億で国民全員のマスク問題が解決するなら、まあ良いのでは?
布では防御効果が微妙とか問題はあるが、無限に使い捨てを生産消費するより、洗って再利用の方が現実問題として継続性が高そうでもあるし。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:54

なんでもいいけどもたついてるとマスクと一緒にウイルスまで届きそうで怖いわ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:55

庶民には、マスク2切れ

大企業には、1000億円

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:56

>>41

ゆびペロペロしてカウントしなきゃね・・・

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:57

しんちゃん「みてみてー ひばりがおか はなますくwww」

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:58

どっちかというと国民に「マスクしろよ」っていう啓蒙が目的なんじゃね?
この期に及んでまだマスクせずに外出歩いてる奴とか結構見るぞ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 15:59

1日に10億枚使い捨てを生産すればいいじゃない
いけるっしょ

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:59

小分けで1ペロペロ

封筒で2ペロペロ

集配で3ペロペロ

ご家庭で4ペロペロ

お子ちゃまが仕上げのペロペロ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 15:59

ガースーは非常に合理的なことを言っているんだけどバカには理解できないみたいだね。
これ批判する奴って馬鹿の一つ覚えみたいに1世帯3人以上いたらどうすんのよwって言うけど、家族の内2人布マスクを使えばその分紙マスクの消費量が落ちるので、紙マスクだけ使うより有効であることに間違いない。

まあ一番馬鹿なのがちっさ!wアベマスク!w給食当番!wとかしか言わない小学生並みの知能しかない奴らな。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:00

マスクも30万も、まずは本当に困ってる人から助けるための策だろ
とりあえず様子見だわ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:00

批判する奴ってさあ、何でダメなのか、どうすればいいのか対案を言えないよね
そのうちテメエのケツにクソがついてることまで政府のせいにしそうで超ウケる

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:01

アヘのカントリークラブ


「閣下、マスクは?」


「ワイの7番についとる。 ええカバーや。」


52.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:02

>>25
いやー、給食マスクの場合付けてくしゃみするとツバキでべちゃべちゃになるし乾くのも遅い からつい昔からの癖で外してしまうんだ。ごめんね。

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:04

オリンピック延期が決まってから必死だな
オリンピックやりたかった奴らのせいで何もかも遅すぎた

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:06

Tランプ「Nice to meet you.」


シン・チュワン「You two.」


Only two.


Yes! Yes! Yes!

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:06

中国人が買い占めてるから配給するんだろ

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:07

ショボすぎて炎上するのを狙ってる説
炎上させてる奴が、困ってる人に2枚以上配って
「オレは政府より有能だぜ!」と言う動きをするのを誘導してるのかもw

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:07

なんか無理矢理擁護してるやついるけど大変そうだな
仕事の為に馬鹿に頭下げるのはまだわかるけど
破綻してる論をこれは正解なんですって言い続けるのはきついだろ
とは言え金を稼ぐってそういうことなのかも知れんな
自分の考え持ってれば誰が何言おうと関係ないんだ本当は
でもやっぱり4人家族とかでマスク2枚は足りないって!

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:08

普通に各家庭の選挙の入場券のようにマスク引換券配ればいいだろ。
それもって最寄りのドラッグストアに行って交換、無ければ予約券貰って入荷したら交換でいい
老害が並んで必要以上買うのをやめさせろや

59.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:13

理由さえあれば合理的に見えんのかなこのアホは

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:13

ドラ「ビッグマスク!!」


  「ほらアベ太くん、そのマスク貸して」



にゅわわわわーん



ドラ「特大マスクになるから、これでみんなに分けられるでしょ。」


アベ太「すごいやタヌキ!」


ドラ「しばくぞワレ!」

61.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:16

>>48
詭弁だなぁ
比較対象を悪い方にすりゃそんなんいくらでも褒めようあるよねって話だろ
そうじゃなくて、なんでMAX狙わないのってのが批判なんだから、そこの説明がない時点で「合理」の要件満たしてねんだわ
おわかり?

