【朗報】松屋がPayPay導入!牛めし並盛(380円)が実質300円ちょっとにwwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【朗報】松屋がPayPay導入!牛めし並盛(380円)が実質300円ちょっとにwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:13:49.68 ID:ID:bbX37L/19.net
牛丼チェーンの「松屋」や、とんかつチェーン「松乃家」など、松屋フーズが運営する1130店舗に、2019年2月19日夕方から、QRコード決済の「PayPay(ペイペイ)」が導入される。

PayPayでは現在、「100億円キャンペーン」の第2弾を開催中。条件付きではあるが、プレミアム牛めし並盛(380円)が、実質300円ちょっとで味わえることになる。

「これなら1000円上限でも使いやすいな」

身近な外食チェーンで、PayPayが使えるようになる。これまでもファミリーマートや居酒屋チェーンなどで使えたが、大きな違いは「店員とやり取りするか否か」だ。

松屋では、券売機にQRコードをかざすだけでよく、レジで店員に読み取ってもらう必要はない。ツイッターでは、

「無言でPayPayが使えるお店がついに登場した!」
「コンビニで使うの面倒だなと思ってたけど、券売機にかざすだけなのはいいかも」

など、決済までの流れが楽になるとの声も多い。

PayPayでは5月末まで、最大20%還元のキャンペーンを行っている(還元額が100億円に達し次第、早期終了)。銀行口座からのチャージや、Yahoo!JAPANカードでの決済では、約2割がキャッシュバックされるのだが、松屋でもこの恩恵を受けられる。

また、これらで支払った場合には、「10回に1回」もしくは「5回に1回」の確率で、全額キャッシュバックされる。上限金額は「1回あたり最大1000円相当」と定められているが、松屋で一人で1000円も食べる機会はなかなか無いため、多くの場合は全額が返ってくることになる。これにも歓迎ツイートが続々と。

「なんだとー。こりゃお世話になっちゃうよ」
「これなら1000円上限でも使いやすいな」
「松屋でpaypayはやべーな、相性良すぎる」

■牛丼各社の電子マネー事情は?

松屋で使える電子マネーは、これまでSuicaのみ(一部券売機)だった。そこにPayPayをはじめとするコード決済も加わる。

すでにLINE Payも2月下旬から導入予定と発表されているほか、ツイッターでは14日、「次週の早い段階で松屋の券売機でQRコード決済がご利用可能になりますよ〜」と告知。絵文字で隠されながらも、複数ロゴが並んだ画像が投稿された。

他の牛丼チェーンは、どうだろう。「すき家」の一部店舗では、交通系ICカードと楽天Edy、iD、QUICPayに対応しているほか、ゼンショーグループ独自の「CooCa(クーカ)」なる電子マネーも使える。これは事前チャージ式で、利用ごとにポイントがたまるもの。

なお19年3月からは、カードを提示すれば、現金や他の電子マネーなどでの支払いもポイントの対象になる予定だ。

吉野家では、電子マネーは長くWAONだけに対応していたが、18年8月から交通系電子マネーに対応。12月にQRコードの「Origami Pay(オリガミペイ)」とともに、独自の「吉野家プリカ」が導入された。Origami Payでは12月、牛丼並盛が実質半額(190円引き)になるキャンペーンを行っている。

2019/2/19 07:00
J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/02/19350637.html?p=all



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550538829/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:14:46.05 ID:2tLEhD0t0.net
実質値下げで客を釣る好景気



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:18:23.14 ID:OxMiNERF0.net
ペイペイペイペイうっさいなあ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:20:12.39 ID:Himh4G6y0.net
日本の中国化



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:20:22.54 ID:Z+O5/ZFD0.net
実質って言い方が嫌いだわ
じゃあキャッシュで戻ってくるのか、このやろ
実質も実態も、380円は380円だ。



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:20:44.33 ID:3xNs4AT70.net
PayPayなんか使わないし
損してる気分になるから松屋行かんとこ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:22:13.91 ID:z77vPi/Z0.net
松屋は券売機に元々QRコードの読取あるからな
今までは割引クーポンにしか使ってなかったからいいんじゃないの



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:24:58.52 ID:RatcFiDZ0.net
>>10
ほかのQR支払いにも対応するってよ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:22:42.22 ID:umYBpvVg0.net
paypayは料金入力しなきゃなんだろ?
面倒だなあ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:31:03.02 ID:EY7lPocT0.net
>>11
QR決済は二パターンある
こちらのコードを読み込めせるだけのものもある



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:22:43.13 ID:mzxvk9wB0.net
あの読み取りのでっぱりセンサーはちょいとした改変で
IDとかQUICPayにも対応できるんじゃねえのか?
いいえすごいカネかかります、つうメーカーの粘りと
クレカの手数料を懸念する社内の声が問題?

ゆで太郎とかなか卯とか町のラーメン屋の券売機にも通じる話??



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:23:14.76 ID:x+Aiv7TZ0.net
死にたくなる位恥ずかしい「ペイペイで」と店員に言わなくていいのか!



