【画像】音楽の才能、92%が遺伝だったwwwその他の遺伝の影響力がこちらww努力ではどうにもならない現実

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】音楽の才能、92%が遺伝だったwwwその他の遺伝の影響力がこちらww努力ではどうにもならない現実



1: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:12:20.17 ID:ID:pDni7zC5dNIKU.net
【遺伝の影響力】

音楽 92%
数学 87%
スポーツ 85%
体重 84%
身長 83%
一般知能 77%
記憶 56%
学業成績 55%
アルコール依存症 54%
外国語 50%
外向性 46%
言語性知能 14%







引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575015140/

pickup
【悲報】なんJにヤバイ奴が現れるwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】ペイペイ、やっぱりヤバかったwwwww

【画像】大学でありえんボインが見つかるwwwwwwwwwwwwww

【GIF】道路に飛び出したクソガキの末路・・・・

【画像】例のタワー糞マンション、そろそろ住人同士の殺し合いが始まるレベルにwwwwww

【画像】女さん、うっかり生活保護でとんでもない金額貰ってしまうwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】氷川きよしさんに続いて平井堅さんまでおかしくなってしまうwwwww

【台風19号】東京都さん、最強の都市だった…ご覧ください…

坂口杏里さん、整形タレントを暴露wwwww

【画像】チラシのデザイン、素人とプロのレベルの差がヤバ過ぎるwwwwwww

【画像】お値段たったの9.6億円の車がこちらwwwwwww




声出して笑ったgifwwwwwwwwwwwww





4: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:12:47
ワイがアホなのは親のせいってことでええな




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:12:54.36 ID:n9RkM4bndNIKU.net
環境やろ




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:13:04.54 ID:cUwP/ii4dNIKU.net
別に音楽やスポーツができなくても大した問題はないけど数学できないとそれだけで人生きついやろ




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:13:44.63 ID:EHws/TiSdNIKU.net
>>6
音楽家やスポーツ選手にならなければ音楽やスポーツは回避できるけど数学無理やと理系の職業全部無理やもんな…




194: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:30:01.13 ID:RphCBx1fdNIKU.net
>>6
これ
数学できるかどうかで年収変わってくるから数学の遺伝子だけは欲しかったわ…




208: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:31:04.15 ID:HSi6wdVadNIKU.net
>>6
ほんこれ
数学遺伝子が最も重要な遺伝子やろ
言語性知能(国語)は環境でどうにでもなるわけやから数学遺伝子あれば余裕で高学歴になって高収入になれるやん




432: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:43:14.72 ID:OOmvw6mldNIKU.net
>>6
これほんま残酷すぎるわ
数学使わない職業もたくさんあるけど数学できんだけで高収入への壁が一気に高くなるやん
数学できる遺伝子持ってるやつ羨ましすぎる




807: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 18:01:41.40 ID:SGmt9pDtKNIKU.net
>>6
理系就職はだいたい難しいな
まあ理系の場合、数学よりも英語の読み書きが出来ないと苦労すると聞いたが




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:13:27.34 ID:SRaQaC4PrNIKU.net
努力でどうにかなると思ってるやつなんかほとんどおろんやろ




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:13:40.38 ID:VOnrWIJL0NIKU.net
言語性知能ってなんや




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:20:11
>>9
コミュ力
あと「言語性知能」という言葉を自分なりに噛み砕いて検討つける能力




101: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:23:12.76 ID:I8kLCelR0NIKU.net
>>61
つまりどういうことや?




186: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:29:49.29 ID:Vf1/J4ovpNIKU.net
>>101
そうゆうとこやぞ




179: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:29:03.81 ID:3a47d+12dNIKU.net
>>9
簡単に言えば国語力や
数学は遺伝やけど国語は幼少期に本読めばなんとかなるってことよ




543: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:48:59.62 ID:azx8pvZedNIKU.net
>>9
要は国語の成績やろ
子供の頃に親が本読み聞かせやってやったみたいな環境面でほぼ決まるんやないか?




