【悲報】世界平均年収ランキング、日本は堂々の25位で先進国最下位・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】世界平均年収ランキング、日本は堂々の25位で先進国最下位・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:28:11.90 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
1 モナコ 186,080ドル
2 リヒテンシュタイン 116,300ドル
3 バミューダ 106,140ドル
4 スイス 80,560ドル
5 ノルウェー 75,990ドル
6 マカオ 72,050ドル
7 ルクセンブルク 70,260ドル
8 アイスランド 60,830ドル
9 アメリカ 58,270ドル
10 アイルランド 55,290ドル
11 デンマーク 55,220ドル
12 シンガポール 54,530ドル
13 スウェーデン 52,590ドル
14 オーストラリア 51,360ドル
15 香港 46,310ドル
16 オランダ 46,180ドル
17 オーストリア 45,440ドル
18 フィンランド 44,580ドル
19 ドイツ 43,490ドル
20 カナダ 42,870ドル
21 ベルギー 41,790ドル
22 イギリス 40,530ドル
23 アラブ首長国連邦 39,130ドル
24 ニュージーランド 38,970ドル
25 日本 38,550ドル

https://www.worlddata.info/average-income.php




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552040891/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:28:33.57 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
もう日本は終わりやね



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:29:09.37 ID:QK+UxpYq0.net
父さんも兄貴もおらんやんけ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:30:48.73 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
>>5
欧米先進国には勝てないから下を見るの?
情けねえなw



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:31:14.49 ID:V/iny43hM.net
>>14
フランスは欧州先進国じゃなかった!?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:29:37.74 ID:cFhhTZ22d.net
モナコだとラーメン4000円だけどね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:29:40.04 ID:f2MLQdfU0.net
平均ってこんなに低いんか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:31:27.49 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
>>7
平均年収400万って言われてるんやからこんなもんやろ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:30:14.77 ID:u45iO3coa.net
ドル換算で草



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:30:27.58 ID:AzzBk3ou0.net
外国で働いて日本で暮らすのが一番だな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:32:18.14 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
>>11
モナコで働いて老後は日本がええわ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:32:57.95 ID:8SPmw3aKp.net
>>21
日本人が働けるところなんてあるんやろか



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:30:39.84 ID:5DFQVJwr0.net
中国、46位w



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:32:30.07 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
>>12
で?都市部見ようぜ



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:43:00.16 ID:q22PYNbR0.net
>>24
都市部で見たら東京最強じゃなかったか?



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:45:11.97 ID:cy+srfRZd.net
>>78
GDPマイナス成長の東京が最強なわけないやん



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:30:40.86 ID:j+mOXyZG0.net
物価や為替考慮しろよ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:32:47.06 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
>>13
じゃあお前が考慮してね



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:31:41.31 ID:F0mlUXJC0.net
お前らが働かへんせいやぞ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:32:09.40 ID:TeN2dpm70.net
でも日本には武士道があるから



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:32:25.34 ID:HAJBibm5a.net
フランスとかイタリアって物価高いけど生活して行けるんか



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:50:32.30 ID:bkFGwJjEd.net
>>22
食料品だけは安いから実家とかルームシェアとかして最低限食うだけならハードル低め
イタリアは仕事なさ過ぎて無職のこどおじが当たり前になっとる
ヨーロッパの常としてちゃんとした外食はくっそ高いけどケバブみたいな屋台はくっそ安い



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:32:29.15 ID:8SPmw3aKp.net
中央値でだせおじさん「中央値でだせ」



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:32:45.98 ID:kf9jcPaCp.net
日本に限った話じゃないけど中央値はもっと低いやろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:33:01.78 ID:P2QrtIsUd.net
平均年収下がってるのにどこが景気よくなってるんや



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:33:51.15 ID:i8inbzfz0.net
でも底辺に1番優しい国っておそらく日本やろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:34:19.08 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
>>30
北欧やぞ




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:34:45.60 ID:i8inbzfz0.net
>>31
そうなんか
ほなら北欧移住したいわ
無能でも楽して生きていける?



