3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:10:53.99 ID:6B/xkhK60.net
自分で直せるやつは買い?
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:11:59.78 ID:Bb0KOQoh0.net
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:18:52.21 ID:21vLNYkH0.net
>>3 考えてみろw
「オーナーは自分の資産が大ピンチなのに修繕を放棄して投げ売りしてる」
って状況だぞ 素人にどうにかできるとは思えない
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:24:12.18 ID:5l2NLMDB0.net
>>18 DIY自体が特殊能力の利用な訳で、そういう能力がある人にとってはその能力の提供による付加価値の付与の結果として利益を得ることになる。
一人親方なんかはまさしくこういう物件を買って自ら手を入れるのはお得だよ。
お前みたいなパンピーなんかそもそもアウトオブガンチューだからw
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:24:36.09 ID:+w8IBK8K0.net
>>18 価格的に全く投げ売りではないぞ
素人にどうにかできないのはその通りだが
146: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:25:38.95 ID:BxcYobIS0.net
>>3 直せたとしても「元不良物件」のレッテルを剥がすハードル考えると厳しい
148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:28:13.05 ID:0BYuoTro0.net
>>3 自分で直せるような人は
いい土地かって自分で建てたほうが儲かるだろう
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:11:35.13 ID:pKjdoyf+0.net
年収300万でも買えますか?
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:48:49.24 ID:pBU8B+/L0.net
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:12:00.93 ID:Z+Gf/wGj0.net
買ったところで問題物件では…
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:12:10.93 ID:4MVoxebP0.net
倒産カウントダウン
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:12:36.01 ID:mzxvk9wB0.net
次鋒レオパルドン状態
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:12:38.55 ID:QAI8bcRX0.net
全然投げ売りじゃない
ゴミの癖に高く売り逃げしようとすんな
どこまでも強欲だな
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:12:39.10 ID:rwvYrDTQ0.net
利回り2%とか問題外
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:13:23.33 ID:9ISda3sq0.net
正確な調査をしたら建て替え必至になる可能性すらある物件なんか誰が買うかよ
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:13:54.66 ID:ZIpnabLJ0.net
直す職人いないでしょう
金貰えるの?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:14:16.39 ID:G8uEHyco0.net
買ったとして直して貸家にするまでに労力かかる
立地も不便なとこ多いし
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:14:37.87 ID:9lr2yGOT0.net
建て直すにはいいよな、マッチ一本ですぐに灰
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:19:49.46 ID:21vLNYkH0.net
>>15 それには最適だな 壁も薄いし使ってる材料は安価だし
天井は繋がってるしよく燃えそうw
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:25:45.68 ID:NP3X7umA0.net
160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:35:49.09 ID:d5/+wA7A0.net
>>32 耐火基準満たしてないの判明してるから燃えた後に保険下りるかどうか
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:16:06.53 ID:HsugsefS0.net
壊して駐車場にするよね
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:17:06.96 ID:EeJ4w+Bt0.net
今まではレオパレスって名前で入居率高かったんだろ
140: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:21:26.21 ID:FiSef55l0.net
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:19:41.44 ID:ZIpnabLJ0.net
引っ越しすすんでますか
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:20:17.27 ID:uGi4Mntg0.net
借りてた駐車場がレオパレスにするからって追い出されたよ
あそこどうなるのかな?
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:21:55.22 ID:PAkBzQ+f0.net
今朝の産経、竹島領海に侵入した韓国船<TRAMGU 21>w
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:22:18.24 ID:6P2laEtC0.net
建てるにあたって地盤調査もまともにやられてない、基礎工事も手抜きしてる可能性が高く、ただの地雷物件リスクも高いので
マジでオススメはしないよ。
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:22:55.92 ID:1Ir749nr0.net
レオパレス社員退職逃亡が多数でているんじゃない
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:57:23.65 ID:GnABXG9b0.net
>>24 かぼちゃの馬車も、元レオパレスの人の会社だったよね。
社員がバラバラになって同じような会社が次々出来そう。
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:23:03.46 ID:yvp5rFHE0.net
不適合住宅だからローンが出ないでしょ。
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:23:10.36 ID:bUfdyeXG0.net
2年前に部屋探しでレオパのサイト頻繁に見てたけど空室凄かったな
田舎だったせいもあるけど半数空き部屋の物件とかザラにあった
オーナー悲惨だろうって思ったら立て続けに施工不良でこのありさま
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:28:13.89 ID:1Lbrlsgp0.net
>>26 田舎だったら入居が低いのも計算済みだろうし
税金対策でやってたぐらいかもね
悲惨なのは収益と返済の大車輪していた人だね
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:24:34.60 ID:FZQ5V+di0.net
オーナーは税金対策用で金持ちだから、問題ない!
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:25:33.99 ID:cKbehByR0.net
不動産は交渉が効くとはいえ、売主もバカが釣れるのを待つ銭ゲバ詐欺師か。
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:25:36.17 ID:Buff5RN70.net
不動産投資は堅実なようだが
本質は怠慢なだけ
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:27:55.11 ID:0IjmRJEw0.net
不動産で年間利回り6%では低い
入居率が減少や築年数による家賃低下によるボラリティを織り込んでも8〜10%は要る
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:28:06.17 ID:aOA7u3Rs0.net
損切り早すぎ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:28:15.90 ID:U6shYpxr0.net
倉庫にもならんし厄介な物件だな…
建築基準に沿う様に直すしかないのかな?
