3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:19:21
価値観は人それぞれ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:19:24
見栄っ張りと言うより恥ずかしくなるだけだよ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:19:49
ロゴが入ってるだけでは買わない人もいるのに、一緒にしないでほしい
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:19:50
自分の満足するものを買えばいい
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:19:52
好きにしたらいい
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:19:55
でもブランド品を身につけてる人はそれ関連でマウント取るじゃん
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:19:59
おハマさんはハイブランドを底辺へ叩き落とすテク持ってる
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:20:11
ブランドのバッグは丈夫だよ、だから愛用してる
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:20:21
誰が何を持とうが、自分が何を持とうが別にどうでもいいし。
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:20:28
若い頃はブランド物大好きだったけど今はもう必要ない
飽きるんだよね
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:20:30
それはブランド側からの意見だよね。
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:21:11
ん〜
ロゴだけではないよ。
やっぱり質もよいよ。じゃなきゃ売れないって!
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:21:15
べつに価値観は人それぞれだから高級ブランド好きな人は買えばいいと思うよ
私は興味ないから旅行に使いたいけど
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:21:24
気に入ったから使ってるんじゃないの?
ロゴがどうというか結局周りの目を気にして激怒してるところがダサいと思う。
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:21:56
最近は大きいロゴがドーン!と入ったデザインが主流だし、人気なんだって。
私は、いかにもって感じがして恥ずかしいから嫌だな。
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:23:33
ブランド品が好きなわけではありませんが、何十万円もするブランド品は、やはりいい革をつかっていたり、縫製がしっかりしていたりと、安物とは作りが違いますので、ロゴをつけただけで何十万というのは語弊があると思います。
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:23:38
他人から評価受けたい人が増えたよね。
家を建てました〜車買いました〜この子をお迎えしました〜(鞄)とか。
いかに自分は裕福なのか、生活が豊かなのかを見せつける人が多くなったなぁとSNSを見て思う今日この頃です、
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:24:06
私はダサいと思うから使わないけど、デザイナーじゃない私はその凄さがわからないから仕方ない。
だってパリコレの衣装もダサいと思うもん。
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:24:07
大きいロゴが ドーン!が好きだった若い頃。。
でも今は それが すごくダサく見えてしまってワンポイントとかで ちょこっと入ってるのが好きです。
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:24:19
supremeの鞄 小学生くらいの子が持ってて驚いた
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:24:52
いやいや、安物買いの銭失いでしょ!
いい物は長く使えるし売ることも出来る!!
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:25:53
欲しいと思ったものがブランド物だった
ブランドのロゴ入りだからこれが欲しい
その違いだけやん
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:25:58
こんな5秒で考えついたロゴに安いチャイナの生地で作った服を馬鹿の日本人に流行らせる人が凄いんだよ。
なんだとは言わないが
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:26:11
ブランド品一通り買った人がブランド品批判するのは良いけど買えない人が言うのはただの僻みになるから気をつけよう
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:26:51
そもそも「ブランド」ってそういうことだから。

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:27:01
わたしは絵画が好きで、絵画のために
働いてるみたいな感じです
自宅には誰も呼ばないかし、これは
本当、自己満の世界
ブランドのバッグなども、自己満の
世界だから、それを、見下したり
するなんて、悲しいね
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:27:06
ブログ主はハイブランドの品質がノンブランドと変わらないと思ってるの?