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:13:57.74 ID:V7qZS/trpNIKU.net
音楽の先生と教授から産まれたんやけど
ワイ音楽の才能無いんだよなぁ
好きなのは大好きやけど




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:14:04
言語性知能は遺伝ほとんどないやん




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:14:30.27 ID:NVXVEuxidNIKU.net
>>12
言語性知能は子供の頃にたくさん本を読めば上がるからな
遺伝よりも環境よ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:14:11
影響とかいう定義次第でどうとでもなる数値




【狂気】“瞳に映った景色” を手がかりにアイドルを性的暴行した26歳の男がヤバいwwwwww

【悲報】ド陰キャさん、白昼堂々と下着泥棒をしているところを撮影されてしまうwww

【画像】女を喜ばせる最高のテクニックが話題にwwwwwwwwwww

【悲報】最低賃金1000円の実現でこれから日本で起きるヤバすぎる現実がこちら・・・・



秋元康の闇が深すぎる・・・



【唖然】ブラック企業さん、とんでもない労働条件の求人票を出してしまい無事炎上wwwwwwwwwwwww

15: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:14:44.22 ID:GUYAXH1TdNIKU.net
これどうやって調査してるの?




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:15:05
>>15
双生児法って書いてあるやん




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:15:46.49 ID:FdzEDDbU0NIKU.net
ビートルズの親たちも同じくらい才能あったってことか
育成1つで人生変わるんやね




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:16:10.94 ID:SKf9W9FYMNIKU.net
逆にげんごは伸ばせるんやな




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:16:13.84 ID:K6MD9weEpNIKU.net
ワイ83%を引けてないやんけ、、




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:17:03.71 ID:pqdr5tUh0NIKU.net
>>23
あっ…




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:20:16
>>23
おはチビ




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:16:42.89 ID:VBvd9/bV0NIKU.net
ハゲがない




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:16:57.03 ID:SKf9W9FYMNIKU.net
音楽の才能ってなに?
作曲なのかそれとも演奏なのか




425: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:42:48.78 ID:k7+Emghi0NIKU.net
>>30
音感リズム感声とかやない




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:17:39.70 ID:L/3TCIm9pNIKU.net
8%は努力で覆る言われてもどんな努力なんやろな?実は才能あっただけとかちゃうか?




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:17:54
あーやっぱ、体重もかー

身長ばっかいわれるけど
体重も素質でかいと思ってたんだよた

太る必要あるスポーツでも太れなくて挫折していくやつ一杯みた




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:18:12
努力する前に諦めるのがワイや




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:18:34.08 ID:en/zOF6V0NIKU.net
パッパは数学出来るのに
ワイは23%を引いてもうた




66: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:20:41.20 ID:QYidMxpv0NIKU.net
>>44
確かに引けてないのわかるわ




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:18:48
全部遺伝で決まってたら人類まだウホウホだろ




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:18:52
人種で知能に優劣があるって言ってるようなもんだろこれ




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2019/11/29(金) 17:19:36.50 ID:KYFQdRfh0NIKU.net
音楽はすごいよな
ワイ一家も親戚見渡してもみんな下手くそやもん







【画像】京急事故、トラックの運転手さんがハマッた「死の道」がヤバ過ぎる・・・・・・

【画像】ぱるること島崎遥香さん焼肉屋でバイトするほどに落ちぶれてしまうwww
【画像】月見バーガーさん、底辺を見下してしまうwww

【画像】シルバー川柳入選作品がヤバ過ぎるwwwwwwww

【動画】愛知で突然ヤバイやつに襲われるドラレコ、ガチで怖い

【画像】漫画家さん、いよいよ欲望をそのまま作品にしてしまう

【画像】ヤバ過ぎるプールが発見されるwwwwwwwww

【GIF】女さん、やっぱりアホだった・・・・・

【悲報】道端アンジェリカと旦那、美人局だったと判明www怖すぎィ・・・

【画像】アマゾン、完全に無法地帯となり手を付けられなくなるwww




史上最悪の放送事故wwwwwwwwwwwwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 16:46

普通に工学部出て技術者になる程度なら、数学の才能無くても適切な努力で何とかなる。
でも、数学者になるには遺伝的才能が必須。というか、技術者と営業と中小企業経営者(どれも就業者数が数百万人居るので敷居が低い)以外の大多数の職業は遺伝的才能必須だと思う。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 16:51

これ見て諦める奴は所詮才能があろうが同じ道を辿るだろうよ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 16:55

