【悲報】自民党「スーパーやコンビニでレジ袋欲しけりゃ5円寄越せ。」← どう思う?

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】自民党「スーパーやコンビニでレジ袋欲しけりゃ5円寄越せ。」← どう思う?

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:38:30.05 ID:ID:xO6KH3vd0.net
レジ袋有料化に原田環境大臣「全国一律公平に行う

 スーパーやコンビニエンスストアなどのレジ袋について、原田環境大臣が全国一律での有料化に踏み切る方針を明らかにしました。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16081372/




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1551227910/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:38:42.61 ID:ID:xO6KH3vd0.net
ええんか……



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:38:58.55 ID:SYcIzmxia.net
ええぞ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:39:03.63 ID:pUst5QvWM.net
レジ袋会社が潰れる
補填しろよ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:39:25.98 ID:a7ASYvgEd.net
しゃーないやろ
乞食が板につくのも嫌やし



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:39:43.69 ID:GB32kcQbK.net
ごみ袋代わりに使ってるんやけどなあ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:39:52.89 ID:rwunG85g0.net
もうちょい安くしてよ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:40:02.73 ID:0aHfV8bvd.net
エアプは5円くらいどうでもいいと思うだろうけど
貰うの忘れた場合がめんどくさいんだよなぁ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:40:12.01 ID:vji+ScLfd.net
5円くらい別に良いけど自民になってから何もかも値上げと有料化だな
あと少しで商業施設のトイレの利用も金掛かりそう



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:40:28.86 ID:vd+hcbRha.net
名古屋のスーパーマーケットみたいに有料レジ袋をゴミ袋につかえるやつにしたらええやん



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:53:13.04 ID:lNLen4Os0.net
>>13
そうそう。これなら納得。



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:40:42.57 ID:WdqB6+ONM.net
有料にするのにふさわしい袋を売ってくれ
ペラペラのすぐ破れるやつじゃなくて



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:41:27.24 ID:k8xj8rFud.net
レジ袋税5円て原価考えると高くない?利益出そうとしてない?



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:41:40.77 ID:Gr01Jxh30.net
安い定期 500円で100枚もらうわ
色々使い道あるからな



120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:54:24.77 ID:87WaIWbrp.net
>>18
それが今はただなんやで



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:41:41.25 ID:1NuJ9VmJ0.net
袋持参して「これに詰めてくれ」って言うやつ出てきそう



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:47:01.90 ID:vd+hcbRha.net
>>19
そういう役割果たすのがエコバッグやろ?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:42:17.16 ID:gzWFe6Wp0.net
レジ袋の転売屋が現れたりして?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:42:19.45 ID:XMaH829X0.net
コンビニでそんなんやるとレジ相当並びそう



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:43:07.46 ID:WfE5HkFP0.net
すでに有料化されてるコンビニあるけど
レジ袋いらんって言ったら小さいビニール袋に入れられて複雑な気分になった



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:43:26.69 ID:gzWFe6Wp0.net
某コンビニエンスストアさんよ
こども食堂のスペースに
レジ袋詰めスペースを設けろや!!



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:43:49.85 ID:RIpxnyWr0.net
5円くらい払うわ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:44:00.88 ID:TM7gvOS70.net
スーパーはええけどコンビニは面倒くさいわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:44:05.25 ID:AbxkMxMs0.net
理屈はどんなん用意してるんや?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:44:22.91 ID:VML5waKDa.net
その5円にも利権がついて天下りが3円搾取します



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:44:26.80 ID:h6o/gGZ00.net
マイ袋持ってない奴は無能



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:45:06.38 ID:YfaepaPI0.net
取った金利益にするなら意味ねえだろ




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:45:11.10 ID:n1A2uw3S0.net
敵「弁当はこれに詰めろ!」極小サイズのレジ袋を投げつけながら



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:45:24.20 ID:xwE6eW5ad.net
スーパーみたいに袋もっていけばいいんじゃね