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:18

単純に2枚じゃ足りないんだよ
バカか

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:20

擁護コメしてる奴らの時間って決まってるんかな
どう見てもゴミにしかならない600億なのに

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:22

日本人ってここまでバカになったのか?
1世帯あたり1日2枚の使い捨てマスクを1週間でも節約出来たら
その累積枚数のプールで供給不足状態への遅延行為となり
乱れた流通ルートを直すための物だって想像がつくだろ

卒業旅行で帰ってこれないバカどもと考えの浅さが似たり寄ったりだぞ
ホント

65.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:23

>>37
何か勘違いしてるけど政府は中国に送ってないぞ

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:24

生き残っても経済の役に立たない方々の手元には潤沢に使い捨てマスクがあり
死ぬ思いで労働している方々には布製マスク2枚で耐え忍べと
言ってはいけないけれど

67.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:30

マスクなんてもともと他人からのウイルスを防止する目的じゃないだろ? 既に感染しているかもしれないけど発症してなかったり、平気でウロウロしてウイルスを撒き散らす可能性のある奴がマスクをすることで、少しでも撒き散らしを減らす意味がある。

で、使い捨てだといくら作っても間に合わないから、布製って話だろ。

て言うか、マスクないってネットで文句いってるなら、ネットで探せば買えるのになぜ買わないんだ。布製も買えるし、2〜3日でメール便とかで郵便受けに届けてくれる業者もあるぞ。

絶対、ただ文句言いたいだけのヤツが多いよな・・・

68.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:30

>>36
その一人の飛沫リスクを減らせるならOKだろ。その全員行き渡らないならムダって考えやめれ。

69.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:31

>>65
勘違いしてるヤツ多いよな。

70.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:31

>>5
そこがわかってない人か多すぎる

71.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:32

>>19
要らないならほしい人に只であげれば良いんだよね

72.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:33

>>64
菅義偉官房長官は1か月以上前の会見で「来週以降、毎週1億枚以上、供給できる見通し」(2月12日)と豪語。「3月は月6億枚超が確保される」(3月17日)と続け、同27日には4月の見通しとして、さらに1億枚以上を上積みできるとの認識を示した。

73.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:34

>>52
いや、それ、なんのためにマスクしてるのか意味ないじゃん。

74.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:36

>>61
マックス狙ったらどれだけ時間がかかると思ってんだよ・・・

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:36

その200億円で人口心肺装置や空港封鎖のその費用の一端にでもあてがって欲しかったなぁ
そのほうが希望もてるわ
それこそマスクなんて作れるし買えるんだろ?

76.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 16:38

マスクが2枚ある限り、この世に悪は栄えない

77.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:38

>>61
「各家庭に100枚ずつ揃うまで発送いたしません」とかやられてたまるか。

78.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:39

>>57
そりゃ足りねえよ。でもその2枚で感染が防げる命もあるんだよ。今は足りなくてもスピードじゃねえの?

79.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:40

>>65
んじゃどこに送ったのか書けよ
言えないの?

80.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:44

>>7
んで何で一世帯二枚なの?(笑)

81.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:46

>>34
ほんとそれ、賛同してるのが独り暮らしだから気づかんのかもしれんけど足りんわ。平日は使い回せるよう一人につき3〜4枚でせめて必要

82.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:47

>>12
金の心配なんてしてるの一部やろ
大半の人にはコロナ蔓延のほうが余程怖い

83.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 16:53

>>64
その流通ルート直すために半年以上かかりそう

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 17:05

安倍の一気呵成、迅速、躊躇なく

マスク二枚のことでしたwwww

85.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:05

買い占め老人が昔懐かしい布マスクを見て
「懐かしいわ。昔を思い出す。これがいい」と
紙のマスクに興味を無くして買い占めを止めるのが目的。

安倍首相はそこまで考えて布マスクを配るんだよ。
わかったかな?

86.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:10

>>65
日本が初めにマスク送った中国とはどこぞのお国?

87.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:11

>>45
買えないやつもいるんだから
着けたくても着けれない人いるからね

88.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:13

コイツしょっぱなマスク増産する言うてたよな
「やれ」
「はい」
で何でもできると思ってたんだよな

買い占め防止?
「やめろ」
「はい」
すらできないと証明するつもりか?

89.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:25

>>17
こういう予防には一切効果ない理論ってどういう理屈なんだろうな
飛沫が一方通行で中から外は防いで外から中は一切通らない不思議マスク?