この手の話って「環境」を無視してるから全く意味の無いデータだよね

音楽家の子供と普通の家庭の子供、小さい頃から音楽に触れる機会は全く違う
価値観も情報量も、潜在的なトレーニング効果も全く違う

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 17:05

バッハ、モーツァルト、ベートーベンみんな音楽一家(親も音楽家)だった

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:05

曽爺ちゃんの世代から超理系家族だったけど、まさかの遺伝なのか…
俺の子供達ももうすぐ目覚めてしまうのかねえ…

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:11

いや演奏家としての実績はそれまでの練習時間と比例するって結果出てるぞ

親から受け継げる物は、遺伝子じゃなくて幼少期の練習環境
音楽家から音楽家が生まれやすいのは教育のせい
ドロップアウトしない限り技術で職を失う危険性は低い

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:20

環境の影響力が数字に出しにくいだけやん

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 17:23

共感しない。
特に音楽はやればだれでも伸びると思う。ただ教えられた事をそのままやる事が正義、音程を間違えない事が絶対正義みたいな教育を信じ込んでしまうタイプは成長しにくいと思う。ただ運動神経と連動している。

言語に関しては小説家やら作家、思想家、右翼左翼、ブロガーまで含めて数多の狂い人が文章の世界で活躍しているのを見ているから、逆に狂い人は言語に掛けるしかないのかも知れないとは思う。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:27

イケイケの新興予備校が文系特化なのはそういうことね。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:28

数学の才能というのはどれだけのレベルを指しているのか気になる

「フィールズ賞取れるレベル」なら、才能の比率が低い気がするし
「数学者になれるレベル」なら、まぁ妥当な気がするし
「大学の数学科に入って卒業できるレベル」なら、才能の比率が高い気がする

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 17:29

スレ44と66の掛け合いが可愛い

昔留学先で世話になった教授は、中東やアフリカの難民の子を三人養子にして、全員名だたるカレッジに進学してたから、
遺伝以外も結構でかいと思うよ
人と共感したり励まさてやる気にさせるのが物凄く上手い人だった

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:30

これだとすごい音楽家は親も音楽家って事だけど、その親が音楽をやってた才能あるひとか、才能ない人か判別できないような

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:32

※11
いや音楽その物に関して遺伝要素とかほぼゼロだよ
但し商売として成功させるには容姿が重要なの

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:33

そんな気はしていた
子供の頃、10年以上ピアノを習ってたけど苦痛でしかなかったし、そのせいで今もピアノ曲は嫌い

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:34

音楽の遺伝って、作曲のことじゃないか?
演奏は言語性知能と同等だと思う

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:38

アホだ
体重なんて環境次第だろうが

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 17:39

あー…パパに似ればワンチャン!三人ともファイト!

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:39

唐揚げにピザにコカコーラな環境だったら体重も共有しちゃうよな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:45

俺の知り合いにすげー音楽好きでギター上手い奴おったけど、そいつの親とか全然音楽に興味無いどころかギターすら触ったこと無さそうな感じだったぞ

>>アルコール依存症 54%
これ遺伝だと認めるわ、家でてった兄貴は知らんが俺はじーちゃんとかおやじのアル中しっかり受け継いでる

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 17:47

化学的根拠ゼロの統計に意味あるの?
数学も音楽も後天的なもんだよ
そもそも才能が遺伝すると言うのがオカルトなわけなんだが、信じ切ってる人はもうちょい調べたほうがいいわ。全部環境で変わる後天的なもんだよ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:52

これどういう計算なんや?
今の自分の能力を100として影響の割合?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 17:55

才能は突然変異だよ
歴史を見渡しても天才数学者とか物理学者の親が数学の天才だった事例はほぼほぼない
アインシュタインもノイマンもチューリングもラマヌジャンも親も子も凡人
ラマヌジャンなんて親ですらラマヌジャンが話す数学理論を全然理解できなくてラマヌジャンを池沼扱いしてたほどだし

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 17:59

小学生の頃、友達家族とうちの家族でカラオケに行った時にうちの家族は全員普通か下手なレベルなのに友達家族がみんな上手くて驚いたのを思い出した。

俺は恥ずかしくて一曲も歌えなかったわ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:01

俺と姉貴は子供のころからピアノやってたけど姉貴は音楽の先生から天才と褒められて音大にも行けるって太鼓判押されるほどだった(まあ本人は音楽で食って生きたくないって言ってピアノは趣味にして有名大学の法学部に行って国家公務員になったけど)
いっぽう俺は才能はごく平凡なレベルだった
悪くもないが特別良くもないって感じ
一方両親は音痴
ただ音楽の才能が生まれつきの遺伝子によるってのは本当だと思う
俺も姉貴も同じ家庭で育ったし特に育て方を差別されたこともないし
でも遺伝子って必ずしも平等に発現するってわけでもないんだなと思った