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:36:57.67 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
>>34
なんで海外の無能を受け入れると思った?
EU諸国には優先順位がある
まず第一にスウェーデンだったらスウェーデン国民、その次にEU諸国民、そしてようやく日本含む海外



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:38:52.81 ID:i8inbzfz0.net
>>51
はぁー
無能でも楽して生きていける国ないんかよ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:35:04.45 ID:FOX1wOPRH.net
モナコとかいう裕福な国家



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:35:09.64 ID:NALEmZZAM.net
国民総年収300万時代は着々と近づいてる



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:36:05.62 ID:8SPmw3aKp.net
>>37
物価が下がれば問題ない!



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:35:15.88 ID:8SPmw3aKp.net
預金ゼロの若者も多いらしいな
40パーセントくらいが50万以下ってほんまなんかな



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:35:38.23 ID:ID:Ad9g/mPX0.net
アメリカと日本の平均年収の差がやばすぎる
2万ドルだぞ2万ドル!



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:35:55.35 ID:4+FSVUMq0.net
でも日本は水道水が飲めるからな



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:36:23.77 ID:brLQuL5Ix.net
円は為替の影響もあるだろうけど、
ユーロ圏は一体なのでフランスってこんなもんなんだな
独仏が牽引車といわれるけど



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:36:36.48 ID:vaQpR0RK0.net
フランスって先進国じゃなかったんやな



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:36:49.34 ID:kMv8qHbG0.net
3億も国民いて移民もガバガバ入りまくりなのに年収600万のアメリカはやっぱすげえよ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:37:00.24 ID:qBG06S8Y0.net
代わりに企業の内部留保ランキングだと上位に入ってそう



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:37:21.32 ID:mbLaevDK0.net
何年前から年収1000万って言ってんだよ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:38:11.27 ID:IBeSQmzia.net
物価次第でどうとでもなるから金額なんか意味ないやろ
1000万貯めて中国行けば毎日遊んで暮らせるわ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:39:27.44 ID:4+FSVUMq0.net
>>58
馬鹿だろお前



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:38:15.34 ID:dKARgowmd.net
これで物価だ税金だは更に取られるんだからなぁ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:39:47.94 ID:NHYqxNMO0.net
無能には生きやすい国やと思うけどな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:39:57.25 ID:jqCHmV5MM.net
中央値ランキングやったら大変な事になりそう



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:40:35.68 ID:KVWb6cmFd.net
購買力平価で見た一人当たりGDPも日本は30位やで
ヤバいわ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:40:59.44 ID:GMfEPy/Dd.net
有能や中間が生きる国としてはたまったもんじゃない思うけどな



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:42:04.82 ID:hpvwVLb9p.net
アイスランドって高いんやな



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:42:59.01 ID:slZ6RdLZ0.net
小国がランク高いのは校長みたいなのがいるからか?



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:43:12.86 ID:IuJ71rewa.net
モナコとか住んでる奴やべーのしかおらんやん



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/03/08(金) 19:44:43.18 ID:rqchYhOFK.net
年収って失業率高いかどうかなだけなんやが
日本のように無能にも職を与える国が低いだけで





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:03

おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:04

イギリスが意外と低いな
離脱したら最下位になりそう

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:06

今はアベノミクスで空前の好景気
日本人の所得が下がってるのは全てフェイクニュースかパヨクの陰謀
内閣府の発表だけが真実

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:11

でも年金減らすなよ
もっと働けよ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:17

消費税高いっぽい国はやっぱ年収もたけーな

日本は年収低めなのに消費税だけはあげてくんだから…

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:18

あんだけ社畜らされて最下位だからな…

イギリスやドイツの辞書にKAROUSIとか乗っちゃうレベルのクレイジーな労働して最下位w

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:20

24 New Zealand 38,970 $ 3,248 $
25 Japan 38,550 $ 3,213 $
26 France 37,970 $ 3,164 $
27 Israel 37,270 $ 3,106 $
28 Italy 31,020 $ 2,585 $
29 South Korea 28,380 $ 2,365 $
30 Spain 27,180 $ 2,265 $

g7で更に下がいるんだが、なんで嘘書いてんの?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:22

さすが安倍ちゃん、これはGJだね!