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:23:42.66 ID:uVhuAVin0.net
コード式電子マネーはシェア取り合戦になってるな
そろそろzozoペイとかサイバーペイとかやりそう



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:24:53.78 ID:7S/n6RCi0.net
松屋の厨房で牛丼に唾をペッペッキャンペーン?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:24:55.89 ID:HDXq2V+o0.net
宮川さんがイメージキャラだから信用できないんだよね。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:25:10.44 ID:2tLEhD0t0.net
日本は規格が乱立して黒船来航で一網打尽のイメージ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:26:30.79 ID:5ngB/FL+0.net
380円も300円ちょっとも変わらなくないか?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:26:35.96 ID:UjUtGT2Q0.net
券売機で対応してるから「ペイペイで」と言わなくてもいいのね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:26:46.49 ID:ZSbAcvXG0.net
松屋には行かないなぁ
なんか「エサ感」がある。あのサラダとか特に



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:28:06.95 ID:R8iA6TkF0.net
松屋に民度の低い客が集まり
もともとレベルの低い松屋のバイトがテロおこすw



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:28:08.93 ID:RIfTexpa0.net
この電子マネーが流行ると金融も韓国に首根っこ掴まれるぞ
LINEみたいになりたくなければペイペイは使わないようにしよう



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:57:04.79 ID:RatcFiDZ0.net
>>24
流行らないから大丈夫。
キャンペーンでも張らない限りかんな面倒なもの使わん。



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:28:09.69 ID:+d/Wg9Y60.net
日本人ならニコニコ現金払い
消費税を民間企業に搾取されるようなもの。
電子決済は上手に利用
反日売国政府にのせられないようにしましょう。



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:28:12.52 ID:tFMxTocR0.net
日本人の貧困化止まらねぇな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:28:20.95 ID:0d2+xF4G0.net
origamiのケンタ半額は今日までな。
もう当分食わんでいいわ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:28:34.71 ID:AmShWpE90.net
アプリでメニュー選んで
表示されたQRを券売機に読ませるなら楽でいいけど
券売機でメニュー選んで金額QR読ませるとかなら
めんどくせえ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:30:12.97 ID:lDRTVrs40.net
>>28
店ごとにアプリとか地獄だろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:31:18.44 ID:v71A+Cbg0.net
つーか、松屋、すき、吉は
牛丼一杯500円に値上げしていいよ。

値上げ分は、店で働いてる
日本人や外国人連中の時給に
乗せたって。



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:33:31.33 ID:RIfTexpa0.net
>>31
ほんとそう思う。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:37:49.30 ID:IaDSsRs80.net
>>31
都内の牛丼屋の時給はとっくに1000円超えてるぞ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:57:15.37 ID:R4fTwNRU0.net
>>37
だからなんでそんなに時給安いんだってのw



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:35:34.31 ID:cfieHlbT0.net
あれ500円にしたら今の客も他に流れるだけだろ
俺は300円でも行きたいとは思えない



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:38:06.54 ID:y1F6YgSF0.net
セコい 最もセコい



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:39:47.85 ID:o8do8MRs0.net
店員にみせるのがめんどいからこれは良いな




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:41:56.58 ID:bwcFDk2z0.net
PayPayに登録すると、500円分のチャージがもらえる
500円なら牛丼大盛りが食べられる
決済したらアンインストール



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:43:28.50 ID:XnAQTLxF0.net
まじか吉野家行ってくる



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:20:30.23 ID:89rxFEfA0.net
>>42
ペイペイはまだ使えんよ
スイカが最近使えるぐらいになった
吉野家はちょっとダメだな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:46:23.87 ID:QYnVgfUj0.net
またクレカ問題とか起こしそうだから一生入れることはないよ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:48:29.10 ID:cfieHlbT0.net
>>44
登録しなくても不正に巻き込まれるのが禿クオリティ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:57:47.53 ID:RatcFiDZ0.net
>>44
使ってるやつは巻き込まれないけどな。



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:46:46.99 ID:2b4f0QVn0.net
よしPayPalで何か買うかな



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 10:48:24.05 ID:izlQZev90.net
貧乏人には申し訳ない



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:02:28.02 ID:bsSXxSX/0.net
画面表示のQRは反応悪いからイライラする



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:04:34.96 ID:IC7wW8iI0.net
Yahooカードなんて持ってねえからチャージできねぇ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:05:00.25 ID:z3pHNLRvO.net
松屋に行ったの数えるほどだし牛めし注文した事無い



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:07:54.53 ID:i6J/j0Rt0.net
松屋で食べるのは必ずカレーセット



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:09:25.80 ID:bsSXxSX/0.net
松屋は定食屋だろ



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:11:33.11 ID:fHzIhJJQ0.net
iDやQUICPay、Suicaでいいよ。
なんでめんどくさい支払い方法を推進するのよ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:12:01.34 ID:Himh4G6y0.net
松屋でPayPay経由のクレジットカード払いって事かな?



