3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:40:18 ID:n7V
ドラクエ世界みたいな感じか?
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:40:31 ID:Vge
くっそでかいブラックホールの中にワイらの宇宙があるかも知れんって事?
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:41:45 ID:ID:sq5
>>5
3次元の表面を持つ4次元の球体の上にワイらの宇宙が乗っかってるかもしれんってこと
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:43:13 ID:Vge
>>9
三次元の表面て何やねん
四、五次元の表面やないか?
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:43:37 ID:ID:sq5
>>14
4次元球体の表面は3次元やろ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:44:28 ID:Vge
>>17
なるほど、それで特異点の考慮なしになるんか
なんもわからんけど
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:45:44 ID:ID:sq5
>>19
宇宙に端なんてものがあったら、端でどういう物理現象が起こるか考えないとアカンし
その物理現象の影響は今いる宇宙にまで及ぶって話になってくるからな
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)23:54:12 ID:ZT1
>>9
なにいってだこいつ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:40:33 ID:D4R
ほーん、知ってたで
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:40:45 ID:ID:sq5
例えば宇宙が半径100キロしかなかったとして
しかし観測可能な範囲は200キロまであるとしたら
200キロ先には自分自身の後頭部が見えてるってことやで
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:42:22 ID:1v9
>>7
一巡するんか
球体かな
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:43:21 ID:ID:sq5
>>11
宇宙が3次元の表面を持つ4次元の球体じゃないかとは言われてる
それなら宇宙に「端」はないから特異点を考慮しなくていいしな
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:41:32 ID:zGZ
ハゲの反射法則って事?
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:42:03 ID:rdP
ハゲは宇宙だったってことか!
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:42:37 ID:ID:sq5
例えばやで
地球は一周4万キロやから、地球表面の限界の大きさは4万キロやけど
4万キロ直進したらそれ以上進めないなんてことはないやろ?
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:42:53 ID:2Ed
じゃあ、観測されてる星でも太陽系に何百億年前にあった星かもしれないってことやな?
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:43:28 ID:T8p
要はシミュレーションの世界でその上の次元いかな
なにも解らんのよな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:45:04 ID:ID:sq5
>>16
観測可能なギリギリ遠くの銀河が反対側のすぐそばの銀河と同一存在と証明できればええんやで
なお、遠くの銀河と近くの銀河とでは100億年以上見える時代が違う模様
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:46:39 ID:Vge
>>21
膨張速度が加速度的に上がってるように見えるのはどう解釈するんや?
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:47:38 ID:ID:sq5
>>26
ハッブルの法則のことか?
一周してようが何してようが遠くに見える物体の像は
その距離ぶん宇宙の膨張を経験してるんやからハッブルの法則は成立するで
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:49:13 ID:Vge
>>28
それって加速度が比例してる時のパターンやろ?
膨張率が緩んだり加速したりしてた時期はどんなんや
ワクワクするんご
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:50:10 ID:ID:sq5
>>31
そりゃ年輪みたいに距離によって宇宙の濃さが変わって見えるかもな
赤方偏移の倍率が場所によって違うかも知れんし
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:52:40 ID:Vge
>>32
それがダークマターでいま困ってるとこやんな

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:44:26 ID:Mlk
眠くなるからやめろ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:44:56 ID:Mlk
読んでないけどゲームの中ってことか
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:45:16 ID:2Ed
どうでもいいけど、
絶対無敵ライジンオーの敵が5次元人やったけど
勝てるわけないやろ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:46:32 ID:ID:sq5
>>22
そうとも限らんで
2次元の人間が自由に皮膚の表面を這い回ったり本の中から出入りしてたらワイらより強そうやろ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:47:10 ID:2Ed
>>25
でも出てこないから
相手には認知できない3次元方向から攻撃や
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:48:42 ID:mj0
宇宙のはしっこ=終わりはなくて、常に宇宙空間だけで繋がって完結してる無限の世界なら、めちゃめちゃ目がいい望遠鏡使った時に無限の果ての折り返し地点が見えちゃうみたいな話?
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:49:01 ID:T8p
ワームホール自在に操れたら
もう距離とか言う概念が克服されるよな
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:50:53 ID:G6q
4次元の球体ってなんだよ(にわか並感)
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:52:29 ID:ID:sq5
>>33
それはワイらの脳ではどう頑張ったって理解できんから言葉で理解してくれ
まず、二次元の円があるやろ
三次元の球があるやろ
四次元にもこれらと同じ何か(四次元球)があると仮定する。
円の表面は1次元、
球の表面は2次元なので、
単純に考えると四次元球の表面は3次元と考えられるやろ
その程度の話やで
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:51:15 ID:Mlk
この星はうちう人に監視されててワープできるようになったらようこそってうちう人に迎えられるんや!
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:51:18 ID:2Ed
どうやったら証明できるんやろな
400億年ぐらい残ってる星があればええんかな
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:51:30 ID:T8p
これ系の11次元の話とか意味不明よな
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:54:30 ID:ID:sq5
そういえば重力は空間の歪みやっていうけど
歪むためには(例えば二次元のじゅうたんが歪むためには三次元空間の中でないと不可能なように)
この宇宙に属さない第四の次元が必要になるよな
時間1、空間3の他に重力1の次元があるとして
もしかしたら他の3力にも1次元ずつ次元があるとしたら
もうこの時点で宇宙は8次元あることになってまうな
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:56:19 ID:Vge
>>39
四次元以降あるのは量子テレポーテーションでとっくに分かってるやん
光の情報伝達は三次元でしかできないから活用できないけど
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)22:58:12 ID:ID:sq5
>>40
量子テレポーテーションが出来たら4次元以降絶対あるんか?なんで?
量子もつれが宇宙の外の空間を伝わってるんか????
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)23:00:42 ID:Vge
>>41
もつれ状態が距離関係なしに時間ゼロで伝わるやん
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)23:01:34 ID:xqZ
宇宙って考え続けると吐き気がしてくるよな
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)23:02:44 ID:Vge
>>44
星がキレイですぐそこに有りそうなのに行く事ができないという無情
数千年後に生まれてたなら行けるんかな
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)23:01:53 ID:T8p
宇宙は8次元あるって事が今の正解やろ
それが何かわからんのはまだ科学が未熟なんやろ
過去の歴史みればそれが自然な解釈やん
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)23:10:15 ID:mj0
(黙ってうなずくワイ)
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)23:13:16 ID:yjj
宇宙の外側ってなくね?だだっ広い空間があるだけと思う
なんか空間の球体の形してて膨張しているから空間が限度あるみたいな言い方よく聞くけど
それってただのイメージだよね?
別に無限の空間が膨張しててもいいよね
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)23:16:43 ID:XmX
この次元ってなんの意味で定義してんの
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/10(日)23:22:27 ID:T8p
なるほどな(全く解らん)
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・