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:23

確かに今の日本の年収はこんなもんだろうな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:23

生き抜けるか不安になってくるな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:24

アメリカはすげえな
人口3億人もおるのに

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:26

バカみたいに長時間労働してこれだからな
しかも今は空前の好景気らしい

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:28

消費が少ないのが今の日本の問題なのに、消費税等各種税金・保険料上げたり、女性や老人働かせたり、移民や規制緩和で低賃金労働増やしたり、頭おかしいことしてるからな。

かつては、一人当たりGDP1位だったんだけどなぁ。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:28

もっと金刷らんから足りてないんやで

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:33

日本は労働時間も長いから時給計算にするともっと下がるやろなぁ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:33

以前からOECDで問題になってなかったっけ?
先進国でどの国も実質賃金がここ20年で2倍になっているのに、
日本だけが0.9倍になっているっていう。

まあ一概には数字だけ見て鵜呑みには出来ないけどね。
特に日本は海外事情とは逆行したデフレでもあるし、
ドルベースだけ見ても、その国で生活出来るレベルなのかどうか
見る必要もあるし・・・

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:36

北欧信仰の1はただのアホだろ
北欧は底辺でもがっつり税金とってかれるぞ
高福祉ってのもそのうち崩壊しそうな勢いだし

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:37

貧乏だっていいじゃない
身の丈に合った生活でノンビリ生きていこうぜ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:39

消費税増税で所得倍増!

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:39

※4
貯蓄してない自分を恨め

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:45

貧乏金なし

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:45

wikiの2010年の推計やけど人口も合わせてどうぞ(900切り上げ)

35,000 1 モナコ
36,000 2 リヒテンシュタイン
65,000 3 バミューダ
7,664,000 4 スイス
4,883,000 5 ノルウェー
538,000 6 マカオ
507,000 7 ルクセンブルク
320,000 8 アイスランド
310,383,000 9 アメリカ
4,470,000 10 アイルランド
5,550,000 11 デンマーク
5,086,000 12 シンガポール
9,379,000 13 スウェーデン
22,268,000 14 オーストラリア
7,053,000 15 香港
16,613,000 16 オランダ
8,393,000 17 オーストリア
5,364,000 18 フィンランド
82,302,000 19 ドイツ
34,016,000 20 カナダ
10,712,000 21 ベルギー
62,035,000 22 イギリス
7,511,000 23 アラブ首長国連邦
4,368,000 24 ニュージーランド
126,536,000 25 日本

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:47

日本は企業だけ生かす事ばかり考えて市場を醸成するっていう考えが皆無だからね
内需政策とかいつのまにか聞かなくなったでしょ
海外移転を加速する企業に権力者が癒着してるから内需政策とか口にすらしなくなったんだよね
消費税増税も実体は法人税減税や今後の海外移転加速に伴う法人税収減少の付け替えだしね

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:54

でも税金は世界2位だし、派遣会社の数は2位にダブルスコアつけて世界1位だし

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:54

平均だからもっと少ないよ実際は250万くらいでは

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 14:54

これ各国の物価はどうなの?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:56

ネトウヨもようやく現実の衰退に気づいてきたようだな。自由主義的な改革が衰退を招いてるんだよ。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:56

その無能とやらすら敬遠するブラック企業が多いのが日本
日本の倍の人口のアメリカの倍の派遣会社がある日本って狂っているよな
最初から欠陥があるのわかっているのに改めない無能自公