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:01

才能というか環境だろうな遺伝子的な問題じゃなく
もちろん手の大きさとか声帯の広さとか
そういったものは遺伝子での遺伝要素だろうが

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:02

この92%がどのレベルのハナシか知らんが、適正レベルなら興味を持ち学ぼうという時点で適正ありなんじゃない?オレは数学苦手だが、数学の色んなハナシ好きで興味はあっても学ぼうとは思わないもんな。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:04

確信した
ワイはやっぱり捨て子やったんやな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:04

※20
才能遺伝はオカルトっていうのが世間一般の認識ならディープインパクトの種付け額とかあんな事にはならんよ
人間でさえ精子の相手選んでるのに

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:10

外見だけじゃなく脳や内臓のつくりももちろん遺伝するから、親が得意なものを子も得意になる(好きになる)ことは普通にあるだろう。
それプラス親が能力伸ばす環境作ってくれて秀でた才能になるんだと思う。
遺伝だけ、環境だけでも伸びる奴は伸びるだろうけど両方揃ってた方が強いんじゃねえかな
小学生で高校数学解けるみたいな突出してるやつはは突然変異な気がする

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:14

※28
(俺は※20じゃないが)
でも世間の人間は親の能力の遺伝と遺伝子の遺伝を混同してるように思う
俺は大学で実験動物の遺伝子と発現形質の調節について専門的に勉強してるけど、遺伝子って組み合わせで最終的な能力ががらっと変わるから
遺伝子配列を調べつつ何十世代も精密に調整した交配をして初めて親の能力を高確率で子供に受け継がせることが可能になるってくらいデリケートなんだよ
競馬とかでとりあえず成績残した馬を種付けしまくるみたいな雑な交配方法ははっきり言って無駄が多すぎる
だからどの系統も遺伝的な能力に大差はないから特定の馬の種付けに大金をかけるってのは現実的にはほぼ無意味
幸せの壺に大金をかけるのと同レベルの馬主の趣味のレベルにすぎない

31.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 18:15

トップ取ろうと思えばって話

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:18

筋肉の美を競うボディビルが顕著だけど
形状や数は100%遺伝で決まっているので全国や世界レベルは完全に才能の世界。
やれるのは筋肉を鍛えて太くしたり脂肪を削ぎ落とすだけ。
だけど一般人や地方大会くらいだとそこまでの美を追求されないから
100%トレーニングで優勝クラスまではいける。
目指す位置や才能や努力の範囲をどこに線引きするかで影響度なんて全然変わってくるだろ。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 18:18

なお知能系はパッパじゃなくマッマからの遺伝だということも最近の研究でわかって来てるよ。
つまりバカを嫁にすると子供がバカになって苦労するという事。
父親が頭良くても息子がダメなパターンは大概これな。

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 18:21

芸術がない時点でエアプが作成

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:30

※33
でも俺の大学の教授たちは本人は高学歴だけど奥さんたちは低学歴ばかり(まあ女に教育はいらないっていう時代的な問題もあったんだろうが)
でも子供たちはみんな軒並み東大、京大、旧帝の医学部とかの高学歴ばかりよ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:31

容姿が含まれていないのは無関係なためか?
筋トレ、ダイエット、生き方、人格によって変化する
要素もあるから当然か

37.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 18:36

誰も到達したことない挑戦は才能だが、誰かに聞いて出来るような場所は練習。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:47

悪い面では遺伝による病気が大量にあるんだからそりゃ良い面の遺伝もするだろうよ
実際馬や犬は優秀な遺伝子の掛け合わせ交配やってるんだからさ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 18:50

遺伝と生まれつきの能力が今度されてるだろ

遺伝の研究と統計学の研究は一時期ほとんど同じで
確実に遺伝するわけではないことが証明されてるからな
逆に両親共にアホでも天才は産まれる

同じ能力がほしいなら細胞分裂をすればいいわけで
多様性が欲しいから遺伝子ガチャがある

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 18:52

1万時間の法則あるから1日3時間、病気も怪我もせずに盆も正月も休まず練習続けたけたとしても10歳の頃にはもうそれを覚悟してもギリギリくらいなんだよね。
友達と走り回るのが楽しい時期にはもう人生の覚悟決めないと手遅れになるとか才能とか努力とかそんな次元超えてるだろ。

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:53

芸術もスポーツも幼少期にそれに触れられる環境があるかどうかの方が大事そうだよな
音楽家の子供ならその分だけ音楽に触れる機会が圧倒的に多いって意味では遺伝的な物という見方出来るけど