それこそ失礼では
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:27:48
だいたいブランド批判するのは貧乏人
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:28:30
でもみんな金持つとブランドもので着飾って高い車買って良い家に住むじゃん
そういうもんなんだよ
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:28:37
まぁ確かに誰かがした仕事にケチつけるのはダサい罠。
特に誰にでも出来るわけでないクリエイティブな分野は。
でも
>品質が悪くても何十万円も出して買おうとする思考のどこがダサい
これは本当頭悪い。
消費者の財布の紐かたくて目も肥えた今の時代に
質の悪い物なんてつくる方が頭悪いし
もしそれを買って身につけてたら見下されるからね。
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:28:52
お浜さんはその点すごい
かっこいいと思えるハイブランドをそのへんの商店街でおばちゃんが買う服としてみんなに広めてる。モデルとしての活動も抜かりない。
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:29:12
ブランド品ってそれなりに質も良いから長持ちするし、ある意味経済的だと思うけどなぁ
私はバッグや財布は気に入ったものずっと使いたいし
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:29:29
自分が知ってるブランドの価値を疑えば良い。
そして、そのブランドの服を着なければ良い。
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:30:09
企業側も何十年、何百年かけて築いてきてるものだからね。一日にして成らず。
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:30:17
質はいいかもしれないけどじゃあそのブランドがなかったら桁が一つ二つ違うよねって話。
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:31:25
まぁ私も若くてブランド持ってなかった頃はわからなかったわ
でも大人になって高い服やバッグや時計や靴やジュエリー、化粧品に食べ物、車、家……って色々経験していくと、高いものは基本的に性能や品質や耐久性に優れてるってことが嫌でもわかってしまうんだよ……
若い人か、モノの選択肢の少ない地域に住んでる人が言ってるんだと思うわ
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:33:52
>>42
あ〜そういう持っていない人を下げた言い方する人いるよね
価値観なんて人それぞれだよ
貴女が拘らない所で拘っている人もいるだろうし
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:31:47
ブランドの財布って使いにくいんだよね…
なのでブランドとか値段とか関係なく使いやすいものを使ってます
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:32:18
うん、質はいいだろうけど、それだけであの値段にはならないよね。ロゴやそれこそ「ブランド」のために払って面も大きいと思う。
けどそれがブランド品ってもんだからね。
良いも悪いもない、何にお金使うかっていう単なる個人の趣味の話。
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:34:36
本当に質やデザインに惚れたものがたまたまブランド物だっただけ、、、格好いいけど、ホント?
ロゴなくてその値段でも買う??
私はそんなに自分のセンスにも審美眼にも自信がないから、多少のプラスの金額払っても高名なデザイナーがデザインしたブランド物を買います。
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:35:03
色んなブランドがひしめいてるけど、品質なりデザインなり歴史なり、何かしら理由がないと有名ブランドには成長しないし、ロゴにも価値は出ないよ
それこそしまむらやユニクロやトップバリュだってブランドなんだから
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:35:38
怒る事でもないけど、絵画と一緒でそのブランドの歴史とか愛してる人もいるだろうなとは思う
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:36:33
「そのロゴが入っているから品質が悪くても何十万円も出して買おうとする思考のどこがダサい?」
ダサいっていうか、ミーハーだな(笑)って感じ
品質悪いのにロゴの為に何十万も出すのアホらしいかな。
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:36:59
ハウスメーカーも高いだけあってアフターとか良い面もあるけど宣伝費で凄くお金かかってるんだよね
契約をまだしていないお客さんに営業でお寿司を振る舞ったりね
そういうのにお金を使ってるんだよ…
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:37:17
実際見栄でしょ
同じデザインでロゴ無かったら買わないよ
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:37:35
ロゴねぇ…
ところで今のBALENCIAGA本当にダサい
好きだったのに
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:37:43
結局は持ってる人によるんじゃない?
いかにも成金なセンスない人がロゴドーンなら「うわー。また見せびらかしてるーかっこ悪ー。」と思うけどいつもみんなから一目置かれる様なハイセンスな人がロゴドーンなら「わ、おしゃれ!かっこいい!」てなるんじゃないかな。
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:39:00
私はロゴのためにお金払うし、見栄と自己満のためにブランド品買うよ。
同じ革で同じ職人が作ったバッグがロゴなしで半額で売ってても買わないよ。
質はいいだろうけど、30万のバッグが1万円のノーブランドのバッグが30回壊れるほど長持ちするなんてことはないし、逆に経済的っていう話は的外れだと思う笑
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/07/21(日) 00:48:17
自分の身の丈にあった買い物なら何でもいいです
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
コメントの投稿