154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 10:03:54.33 0.net
>>2 それが6月から施行されるって法律で決まったんじゃなかったっけ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 07:46:50.79 0.net
逆に言うと法的に処罰することが出来ないっていう限界を露呈してしまっているわけで
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 07:48:19.21 0.net
制度の主旨って、「公務員などの高額納税者への還付金システムを地方振興で上手く誤魔化そう」でしょ
制度そのものへの批判が続いて対応を取らざるを得ない現状は総務省の意志に反するよね
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 07:49:32.57 0.net
今年の6月以降には規制が入るって通達したから
じゃあ6月になるまでは何やってもいいんだってなってしまった
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 07:50:29.45 0.net
移民法じゃなくてこっちを急ぐべきだったな
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 07:56:28.36 0.net
自力で100億集めるんだから地方交付金とかカットでいいなw
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 07:57:00.23 0.net
そもそも自分が住んでる所に納税しないで
特産品目当てで納税するのが身勝手だろw
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 07:58:42.34 0.net
関空にタンカーぶつけられて金が無いんや
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:00:19.06 0.net
上から下まで乞食ばかりの国になったなw
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:00:47.42 0.net
そもそもルールの根拠を示せ
一次産業限定や3割制限の根拠を示せよ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:00:58.95 0.net
そもそも返礼品目当てにってのが間違いだろ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:02:48.09 0.net
全体主義でもあるまいしなんでお前のマイルールを忖度せなあかんねん
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:04:17.65 0.net
しかも国に税金収めないで有名なAmazonギフト券
そらお上怒るよ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:04:41.02 0.net
ギフト券は返礼じゃねえからな
中間搾取のふるさと納税業者を省いた分を還元するだけ
まさか自民党はふるさと納税業者から寄付とか受けてねえよな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:07:00.82 0.net
まあ大阪人だからな
金儲けのためならなんでもやるんだよ違法じゃない限り
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:07:40.95 0.net
業者が2割搾取してるのも問題な気がするが
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:09:12.60 0.net
銭引っ張ってこれん雑魚が文句つけて足引っ張るとかダサすぎる
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:09:28.63 0.net
てか、お前らのせいでふるさと納税に黄色信号が出た反省はねーのか?
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:10:56.58 0.net
怒ってるのは1月にふるさと納税しちゃた奴らだけw
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:12:51.31 0.net
このバカ自治体のせいでさらに返礼の規制厳しくなりそうやな
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:13:18.88 0.net
自己負担金2000円だから1万円以上寄付すれば必ず得するてことなの?
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:13:20.15 0.net
年金運用とかいう名目の金稼ぎで莫大な損失出してる政府が自治体の制度利用した金儲けに文句言える立場か?
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:14:13.95 0.net
ふるさと納税が未だに何かわかってなくていくら得をするのかもわかっていない

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:14:57.97 0.net
この制度そのものが糞
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:17:34.03 0.net
法を守って税金集めてるだけだしな
国が完全に悪いんだよ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:17:52.57 0.net
地域の特産で返す前提じゃないんか
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:18:42.07 0.net
制度の施行当初には返礼品は想定されていなかったので明確な条文がない
法の盲点をついて実行する自治体が出てきだした
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:19:45.51 0.net
地方交付税で再配分したらいいだけだわ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:20:13.56 0.net
年収500万円くらいまでの人なら色んな控除があってメリットなんかほとんどない
年収700万円を越える公務員や一部上場企業の人間になると元となる納税額も大きいので返礼品という名のキックバックも大きくなる
この制度自体がクソだし、これを決めた連中が一番儲かるシステムだから
地方自治体の方も自分たち、選定した業者が利益を得るという如何にも日本らしい癒着社会向けのやり口だよ
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:31:08.83 0.net
>>41 俺程度だと年間の枠が6万くらいしかないのに
高給取りの妹の旦那は20万くらいあるみたい
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:20:18.48 0.net
返礼品を貰うのが目的に決まってるわ
何もくれないならわざわざめんどくさい事するかw
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:20:19.45 0.net
泉佐野に倉庫があってアマゾンが特産品なんじゃないの
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:20:25.94 0.net
そもそも自治体はいくら儲かるのよ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:21:05.83 0.net
返礼品自体は法律上明記されていない
違法ではないがある意味脱法に近いとも解釈できる
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:22:08.58 0.net
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:21:29.50 0.net
まぁほとんどの人は泉佐野がどこにあるかも知らないという感じだろうけど
良いイメージは持たないなのは確か
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:22:29.01 0.net
これは納税でなく寄付な
それゆえ所得税から控除される
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:23:37.77 0.net
弱小自治体に負ける官僚馬鹿すぎだろ
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:24:48.42 0.net
東京もふるさと納税できるような返礼品出せばよかった
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:25:48.33 0.net
寄付に返礼品を求める行為自体おかしな話だろ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:28:55.54 0.net
国は地方交付税を減らしたいだけだからな
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:29:38.93 0.net
ふるさと納税という言葉使ったのが間違い
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:30:24.15 0.net
細かい制度設計は総務省のふるさと納税研究会で決めてるのにバカだな
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:31:28.94 0.net
そもそも金持ち優遇制度だからな
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:34:07.21 0.net
これって地方自治体を批判して総務省のミスなのをごまかそうとしてるんじゃないの
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/09(土) 08:35:00.33 0.net
アホなルールで競争させられてる地方自治体は被害者だよ
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
コメントの投稿