42.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 18:53

才能なくても医者やってる人もおるし、単純にこれで人生は測れない

43.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 18:54

>>20
全部環境もちがうだろw

どんなに良い環境で努力してもボルトにはなれない
逆にボルトとジョイナーの子供がスポーツの才能に必ず恵まれるわけでもない

まあ確率はある程度高くなるだろう

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 18:57

身長83%なの?
ストレスで割と早めに成長が止まったにも関わらず両親よりかなり高いんだが

45.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 18:59

>>30
その通りだな

ただ競馬なら経験則になるが
良い結果を出しつづけてる種馬が高値をつけるという現象は
ある程度エビデンスあるとおもうがな

実例だとサンデーサイレスとか
サンデーサイレスは競走馬としては超一流ではなかったわけだし

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:00

※41
将棋なんてどんな天才でも小学生のうちから将棋の猛特訓始めなかったらプロには絶対なれないって世界だからな

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:01

※30
はえー面白い

※33
それなら高学歴男より高学歴女のほうが異性にモテモテになりそうだけど
実際は逆だよね

48.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:02

>>28
いや
ディープインパクトは能力だけでなく
能力を継承しやすい遺伝子的な特徴があったんだろ

サンデーサイレスはディープインパクトに比べるとたいした馬じゃないが
種馬としての実績はディープインパクトを上回る

49.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:03

かといってこのデータ言い訳にして努力せずいじける低能力ゴミは許されないからな?
上位に行けないだけで「普通」程度にはなれるからな?

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:04

>>44
体格は栄養事情もあるからなぁ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:04

遺伝の確率おかしいと思う。もう少し低いと思う。半々くらいでは?
むしろ本当にずば抜けた天才は変異性が多い。
アインシュタインの子供はみんな数学者かと言えば違うし、その後の孫が活躍してるって話聞いた事ないし、この数字を鵜呑みにするなら、確率的にもっと天才量産されててもいいと思う。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:06

>>45
「過去の名馬の血を受け継いだ馬がいっぱい大活躍してます!だから名馬の血は強い!」
「過去の名馬の血を受け継いでるけど鳴かず飛ばすの馬はもっと大量にいますよ」

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:11

※51
頭脳面の天才的な才能に限って言えば遺伝することはほぼほぼ皆無だからなぁ
高学歴の人間の子供が高学歴になるって程度ならよくあるけど、ずば抜けた業績を残した科学者の子供が科学方面でずば抜けた業績を残した事例って全然ない
(高学歴の中では普通程度の高学歴になったって程度ならよくあるけど)

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:16

遺伝子が才能や能力に大きな影響を与えるってのはこれは確実
ところが親の能力が子供に受け継がれるかってなると中々そうとは言えない事例が多い
これが遺伝子と形質の難しいところ
昔からたまに10歳くらいで飛び級で難関大学を卒業した天才児のニュースがアメリカでちょくちょく出てくるけど、そういう天才児の親の知能はどうかというとことごとく普通だったりする

おそらく天才の元になる遺伝子ってのは多数あってそれらが上手いこと揃わないと天才にはならないんだろうな
そしてそうなる確率ってのはとても低いので天才児の出現はまるで突然変異のようになる

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:18

>>52

日本の競馬だと事実として
G1ホースのほとんどがサンデーサイレンス産駒であったり
近年はディープインパクト産駒だった

これは優秀な能力が引き継がれているというより
能力を高める遺伝子の存在などが示唆されているんだと思う
または母方の遺伝子を増幅する相性の良いパターンをたくさん持っていたりとか


56.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:23

>>47
どうしても若さや顔の方が評価されるからな
ただ学歴はともかく、幼児は共働き以外は母親といる時間の方が長くなるし、
知識の基礎の時間を知識があって知能高い人が母親の方が絶対良いよな

買った教材で知識を詰め込むのでなく、
生活の中の森羅万象に絡めて知識や数理を楽しく教えられるタイプ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:26

>>55
それさあ、弱い馬や中程度の馬とかも含めて全ての馬の中でサンデーサイレンス産やディープインパクト産の強い馬がどの程度いるかも調べないと正しいデータは分からんだろ
たまたまこの年はサンデーサイレンス産の馬がいっぱいいたからG1ホースになる確率も高かったです、弱いサンデーサイレンス産の馬も膨大にいます
強いサンデーサイレンス産の馬は割合的にはごく微少だとか実は他の種馬と大差ないですって可能性もあるじゃん

