スポーツ選手「チャレンジします」審判「入ってませんチャレンジ失敗です」選手「ああああああ」←コレおかしくね?

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

スポーツ選手「チャレンジします」審判「入ってませんチャレンジ失敗です」選手「ああああああ」←コレおかしくね?

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:52:00.984 ID:ID:0oHX25V/0.net
テニスだろーが野球だろーが剣道だろーが
人間の目で怪しいのは全部ビデオチェックしろよバカ




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1549752720/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:53:15.246 ID:oIR0H57Y0.net
おかしいけどいきなり人間の審判全部切るわけにはいかないんだよ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:54:35.915 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>3
は?怪しいのだけチェックしろって言ってるだけだが?
どこに審判いらねーなんて書いたんだ?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:54:07.312 ID:6u7wH3RDa.net
利権とかで揉めそう



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:55:23.806 ID:tYYKi4US0.net
真剣勝負したことない人間にはわからんと思うが試合には流れってもんがあるのよ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:57:47.468 ID:gGYEoda8a.net
>>7
確かに。一発ツモが来ると思ったら本当に一発ツモになる時もあるしな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:56:20.235 ID:GSDdmjYDa.net
野球とか投球判定で怪しいの全部チェックしてたら
1試合8時間くらい掛かりそう



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:56:55.003 ID:QUXTLQAT0.net
ビデオ判定取り入れるなら全部ビデオ判定にして人間の審判やめろよ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:58:21.973 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>10
ジョジョになジョジョにw



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:58:20.718 ID:0gjLbltc0.net
ラインズマンの位置にビデオを設置してボールが落ちるごとに素早くチェックしろ
流れ切らずにできるから



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:59:37.153 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>13
インかアウトかは速攻で判断できそうだし実際できてるよな
ファウルとかが時間かかる



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:59:02.768 ID:0gjLbltc0.net
あ、ごめんテニスとかの話
野球は無理



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 07:59:32.754 ID:N4rt0v7H0.net
フィールドが広いスポーツはコストがえらいことになる



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:01:26.710 ID:y0oX3mAj0.net
サッカーアジアカップで、ビデオ判定が採用されたんだよ今回から
そしたら韓国がすぐに負けた

二つの要因がある



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:01:32.201 ID:A0aaUStk0.net
テニスもバレーボールもCG で再現されるから本当かどうか怪しくね?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:02:24.054 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>19
そーなん?良く分からんけど座標的な計算してるから正確じゃねーの?



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:03:45.782 ID:A0aaUStk0.net
>>20
そんなのいくらでも数値入れ替えれるだろ?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:02:56.815 ID:ID:0oHX25V/0.net
ビデオ判定も間違ってちゃもうダメかも分からんね



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:05:28.508 ID:DiqezIPl0.net
ただただ長いからだよ
本当はそっちの方がいいけど今はただでさえどのスポーツでも試合時間減らす風潮だから
時間かけることはあんまりしたくないんだよ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:06:45.252 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>24
だから性能上げろって言ってんだよハゲ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:07:04.430 ID:2uwYN5zJ0.net
ビデオ判定になると試合が結構な時間止まるからな
バランスが難しいんだよな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:07:36.973 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>26
だから性能上げろって言ってんだよハゲ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:08:42.107 ID:2uwYN5zJ0.net
結構上がってきてるだろ
サッカーとか判定のスピードも正確性も昔とは段違いじゃん



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:08:48.323 ID:D0gGLxMc0.net
そのうちそうなるだろ




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:09:14.530 ID:Ql8/bImqM.net
でもビデオ判定となると時間かかるからなあ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:09:17.025 ID:DiqezIPl0.net
上がってもまだできないから今の状況になってんだろハゲ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:10:02.147 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>31
早く上げろよハゲ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:09:17.569 ID:SAaEjBi10.net
そのうち全部一瞬で判定出来るようになるからそれまで黙って待ってろ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:10:45.911 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>32
いつやいつや
これ以上誤審で泣く選手を見たくないねん



