【悲報】運転手「車のタイヤがパンクした。JAFさん助けて!」10年前より10万件増える・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】運転手「車のタイヤがパンクした。JAFさん助けて!」10年前より10万件増える・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:35:57.21 ID:GXaLovnV0.net

タイヤトラブルの要請急増!2017年度は、39万1799件で10年前の136.5%!!

 クルマを運転中に、タイヤがパンクするトラブルを経験した人が増えているといいます。
全国でロードサービスを展開しているJAFは、タイヤのトラブルに関する救援要請が増加していることから、
2007年度から2017年度のタイヤトラブルの出動件数を発表しました。

 タイヤのトラブルは、2017年度に39万1799件と過去最高を記録。2007年度は28万6934件であったため、
10年でその出動件数は10万4865件増となり、約3.6割増えていることになります。

 JAFが行った、「タイヤのパンクに関するアンケート調査」では、“どのくらいの間隔でタイヤの点検をしていますか?”
の設問に対し、「1ヶ月以内」と回答した人は、1万2716名。全体の27.4%と多くの方が適正な頻度で点検していないことが
分かりました。

 ほかにも、愛車のタイヤパンクに対応するための搭載品は“スペアタイヤ”なのか“応急修理キット”なのかの
どちらかを聞く設問で35.6%が“応急修理キット”と回答。

 応急修理キットは、一般的に、タイヤからエアの漏れを少なくするための修理剤と、空気圧を調整する
コンプレッサーなどがセットになったものです。

「クギやねじが刺さったパンクはそれを抜かずに応急処置が必要」など使用の際に気をつける項目があるため、
使用前に添付の説明書を確認する必要があります。

 説明書には修理剤の有効期限が記載されている場合もあるため、事前に一度確認しておくことが重要です。
また、スペアタイヤも長年使わずに点検もしていないと、いざ使用する際に空気圧が不足していたり、
ひび割れている可能性があるので、定期点検時にあわせて確認しましょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00010005-kurumans-bus_all




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1552102557/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:36:19.93 ID:Iap1Fi7j0.net
スペアタイヤに交換しろよ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:39:02.56 ID:2jSwXZqG0.net
>>2
最近修理キットしか積んでないからな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:36:35.11 ID:uJA5BIbe0.net
やっぱスペアタイヤ必要だわ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:37:01.49 ID:fEZ/dpSB0.net
安いタイヤばっか買ってんだろうな
ブリヂストンなんかは高いけどそれなりの品質だし



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:37:01.58 ID:h7yYosgo0.net
ペラペラの低扁平タイヤが流行ってるしスペアタイヤも消滅したしな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:37:03.74 ID:HQgZ1tVD0.net
タイヤの素材が劣化してるのかな?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:43:07.83 ID:N9HkUuBQ0.net
>>6
材質はむしろ品質上がってるだろ?
だからパンクを経験したことが無い人が増えて、その程度でJAF呼んじゃうケースが増えた、ということじゃね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:38:00.01 ID:YGIdZYNW0.net
教習所でタイヤ交換を教習項目に復活させるべきだな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:38:06.84 ID:QDN3BEgf0.net
今どきJAFに年間4000円払ってる金持ちいるのかよ。
無料のクレジットカードについてるだろ。



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:53:46.66 ID:Oa4ARe+t0.net
>>9
クレカは知らんが自動車保険にはついてるな お布施の意味合いとよく行く店(すき家スパ銭)で割引あるから俺は4000円払ってるが



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:58:56.49 ID:mxgLzwdT0.net
>>9
JAFメイト面白いよ
色々な割引券も着いて来るから嫁が喜んでる



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:38:14.91 ID:ZXqDRH0U0.net
確か運行前点検の条文消えたしな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:38:18.85 ID:GzH3NDlv0.net
パンク程度では普通呼ばんだろ



176: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 14:00:04.90 ID:j6cr9E840.net
>>14
俺、センターラインを越えて突っ込んできた対向車を避けるため左の路肩に左前後輪ヒットしてビード落ち。
自力じゃどうにもならないので、レッカー待ちナウ。



188: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 14:06:52.92 ID:vmmDx/oS0.net
>>176
そういうのは避けずに突っ込んだ方がいいんだってよ
とは言っても反射的に避けちゃうよね



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:38:32.37 ID:PS7R1StP0.net
自分でやれば足止めも最小限になるのに



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:39:36.67 ID:MI496Xo70.net
燃費燃費で空気圧高くなってるとか?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:39:50.84 ID:GkpTV8nb0.net
パンクくらいで呼ぶアホが増えたのか



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:40:31.88 ID:bvbbkEWI0.net
自分でやるの面倒だからなバッテリーにしろ
その為のJAF様やで



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:41:14.24 ID:q6xRGe7z0.net
田舎はキャッツアイが多いから気をつかうわ
高さがあるやつが厄介



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:42:04.08 ID:GERyVlAz0.net
交換ならともかく修理キット使ったことないから不安ではある
使う場面になったことないからなあ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:42:12.42 ID:Io8GTmhZ0.net
免許取り消せ



182: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 14:02:58.89 ID:DXQOFuFt0.net
>>29
アホ




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:42:46.84 ID:/hslv2a90.net
最近の車ってスペアタイヤついてねえのなトランクにスタッドレス一本積んでるわ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:42:56.54 ID:A35AYrUU0.net
タイヤは関係ないだろ
JAFよぶひとふえただけじゃねーのか