90.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:26

>>11
ウイルスは飛散するよ

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 17:27

しかもWHOやCDCに圧力かけて布マスクでも効果ありという文言を得ようとしたフシがあるし終わってんな

92.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:28

>>5
実際布マスクは底辺の証

93.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:29

>>8
真横に飛散するようにできてるから横の人は気をつけて

94.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:30

>>13
でも儲かってボーナスウハウハ

95.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:31

>>13
その社員に勲章あげてください

96.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:32

>>20
右翼や

97.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:33

買い占めさせないつもりなら1世帯100箱くらい送りつけて置き場所に困らせるくらいでなければ効き目ないだろ
「ありがとうございますもう買いません」なんて言うやついると思うか?
「ごめんなさいもう買いませんから返させてくださいお願いします」と土下座するまで1000箱でも10000箱でも送り続けるくらいの暴力でなければ

ビルゲイツさんマスク大量生産機作って・・・

98.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:37

>>42
大企業が潰れたら中小企業も死ぬよ。
そこに勤めてる人達はどうすんの?
金が無くなるよ。
そしたらサービス業や飲食店も潰れるよ。

99.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:41

>>48
外で働く父ちゃんや学校に通う子供に使い捨てマスクを使わせて母ちゃんが今回の布マスクを使うとか考えれば色々な方法があるんだけどね。

100.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:41

それは2月のマスク転売騒動の時にやってたら、評価されてたかもしれん。
やる事が2ヶ月遅いんだよ。

101.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:42

>>53
IOCにしてもWHOにしても役立たず過ぎだろ、マジで。

102.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:44

>>78
ほんと、それな。

103.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:45

単身者が2枚貰えるのはズルくない?って記事コメあるけど、それは違うやろw世帯で統一して2枚しか渡さない政府に文句を言えw
マスク12月に3箱ストックしてた俺の感想や🤗どうせ使い切る頃には市場に出回ってるやろ😭

104.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 17:48

>>100
武漢や湖北省の入国拒否に法務省が法的根拠が無いと嫌がるぐらいの国なのをお忘れなく。

105.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:00

今回世帯ごと2枚になったのは単純に人口÷世帯数が約2人だし、決定後すぐさま配ってマスクが無い単身者や老夫婦などに行き渡ることを優先したからだぞ。いちいち聞き取りなんてやっていたら時間掛かってしゃーないし、住民票なんてあてにならんからな。
配布のタイミングに関してはもっと早いに越したことはなかったけど、それはモノがないと無理なことだし、どっかの地域を優先したらそれはそれでギャーギャー文句いわれるからできなかったんだろ。

そしてなにも家族全員分2枚で賄ってくれなんて政府は一言も言ってない件。そんなのバカなコメンテーターが言ってるだけ。

これで救われる命があるなら安いもんだわ。もっと言えばコロナの重症者が減ってその分の社会保障費で十分におつりがくる。
バカにしている奴はいらないんだろうから、近くのグループホームとかに寄付してやれよ。まさか文句言ったのに使う恥ずかしいまねする奴なんていないよな?

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 18:06

※104
いや、今ならまだしも当時の状況では入国禁止の法的根拠は本当にないぞ。それこそ安倍が強引にねじ込んだ感じ。
加えて今ロックダウンがどうこう言われているけど、それも野党が私権の制限がーと騒いで反対してかなり骨抜きにされているので、結局要請(お願い)しかできない。
非常事態の宣言をする以外、宣言する前と後で実は何も変わらない。

良くも悪くも日本は人権が守られていて、政府の権限は本当に弱い国だよ。

107.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 18:17

>足りないよ
代表の人間一人分が使うための物です
一枚は付き添いの人とか予備の分でしょうね

108.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:20

>>30
一般人にとってはどっちも変わらん。

109.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:35

世帯に2枚ではなく一人2枚なら良かったのにな
それなら毎日洗って使ってって解釈出来たのに

110.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:39

>>9
予防効果がない訳ないだろ
皆がすれば唾が飛ばず結果予防効果あるわ
布でもなんでもいいからマスクしとけ

111.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:40

医者は洗って再使用はやめろと言ってる上、そもそもの数が足りてない。

112.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:41

まずは、二枚、って言ってるのに。
そもそも二枚でも一億枚いるんだぞ。
ここだけ切り抜いて騒いでるやつはしんどけ

113.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:43

>>82
元々日本は消費税増税で景気が最悪の状況にコロナショックと自粛だから中小零細が壊滅する可能性が高い

そして日本は倒産や失業が増えると一緒に自殺率が増える国だから
コロナも景気の悪化もどちらも怖い

そしてコロナ対策の薬や医療サービスの強化は時間がかかるけど
景気対策の給付や減税に必要なお金は政府が発行すれば理論上無限に直ぐ出せる

114.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:44

>>17
じゃあマスク配らないで国民にタオル巻くよう要請すれば良いのでは?