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 14:58

外国は物価がすごいっていうけど、その物価高にしたい為に円安をしているのだから、
いずれ日本もそんな外国並みになるかもしれないよ
それで賃金が最低って最悪なのに

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:00

バカはすぐ物価が高かったら意味ないとか言い出すけど
物価が高いってのは年収が高い以上に国際競争力がある証左だから

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:03

安倍自民「戦後最大の好景気!』

32.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:04

物価は基本的には所得とスライドすりから、物価で慰めるのやめようか。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:05

金の回転をよくしなきゃいけないのに偏らせてるからおかしいんだよね その偏った部分だけ見て好景気w

全体にまわるように政治やれよ
それで増税して回収とかため込んでる奴からとらなきゃ初めから景気関係ないやつからすればただのマイナスでしかないからな。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:07

※32

まあ日本以外と比べる事がすでに間違いではあるんだけどね
バイトやら派遣の時給が3000円とかだから日本と比べても無意味 それだけあっちは物価高い

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:07

日本以外はイギリス、アメリカの大学出が多いだろうしな
その差でしょ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:07

平均400万は嘘だぞwwwwwwwwwwwwwww

平均500万が地域格差無くした値なwwwwwwww

なんで400万て言うかと言うと、「あ、俺マシな方だ」と思わせるためだからなwww

残念ながらお前らは平均以下だwwwwwwww

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:10

景気の良し悪しなんて上流階級の給料の変動のみで判断してるからなwwww

上流一人の給料が100万上がって底辺10人の給料が10万下がっても景気良くなった!だからなwww

お前ら底辺は社会の一員としてカウントされてないぞwwwww

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:11

※24
2位なわけないだろ
EU圏内の国の税率見て来いよ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:11

スレ主ってバカなのかな?
中学生からやり直せ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:16

で、でも日本には四季があるから…

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:16

※38
目の前の箱で調べてみれば分かるから調べてみろ

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:17

でも日本には四季があるから

43.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:20

本当にやばいのは貧富の差というね

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:21

四季があるとどうなんだよw

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:25

長時間労働なのにね
いかに無駄・非効率なことをしてるかってことだよ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:30

物価云々とか上級云々とか言うけど
円高政策だろ?
賃金じゃなくて年収だろ?
これ今使っておるのがその20倍界王拳なのだ状態じゃね?

47.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:35

物価とか為替とか言ってるやつは究極のアホだわ。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:36

※41
たぶん君が見てる2位ってのは法人税が高くて2位になってるだけだぞ
日本は特に低所得者だと他国と比べて物凄く税率低いからな

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:38

>もう日本は終わりやね
バカって騙しやすいよなw

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:38

※48
やっぱり2位じゃんw

51.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:40

だから先進国じゃねーだろもう
いつまで先進ヅラしてんだみっともねえな
年貢は高いのに年収は低い後進国だろ

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:42

※50
実際にその見てるとこ突っ込みどころ多すぎてデータもかなりおかしいし

53.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:43

>>13
サイコパスが闊歩してグチャグチャの国って印象の日本
優先順位も
一に外国人、三位ぐらいに日本人だし

54.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:44

>>6
努力や几帳面さや精神論では国は豊かにならんのです。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:46

