3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:41:18.68 ID:tdKW8th/0.net
年収270万円の奴が結婚して子供を産めるわけねーだろ
対象者が数十人だろ
余った予算はポッケないないw
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:43:21.92 ID:M4ok5ea60.net
>>3 お前さー田舎の正社員は年収200万以下の世界だぞ。二人合わせて400万いかない。
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:41:59.34 ID:q9lokgR+0.net
なぜ底辺のゴミクズに迎合するんだ?
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:48:57.75 ID:hq4GVLv+0.net
>>4 マジレスするとね。
貧困者の子供は、また貧困者になって生活保護(つまりは税金)の世話になる確率が高いんだ。
でも、大学を卒業できた貧困者の子供は、自分で稼いだ金でメシを食ってくれる確率が高いんだよ。
そういう、きわめて効率的な理由で。
大学を卒業できるだけの知能がある貧困家庭の子供たちは、とりあえず大学に放りこんだ方が、長期的に見れば税金が明確に節約できるというデータがあるんだ。
教育の力を信じたい俺としては。
個人的には、この法案を強く支持する。
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:50:31.63 ID:BrGD8E1T0.net
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:42:17.21 ID:M4ok5ea60.net
前スレの反応でFラン叩いてるのは貧乏家庭の低所得高卒ということが判明しました!^_^
実社会に出てみると高卒はやっぱFランより使えないというか、心がひねくれてて、扱いずらいよ。
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:43:03.65 ID:qY6o8Kwg0.net
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:43:02.81 ID:ZBFNCIkZ0.net
夫婦二人でこの年収はないだろ…
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:43:10.04 ID:Kr5dz8FY0.net
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:45:27.72 ID:BodRrBUT0.net
>>10 お前の子はそれでいいじゃん。
いまでも一定数そういう子は居るんだから。
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:45:24.34 ID:mEK3h7xf0.net
あげる気無いだろコレ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:46:01.74 ID:5uSZSv/M0.net
つまり無償化の恩恵を受けるには4年間だけ離婚して母子家庭にすればいいのか
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:46:02.60 ID:MUM6YXKw0.net
ナマポ受給しながら子供は大学まで行かせられる夢のような国
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:46:52.13 ID:BiI8dAd20.net
田舎はまじめに年収200万とかまじだから
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:48:26.86 ID:M4ok5ea60.net
>>19 前の会社の下請け工場がそういうところにあった。一ヶ月研修に行ったが人間が猿レベルで、こっちの気が狂いそうになったw
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:47:48.72 ID:BrGD8E1T0.net
大学は出たけれどw
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:48:30.70 ID:zrgRbufD0.net
どんどんまともに働く人が殺されていくな
貧困特権の犯罪者だらけになりそう
終わってるわこの政府
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:48:59.02 ID:wmey6n7w0.net
レアすぎるだろ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:49:22.97 ID:RdwcgT040.net
これ300万〜400万くらいの低所得の家は離婚増えそう
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:49:26.68 ID:ihPsQx310.net
成人なのに親の所得で線引していいのか
子供の教育にやりくりしてまでカネだしたくない親はいるし、
なんのかんのと言ってカネ出さない親もいる
学ぶ意欲を持ち、また教育を受けるのは個人なのだから
個人単位で考えるべきだろう
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:50:58.93 ID:BodRrBUT0.net
>>31 団塊ジュニアの私大ブームって知ってるか?
