
【画像】女だけど歯を磨かなかった結果wwwwwwwwwwwwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:27:21
子供は夏休み嬉しいけどね、親は大変〜
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:27:33
まぁうちの子はやらなくて、励まして励ましてなだめて叱って、やっとこさ夏休みの研究やらさたよ。もう先週から学校には行ってるけど。
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:27:42
ある程度の助言は大切だけど、
高学年以上なら手伝う必要ないでしょ。
やらなかった自分が悪いんだから。
手伝ったら味しめて来年も同じことになるよ。
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:27:43
手伝わないよ。やるようには促すけど。
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:27:51
宿題の量も問題になってるよね。
ほかに塾とか言ってたら余計に大変だわ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:27:57
そんな親嫌だ
ちゃんと躾なよ
後回しにする人格形成されるよ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:28:13
やらない子、出来ない子は、親のせいにされがちだからね・・・
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:28:21
息子は自分で計画立ててやってるよ。8月の半ばには自由研究以外は終わらせてた。そこから自由研究に没頭してる。
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:28:34
最後のほうに自由研究やら感想文を残すのはやめてほしい
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:28:39
自由研究以外は手伝ってもらったことなかったなぁ。
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:28:47
娘小1だけど、宿題少なかったよ。地域差があるのかな。
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:28:48
何年か前に、学生かなんかが宿題を代行するみたいなのテレビで見た!
本当に頼む人いたのかな?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:28:48
2週間ずつ春夏秋冬とかにしてほしい。
夏休み無駄に長いよね。
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:28:58
低学年の子
手伝いはしないけど、スケジュールを立てて、段取りはしてあげる。
それを夏休み始まってすぐやれば、最後にバタバタすることはない
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:33:22
>>15
ほんとそれです。ただうちの場合集中力が無さすぎて宿題中に横道それるのを阻止するのが大変でした😞💦
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:28:58
私は親に褒めてもらいたくて
朝、一人で起きて学校のラジオ体操→帰宅→宿題進める→9時ごろに親が起床→「今日ここまでやったよ(ドヤ」ってしてたなぁ。
褒めてもらえなかったけど(笑)
人それぞれだよねぇ・・・。
やっぱりやらない子はやらない。
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:00
丸付けして提出ってのが地味にしんどい。盆暮れ関係ないサービス業だから、子供が家にいるのは構わないけど、宿題のお世話は負担に感じる。
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:01
先生にもお休みは必要
自分のことばかり考えるな
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:04
自分から進んでやるようにしむけるのが親でしょうが
親が手伝ってくれるって学習したらそりゃやらないわ
うちは共働きだったから何一つしてくれないのに1日三ページ!ってノルマをかしていくから大変だったけど、あぁやって言ってくれてて助かったわ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:09
フルタイムで働いているので宿題見てあげる時間がないです。朝の出勤前に毎日『宿題やりなさい!』と怒鳴り散らしてる。
今の子の夏休みの宿題の量が多すぎる!
こんなんなら夏休みいらないです。
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:35:55
>>20
あまり怒鳴り散らさない方がいいよ。
気持ちは分かるけどね。
子供に恐怖心を持たせてどうするの?
佐々木正美さんの本をお勧めするよ。
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:16
自由研究や工作はいらないと思う。
どうせちょっと飾ったり先生が確認したら終わりのものに何週間もかけて取り組むとか馬鹿らしい。
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:35:37
>>22
頭が弱い。考えなし
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:38
あんたんちの教育が悪い
うちは前半に終わらせる
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:40
これ専業主婦で家にいるならまだいいよ。
やらせるチャンスがあるから。
仕事してると家帰って寝る時間までに限られてくるからね。
でもこういう人って親も小さいときから計画性無かったんじゃないかなって思う。
だってゴロゴロしたって攻略本読んでたって期限内にやらなきゃいけないことがあるんだからやらせないといけないじゃん。
【悲報】日本人女さん、こんな時に韓国旅行に行くもボコボコにされるwwwww
【画像】タピオカブームにあやかりとんでもないモノが生まれてしまうwwwwwwwww
砂を持ち帰ろうとしたカップルがマジでヤバい事に・・・
【画像】日本人のiPhone信仰、ヤバいwwwww
【画像】よゐこ有野課長、ファンにとんでもない返信をするwwwwwwwww