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:45:27.60 ID:L6HbzJWj0.net
ええやろ別に



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:45:50.36 ID:k/yWnkS2d.net
わりを食うのはいつも底辺やな



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:45:56.41 ID:zkO7vsaPa.net
レジ終わったおっさん「あ、袋くれや(5円チャリーン)」
レジ係ワイ「は?」
レジに並ぶワイ「は?」



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:46:14.06 ID:AQEyoGwt0.net
エコ袋持ち歩くのめんどくせ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:46:14.74 ID:w24+1saA0.net
梱包ダンボールも有料化の動きだしな
マジでこのムーブどこが黒幕なん



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:47:32.79 ID:h6o/gGZ00.net
>>47
ゴミの量減らすのが目的



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:46:17.36 ID:gzWFe6Wp0.net
コンビニばかり利用する奴はクソというかバカ
あれは超緊急的な商業施設だわ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:46:37.03 ID:rSgrafGz0.net
その5円どうすんの?
財源に入れるの?



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:46:40.32 ID:Key89mJDM.net
1000人来店するコンビニだと1日5000円
年間だと180万か…儲け出てんなこれ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:46:47.05 ID:YfaepaPI0.net
5円支払わせた分を国が徴収して環境のために全額使わないと意味ないぞ



174: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:59:15.92 ID:lNLen4Os0.net
>>53
あの手この手で税収模索してるの見え見えで嫌になる

正当な使い道なら文句無いが、現時点で不透明が多すぎて無理



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:47:00.85 ID:428UHoyj0.net
ええよ
海とか山にゴミ捨てるやつ厳しく取り締まる方が効果的やろうけど



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:47:20.08 ID:mx33RLcuH.net
また自民党は思いつきでくだらんことはじめる



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:47:23.40 ID:cISmJSLap.net
で、その5円はどこに流れるん?



194: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 10:00:50.97 ID:QEaYTLdRd.net
>>58
海外にばらまいて外交を有利に進めるんやで



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:47:39.41 ID:SDV99fzY0.net
紙袋にリンゴみたいな洒落たのはどこ行ったら体験できるんや



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:48:57.42 ID:vd+hcbRha.net
>>61
むき出しのフランスパンとオレンジぎゅうぎゅうに詰め込むんやで



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:52:13.04 ID:9H4GLtwt0.net
>>61
あれ洒落てるけど持ち難いぞ
実用性はない



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:47:54.68 ID:gzWFe6Wp0.net
コンビニエンスストアも弱肉強食世界だから
レジ袋でさらにボッタクルんだろうな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:48:19.15 ID:nFG6rXjEd.net
欧米じゃ当たり前だからセーフ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:48:44.24 ID:mGgI+J290.net
ボロボロのレジ袋持ってきて「これにつめて」っていうおじさんおばさんいるよ
今後それが当たり前になりそう



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:49:02.07 ID:qeoXak/n0.net
寿司買ったら付いてくるの忘れて毎回損した気分なるわ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:49:30.21 ID:mx33RLcuH.net
エンゲル係数の上昇は食のレジャー化によって
家計内の食費の割合が増えただけ!



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/27(水) 09:49:30.47 ID:F7Mn7Oh50.net
スーパーはいいけど、コンビニとかは店員がエコバッグに入れることになるで





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 17:06

おお偉大なハルトマン おお偉大なハルトマン 永遠に果て無く栄えよ おお我らがハルトマン おお我らがハルトマン 銀河に名立たる王者よ 星々を手折り束ねて全て捧げてしまえば皆を約束の地へと導く銀河の父よ おお輝けハルトマン おお輝けハルトマン 過去に未来に現在に おお讃えよハルトマン おお讃えよハルトマン 讃え願えば叶う 宇宙を舞う青き翼も夢歌う桃色の花も 心その身さえ捧げよ我らが父へ おお崇めよハルトマン おお崇めよハルトマン 主への絶対の忠誠 おお願えよハルトマン おお願えよハルトマン 黄金の化身を信じて 手に入れし野望儚く彼方へと消えゆくは記憶 時を巡る歯車疑視めて願うは父よ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 17:08