115.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:45

>>73
花粉症対策だろ?

116.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:49

>>101
WHOは元々各国の分担金で運営してたんだけどいろんな国がケチって資金繰りが悪くなって
今は中国やグローバル製薬会社がメインスポンサーになって
スポンサーの意向に逆らえなくなりました

117.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:50

>>9
ないって言ってるやつでデータ示してるやつなんか見たことねーよww

無症候キャリアがいる今じゃ自分もウイルス持ってるかもしれないしマスクはするべきだろ

118.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 18:57

これ褒めてるやつはアホなんか?
一律で現金配ってマスク手作りでもさせたほうが手間もコストもかからない

119.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 19:04

買い占め防止なら200億使ってマスク買うとき身分証提示義務づけにして買い占め防止のために使ってくれよ
暇な人が朝から並んで買ってるから社会人に行き届かないんだ

120.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 19:11

原口がこれに文句言ってるのみて、ネットで文句つけてるのもこういう人なのかなと思った。
もらえるもんは有効活用すればいいんじゃねーの、文句ばかりブー垂れるのはカッコ悪い

121.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 19:27

>>119
買い物するのに身分証提示とかw店員に個人情報晒すのかよ
そのシステムと法律作るのに半年かかるわ

>>118
手作りとか無理

122.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 19:29

>>104
入管法でできるだろ

123.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 19:43

>>110
出た、声だけでかいバカ。
お前の感想に価値はないからデータ出せ。

124.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 19:49

>>117
あると主張している側が証明しなければならないんだよ。常識だよ。

125.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 19:55

>>123
米保健当局、外出時の布製マスク着用を検討 米紙が内部資料入手

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、アメリカの保健当局が、すべての国民に対して
外出時に顔を覆うよう推奨するかどうかを議論していることが明らかになった。

米紙ワシントン・ポストが入手した米疾病対策センター(CDC)の内部資料によると、普通の布製のマスクでさえ、
ウイルス感染のリスクを軽減するのに役立つ可能性があるという。
スーパーマーケットでの買い物などの単純作業を行う場合も、
公共の場でマスクを着用することで感染拡大の防止につながる可能性があるとしている。2020年4月2日

126.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 20:08

>>120
手間とコストに見合わない

127.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 20:18

>>126
総額に目が行って取り乱すバカ発見
1枚で見れば全然妥当
妥当な額で全世帯に行きわたり入手困難な紙マスクの代わりになれば有用でしかない

128.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 20:19

>>124
主張したい奴が証明するのが常識だカス

129.  Posted by     投稿日:2020年04月03日 20:21

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

130.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 20:27

世帯に金給付する話にも必死に個人に配布すべきだって意味不明なことほざいてる乞食が多くて本当に嫌になる

普通の大人なら結婚して親とは別世帯だろうし、子供ならもともと収入無いのだから子供が何人いようがいなかろうが収入源は親である以上子供の人数関係ない

浅ましい乞食に反吐が出る

131.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 20:27

>>108
感染者が咳やくしゃみをする場合に限って体液の飛散を減らす効果あり
なお、その場合は感染者の体外に排出されるはずのウイルスをマスク内に留めてしまうため感染が長引く可能性ありw

感染していない人間にはどうでもよいアイテムww

132.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 20:32

>>125
それデータじゃないから。
ちなみにCDCのサイトには病人でない場合は基本的にマスクは不要と書いてあるから
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/prevent-getting-sick/prevention.html

133.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 20:39

>>128
だから、あると主張している側が証明しなければならないんだよ。
どうしようもないバカだな。
「このマスクには全ての病気を完治する効果があります。根拠は効果が無いことが証明されていないからです。」とでも言っとけば?

134.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 20:40

布マスク単体だとダサいから上に通常マスクかぶせて二重ブロック作るわ。ありがたく使わせてもらうよ

135.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 20:55

>>132
そこに書いてあるのは
病気でない場合:病気の人をケアしていない場合(フェイスマスクを着用できない場合)は、フェイスマスクを着用する必要はありません。フェイスマスクは不足している可能性があり、介護者のために保存する必要があります。 だってよ

自分の都合のいい単語だけ抽出してるのなw

あくまでも「病気でない場合」であって、その大前提が崩れてるってコト。
自分が今100%感染してないと確証持てる人は日本で現時点で何人いるのかな?
明日以降も100%感染しないで外出できている根拠はどこからくるのか?