※50
世界では、日本は税金が安い国って言われてるんだよ。
バカって、騙しやすいね。

56.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:46

>>12
企業が全部奪取してるから
一般国民に全然実感の無い景気の善さ
相変わらずボーナス出さねえ企業多いし

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:47

※55
どこの世界だよww
まったくバカって、騙しやすいわw

58.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:47

>>20
月収20万ちょいか20万そこそこの若者らに貯蓄しろ、なんてのは非現実的

59.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:48

>>24
そもそも派遣会社の存在自体が日本人を貧しくしている要因だというのに
国悪だよ

負だけ世界一位の後進国

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:49

上と下の差がどんどん開いて激しくなってる+ゼロの奴も増えてるからな、1部の人間からすれば今は最高に景気が良いことになる

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:50

※57
低所得者だと資源国以外だとかなりの税率低水準だよ
自分で調べればいくらでも理解出来ると思う
所得税の最高税率になる年収も他国に比べるとかなり高い

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:52

>>28
日本みたいな狭い国で派遣会社なんかに大手を振らせたら即乱立して日本人の安定した生活スタイルそのものを脅かすガン細胞になると最初からわかる

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:52

日本経済がちゃんと成長してたら平均初任給30万のはずだったんだよ
物価、税金に比べて給料が上がらなすぎ

64.  Posted by     投稿日:2019年03月10日 15:56

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 15:56

公務員の年収は世界一だぞ?www

66.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 15:59

>>35
アメリカは大学に入る門戸が日本より簡単になってる
北欧は高福祉のため大学無料で行けるしな

低景気の日本人の大卒が減ったのはひとえに金がないため
奨学金でさえ明らかな借金になるため

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:00

※61
所得税の実質税率でもせいぜい中程度
しかも逆累進の間接税は増税で、欧米とは違い食料や衣料品にもかかる酷いもの
しかも2位は2位だしな

68.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:03

>>細かい事ばっかグチャグチャやらせて変な宗教団体レベルの内容ばかりにこだわるからな日本の業務って
もっと売り上げや実入りに繋がるような事をピンポイントで効果的にやれよ

69.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:03

年収1500万以上の人数ならもっと上位じゃないか、
日本国ではそのくらいの年収がある人が国民とみなされるんやから。
当然おれは国民とみなされてない。

70.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:08

日本人は個人から企業まで満遍なくケチって損する国だと思うわ

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:09

※67
2位って怪しいまとめサイトとかが何の根拠もないのに言ってるだけでしょ
各国の出してる数字見て比較したら2位じゃないのはすぐ理解出来るのに

消費税だって欧米は軽減税率あるものの食品にだってかかる国の方が多いし外食なんかは結構高い税率だったりする
というか欧米って言うなら各国の税体系と税率見てきてごらんよ
米国がちょっと負担少ないってくらいで北欧なんか物凄いよ
米国は負担低いけど病気やケガで人生終わる可能性も高いし

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:12

そうは言ってもオタ趣味してるなら日本に住むのが最強なんだよなあ
オタ趣味のない一般人は日本に住む利点全く無いと思うけどw
一般のひとたち、なんの旨味もないのによく日本に住んでられるな
奴隷根性染み付いてるか、修行僧かのどっちかなんだろなwww

73.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:15

>>1
ドル換算で草とか言ってるアホがいるけど、全部の先進国を比較する時に基軸通貨をベースにする事は常識だろ。

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:16

だっておまえらが国民の国だからな、これで給与高かったらそっちの方がビックリだw
おまえらが言い訳考える必要ないんだぞ
日本は国民主権の国なんだから、ダメならダメって政府に言わないといけないけど
ダメって言うやつを徹底的に排除する勢力になぜかおまえらは加担するw

75.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:18

>>22
いかにアメリカがやべーかが分かるな

76.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:21

単純に数字だけ並べても物価とか税制の違いでなんとも言えんからなあ…

税金、社会保障引いた手取りがその国でひと月暮らすのに必要な平均金額に対して何倍なのかとかで比べたら…国内でも家賃が天と地の差なのに無理か

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:29

※71
税金高い分、社会福祉充実してるからな
多角的に考える必要はあるが、実際のデータみれば日本の税金が低いとはとてもじゃないが言えないはずなんだけど
どんなデータみてるんだ?