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:28:16.54 ID:cKbehByR0.net
心理的に投げ売りはしている
単に銭ゲバ価格にしてるだけ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:29:03.23 ID:b63g9RL90.net
よっぽどの馬鹿じゃないともうレオパレスなんか住まないだろ。資産価値なんかないよ。
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:29:04.20 ID:lqKT7ZK70.net
これ不適合住宅でしょう?
知らなかったでは済まされないよ。
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:30:18.21 ID:lqKT7ZK70.net
施行不良物件は取り壊し費用まで貰わないと。
大損だよ。
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:30:46.01 ID:qFPkzVn00.net
修繕するといっても法律をクリアする程度に直すだけで壁が薄いから隣の音が聞こえるのは直らないんだろ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:31:30.55 ID:1Lbrlsgp0.net
するが銀行のシェアハウスのときと同じ加害者のくせに被害者面するんだよね
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:34:15.73 ID:cKbehByR0.net
>>44 今回は大抵土地持ちなので、オーナー資産からの融資の資料の改ざんがあった可能性は低いと思うが
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:34:09.76 ID:/6KNOSUe0.net
一種の詐欺行為だと思います
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:34:41.23 ID:mNiYjexz0.net
買うバカがいるんだろうな
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:35:01.96 ID:XppCulVi0.net
ほとんど建て直しみたいなもんだろ。
格安でもいらねーよ。土地代タダなら考えるレベル。
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:35:47.24 ID:lDL+ec//0.net
人の褌で相撲を取る
三大ブラック
レオパレス、大東、東建
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:36:05.85 ID:nYt25oX00.net
やっぱ中国人に売り付けるしかないな
日本中がチャイナタウンになるんだな
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:37:52.73 ID:9TZmCVhO0.net
個人的にはちょっとほしい
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:38:40.94 ID:cKbehByR0.net
>>55 ゴジラさんですか?
「あれ、ぐしゃっと踏み潰してみたかった」的な
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:38:58.60 ID:3NjJBlHk0.net
買っても全面改装しないと人が住めない。ゴミ物件だ。
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:39:04.36 ID:npE8yBr/0.net
レオパレスを買って新たなオーナーになるくらいなら、レオパレスの補修をする大工になったほうがまだマシなんじゃないか

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:39:39.06 ID:7MD+pYOE0.net
現金を確保しといたほうがいいわなぁ
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:39:44.57 ID:9TZmCVhO0.net
部屋分けして犬猫の保護施設にするの^^
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:40:03.54 ID:hP9eOclU0.net
東建とか大東の営業マンが毎週必死にセールス来てたけど、
いつの間にか来なくなったなあ
レオパレスと同じ商売してるだけに、掘ったらいっぱい出てくるんじゃないの
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:40:20.18 ID:SKbe4c8c0.net
中国人が買って九龍城
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:40:24.43 ID:IPBscr9m0.net
中古アパートは表面利回り12%は最低必要。
その土地が欲しいとかじゃない限り。
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:42:19.17 ID:EX9YvIOD0.net
解体費売主持ちな
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:42:20.92 ID:XOA5TvBU0.net
うーん、ゴミをこの値段で買うのはバカだろ
下手したら解体費用からかかるのに(笑)
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:44:06.67 ID:PH2z3B5R0.net
今にも逃げだしそうなあの社長の資産凍結しとけよ
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:47:25.17 ID:8uQrctwC0.net
うわもの取り壊して更地にしなきゃな
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:47:38.80 ID:DpcxVLnW0.net
ババ抜きうぇww
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:48:16.33 ID:ZLCdZM6S0.net
損切りができるやつは行動早いな…
できないと塩漬け続けてしまうんだろう
85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:55:08.20 ID:dkaNuFad0.net
>>73 これ土地建物込みで利回り7%で出してるが
もともと土地が自分の物なんだよね
普通土地が自己所有で上物が安普請の鉄骨造だったら利回りで20%近くほしいが
新築建築時で7%くらいの提案なんでしょ?