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:12:00.856 ID:SAaEjBi10.net
>>36
ごちゃごちゃうるせー
そんなにみたくないなら一瞬で判定出来るようになるまでコールドスリープしとけや



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:10:22.821 ID:fCcCGs3k0.net
協会「よっしゃ人間の審判の性能あげるわ!」



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:11:32.170 ID:mBIEpmg60.net
一回審判がいない試合とか見てみたい



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:16:18.486 ID:ZprhUKEq0.net
>>37
テニスで審判が選手と口論になってブチ切れ退場した試合ならある



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:11:38.454 ID:oIR0H57Y0.net
奈良判定ができなくなるじゃん



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:12:18.040 ID:DiqezIPl0.net
ハゲに言われるまでもなく頑張って上げてんだよハゲ
うだうだ言わずに待ってろハゲ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:13:21.194 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>41
おせーよハゲ選手は待ってくれねーよハゲ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:13:15.910 ID:2uwYN5zJ0.net
競技によって差もあるだろうしなぁ
フェンシングなんかは今は完全に機械判定だったぞ確か



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:13:52.699 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>43
よう知らんがあれって服にセンサー埋め込んでるんちゃうんか?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:13:38.698 ID:eGAzAHCFa.net
相手「オラァっ!」パコーン

審判「アウト!錦織のポイント!」

錦織「関係ない打ち返すわ」パコーン

相手「中断中断!チャレンジ!」

カメラ「入ってます」

審判「でも最後錦織が打ち返してたから錦織のポイントな」



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:15:14.264 ID:GHYW1AMm0.net
>>46
あれはどう考えてもポイントやり直しだよなぁ。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:15:16.240 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>46
あれ相手選手ガチ可哀想やったよな
チャレンジ勧めた意味が分からんわ



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:15:38.445 ID:anj048I50.net
サッカーなんてビデオで見たところで結局最終的には審判判断だしな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:16:28.449 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>52
サッカーは得点数が少ないから全部やってくれるよな



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:19:03.537 ID:3OzYRGK3a.net
せめてあと10年あればな
オリンピックはもう間に合わないな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:19:24.989 ID:ID:0oHX25V/0.net
>>56
んああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:19:15.684 ID:mBIEpmg60.net
チャレンジを武器にするチームが出てきそう



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/10(日) 08:28:20.888 ID:NchupEm30.net
そのうち完全自動化するんだろうな





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 14:41

なんだこのゴミ>>1苦しんで4ねよ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 14:44

カメラの性能いいから全部撮るようにすればマジでフィールドに審判いらんよ
だってフィールドの審判よりカメラの方がちゃんと見れるから
審判は警備室みたいにカメラの映像をモニターして判断する感じでいいんじゃないか?

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 14:46

バレーに関しては、ネット際はカメラ映像なのになんでライン際はCGなのかなとは思う
ライン用のカメラをつけたらいいのに

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 14:50

全部ビデオ判定は難しくても、野球やテニスのように白線のインかアウトで揉める競技は線の上にレーザーのセンサーくらい設置していいんじゃないか?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 14:50

現実的じゃねぇんだよな
ビデオ判定する為の機材はどこに置くんだっつう、試合の妨げにならずに置ける競技が限られる
ビデオ判定任せにしたとしてギリギリの攻防あるたびにいちいち試合止めて判定見て再開なんつーの繰り返してたら選手のモチベーションにも影響する
そしてビデオ判定の映像を常にチェックして是非を決める役割をカメラごとに配置するなら「それもう肉眼で見て判定すればよくね?」になるんだよなぁ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 14:50

しんぱん「しんぱん」の辞書の結果
【審判】
《名・ス他》(第三者的な立場から)その事を調べ裁決すること。
事件を審理し判決・判断すること。その判決・判断。
競技で、優劣・勝敗や行為の適否を判定すること。また、その役の人



言葉の定義だけでいえば
事実関係なく勝ち負けも審判の裁量できまっても悪くはなさそうな言い方だな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 14:57