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:14:15.86 ID:UTti2UsY0.net
現金と併用できないから不便。なんとかして欲しい。
LINE Payとかも一緒だけどね。



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:17:26.81 ID:cLdIYt9F0.net
PayPayの使い方がわからなくて中高年の足が遠のく



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:18:18.53 ID:Himh4G6y0.net
>>72
わからない高齢者は、スマホすら使わないでしょw



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:20:12.20 ID:pTfbo51t0.net
QUICPayをもっと普及させてほしい
Apple Payで使ってるからスマホ1つで生活できるのすごい楽だわ



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:22:35.68 ID:A/Mjo1P10.net
>>76
決済金額上限引き上げてくれないと
クレカのかわりにはならん

今の金額ならsuicaで代わりになるし



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:26:54.83 ID:vqCUC86k0.net
>>84
100万の決済を無理矢理スマホやスマートウオッチでする必要はないだろうに・・・



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:31:12.00 ID:A/Mjo1P10.net
>>86
100万ってなんの話だ?
上限2万だぞ



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:20:16.79 ID:R8iA6TkF0.net
ぺいぺい以外の客からは80円ぼったくるという話だから
ちょっと行きたくはないな



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:20:25.57 ID:GSM5PkJm0.net
若い奴が入ってるだけで店入る気が失せる



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:21:56.40 ID:GvzbY36I0.net
5回に1回無料になるので、実質36%引きの243円で食えるよ



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:29:37.83 ID:woNkn54A0.net
あのCMの両隣気持ち悪い
シリアルキラーだぞあれ



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:32:13.81 ID:5rQ+dd350.net
松屋でぺいぺいの割引で牛丼食うのか。
なんかこれ以上貧乏くさいこともないだろなwww



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:33:11.68 ID:G5RmgZq/0.net
最寄りの店舗まで80km、行かないな



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:36:53.17 ID:tIvY6iL30.net
溜まったポイントの使いみちとしては最高



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:42:10.70 ID:9furYJKm0.net
なんだとーこりゃ使わないよ



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 11:44:36.93 ID:Himh4G6y0.net
松屋は、朝とか昼に毎日食べる人が結構いる
自分も一時期そうだったし



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 12:03:47.69 ID:l+2KYjc70.net
昔どんだけ安かったんだよ



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/19(火) 12:05:54.01 ID:Himh4G6y0.net
牛丼太郎があった時代、200円で食えたんだぞ!





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月19日 18:26

枚岡神社は、永く神津嶽にお祀りされましたが、孝徳天皇の白雉元年(はくちがんねん)(650年)9月16日に、平岡連らにより山麓の現地へ奉遷されたと伝えられています。神護景雲(じんごけいうん)2年(768年)に、天児屋根命・比売御神の二神が春日山本宮の峰に影向せられ、春日神社に祀られました。このことから当社が「元春日(もとかすが)」とよばれる由縁であります。

その後、宝亀(ほうき)9年(778年)春日神社より、武甕槌命・斎主命の二神を春日神社より迎え配祀し四殿となりました。
大同元年(806年)には60戸の封戸を充てられ、貞観元年(856年)天児屋根命の神階は正一位の極位を授かり、延喜式神名帳では名神大社に列せられました。その後勅使参向のもとお祭りが行われ、又随時、祈雨、祈病平癒の奉幣に預かる等優遇を受け、寛治5年に堀河天皇が参拝されるなど、勅旨により創始されたことにより朝廷から特別な尊崇をうけたことがうかがわれます。

ページの先頭へ


社格

画像:太政官

旧官幣大社 明治4年5月14日官幣大社に列せられる。この時同時に官幣大社に列せられた神社は、当時数十万社の神社中、全国を通じて29社に過ぎませんでした。

延喜の制 延喜式神名帳「枚岡神社四座並明神大月次・相嘗・新嘗」と記されています。中世、「一の宮制度」の成立と共に、河内国一之宮と崇められました。

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月19日 18:48

って事は松屋に行かずPAYPAY投げ捨てて食パン100円で買えばたった100円って事か?すげーじゃん

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月19日 18:49

そういや松屋は中国企業か
もう日本もすっかり中華傘下だな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月19日 18:56

おまえらがスマホ持って並ぶの?^^

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月19日 19:00

記事の気持ち悪さおおげさもう創価丸出し

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月19日 19:03

20%ポイントバック、運が良ければ全額バックだろ
金券ショップで優待券買って最高額の頼んで贅沢気分味わうよりいいな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月19日 19:07

コイツラの反応みてたらそりゃ日本では電子マネーははやらんし電子後進国まっしぐらやなーって確信するね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月19日 19:17

Suicaに比べたら100倍マシ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月19日 19:27

そりゃ家で飯出してもらって食ってるだけのニートにそんなもんいらんわな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月19日 19:30

ペイペイで事件あったこと忘れたの?
つくづく乞食って馬鹿だと思うわ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月19日 20:03

これはいいね
吉野家とかTポイントで現金払いとかレジに並んでることあるし

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月19日 20:35

ペイペイなしでもQRコードで300円で既に売っとるやろ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月20日 00:55

その分の負担を使わない客に押し付けてそうで、
むしろそういう店には行きたくなくなる。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月20日 12:32

俺の人生にもパイパイ導入してもらいたい…

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月20日 21:47

松屋に行くような貧民が何かっこつけてんだかしらんが、
使わない理由をいちいち発表せんでいいよ。

コメントの投稿