人に移すかもしれないと想定して黙ってマスクしとけ

136.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 21:05

そう言えばソフトバンクのハゲがマスク100万枚とか言ってたのは
どうなったっけ?

137.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 21:21

>>135
だから、お前の感想に価値はないからデータ出せ。
無事故が100じゃないから車も電車も飛行機も乗れないは別の病気。
具体的にどういう状況で何%防げるのかデータを出せ。

138.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 21:33

>>45
だったらアンタがマスクを手配してつけてない人に渡してあげなよ

139.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 21:45

>>137
??? ごめんなw
ちょっと何言ってるか分かんないわwデータダセマン君ww

早く学校始まって、みんなと元気に遊べるといーな^^

140.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 21:53

>>139
データが示せないと論点をずらしてすぐ逃げる。
バカはいつもこのパターン。
理解力のない無能は一生黙ってろ。

141.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 21:58

ついでに給付金も一緒に配ってくれていいぞ?
それともマスクも申告性にするか?
世帯収入なんて把握してるくせに。

142.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 22:02

>>124
特大ブーメランwww
早くマスクつけてもつけなくても有意差がないデータ持ってないよ

143.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月03日 22:04

>>140
「データ出せ!」なんて言葉久しぶりに聞いたな
「エビデンスは何でしょうか?」の方が社会に出た時に実用的だよ

144.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 22:09

>>132
古い情報持ってくんなカス

145.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 22:14

>>80
1億÷5000万=?

この2つの数字が何を意味するかはもちろん知ってるよな?

146.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 22:37

>>143
はい論点ずらし。
負け犬の遠吠えお疲れ様です。
悔しかったらデータ持ってきてね。
バカだから非論理的な自演コメント連打でごまかすかなwwew

147.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 22:38

>>144
はい論点ずらし。
負け犬の遠吠えお疲れ様です。
悔しかったらデータ持ってきてね。
バカだから非論理的な自演コメント連打でごまかすかなwwew

148.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 22:39

>>140

ほらデータ探してきたぞ

Tom Jefferson et al. BMJ. 2008

149.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 22:42

>>147


ほらデータ探してきたぞ

Tom Jefferson et al. BMJ. 2008

150.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 22:59

>>148
はい論破!ソースは
https://www.google.com
お前がしてるのはこういう事。
文字通りの意味しか理解できないアスペだな。

151.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:00

>>124
米9が無いって主張してるんだから無いっていう根拠になるデータを示せばいいじゃんww

152.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:08

>>142
だから、あると主張している側が証明しなければならないんだよ。
どうしようもないバカだな。
「このマスクには全ての病気を完治する効果があります。根拠は効果が無いことが証明されていないからです。」とでも言っとけば?

153.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:14

>>150

ごめん、論文の読み方知らなかったか
こうやって引用するんだよ
論文読めない君のために抜粋すると、
「wearing masks (0.32, 0.25 to 0.40, NNT=6, 4.54 to 8.03)」
ちなみにSARSのときの公衆衛生の介入で、このmasksっていうのはいわゆるサージカルマスクのことで、()の中の最初の数字がORでその後ろが95%CIな

154.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:19

金出せや、ボンクラ政権!

155.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:24

>>153
お前ガチのアスペやな。
会議でデータはこの論文に書いてあります。反論は以上です。とか言うの?

156.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:28

>>155
はい論点ずらしきたww
お前これ会議じゃないぞ?アスペ君ww

データ持ってこいって言ったけどデータの見方分かってないのかよww

157.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:32

>>155

wearing masks (0.32, 0.25 to 0.40, NNT=6, 4.54 to 8.03)

これ論文のタイトルじゃなくてデータのまとめだぞ?

158.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:43

>>156
会議は例えだから。ガチの人の為に他の"例え"をするなら討論番組で反論する際に俺の根拠はここに書いてあるから論文を読め。と言うようなもの。
ガチの人は俺の手に負えないわ。

ちなみに読んでると勝手に妄想している論文はググッてすらないから。
2行目すら見てなくて2008って今気づいたわ。コロナ関係ないやん。

159.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:49

>>157
153に指摘しろ。

160.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月03日 23:52

>>158

論文をググるってww
ネタだとしてもアホすぎww
だから論文じゃなくてデータ提示されたじゃんww
SARSもコロナだし、新型コロナは去年末から始まって今この状況なのにデータを集積できるわけないじゃんww
頭ん中お花畑なの?ww