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:42

※71
数字は見せ方次第っていうのは同意だけど、そっちも偏り過ぎだと思う。

>消費税だって欧米は軽減税率あるものの食品にだってかかる国の方が多いし
税率一律の国は日本しかない異様な状態っていうのを別の言い方すればそうなるね。
食品にだって、というのはいわゆる贅沢税だから高級品とかはそうなる。

>外食なんかは結構高い税率だったりする
そりゃ外食でサービスを受けられるというのは高いよ。テイクアウトの方が
安いのはそれが理由。

あと念のため、日本の場合は健康保険とか年金は税金にカウントされていないから。
税金という名目が少ないだけで、『義務で取られる』率にしたら多分2位というのは
誇張ではないと思う。

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:44

※77
実は日本はかなり社会福祉充実してるんだけどね
よく比較される北欧とかは医療費無料って言葉だけが独り歩きしてイメージが固定されてるけど
実際に医療機関にかかろうとしたら大変だぞ
まず町医者的なとこで診断それも当日受けられるかはわからない
診断して必要と判断されたらやっと専門医に紹介状書いてもらえる
専門医にかかるまで数日じゃ済まない場合がほとんどかと
その代わり重病の場合でも医療費はかからない

日本は当日見てもらえる
医療費はかかるけど皆保険のおかげで超低価格
重病でも月あたりの上限が決まってるので高負担にならない

しかも北欧とかバイト並の給料でもがっつり所得税ひかれるしな
日本だと限りなく0に近いけど

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:47

※78
健康保険や年金等全部含めたので見る場合は国民負担率というのを見れば一発でわかる
ちなみに2位には程遠いよ

81.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 16:48

最近、海外旅行すると物価が高いことに驚く。タイ人なんか、日本て思ったより安いんだねとか言ってるし。価格だけだけど、マクドのバーガー見ても日本の方が安いね。毎年、物価上昇とか言ってるけど、給料上昇しないし。100均行くと、外人が安いって買いだめしてる。ケアンズのDAISOは去年の6月のレートで290円から300円くらい。日本終わってるよね。

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 16:50

※80
>ちなみに2位には程遠いよ

どのくらい遠いの?

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 17:00

コレって逆でラーメン一杯4,000円の社会にすれば
ラーメン屋でバイトしている連中の給料も倍以上になる
社会全体でインフレすれば良いんだが、現状は
「俺たちの給料をまず上げろ!値上反対!消費税反対!」
って叫んでるだけだからデフレが進む構造

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 17:01

OECD加盟国で平均より低い率で27番目だよ



85.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 17:11

平均年収400万いわれとんのやからこんなもんやろ

86.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 17:37

無能を簡単に切れる社会になればもっと上がるだろうにね。

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 17:57

各国の税金とかは、基本的に各国の事情に精通していないと
余り意味の無いデータともいえる。
付加価値税率とかも米国はもともとゼロだから比較にならない=
カウントされないし、ドイツやイギリスは一定以下の低所得者の
納税金は、その後に全額返還されるから『納税額』だけでは
一概に比較にならないんだよね。
まあ日本も確定申告とかでいくらかは戻ってくるけど。

88.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 18:26

>>86
無能経営陣を潰さないと全くの全くの全くの無意味
急にやると9割の企業が消滅するだろうけどね
そのさじ加減が政治に問われる
せめて放置してればよかったが20年以上保護し続けた反動は保護を続けてもやめても止められない

89.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月10日 18:30

※88
保護って・・・
違う世界に生きてるのかな?

90.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 18:45

中央値ランキングもみたいですね。

91.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 20:44

>>89
政治家になって自営してるのかな?

92.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月10日 20:45

>>38
税"率"だけで比較すると勘違いしてしまうよね
税金の種類とかって国によって違う
例えば相続税のある国とない国が存在したり、消費税が一律かかる国と生活必需品にはかからない国が存在したり
徴収の仕方も違ってて、年金とかも全部纏めて税金として徴収するって国もあれば年金とかは税金とは別物として徴収する国もあるんだけど、税金の高さって「税金として徴収されたもの」だけカウントされてたりするから例え払ってる額が同じでも前者の方が税金が高い国って事になってるらしい
そういうの考慮して徴収される額や収入に対する割合で比較すると日本はトップクラスで税金が高い国になるって言われてるよ

93.  Posted by     投稿日:2019年03月10日 23:03

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

94.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月11日 04:03

モナコはタックス・ヘイヴン
脱税の温床
社会や社員に金を還元したくない社長が多く居る

コメントの投稿