58.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:27

>>19
それは親が自分に音楽の才能があることに気付けず、宝の持ち腐れをしてたんだろうな

59.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:31

>>57
その仮説だと
新馬の総数が相当すくないことになるなw

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:31

>>58
音楽なんて若いころに才能に目覚めて猛特訓しないとまず開花しないからな
30歳になってから自分に音楽の才能があったと気が付いてももう音楽を職業にしたり業界で大活躍したりってのはまず不可能だし

61.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:33

>>26
それだろうな
数学大好きな知り合いいるけど、数式が美しくて感動を覚えるらしい。
そういう感性こそが才能だろうな

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:33

>>59
まあ俺は競馬に詳しくないからそこら辺は知らんけど、ちゃんとそこらも含めて統計学的に厳密に調べられてるの?
統計も数学も知らんけど主観でそれっぽいと思っただけです、とかじゃエビデンスとは言えないよ

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:33

>>57
まあ否定的な反論しては
上級の馬は良い環境で育成されるし
良いジョッキーを起用できるという所だろう

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:44

>>3
これ「双生児法」って明記されているんだから疑問に思うなら調べたらいいのに。
双子には一卵性双生児と二卵性双生児がいて、一卵性双生児は完全に同じ遺伝子を持ってるけど二卵性双生児はそうじゃない(遺伝子は両親からランダムに半分ずつ貰うので同じ親から生まれても違う部分が出てくる)。
環境面は双子なら同じ環境で育ってると考えられる。
そうすると二卵性双生児でスコアに差が出てくるのは遺伝子の影響だということになる。
あとは二卵性双生児の遺伝子の差異とスコアのバラツキから遺伝子と環境の影響力をそれぞれ計算できるというわけ。
そんで計算したら92%が遺伝子によって決まって8%が環境によって決まるということになったという話。

65.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:46

>>8
音程は合わせられないからって屁理屈並べるな
音程とリズムがきちんと取る事が出来、その上で外すのは有りだが
出来ないから言い訳するのはただの糞だよ
和音は音程が取れるからこそちゃんと響いてくれるのだし
リズムが取れないってのは人と合わせる事ができないって事だからな

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:49

>>33
そんな事実はないよ。
遺伝の部分は父親も母親も半々。
ただ子育ては母親がやることのほうが多いので、環境面で母親が影響を及ぼしやすい。
特に言語性知能は環境で大きく左右されるので母親の国語力が高ければ子供の国語力も高くなりやすいということ。

67.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:51

>>7

双生児なんだから環境は同じだろww

68.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 19:53

>>60
30歳で音楽家になれないのは
単に環境が悪いってことでしょ
いくつで始めてもモノに出来るのが才能でしょ
だからそれは不可能というわけじゃなく
ただ才能がないってことでは?

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 19:59

>>59
種牡馬の指数にアーニングインデックスってのがあってそれが平均の話になると思う
アーニングインデックスの平均値が1の所をサンデーは3.8、ディープは2.9、サンデーは母系に入っても1.6もある。
1勝できる馬が約35%の所、サンデーやディープは6割以上が勝つ。
むしろサンデーやディープは大物は少なく強い仔が平均以上に出るって事で人気だったんだよ。

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 20:00

>>51
アインシュタインの子供はアインシュタインの遺伝子を半分しか受け継いでないって分かってる?
もう半分は母親から受け継いでるわけね。
人類の頂点レベルの人を持ち出して、その子供が同レベルの活躍をしてないから遺伝はしないと主張するのは筋が通ってないよ。
例えば身長2mの人の子供だって母親が普通の身長なら身長2mにはならんでしょ。

71.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 21:05

>>12
違う
この結果から分かるのは「すごい音楽家はすごい遺伝子を持っている」ということだけ
親はすごい遺伝子を持ってたけど音楽をやらなかったからその才能を発揮せずに終わってる場合もある

72.  Posted by  名無し   投稿日:2019年11月30日 21:07

>>20
これは科学的根拠のある双生児法という研究だぞ

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 21:43

同じ親に育てられた一卵性双生児が100mを
一人が11秒、もう一人が12秒かかったとして
その1秒差は努力による差だというのはわかる。
でも音楽の才能とかってどうやってはかるんだ?
ピアノやってる方を100として
やってない方が92%しか弾けないなんてありえないでしょ。
やってない方は0でしょ?

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年11月30日 22:16

双子で調べたのか
東大付属高校とかがやってそう

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年12月01日 16:55

9割がゴーストかパクリなのは立証されてる訳だが

コメントの投稿