「データ」とか「感想」とかさ、お前ひろゆきのマネしてるだけじゃんww

161.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 00:01

>>159

いや153は俺な
153でも書いたけど、
Tom Jefferson et al. BMJ. 2008 によると
データはさっきから書いてるこれだって
wearing masks (0.32, 0.25 to 0.40, NNT=6, 4.54 to 8.03)
ORの95%CIが0.25〜0.40ってわざわざ153で書いたじゃん
これがマスク着用する必要があるっていうデータだよ

162.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 00:24

これが配り終われば取り敢えずは外出時のマスク着用義務化とまではいかなくても、親世代の着用を促す事は出来るのと、それでも吸い込んじまう不安が払拭出来ないのなら比較的入手しやすいマスク用の取り替えパッドか、最悪、空気清浄機かエアコンのフィルターを切った物を間に挟めば無いより全然マシだけどね。今はとにかく暇人か金持ちしかなかなかマスクが手に入りにくいからねぇ。。

163.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月04日 00:26

>>160
>>データを集積できるわけないじゃんww
じゃあ現時点で効果の有無はわからないということだよね。
はい論破!

164.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 00:31

>>163

そういうことww
君の米9のマスク予防効果ない説は論破されちゃったねww
ちなみにわからないからって何もしないのはただのアホで、過去のデータから近い症例とかを集めて対策するってわけww
だからマスクしろよってことww

165.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 00:42

>>161
なんか色々ぶっ飛んだ話になってるから少し言うけど、153の書き方っていうのは論文をそのままコピペしただけでその数字だけでは何が書いてあるかは分からないようになってる。何が言いたいかというと、マスクをすることで感染リスクを下げるっていう"データ"もあればマスクをしても感染リスクは変わらないっていう"データ"もある。だから各々読み手側で、その研究のやり方は正しいのか信憑性はあるのかを判断してデータを見なきゃいけない。でも実際にはごく一般の人にはその判断はできないから、偉い医者の人とかがテレビに出て解説してくれてるわけ。
しかも、違うデータがあるってことは、医者一人一人で意見も違う。
もっというと、アメリカのCDCって言う機関はずっとマスク不要のスタンスだったけど、今になってマスクは着用すべきなんじゃないかっていう意見に変わってきている。
つまりそういうこと。

166.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 10:52

つまり出来ると言い張ってたサージカルマスクの供給は無理なんだね

167.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月04日 10:57

日本は他国と違って、コロナ感染者数じゃなくて感染確認者数で、実際はもっとはるかに多い…
政府や東京都が五輪とインバウンドを優先していたため、もうどうしようもない状態になった

168.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 13:12

諸外国より明らかに検査数が少ない日本
永寿総合病院の大規模な院内感染は、検査受けないで単なる肺炎として入院させたのが原因

169.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 13:14

ていうか布マスクは買えるやろ

170.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 14:12

マスクの重要性は感染者が非感染者に移さないためのもの。ただ、誰が持ってるか分からないこと、外出自粛中なので、使うのは食料品の買い出しに必要な必要最低限な2名ぶん。
ちゃんと外出自粛してれば本来そんなに必要ないんだよ。

171.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 14:16

>>30
コロナ自体にはウィルスの大きさが非常に小さくガスマスク以外は全く効果ない。
一番の理由は感染者が咳をすることでエアロゾル、飛沫感染を防ぐこと。マスクの意味を分からず使っているのは無知の極み。
今は、誰が感染してるか分からないからだぞ。
特に東京大阪神奈川埼玉とかはな!ライブやそのまま電車乗るようなバカがうようよいる。渋谷にもうようよからいる。

172.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 14:25

>1
少しでもマスク不足に役立つなら大歓迎だよ。
一番怖いのはマスク自体をしてない人結構多いこと。

173.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 14:26

国会答弁で、今は2枚だが
必要な家庭には更に配布したい
っていってたぞ

コメンテイターに
すっかり乗せられてるね

174.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月04日 14:29

ちゃんと人数分配ってほしいわ

175.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 19:42

買い占め防止が目的なら一人2パレットはないとダメだね

176.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2020年04月04日 21:07

このままいけば1か月後には病床埋まってICUも不足して半医療崩壊状態だろ。
2回の消費増税、コロナの国の人熱烈歓迎、医療崩壊、これが安倍内閣の成果や。

177.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 21:30

全世帯となると恐らく普通郵便ではなくタウンメールなんかの宛名の書かれてない郵便になると思う(一戸一戸確認してたら郵便局の仕事量が膨大になりすぎるから)。
そうなると家族人数調べるのも膨大な作業になるから「(住人の数に関わらず)一世帯に2枚」にしたんだろうね。まあどの道2枚は少なすぎるわせめて10枚にしろw