商品の代金が1円ずつ高くなるだけでしょ
スーパーだって慈善事業じゃねえんだ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 17:10

特に問題無いと思う。今までタダだったのがおかしかったと言われれば納得する。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 17:11

ある地域のコープは20年以上前から有料化してた気がする

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:12

1枚5円もしないだろ
この政権、どんだけピンはねをする気だよ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:12

スーパーはエコバッグ使ってるから問題ないけどコンビニは勘弁してほしいわ
毎回袋はどうなさいますかって聞かれるんやで

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:15

レジ袋はそのままゴミ袋として利用しているから、無駄になっていないんだよな。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:18

有料化はまだ分かるが高すぎる

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:18

そのレジ袋を通常のごみ出しでも使えるなら誰も文句言わん

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:20

大体レジ袋だけを悪みたいに標的にするのが間違ってる
ほとんどの商品がビニールで包装されているというのに

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 17:29

自民党が悪い言う奴は、どこが政権取ると安心するんだ?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:29

なんで便利な物を排除して、国民に意味のない負担を押し付けるんだろう。
ペットボトルのリサイクルもそうだが、政治家が国民に無駄を押し付ける事で仕事したつもりになっているだけ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:33

※5
ちゃんとソース見た方がいいよ
こういう自民憎しなまとめブログ見てないで

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 17:33

バッグの中に常にマイバッグ入れてるから別に構わない

15.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 17:44

商品に上乗せしてた袋代を取るんだからその分商品を値引きしろよ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:46

クソほどどうでもいい

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 17:47

結局政府としては環境とかどうでも良くて金稼ぎたいだけだしな。印字してあるだけのゴミ袋を高く売って稼げてるから味をしめたのは丸わかりだし。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:49

こういう仕事してますアピールをする部署は自民党も潰せよ。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 17:50

なぜ客はサービスを当たり前と勘違いしては怒るのか……
お釣りを用意してくれるのも、買い物カゴを貸してくれるのも、レジ袋をくれるのもサービスであって義務じゃないんだよ。
客は神でも王でもない、単なる買い手。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:51

100枚入り200円くらいだろ
そこだけ不満

21.  Posted by     投稿日:2019年02月28日 17:52

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 17:58

>>15
自分が知る限り袋代を商品とは別清算って所は
知ってても商品に上乗せって所は知らない

23.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 18:00

去年の台風の時に市内と周辺が停電になったんだが原因の一つにレジ袋が電柱の器具にひっかかって停電っていうのがあった
その1枚のために停電の復旧が遅れたというのがばからしい
捨てるやつがいる限り有料にしたほうがいい

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:00

袋受け取らないなら5円値引きって言えば、あまり文句も出ないだろうに。
追加で毟ろうとするから反発されるんだよ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:00

一番悪いのは過包装
ばかうけを一枚ずつ包む必要あるか?
スーパーも全部バラ売りでマイバッグとタッパー持参にすればいい

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 18:03

紙袋やったらあかんのか?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:07

10円でいいよ
買い物袋持ち歩いてるし

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:07

>>194
日本円でバラまくのかな?
外国で使えるかなぁ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:07

>名古屋のスーパーマーケットみたいに有料レジ袋をゴミ袋につかえるやつにしたらええやん

逆に昔は指定ゴミ袋だったレジ袋がゴミの削減と言う理由で市が率先して指定ゴミ袋じゃなくした、スーパー連合は袋代が安くなると賛成してた。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:11

※23
有料にしたからと捨てる奴は捨てるしその辺は何も変わらんよ。
1袋で収まるように買う量が減るだけ、一時期の流行に乗って有料にしたスーパーのいくつかは売上落ちたのか無料に戻したぞ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:14

自然災害に東電、オリンピックそして公務員と議員の幸せのためにガンガン税金とりまっせw
日本国民の方々よろしくね!