元々の建築費がぼったくりすぎなんだよな
74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:48:37.21 ID:dkaNuFad0.net
7%台でも高いだろwwwwwwww
10%以上ないと売れないだろうけどリスク考えたら12%くらいが妥当
でも自分なら買わない20%なら買う
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:53:47.53 ID:DC0Az4X20.net
「ほほう。投げやりですね」
81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:54:07.50 ID:vmo2NQHh0.net
ちょっといいかな、位の利回りで火中の栗を拾うやつはいないだろうな
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:54:16.13 ID:jeyo0Hgn0.net
ババ抜き物件か
違法建築レオパレスという名前だけで建物の価値が下がるからなw
84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:54:23.05 ID:A5egYUjM0.net
株は無配当だけど優待がすごいんだな。意外と今が買いかもしれん。
121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:10:21.10 ID:wMLru1lZ0.net
>>84 潰れるのに買うとかw
おまえは最強のMかww
125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:11:48.37 ID:deVf4GmM0.net
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:55:25.08 ID:r/xCdU4J0.net
瑕疵があったら10年ぐらいリスクは残るんじゃなかったっけ
知らんけど
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:55:32.54 ID:CYgft+2J0.net
全然安くない。まだ放置が必要
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:55:37.12 ID:4LZP08a00.net
ベニヤ板のほったて小屋が5000万www
122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:10:37.37 ID:deVf4GmM0.net
90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:56:51.27 ID:n075hZjr0.net
あのさぁそもそも売っていいの? これ
違法建築物件だろ
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:00:37.38 ID:dkaNuFad0.net
>>90 違法建築物件なんて世の中に山ほどあるが普通に売買されてる
コンプラの問題で融資がつきにくいってだけ
91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:56:57.83 ID:KsHtHvZw0.net
>そのため物件が都市部から離れた場所にあることも多い
駅の近くに住んでるが、レオパレス見た事ない
嫁の実家は田舎にあるが、そっちに行くとあちこちに見る
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:57:35.74 ID:1QDxEEMR0.net
>築年数30年程度の2階建て、部屋数20の物件には2億円弱の値が付けられている。利回りは2%台だ。
築30年の事故物件が利回り2%とか、舐めてるとしか言いようがない
95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:58:33.46 ID:f+wwM/0+0.net
こいつらなんでも人任せかよ天井裏上って石膏ボードはりゃいいんだろ?なんなら20マンでやってやるが
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:59:31.92 ID:/YTQc/Cr0.net
表面利回り7%の違法建築物件とかまったくお得でもなんでもない
98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 09:59:32.88 ID:FP81mpoi0.net
買ったら最後、固定資産税地獄に
99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:00:27.28 ID:oW+M6n1C0.net
もはや底地の価値しかないのでは…
101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:01:29.10 ID:fpkeCYpo0.net
民泊物件にすればいいよ
中国人、そんなの気にしないアルよ
107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:03:49.85 ID:ntFVJ5IV0.net
102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:01:29.46 ID:vVVvjewU0.net
近くに放火があって
古いアパートが保険で新築アパートになった
みんな怪しいと思ってる
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:01:49.36 ID:x+RXv7cD0.net
建て替えないと利益出せないから、寧ろ高い。
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:02:13.08 ID:KsHtHvZw0.net
建築基準法を満たしてない物件なんて買う奴いるの?
解体して土地を取得するのが目当てかw
105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:03:12.48 ID:qnktC8aJ0.net
施工不良の責任は工務店になるんじゃない?
レオパレス本体は逃げるの必死だろうな
108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:05:01.88 ID:ck6pW1lg0.net
立地にもよるが半値(土地値+建物価値−修繕費又は解体費)くらいなら検討できるかな?
立地悪いとただの不良資産で固定資産税だけもっていかれる
117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:08:05.81 ID:YXxQYa6H0.net
>>108 それだよね
なんで住めないことが分かってるアパートの入居率とか利回りとか出してんだろ
詐欺じゃないの
109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:06:01.91 ID:x26kNSSo0.net
とりあえず入居率0%になるのに利回りがーとか馬鹿だなあ
近隣家賃70%の外人アパートならワンチャンあり家賃修繕費用踏み倒されるかもだけどw
118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:08:49.31 ID:YXxQYa6H0.net
111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:06:29.67 ID:hKtcwVzVO.net
解体業者と大工はこのチャンス逃すなよ
112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:06:36.76 ID:2NjcvEhU0.net
クソオーナーは責任とって自殺しろよwww
114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:07:22.79 ID:deVf4GmM0.net
中古木造で10年のものを10%以下で売るってあほか?
っても、抵当消すための金額なんだろうからしょうがないんだろえね
115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:07:24.21 ID:Kkwq4hAM0.net
保険かけて燃やした方がいいな
119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:09:36.65 ID:4aaYm3EX0.net
違反物件買う奇特なお人が居るかね
123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:10:39.07 ID:0mwS7e2t0.net
イナバ物置のが信頼できる
127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:12:01.77 ID:QC0Cl1+20.net
瑕疵ってやつだろ
128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:12:12.59 ID:LD3k/I/p0.net
消防法違反なら住めないだろ?
物置かよ
130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:13:23.38 ID:v/2oq6vY0.net
建物が長持ちしないから、単純に普通の物件と
比べては、いけない気がする・・・素人考えだけど。
136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:17:20.33 ID:6Gfb677c0.net
「上物を解体して更地引渡なら土地代で買ってあげてもいい」
137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:17:53.05 ID:wIgfQ9sb0.net
配信系のYouTuberにスタジオとしてレンタルするか
151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:30:00.58 ID:0BYuoTro0.net
>>137 壁が薄すぎて使えないだろう
レオパレス伝説しらないのかな
154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:32:49.65 ID:zST9Lcmx0.net
その1/10じゃないと売れんだろ
156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:34:23.62 ID:d5/+wA7A0.net
中国人が買いあさるだろうな
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
コメントの投稿