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:49:46.20 ID:JN0JRZyp0.net
年齢制限があるのか
お前らは無理だね
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:50:28.04 ID:kqUPzew30.net
国立行って成績残して授業料減免の方がハードル低い
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:50:31.25 ID:1tQ+5jBY0.net
アホな大学は対象除外で
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:51:49.98 ID:vXC/fboFO.net
>>37 いや、売国自民党のプランなんだから加計学園みたいなアホな私大を救済する為だと分かれよ
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:54:10.50 ID:8BWpZgHY0.net
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:54:53.81 ID:JN0JRZyp0.net
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:51:12.81 ID:wzKnwhBt0.net
自民党の愚策の数々、
何もやらない方が遥かにマシ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:52:23.79 ID:JxeXnLe20.net
結婚出産できない奴にとっては独身税だな
悪政で産めずに逝く氷河期女は悲惨だな
82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:58:11.29 ID:x9hxcwGj0.net
>>49 他人や社会や政治のせいにするのは人間が屑だからだろう
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:52:38.80 ID:BcJqS4Gz0.net
国立大に限定しろよ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:53:11.64 ID:pZmQ6N2V0.net
Fラン大学の貧困学生ビジネスが始まります
定員不足は、貧困学生で充足します
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:53:25.87 ID:BlWxubj90.net
世間には偽装離婚して母子家庭装ってる家庭が多々あるという闇
俺の友人も母子家庭だが父親とは仲良く同居しつつ子供3人大学は授業料タダで通ってたな
こういう無償制度を悪用する家庭は徹底的に取り締まって欲しい
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:53:28.59 ID:/NjlJGJM0.net
機会平等はええことやと思う
だがタダでサービス受けれるのが当然だと3号のような浅ましい人間を作らなければいいんだが
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:53:29.23 ID:0k+eEMSi0.net
>高校卒業から2年を過ぎた学生は、対象外となる。
大人の高等教育機関での再教育とかは全然別の話なんだな
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:53:34.31 ID:n131MnV30.net
実際、この層だと無償化でも進学率はそれほど高くないだろうな
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:53:48.01 ID:5VeMfFY30.net
本当の貧困層は大学受験するヒマなんてないだろ
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:54:32.78 ID:ihPsQx310.net
国立は全員無償化でいい
そのための国立だろう
国立ならカネがかからない
とならないとおかしい
79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:58:01.89 ID:BodRrBUT0.net
>>61 そうだね。
じゃ、もっと国立を入りやすくして裾野を広げたらいいね。
国民の為の国立だしね。
それで私学なんて蹴散らせばいい。
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:54:54.96 ID:ag6dE0UU0.net
まぁ田舎は総支給13万ボーナスも一桁とかザラだからなぁ……
でも田舎なら暮らせるんだよねー…ヤヴァぁ
田舎なら月20とか勝ち組だからな(笑)
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:55:27.73 ID:M4ok5ea60.net

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:55:12.75 ID:GVnax4J90.net
代々木アニメーション学院みたいな専門学校でも
適用されんの?
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:55:55.26 ID:xrKeAhAz0.net
憲法改正の為に維新におもねったか、(-.-;)奨学金拡充すりゃいいだけなのに。
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:56:05.91 ID:d0kKIz/50.net
馬鹿には出すなよ
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:56:46.40 ID:Kr6LCZWB0.net
働かない母親減りそうだな
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:56:52.18 ID:vxXBJURb0.net
地方の田舎だとありえるかもな
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:57:40.82 ID:4k46qSkM0.net
普通の多くのサラリーマンがかわいそうじゃね
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:59:52.86 ID:BodRrBUT0.net
>>76 そりゃ、納税者世代にとっては悪夢でしかないだろ。
自分の納めた税金が遣われて自分の学歴の価値が下がるようなもんだから。
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:58:03.38 ID:ihPsQx310.net
Fランだから教育は充実させないといけないという理屈もある
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:58:20.23 ID:mBD3z84W0.net
せめて対象大学は絞って欲しいな
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 22:59:53.60 ID:K3xKWWMU0.net
>>83 たしかにこれ全大学対象なら
只のFラン私立への援助だよな
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:00:39.03 ID:M4ok5ea60.net
ツーか欧州は無料だしアメリカも地元の大学に行けば実質無料 日本はケチだよ
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:01:45.44 ID:+PWUTcxw0.net
Fらんとかそもそも金払って大卒の肩書買うためのものだろう。学問を学ぶところではない。
誰でもちゃんと勉強すれば地方国立くらいは行けるのだから、絶対に国立大学以上に絞るべき。
96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:02:03.18 ID:MXzD/yUT0.net
無支援時代に進学を諦めた人はたまったもんじゃねえだろうな
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:02:04.75 ID:fTNcQO3q0.net
国立大に限るべき。学ぶ気があれば下位国立には入れるはず。学ぶ気がない奴を税金で支援する必要はない。
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:04:31.71 ID:wGpDy9tD0.net
どんどんバカな政策が実現されて、
ますます、納税する必要がなくなっていく・・・。
ヘタレカタギと、ヤクザとで、二極化。
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:04:49.28 ID:JN0JRZyp0.net
天下り先を潰すわけにいかん!