178.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 23:00

配布するくらいだったら、布マスクの有用性をちゃんと説明して、布マスクを買うなり、作るなりを推奨すればいい。マスクは感染から守ってくれるバリアってよりも、自分が感染者だった場合に拡散させないためのモノだし、外出する際はどんな時でも着用を義務付けるくらい言えっての。国民の馬鹿さ加減を舐めるな。政府はもっとムチ使え

179.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月04日 23:16

自作マスクで良い。生身の配達員も感染する。
配達員不足の郵便局がクラスターになって、通販とか届かなくなるリスクの方が高い。

180.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月05日 00:30

>>106
野党とか財務省とか何かにつけて相手もならない奴らのせいにするなよ
ここまで議席取ったんだ
その議席の数だけは責任があると決まってるんだよ数字で
状況は関係ない

181.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月05日 15:46

無いよりマシで医療機関にマスク絞ったほうが合理的だからだろ。逆に高性能マスクしたって服についてて家に持ち帰るまであるんだからマスクだけ強力でも感染経路一杯だし。ただ布マスクのサイズを使い捨てと同じ横幅広げてもらわんと口カバーしきれんのでそこ次第かな。

182.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月05日 17:11

・先月中に1500万枚のサージカルマスクを医療機関に配布
・来週は更に1500万枚を配布予定
・高齢者施設、障害者施設全国の小中学校向けに布マスクを確保、順次必要な枚数を配布
・布マスクで品薄に対応する予定

情弱共はまずこの事実を知れや。まずこんだけ切実にマスクを必要としてる所へ配布したうえでの『全世帯に2枚』なんだよ。

183.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月06日 06:52

>>65
まだ返事ないね
核心付かれると逃げるのが安倍支持者

184.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月06日 20:20

>>55
組織的に買い占めやってる中国人をなんとかせえやって話やね

185.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月06日 20:41

>>67
俺は布マスク配布もいらん
その金はバブル中のマスク業者より瀕死の個人営業者の為に
使ってやって欲しいわ

186.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月07日 10:25

>>3
非常時に中国は生産国としてがめるから、マスクも食料と同じように政府で補助予算組めってこと?

187.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月07日 17:58

>>89学のない奴は黙ってたほうが利口やで。
まずは、コロナの大きさ調べてな。

188.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月07日 18:05

>>57
足りないことなんか承知の上だろ…
無理矢理批判したいんだろうけど、何事も準備が必要なんだわ。

189.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月07日 18:24

>>64頭悪いワイドショー見て、芸人ごときの発言をさも偉そうに語る連中ばっかりやからな。
「普段はばら撒きに反対なんですが、今回はばら撒いた方がいいじゃん」とか坂上が喋って、ババアコメンテーターが同調してるのを観た時寒気がしたわ。

190.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月07日 18:26

>>154大人しく死ね貧乏人。
病気で死ぬなんて、キリギリスにふさわしい死に方やろ。

191.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月08日 17:34

共働きの分
もしくは外に買い物に行く人と働く人の分
もしくは病院に行く人と付き添いの人の分

192.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月09日 10:20

ぶっちゃけ無意味なマスクだが愚民は付けてないと騒ぎ出すからその対策用にさらに効果無いマスクを配布しますってことやろ

これはコロナ対策ではなくヒト対策なんだよ

193.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月09日 10:31

>>178
そんな嘘ばかりの非合理的な発言を国のトップが言えるわけないだろ

馬鹿も識者も納得しないただの愚かな提案だ

194.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月09日 22:13

>>136
ほんまやー、わすれてた!

195.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月09日 23:02

>>96
はっ?
何故使うだけで右翼?

196.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月09日 23:41

ボロクソに言われてるが俺は評価してる

197.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 08:01

2枚で足りんかったら買うか作るかすれば?
体験版みたいなもんやろ

198.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 11:42

>>131
誰が感染してるのかわからんのだから感染者減らすには全員がマスクつけるのが効果的だろうよ
大多数がつけれるようにマスクばらまくのは有効

199.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 11:47

>>80
だから日本の世帯平均が2名だからって何度も言ってんじゃん
世帯ごとに封入枚数変えるのは時間も金もかかるからとりあえず全部二枚で送るんだよ

200.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 12:11

>>123
飛沫感染してるのは判明してんだろ
マスクで飛沫ばらまく量が減るのは自明の理

201.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 12:25

>>133
いや選挙で選ばれた政治家が許された裁量の中で行ってる施策に反対してるんだからデータ出すのは当然そっちの義務だよ

202.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 12:50

>>114
要請して何人が従うんだ?そんな事は毎日のようにニュースで見てるが実際やってる奴はほとんど見ないぞ?

