1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:46:59.78 ID:2CXuYMic0 BE:971283288-PLT(13000)
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:47:41.17 ID:f44BJzem0
肉少ね
720: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/09(火) 08:40:31.07 ID:WVeK97rJ0
>>2
近所の吉野家はもっと少ない
この写真なら許せるレベルwww
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:48:22.71 ID:rWvWlOpI0
社畜のオアシス
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:48:55.04 ID:xxAfNcSo0
残飯?
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:49:36.30 ID:U9ZrxjPj0
卵とシジミに変更で余裕
肉の量の話ならこんなもん
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:50:02.73 ID:UbrTtnUB0
昔テレビで吉野家の店員は肉の量はおろか玉ねぎの数もいつもほぼ同じに盛れるって言ってたけど嘘なのかね?
231: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 21:40:49.63 ID:jKhA9aCV0
>>10
一応、以前はその日の勤務始めとヒマな時間帯に肉盛りと
飯盛りを計量して感覚の微調整やってた
見た目がアレな時には隙間に肉一枚追加してたりもしたな
ベテランキャストなら+-5グラム以内位で盛れると思う
508: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/09(火) 00:27:56.09 ID:ZvGNGHvK0
>>10
20年前の首都圏の店員は本当にそれくらいは出来てた。客を捌くのも速くて上手かったな。
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:51:05.68 ID:GOvXrGth0
いつもの吉野家じゃん。赤字なんだから許してやれよ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:51:22.43 ID:Wc2kfWLRO
なんつーか
盛りつけが汚いな
昔はここまで酷くなかった気がする
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:51:29.43 ID:wVwWptn40
昔はよかった…
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:51:40.92 ID:W2zk/lrj0
大体どうやって盛ってんだ?
レンチンして袋からドサッとしてるんじゃないのけ?
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:58:30.74 ID:OrzG6Ymt0
>>16
吉野家は鍋からの計量お玉でよそる形
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:52:04.81 ID:uQ4LsfXa0
すき家の冷凍パックあれいいな
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:52:29.84 ID:YGl8dVBj0
でも野菜たっぷりみそ汁だけは割と本当に野菜たっぷりだぞ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:52:35.06 ID:w/drN4T70
超特盛
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:52:55.18 ID:jg3lCiXG0
肉少ねンだわ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:52:56.04 ID:Mo1KaE6z0
並なんか食った事ないわ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:52:57.38 ID:4ySbPYw00
先週行ったけど頭の大盛りかってくらい肉盛られてたぞ
280: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 21:53:19.53 ID:eVjJBKmE0
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:53:34.10 ID:9zgzIcoq0
自分で作ったら1000円で山ほど食えるわ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:53:48.53 ID:AOscNnXt0
鍋からバイトが盛り付けるって方式やめて、全部レトルトに統一した方がいいんじゃないか?
多少コストは上がるだろうが、盛り付け酷すぎて二度と行かないって事態は避けられるぞ
418: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 23:10:12.98 ID:UbrTtnUB0
>>28
レンチンして盛るのか?美味しさが全然違うだろ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:53:52.25 ID:U/T0Iyc90
なんか汚いな
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:54:04.74 ID:ht31nJfy0
バイトによる。
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:54:44.23 ID:czQFknop0
普通アタマ大盛りにするよね
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:55:14.68 ID:MNCzYTe+0
時間による
仕込が面倒と思うバイトが交代前だと極力減らして次のバイトに仕込をやらそうとする
686: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/09(火) 07:06:48.16 ID:4VtiK38F0
>>38
あー・・ 納得
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:55:46.73 ID:byTyFleC0
1番下以外は意外とましだと思った。
すき家で1番下のよりスカスカのが出てきたことあるわ。
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:56:47.15 ID:n9CqA/2h0
冷凍食品のやつよく食ってるわ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:57:05.14 ID:ZvIaBu4c0
近所の吉野家、コメが美味しいから炊き方を教えてほしい
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:57:46.20 ID:x80wj8KE0
松屋の牛皿も量は激減した
容器がかわったら2/3ぐらいになった
はっとみでもわかる
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/04/08(月) 20:58:27.35 ID:H83F7ghA0
コメントの投稿