野球だって各選手の移動量や球の挙動なんかを全部AIが画像解析してデータベース化してるんだぞ?既に
今の技術でも試合の流れを乱さないAI審判の導入は不可能じゃない(人間の審判を補助に置くとして)
もちろんいきなり人間の審判を失職させるのも問題があることは分かるけども、「人間が審判をするから面白いんだ」とか「それも試合の一部だ」とかいう苦しい言い訳で正当化するのにはイラッとする

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:02

ラインのインアウトに関しては自動でできそうだけどな。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 15:09

赤外線レーザーを張り巡らせればいい気がする

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:13

>真剣勝負したことない人間にはわからんと思うが試合には流れってもんがあるのよ
・・・それ、お前にだけ都合のいい流れだし。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:17

開発費が無駄だからね

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:28

ワイの判定ではイッチはゴミやから足の小指にタンスの角十発な

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:29

なんでもいいけどもっと精度高めてテンポよくできないかな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:31

四大大会クラスならコートに感知器仕込んで
インアウトはもう機械にまかせればいいんじゃね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:33

既にリアルタイムに判定するシステムは完成しているのになぜ使わないのだろう?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:36

あからさまなのはともかく微妙なとこの誤審もゲームのうちだからだろ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 15:38

サッカーは判定に時間かかって流れが止まるから最小にすべきだけど
テニスは結構早いし別に回数制限無くてもいいとは思うけどな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:44

時間なんてかかるか?
秒で出るでしょ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 15:49

トラックマン応用すれば技術的には問題ない
様式美と審判の職が導入への足枷になってるだけ

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:50

チャレンジのCGI判定は、信用できない。

担当者:「う〜ん多分入っていたからINのCG再生しておこう!」
「うん、際どかったけどOUTのこの画像再生でいいか」

ってやってても全然わからない。映像再生のほうが説得力あると思うけど。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 15:51

※10
お前、物事を仮定を立てて考えられないバカって言われるだろ?
点数入れられた側でも今のリズムを止めたくない場面なんていくらでもあるんだよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 16:01

テニスのチャレンジ成功率見てると
審判次第で試合の流れが変わるレベル

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 16:11

テニスはNext Genで線審なしやったやろ。
全部ライブのホークアイつかって。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 16:52

テニスのチャレンジシステムは結構好き
見てて楽しい

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 16:57

カメラ大量に設置してAIに審判させればいいんだよ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 17:00

>>5
いうて昔よりは画像処理が格段に早くなってるしAIに試合を判定させるための試験始まってるし4、5年で審判不要説現実やろ。
AI判定にチャレンジはするから制度は無くならんだろうけど。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 17:17

テニス何時間かかってるかわかってないだろうな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 17:26

>>4
レーザー上に選手が来て隠れたら?
チャレンジシステムはありとあらゆる方向から録画して軌道解析してる。審判排除するだけの設備投資には耐えられんよ、野球みたく同時試合数少ないならいいけどテニスみたいな何十試合同時進行とか言うスポーツじゃコスパ悪い

29.  Posted by  名無し   投稿日:2019年02月12日 17:29

>>17
テニスはルール変えてまで時短に務めてるから無いやろな、ルールによってはレットやデュースすら無い

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月12日 18:14

ダウトゲームだと思って観戦してる。
審判の誤りを見抜ければ勝ち。
昔から審判の癖を見抜いて作戦を立てたりしてたよね。
人間の審判もなくなってしまうのかもしれないけど、移行期間と思えば。
「転んで痛そうにしてるけどダメージ0だから。5秒以内に立たないとドローンで強制搬出な。」ってルール出来たりして。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月13日 01:18

野球はまだ分かるが、テニスは無理だろ。
テンポが速いし、流れを断ち切る場合に乱用されたらたまったもんじゃないからな。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年02月13日 09:19

テニスは既に線審無しで全部機械で判定してコールも機械音声ってのがあるのに、無理とか言ってるやつは知ったかぶりかな?

コメントの投稿