【GIF大量】これ全部見ても笑わなかったら100万円上げるwwwww

“パワハラ報道”の友近さん、芸能界の大御所もブチ切れさせていたwwwww
78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:38:18
>>24
オタクのお子さん、まさか朝早くから友達のお家訪ねてないですよね??
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:44
1年生でそれってなかなかヤバイね
高学年はもっと複雑だし大変だよ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:47
うちはワークを7月末までに仕上げないとどこにも行きません!宣言して全部やらせた。
残りの家庭科や自由課題はボツボツやってた。
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:30:01
能力の差が顕著に出るね
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:30:03
ワークとかは放っておく。自分で悪いんだから。
ただ料理とか作るのとかは、基本は自分で作らせるけど手助けはする。
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:30:05
明らかに手伝わないと出来ない宿題がたくさんある。自分の時は手伝ってもらった記憶はないけどなぁ…と思う。
私はいつも最後にバタバタして必死になるタイプだったから子供には早め早めに終わらせるよう一緒に計画立てて、さっさと終わらせたよ。残りの夏休みは自主勉強してました。
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:30:10
計画性がないと後で苦しむって学習できたね
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:30:15
ゆたぼんみたいになっちゃうよ。ある程度親が厳しくしないと。
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:30:18
いや、ギリギリまでやらせなかった親も無能
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:30:24
手伝わない。わからないことは教える。
何度声かけしても宿題やらないなら、先生にガツンと怒られてみんなの前で恥かいた方が本人のためになると思ってる。
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:30:50
共働きのお母さんは大変だろうね
うちの隣の親子も先週は夜11時頃まで怒鳴り声が聞こえたわ
「な〜ん〜でやってないんだよ!!」みたいな
男子だと特に、親がやれやれ言わないとやらない子多いみたい
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:30:56
出来ないなら出来ませんでしたって言わせたら?
どうせ今の子宿題やらなくても激怒されないから。
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:31:31
手伝うし大変だったけど
夏休みなくなって欲しいなんて子供が可哀想
子供だってゴロゴロして過ごしてもいいじゃん
私は一緒に過ごせて楽しかったけどな
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:31:45
そうやって甘やかすから
やらずにグダグダ引き伸ばせば誰かやってくれるんでしょ?って子が育ち
社会に出ると辛い思いするし仕事大変だから
グダグダ部屋に引きこもってたら親が養ってくれるんでしょ?って大人が出来上がるんじゃ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:32:05
子供が宿題してるのを家事しながら見たけども
とってもイライラしたわ
絵日記あったんだけど文書作るのが難しいからこっちが花火に行ってどう思った?友達と歩いてどうだった?って質問して思ったことや感じたことを書かせたかったのに息子は凄かったしか言わないから本当イライラした
語彙力もっと大きくなればついてくるのかな…
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:33:06
確かに夏休みの宿題は多い。
昔からだけど。
うちは小学校1年生から読者感想文あるし、本読ませることから感想考えて書かせるまで親がつきっきりで。
絶対ひとりじゃ何も書けないから。
日誌に国語算数プリントに、絵日記、朝顔の研究にポスター、工作……。
共働きで時間のない中、子どもの宿題みる時間捻出するのも一苦労です。
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:33:10
夏休み終わる一週間前に子どもの同級生ママたちとばったり会って立ち話をしたけどまだ終わっていないと言っててびびった。
うちはとっとと終わらせないと行事なしだから。うちが厳しいのかな?
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:33:35
スケジュール管理が苦手な子は、夏休み始めに親が宿題の量把握しとかないとね…。
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:33:54
小1ですが、宿題が本当に多くて、しかも親ありきの宿題ばかりですべて手伝いました。
特に毎日やることが面倒で。国語の本と計算カードの音読、朝顔の観察日記。それらのチェックシートに丸付けとサイン。
子供の宿題というよりは親の宿題。
うんざりでした。
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:33:58
放っておけばいいと思う。
宿題せずに行けばいい。
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:34:35
宿題減らせとかなんで能力低い子にあわせなきゃならないの?
出来ないなら出来ないでそう言えばいい。それも一つの経験であり人生の勉強
そして統計とって学校が量を改定していくでしょうよ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:35:18
几帳面な子は放っておいても勝手にやる
お尻叩かなきゃいけない子は親が大変
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:35:37
アラフォーの私が子供の頃は、親が手伝ったり丸付けしたり無かったのに。
今は親と一緒に二人三脚でやりましょう!て宿題が多い。
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/08/28(水) 09:29:11
昔ほどはありませんよ。これ以上ゆとりに傾くのは嫌です
【悲報】お台場の海、ガチでヤバイ事になっていたwwwww
【画像】女性さん、スポーツの大会でとんでもない行為をしてしまい、失格www
【驚愕】男性が酸性の温泉に落ちて死亡 → 翌日とんでもない姿に・・・・
35歳の独身女性さん、もう結婚できないんだと咽び泣くwwwww
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
【画像】ヤバ過ぎるプールが発見されるwwwwwwwww
【GIF】女さん、やっぱりアホだった・・・・・
【画像】こき使われまくったゾウさんがヤバイ・・・・・
【画像】アマゾン、完全に無法地帯となり手を付けられなくなるwww

【驚愕画像】人気声優の内田真礼、枕営業現場写真流出しアニ豚死去wwwww
コメントの投稿