109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:04:52.87 ID:S/7P6/j70.net
日大あたりががっぽり儲けそうな法案だな
123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:06:51.45 ID:wGpDy9tD0.net
>>109 田中組長とか、大学いってねーだろ。
いってたとしても、行ってたとはいえないような。
110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:04:56.44 ID:kIM9BsFE0.net
選定基準を貧乏な奴じゃなくて
優秀な奴にしろよ。
111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:05:05.43 ID:7+X/p1ts0.net
この制度を利用して大学行った子が、ちゃんと働いてくれれば良いけどなw
偽装離婚の母、そのままナマポ
子供も就職出来ずにナマポ
この流れもあり得る
113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:05:07.73 ID:kN2nCr3M0.net
こんなことせずとも親が低所得なら国公立大の授業料ならタダになるだろ
貧乏人は家から通える国公立に行けよ
入る学力ないなら高卒で働けよ
116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:05:39.38 ID:JN0JRZyp0.net
>>113 ターゲットはアホ私立大です
こうでもしないと潰れちゃうからね
117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:05:59.02 ID:K3xKWWMU0.net
低所得層への支援なら
就職に特化した高校を作って
そこで資格や技術を習得した方がいいだろ
Fランに無料で行かせるより
18歳から働いた方が社会的にもいいよ。
124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:07:03.18 ID:JN0JRZyp0.net
>>117 低所得の支援が目的じゃなく私立大の支援が目的なのでw
143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:10:28.42 ID:BodRrBUT0.net
>>117 そういう高校は選ばれないんだよ。
お前が工業高校にソッポ向いて普通科行ったように。
118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:06:06.27 ID:XGxOvN710.net
偽装離婚を防ぐ為に離婚片親家庭は対象外にしたほうがいいね。
189: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:19:36.39 ID:j9wj1eBr0.net
>>118 それはあるな。偽装離婚多発より偽装結婚のが生産的だ
126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:07:19.71 ID:krCwPUh20.net
生涯学習目的のジジババはどう扱うつもりだ
128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:07:52.74 ID:JN0JRZyp0.net
129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:07:56.93 ID:FxBswFbg0.net
>>126 高卒から2年だからまず夜間高校に通うとこから始めないとな
127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:07:38.74 ID:Csr5THIh0.net
よっしゃー!!1人親の俺勝ち組w
132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:08:12.31 ID:qY6o8Kwg0.net
134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:08:34.75 ID:Csr5THIh0.net
131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:08:01.32 ID:TXZH4cxt0.net
リストラマン家庭対象ってことか。
逆にわかりやすいな。
子供1人だけだとダメなんだろうし。絞りすぎでは?
136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:08:43.73 ID:FFAhXXTR0.net
今は昔と違って、下位国立は無試験まみれでアホ私大ともう大差なくなってる
上位国立の理系一般入試に限定すべき
最初は旧帝限定にして様子見てからにしろよ
156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:12:24.43 ID:/LaCyp910.net
>>136 いや別に貧乏なだけで能力がありちゃんと勉強出来るなら何大でもいい。
160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:13:04.09 ID:FFAhXXTR0.net
150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:11:36.39 ID:7+X/p1ts0.net
今の大学3年生が可哀想
151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:11:39.31 ID:FFAhXXTR0.net
もう嫌だわこの国
借金まみれなのにどっから財源捻り出すんだよ
どうせ増税になるんだろアホくせえ
167: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:14:54.49 ID:tdKW8th/0.net
>>151 麻生の理論だと貧困は再生されない(貧乏人は子供を産めない)
つまり、借金は上級国民・中級国民が将来払うから心配すんな
153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/05/10(金) 23:12:01.74 ID:Aq8YpMsc0.net
田舎ならいなくはない
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
コメントの投稿