
【画像】業務スーパー5袋の激安カレーがヤバ過ぎるwwwwwwww
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:44:09
めんどくせ
いまだにトイレ掃除オンナがしてるとこあるよね。
男の方が汚すのに。
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:44:19
トイレ掃除!?
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:44:21
時代錯誤もいいとこ
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:44:21
3位…女性に偏っている雑務は特にない(46人)
「特に偏りはありません」(24歳)
1位…お茶出し(57人)
「来客があれば、お茶を入れること」(42歳)
ババアが文句言ってるとよくわかる
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:57:58
>>6
私はそういうのは会社や部署の風土の違いとしか思わなかったわ。
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:44:42
病院務めの時、朝早く来て先生にコーヒー入れるの嫌だった
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:49:19
>>7
今って何処でもコーヒー自販機あるし、食堂併設の売店にコーヒーサーバーだってある
自分が飲みたいタイミングで購入する方が気楽だし、一応自分で注ぐから衛生的にも安心だろ?と思うけど
女性従業員に持ってこさせる感じなんだね⤵️
古臭い体質だこと
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:45:00
私しか女がいないから全部やってる。
男にお茶出されるのもなんか嫌じゃない?仕方ないかと。
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:51:14
>>8
うちの職場上司(男)がお茶好きな人で、よく入れてもらってたけど嫌だなんて思わなかったな。
父親も家族の分お茶用意したり、性別関係なくやってたから元々抵抗がなかったかも。
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:45:18
お茶出しある会社は男尊女卑だと思ってる。
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:45:18
来客にお茶出しは業務の一部としてまだ我慢出来るけど、朝イチで営業マンにコーヒー運ぶって何?
自分で淹れて飲めや
気持ち悪い
77: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 20:07:19
>>10
ホントに!飲みたかったら自分で淹れたらって思います。
しかも人によってコーヒーの砂糖あり.なしや紅茶派とかココア派とかあってホントに面倒。
なんで私があなたの好みを把握しておかないといけないんですか!って感じです。
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:45:25
一番若い24歳が一番大人な意見でワロタ
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:45:27
そうは言ってもお給料貰ってるから別に構わんよ
家事のほうが無給だからめんどい
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:45:29
イヤなら辞めろ代わりはいくらでもいる(人事の本心)
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:46:40
>>13
まあ、その考えも古いんだけどね
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:45:46
私は楽な仕事で給料貰ってるからそれくらいの雑務全然やるんだけど
私より無能な男性社員にはお前がやれよって思っちゃう
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:59:46
>>14
それだよね
楽な仕事なら雑務くらいやるけど、
自分の仕事も責任ある仕事で忙しいのに、無能なブサイクの為にお茶入れるとかイライラしそう。
有能なイケメンなら可。
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:45:48
コピー用紙なんで男は変えないの?
ずっと音なってるに一向に動かない
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 20:05:01
>>15
実はやり方知らないんだよ
「これ、どうやるの?」って聞くと、そんなことも出来ないのかと思われるのが嫌だから
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:46:12
朝一はもちろん、3時にもコーヒー配るのが日課
夏は毎日麦茶を沸かす…自由に飲めるようにって
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:46:21
お茶出し若い男性職員が「僕暇なんで行きましょうかー?」って立候補したらじじいの主任が「そりゃ女の方がいいから」って断って女性社員からフルボッコにされてたなー
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:46:27
トイレ掃除は汚した人がその場で直ぐに掃除しろっていつも思う。
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:46:30
シュレッダーのごみ捨ては、男は無視して
知らん顔。
お前もやれよな❗といつも思う
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:47:15
お土産配りをしているからか、内祝とか香典返しを頼まれたときはイラッとした。しかも後輩から。
さすがに、そういうのは自分で御礼言いながら渡したら?って言ったら、その度に色々聞かれて時間取られるんですよねとか言ってて勘違いすんなよ小僧と思った。
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:47:17
郵便関係は別に仕事だし
【激写】山本彩がメスの顔になった瞬間を撮られてしまうwwwww
【画像】高校女子陸上部の専属マッサージ師になった結果wwwwwwwwww
【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww
【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・