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:14

つうか、イオングループのカルテル支配地域に住んでるけど、
とっくにスーパー全店(=地域まるごと)レジ袋有料化してるし、
会計時にいちいちレジ袋クレクレ票を商品と一緒にレジに出さないと、
黙ってそのまま商品をナマで鷲づかみにして帰らされるハメになる

つうか、レジ袋有料化って、民主政権の頃からじゃなかったっけ?
たしかタバコ大幅値上げと同時期くらいだろ?

33.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 18:15

>>24
利権で毟れないからそれはダメだぞ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:15

2円くらいかな〜と思ってたら5円なん?

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:18

これもう安倍のせいだろ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:19

レジ袋有料化で環境保護だのエコだの言ってるけど、結局は店の経費軽減になってるだけなんだよなあ
店でタダで貰おうがカネ出して買おうが、自分の手元にあるレジ袋が邪魔になってその辺に棄てるに至るまでのフローに何の影響も無いんだから

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:22

いちいちレジ袋くれ言うのめんどくさいわ
いちいち袋持っていくのもめんどくさいわ
店員もめんどくさいわ客もめんどくさいわ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 18:27

>>37
まとめブログのコメ欄にコメント書き込むのは面倒臭くないんか?

39.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 18:31

プラゴミが世界で問題になっていること知らんのか
結構大きなニュースになってたのにな

40.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 18:35

あと徴収だのなんだの言ってるやついるがこれ増税じゃなくて有料化だぞ
国には何も入らない

41.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 18:36

それで店が潰れなくなるなら払うけど。
一番困るのは顧客サービスで安売りし過ぎて潰れるパティーンだものね。

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:37

コンビニにエコバック持っていく奴がどれだけいるのか
あんなのほとんど突発的に行く場所だろ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:39

金が欲しいんじゃなくて、レジ袋無くすのが目的だろ?
ここのやつって頭おかしいのか?

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:40

スーパーはともかくコンビニはマジで止めろ
どうせニュースや注意書きを読まない底辺がキレて全国でトラブル多発する
袋乞食防止の為に二枚目以降5円とかでいいだろ

45.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 18:41

近くのスーパー15年以上前にはレジ袋有料化してたけど

46.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 18:42

有料化する前にエコバッグを使えるようにしろよ
環境のこと考えてるなら順番が違うだろ
こんなの金が欲しいだけじゃねーか

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:42

レジ袋使う人を先に消費税10%にしてみたらいいんじゃないかな

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:44

焼却炉にもよるけど、レジ袋ってよく燃えるから燃料がわりになるそうだ、そのレジ袋が少なくなってくると火力が足りなくなってくるから石油投入するんだってねw って言うぜんぜんエコじゃないじゃんって話を読んだことあるな

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 18:52

※44
なるだろうなぁ
ますます店員が減ってオーナーの過労が加速しそうだわ

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 19:00

※48
石油より海洋汚染が問題なんでしょ
細かいゴミのポイ捨てが増えるかもしれんけどな

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 19:04

お好きにw
無駄すぎる極小のあがきwwww
はよ絶滅しろ。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 19:06

いいと思う
あれだってただじゃないし
強制的に買わされる訳でもないし、何でも無料サービスってご時世でもないから何も問題ないでしょ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 19:07

レジ袋の紙袋化を!とならない不思議

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 19:17

コンビニ袋がなくなったことでポイ捨てが増えそうな気がするなあ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 19:20

レジ袋に使われる石油は、日本の年間石油消費量の0.1%だっけか。

増税ウマー、エコバッグ製造業者(中国)ウマー

か、相変わらず糞だなこの国は。

56.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 19:23

>>11
馬鹿なお前に説明するけど、
敗戦国日本の与野党は、まとめて売国プロレス団体なんだよ。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 19:26