203.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 12:51

>>183
送ったのは自治体やぞ

204.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 12:53

>>39
明らかに合理的だろ
国民全員に何万円も配れと言ってる中国民一人当たり150円程度でできる施策なんだから

205.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 22:11

>>92
え、なんで布マスクは底辺なの?

206.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 22:25

>>89
ウイルスの大きさ自体は使い捨てだろうと布だろうと繊維の隙間を簡単に通ってしまうよ。飛沫として飛んだけど即座に水分が乾いて空気中を一瞬舞ってしまったウイルスみたいのはたまたま通っちゃうかもね。
逆に自分がウイルス持ってたとしたら、咳やくしゃみに混じってるウイルスは水分と一緒になってるからマスクのところである程度止まってくれるよ。
マスクなしで咳やくしゃみするとウイルスたっぷりの飛沫が1メートル以上飛んでほかのひとや机や椅子や手すりにくっついて他の人の手に触れてそこから感染するよ。
風邪症状あるひとはマスクして、マスクしてない状態ならせめて袖とかで防ぐ(いわゆる咳エチケット)のを結構言われてるのは飛沫感染が主な感染ルートだからだよ。

予防でマスクが効果あるとしたら、手とかについてしまったウイルスを無意識に顔触ることによって口から侵入するのを防げることかな。でも目をこすっちゃったりしたら意味ないし、なんならマスクがズレるとか気になってついマスク触ったりいつもより顔に手が行く回数増えたら意味ないよね。
医療従事者はマスク本体触らないとか顔に手をやらないとかその辺徹底してる人が多いけど、一般のひとはそこまでできてない人多いから一般人のマスク着用は予防効果が薄いよと言われてるよ。

207.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 22:34

>>111
え、それ使い捨てマスクの話じゃない?

208.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 22:40

>>182
うちの施設も届いたよ。布マスク職員1人につき3枚。
介護施設は医療現場より緊急度低いから布マスクを職員が着用徹底で持ち込まない努力できるのはありがたい。
緊急事態宣言出てない地方だけど、サージカルマスクの在庫ずいぶん減ったから施設のは使えないし、見ての通り働いてると個人で使い捨て調達は絶望的だからねぇ。

209.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月10日 22:42

>>113
お金を無限に発行するとどうなるのか知らないのかな?

210.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 04:20

>>171
怖すぎぃぃぃい!うようよ、、

無理ーーっ!絶対行かない!大阪だけど。

211.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 04:28

>>205
世界中も布マスクなんだがな。不思議だね。

212.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 04:30

>>199
変な外国人も多いしね。

213.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 04:30

>>93
これほんま!クシャミされたら横危険。

214.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 13:30

>>21
子供は別途、学校経由で貰えるんだよ。

そもそも人数分を調べて配布なんてしてたら何月になるやら分からん。

215.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 13:36

>>203
あと、企業が送ったのもあったね。

216.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 13:56

>>182
これをマスコミが報じないんだもんな…
そしてマスク2枚以外の対策が無いかのようにマスゴミと情弱が騒ぐ。

YouTubeでテレ東の記者さんは言ってくれてるけど。

217.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 17:23

じじぃがマスクを求めて、朝からドラッグストアーに毎日並んでるの見てるけど、じじぃが一番マスク着けてないぞ。
マスクなしで話しかけてくるし、言ってる事自己中だし、ふぅ〜💦とか息を吐いてくるし、団魂世代最悪だ。若者より、あのじじぃ達を何とかした方が良い。

218.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 19:23

仕事柄、休めないし、人と接触する時は、マスクを常時つけなきゃならん。が、マスクは自前。そんな俺は届くの心待ちにしとる。3密とか言ってる時に並んで買うとかアホかと。

219.  Posted by  名無し   投稿日:2020年04月11日 21:00

切実な人ほど評価してる感じだな、米欄
ハンカチと耳掛け用のゴムやヒモがあればすぐ自作出来るけど、配布してくれるのは実際有難いよ
何はともあれ文句ばっかり言ってる奴は見苦しいわ

コメントの投稿