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:45:55.09 ID:bvbbkEWI0.net
>>32
今は保険についてくるしな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:43:42.42 ID:lsyG7lyD0.net
出来るけど面倒だから呼んでやってもらおうって人絶対いるよね



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:43:52.36 ID:XP00JeNE0.net
スペアタイヤに交換するだけなら自分でチャッチャと出来るけど、応急修理キット使うとなると面倒くさくてJAF呼んじゃう気持ちはよく分かる



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:43:52.93 ID:ZXqDRH0U0.net
パンク修理剤でタイヤを駄目にするぐらいなら
JAFにディーラーまで運ばせるよ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:43:59.78 ID:EeKPZlxv0.net
昔だと身内ら呼んでだったが気楽に銭で解決なJAFになっただけやろ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:48:04.29 ID:UlWckMkV0.net
>>39
これも有るな
身内じゃなくても昔は声かけたけど今は通報とかされそうだしな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:44:06.42 ID:ocVhnyKH0.net
ストリートオブファイヤーでは女のマッコイですらタイヤ交換してたのに



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:44:27.55 ID:FqgCIonH0.net
最近の車はスペアタイヤもジャッキも付いてないからな
エコカー減税とかいう税制が一因



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:45:08.31 ID:XP00JeNE0.net
あとSUVとかミニバンとかタイヤ交換すら面倒くさそうな車が増えたってのもありそう



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:45:18.68 ID:Gn6dyAuV0.net
そもそもタイヤパンクした経験が無いw



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:45:25.09 ID:K2Nx06xq0.net
やっぱ、ジムニー最高だわ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:46:19.40 ID:8VsYf+vy0.net
パンク修理剤注入+エアポンプは素人にはハードル高いよな



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:47:39.82 ID:Gn6dyAuV0.net
>>50
面倒くせーな
それならパンダジャッキでタイヤ外してスペアに交換した方が早い



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:46:49.04 ID:kRiy+Da80.net
正直なところパンク修理剤使いたくないやん



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:46:50.13 ID:0VTZxp7F0.net
低燃費タイヤはパンクしやすいんだよね



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:46:52.78 ID:ObRD1hWP0.net
俺氏ランフラットタイヤやで多少無理がきく



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:48:40.77 ID:cWV9Sb5g0.net
嫁が乗ってた輸入車は充填剤とコンプレッサーがついてなあ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:48:53.22 ID:bvbbkEWI0.net
そういや昔はトランクにスペアタイヤ入ってだけど
無くなったのいつ頃からかね
明らかに貧弱そうで愛嬌あったのに



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:49:24.14 ID:K2Nx06xq0.net
釘刺さっててジワジワ程度しか抜けない状態なら、釘は取らずに空気だけ入れて修理できるとこ行った方がいい



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:50:01.81 ID:epkbLMo50.net
修理キット積んでるだけだからな



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/09(土) 12:50:18.80 ID:94XKWADn0.net
貧乏人も気軽に安い中古を買えるようになったからタイヤもボロいまま走ってる奴が増えたんだな





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 12:56

増えたからなんだよ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 12:57

舗装路走ってるからかまあパンクなんてしたことないわ。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:01

溝と空気圧の管理もしない奴がパンク修理もタイヤ交換も出切るわけないからな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:08

スペアタイヤ積んでないからな
修理キッドは制約多くて手間かかる上に説明書見ても分からんとかいう

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:09

割高の有料にすれば減るだろ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 13:13

修理剤使うとホイールダメになるからな
車買い換えるたびオプションでスペアタイヤ付けてるわ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:14

携帯電話の普及率

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:15

よくあんなあんなボッタクリ使えるな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 13:20

スペア無いと車検通らない為って時代は終わってたのか まー積むけどさ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 13:26

タイヤの件は自分で修理するよりJAF呼んだ方が安いし、車動かなくなったらJAF呼んで10キロ動かさせる→JAF帰る→電話でまた呼ぶ→10キロ動かさせるの裏技やらあるし料金上げるか対策した方がいいんじゃね

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:30

空気圧知らないまーん多すぎ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 13:47

ケータイで呼べば来るんだから増えるだろ。便利な世の中になったなあ。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:03

そんだけ甘えて育ったガキみたいな奴が多いってことか。ちょっとした事でも助けよぶやつはホント幼くみえる

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:09

FD3Sは軽量化の為にスペアタイヤにまでアルミホイールだったな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:59

素人が年に一回あるかないかの雑な修理したのが、同じ道走るのは勘弁してください。

それならプロに頼んで安全走行よろしくだよ。

まぁ、この問題の本質は上記のような事でなく緊急車両と同じ案件として見るのが正しい見解なんだろうけどね。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:33

ホイールごと交換は出来てもタイヤ交換までできる人なんて少数やろ。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:48

ゴミみたいなアジアン安物タイヤ履いてる人がめちゃくちゃ増えたからな。
やっすいタイヤは直ぐに減るしパンクしやすいし、ロクなことが無い。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:09

バッテリー切れと同じでセルフスタンドの増加もあるんかねー。
あとはアジアンタイヤが増えたのとかかな。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 17:00

乗り心地を捨ててすべてランフラットタイヤにするべきだわ。

コメントの投稿