>>25
そうすると、マスゴミが難癖付けて日本の食品会社を乗っとります。

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 19:36

米53
不思議? どこが??
コストかかる上に森林破壊も問題になってんのに。

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 19:39

レジ袋有料化が利権だと言ってる奴チラホラいるけど
何の利権と言いたいのかわからんのだけど

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 20:17

田舎の激安スーパーの民度だと、袋代にケチつけたりレジ袋分を値切ろうとするジジババが絶対に出る。レジが終わって詰めたあとに袋が余って、レジに戻ってきて返金要求する奴も絶対に出る。

店舗レベルではマニュアルに載らない仕事が増えて、レジの行列がまず間違いなく捌けなくなる。

暇な役人が机上の空論で考えるとこんな感じになるのか…袋代はエコやらなんやらの理由で難癖つけて税収に還元されてウハウハと。
是非とも○んで下さい。

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 20:23

※60
すでにレジ袋有料化してる店結構あるけど
そんなことになってないぞ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 20:26

>>61
あ、そうなの?強制されたりみんながやってると以外と大人しくなるもんなのかな。

役人さんの立場からすると、今後の展開次第ではレジ袋必要な分だけまとめて30円とかゆくゆくは100円とか、どんどん上げていけそうな流れやね

63.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 20:35

いっそのこと1袋\200円くらいにした方が店も儲かるし、税金にも回したら新たな税収になるし、エコバッグ普及するだろ

5円とか中途半端

64.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 20:39

これはいい試み。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 20:55

※62
ほぼ完全実施地域でも、店によって実際のレジの対応は色々
レジ袋別料金のことは一切言わず、袋お使いになりますか?と訊いてきて、黙って+\5する店
レジ前に袋要求札があって袋欲しい人はそれを買い物カゴに放り込むシステムで、店側からは一切問いかけない店
前者の店に慣れててその感覚で後者の店に行くと、多量の買い物を前に途方にくれてミジメな思いをする

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月28日 20:59

つうか、フロンガスやら地球温暖化に続く、新しい環境ゴロ商売としか思えんのだよな
海亀ちゃんのお鼻にプラストローが刺さって可哀想でしょ!!っつったって、
そんなの車や電車に轢かれて死ぬ野生動物の方が圧倒的に多いわけだし、
そもそも、コレって湾岸戦争の時の油まみれの海鳥の写真の手口じゃねえのか?としか思えない
びっくりするぐらい「の」が続いたがw

67.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月28日 21:16

>>65
後者は特に初見殺しなシステムやな(;´Д`)事前に聞けてよかった。ありがとう!

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月01日 03:08

レジ袋をゴミ袋にしてる、って意見をチラホラ見かけるけど
都心ではそろそろレジ袋は回収しなくなり始めてるからな
ウチの方なんかは家の前に出す(家庭ごみか事業ゴミかハッキリさせる)
出していいゴミ袋は指定のみ。そして3つまで(3つ以上は届け出必要&有料)
いずれレジ袋のゴミは回収しなくなって、有料の指定ごみ袋のみになるはず

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月01日 05:34

袋詰めのスペースとか、
店側ですぐに改善するだろうと思ってる

70.  Posted by  名無し   投稿日:2019年03月01日 06:56

レジで手間も増えるけど、何よりトラブル増えそう。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月01日 10:20

国民や企業の支出とCO2削減量とか環境への効果の想定値と試算を出して欲しい。個人的には普通に五円払ってもらうだけだと思うのでまるで削減できない気がするけどどうなんだろう?袋2百円くらい取られればどうにかすると思うけど。

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年03月01日 10:23

> レジ袋をゴミ袋にしてる、って意見をチラホラ見かけるけど
都心ではそろそろレジ袋は回収しなくなり始めてるからな

確かにコンビニの袋でそのまま出すことはしないなあ。

ゴミ袋に使うといえば例えば生ゴミとか汁とか匂いが出そうななものをぎゅっと縛ってゴミ袋に入れたりして使ってるけど。

コメントの投稿