3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:11:53.24 ID:0LON7eOp0.net
安倍ちゃんパワーすげーな
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:12:35.99 ID:mUeJlUgK0.net
◆終身雇用は出来ない=トヨタ
分かるよね これ。もうすぐ首切りってこと
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:13:17.39 ID:xuVuxDUQ0.net
どうにでバイト集まらないわけだ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:13:20.11 ID:c8s+epAn0.net
バブルが崩壊した後は、一気に氷河期だったな・・・
あなおそろしや
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:13:57.35 ID:5W+uVbiB0.net
上はリストラなんだからバブルではないよ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:14:09.65 ID:KoNEpuxH0.net
バブルの頃は面接行けば内定確定の上、交通費と称して2万円とか貰えたんだろ?
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:14:26.05 ID:RbkL+gBP0.net
2、3年で結構辞めちゃうんだから、そりゃ採るだろうよ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:14:50.85 ID:Z4KaUkG+0.net
そもそも母数が少ないからね。
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:14:58.44 ID:3+2/VtM+0.net
また安倍の仕業かよ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:15:23.62 ID:sryxbuFv0.net
リストラの嵐このあとすぐ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:15:32.41 ID:mvKCHjDS0.net
また駄目な奴まで終身雇用かよ
非正規社員にボーナス払ってやれよ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:16:04.83 ID:CSo7gJw40.net
過去のバブルのときの2/3に人数が減ってるからな
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:16:28.43 ID:AqxgOef00.net
ー方隣国でわ。。。。
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:16:38.21 ID:bz5VzCM+0.net
馬鹿でもチョッと努力したら就職できる時代
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:16:38.75 ID:AP4o1I+40.net
20代の安部政権支持が圧倒的なのも頷けるよな。民主党政権時代の就活で辛酸舐めた先輩達の話も色々と聞いているだろうし。
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:17:14.29 ID:fzwgL+SH0.net
頭数が減ってるからね
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:17:16.30 ID:phuqT5A/0.net
うちとこも20人はいってきたなことし
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:17:47.89 ID:nHR/IiVo0.net
は?オレのときはどこも受からなかったけど
この時代に産まれたかった
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:18:00.41 ID:54PIt3qn0.net
人が死んで減ってるからなw
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:18:05.57 ID:kOv0H7Os0.net
こういう数字は一切信用出来なくなったわ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:18:24.28 ID:kK6sFled0.net
高卒は大量退職の補填やからまだ続きそうやな
大卒はバブルと一緒でどっかでブチっと切られる
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:18:48.59 ID:nVHXzKiz0.net
待遇を貨幣価値の上昇を考慮
したら下がってるんじゃねえの
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:19:38.50 ID:v1P8ZN8KO.net
すでに新卒2人辞めてるんだが…まぁブラックなんだけどね
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:19:42.17 ID:7tRhJ8lT0.net
終身雇用なんて意味ないよ
だってリストラがあるから
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:21:56.34 ID:+EXpV8a+0.net
団塊の大量退職
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:22:11.38 ID:kPN4mB/N0.net
派遣会社に就職したと思ったら派遣社員になっていたでござる
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:22:31.17 ID:RfOLZurj0.net
再来年くらいには氷河期がまた来るんでしょ?
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:24:13.04 ID:E/VsUoBy0.net
アルバイトもカウントです。

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:25:13.47 ID:Zxu0cd0l0.net
でも3割はすぐに仕事を辞めちゃうんだよな
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:34:19.99 ID:4HRw00n70.net
>>44 教育係になるはずだった、氷河期世代が極端に少ないからね。
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:25:32.40 ID:Sjrzqe6g0.net
時給1000円で好景気だってさ
誰が信じるんだよ
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:26:09.35 ID:Sjrzqe6g0.net
コレも大企業正社員に限定したら
低下傾向だからな
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:26:22.29 ID:5N5XTIPK0.net
どんだけヒト減ってんだよ
不景気で産まなすぎ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:27:40.67 ID:hATzzOzg0.net
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:26:45.05 ID:X44s5wvL0.net
そりゃ氷河期と比べて人口が半分
氷河期と同じ人口ならどうなってたか
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:26:58.75 ID:RKkWfKEP0.net
離職率も下がるといいですね
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:28:07.84 ID:FrXAPf9V0.net
人居ないから今の時代は誰でも入れる
企業も人が欲しいしピュアな新卒を自分達ルールに当てはめたいからな
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:28:14.91 ID:PgoAd15q0.net
今の子って、定時で帰りますがなにか?って態度だし、頑張ろう!はパワハラワードだという認識で社会に飛び込んでくるんでしょ
めんどくさいやねー
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:30:28.88 ID:MmlK+PNO0.net
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:30:06.24 ID:ajzVfj3z0.net
今年のドナドナ市場では、奴隷の売れ行きが好調だな
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:32:13.34 ID:LL05Aq5O0.net
結局バブル世代の子供がまた好景気の恩恵を受けて、数年後、団塊ジュニア世代の子供が就職する頃にはまた不景気がやってきて就職氷河期になるんでしょ
この負のサイクルどうにかならんのかね
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:34:59.93 ID:6yspmFil0.net
>>69 団塊ジュニアでも、前期の子どもはすでに恩恵を受けている
団塊ジュニア後期世代から、氷河期前期の世代の子どもが被害を受ける可能性がある
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:33:27.07 ID:E9wccCQd0.net
それでも就職出来ない2パーはどんなマヌケなんだろう
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:34:28.40 ID:HkAhWVQ90.net
>>73 親が土地持ちの資産家だったりする勝ち組ニート
2パーセントはいるよね
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:33:56.01 ID:Jw83aFPE0.net
みんな就職できてるんだからいい話なのに、なんでこんなに批判的な人が多いんだ?
よくわからんが、ひねくれてる人が多いのかな
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:35:06.04 ID:28e7/AOt0.net
>>75 小泉改革の時だって派遣法改正したから派遣社会で働ける!って喜んでたアホ氷河期が沢山いたからな
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:36:48.05 ID:4HRw00n70.net
>>81 今みたいにネットでなんでも調べられる時代でも無かったからね。運が悪いとしか言いようがない。
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:35:39.45 ID:F1cSYkJe0.net
>>75 低賃金労働なんて増やされても結婚できないし家族養えないから
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:35:32.73 ID:6FpM9BwI0.net
でも年収はバブルの半分。
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:36:18.79 ID:arLkjjMv0.net
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:36:03.77 ID:yNzVFsnt0.net
実質賃金実質賃金w
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:36:46.20 ID:CPzoJjNq0.net
30年くらい前も超がつくほど売り手市場だったよな
ボーナスの金額で就職先を選んでいたわ
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:36:58.65 ID:l0hWNyRm0.net
そりゃ高卒が就職する先は露骨に人手不足ですからね
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:37:23.90 ID:ov+wml8B0.net
バブル期はフリーターでもフルで働けば1000万オーバーだったらしいが
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:38:37.95 ID:mzQSgoaR0.net
厚労省調査は信じない
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/17(金) 10:38:55.85 ID:9JGeGMOh0.net
数が少ないから皆就職出来ただけだろ
好景気だからじゃないと思うぞ
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
コメントの投稿