声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww

【画像】東京の超高級マンション凄すぎwwwwwwww
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:47:36
トイレ掃除が嫌で会社辞めました〜!!なんで、手が触れるのも嫌な上司の使ったトイレを掃除しなきゃならんのだ!!!ビルにテナントとして入ってる会社で転職活動してます。自社ビル、特に小さい自社ビルは絶対行かない!!!!
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:49:36
>>26
田舎の中小企業だけど清掃会社入ってるわよ。
都会でもまだそんな時代錯誤な会社あるのね。
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:48:06
フロア中の加湿器の水入れ
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:48:15
堂々と若い女の子がいれたお茶は美味しいよーって言うよね
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:48:36
来客、電話、宅配便の受取り、掃除、お土産配り、お茶だし、コピー用紙・インク補充、備品管理などなど面倒な雑用はまだまだ男はしなくていい風潮だよね。
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:48:53
お茶だしとかは別になんとも思わないけどシュレッダーのゴミ捨ては力仕事だから男性にしてほしい。
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:48:57
大企業だけど、1,4,5あったなー。
でも嫌いじゃなかった、むしろ好きw
余ったお菓子とか貰えるし
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:49:23
給湯室の掃除
女性社員にのみ当番がまわってくる
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:49:42
新人なんだけど、こういうのは暗黙の了解になってるのかな
やってくださいって言ったらさすがにマズイかな
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:57:50
>>38
慣れる前に言ってくれた新人ちゃんがいた。「えー、お茶当番って女性だけなんですかー?○○君いいなー。」って、同期に言った発言なんだけど、けっこう声が大きくて(笑)ここぞとばかりに女性陣が賛同して、全員参加にしたよ!
新人の頃にしかできない強さもあるよ。がんばって!
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:50:59
来客対応。いったん女性が出てから担当につなぐ。
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:51:17
でもさ、進んでやる女もいるのよ
「お茶出しはうちの会社ではそのお客様の担当がやるんだよ」って言ったら「でも女がやるもんでしょ?」だって。
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:51:43
でも男にさせると給湯室水浸しにされるし、
結局自分でやった方が・・ってなる。
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:51:56
接待なんかは男が休日や退社後の時間犠牲にしてやってる。女もやれと言われたらそれは嫌だな。
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:52:13
むかつくから給湯室で頂き物の酒を飲んでやった
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:53:10
郵便物と来客対応は業務内容に入ってた(総務部)
お土産配りは頼まれても、配らず給湯室に開けて置いてた。
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:53:16
会社やめるとき、小太りおっさん社長退職理由きかれたから、てめーがしたクソの掃除はてめーがしろ。そんな無責任な会社やめれてすっきりしてますって言ったな。
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:55:37
>>48
強いw
49: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:54:07
前病院で医療事務やってた時、事務所のトイレとか流し台の掃除は全部女性がやるようになってた。
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:54:19
秘書経験あるからお茶だしとかお菓子配りとか何とも思わないな。給湯室の掃除も気分転換になるし。
きっと雑用が嫌な人は仕事ができるキャリアウーマンなんだろな。羨ましい。
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:56:12
名もなき雑務
お菓子を四六時中食べる
いろんな人に餌付けされているので美味しそうに食べて喜ばせる
61: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:58:58
うち、土産配りとお茶出しは女性だから、郵便物集荷場に取りに行くのと出すのは男性がやってる。
電話は当番制。
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 19:59:05
電話は女性が出る。
お茶出しもそうだね。男がお茶だししたらみっともないと言って怒ってたな。年寄りは男女関係なくそういう固定観念で生きてるよね。
わたしはなぜ女性がだからという理由で他部署の電話まで出ないと行けないのかと聞いたけど結果嫌がらせにあった。女性が電話に出るのが品格だとか言われたなぁ。なんの解決もできないIT?企業。
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 20:01:39
お茶出しねー❗️なんで女がやるんだろうね。男と同じ仕事してるのに、お客さんが来たら頼まれる。こっちだって忙しいんだっつーの‼️
66: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/02/12(水) 20:01:48
管理職ならまだしも、平の男は自分でお茶いれろ!
【GIF】インドの高速道路、日本人ドライバーには無理wwwww
【画像】業務スーパーの牡蠣(800g)がヤバいwwwwwwwwwww
【画像】アメリカのデトロイトの現在がヤバすぎる・・・
【画像】この社員寮の飯が刑務所並に酷すぎる件wwwww
【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い
【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう
【画像】父親が娘の彼氏を寝取り、32年間連れ添った夫と離婚へwww【えっ?】
【画像】LINE、世界での立ち位置がヤバかった件wwwwwwwwwwww
【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・
【画像】¥980の『ワークマン』の靴が最強すぎるwwwww

史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww
コメントの投稿