6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:32:32.14 ID:iO+TLuOw0.net
大企業ボーナスは
というニュース
意味ないんだわ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:32:44.22 ID:1C7e3Mk70.net
すまん日本でもかなり大規模な企業の正社員なんやが手取り20万無くてすまん
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:32:44.35 ID:t+HItwFY0.net
労働人口少なくね
1億ぐらいいると思ってた
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:35:28.49 ID:0ECILX/k0.net
上位5%の大学を出て
上位10%の会社に勤めて
年収1千万超えてるけど
勝ち組感はない
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:55:57.27 ID:ZqOmbFCw0.net
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:35:52.42 ID:zAtaCwsD0.net
マック店員の俺、高みの見物
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:37:08.58 ID:kZUEqJAu0.net
正社員も非正規も労働者だからな労働者同士をバトらせて
トップは無風
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:37:21.06 ID:WuEP/yOT0.net
職人だけど
給料高いぞw
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:38:13.70 ID:iO+TLuOw0.net
社長 役員の爺さん達は
無風だろう
大企業が倒産するって滅多にないし
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:38:55.10 ID:iO+TLuOw0.net
東芝でさえ倒産まぬがれたな
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:39:51.83 ID:m7esriNo0.net
外国人労働者はC3PO
非正規雇用はR2D2
社員はジェダイの騎士
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:42:07.72 ID:Pk1ybOZ10.net
公務員の給与は大企業の平均に合わせているから大企業とカウントして良い
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:47:03.02 ID:bc58jhCw0.net
氷河期世代で30歳の時に派遣で潜り込んだ中企業
中途採用されて10数年勤めてたら
海外にいくつかの工場もつ大企業になってた
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:51:26.44 ID:g7LqSjNT0.net
派遣法なんとかしろよ
派遣会社が中抜きしすぎ!
完全に現在の奴隷商だわ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 07:57:13.15 ID:5wKejzOa0.net
運よく大企業に入ればイージーモードだよ
業績右肩下がりのくせに現状維持しか頭にないぬるま湯に浸った管理職のお陰で何もかも「型」通りに仕事が進むから楽
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:02:41.64 ID:jnHkT99X0.net
>>26 外資に買われたりしたら大変な事になるんじゃないの?
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:21:18.32 ID:Kq0jQHOU0.net
>>26 だよな
春闘なんて完全に労使間のプロレスなのに、毎年必ずベアがあって賞与が支給されるし
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:07:08.11 ID:mO0m2maH0.net
意外といるな

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:15:42.03 ID:4yb/NeqU0.net
300人以上で20%
そこに合わせて公務員の給料が決まります。
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:16:42.40 ID:HbgEvW1h0.net
有名私立大学の職員になりたい
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:19:03.29 ID:tUiB04dj0.net
30人以上の企業で3000万人
残りの働く3500万人は
・30人未満の企業
・自営業
・公務員
ぐらい?この割合も知りたい。
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:20:08.62 ID:onCF4tJp0.net
俺は従業員2人の会社の社長
そこらのサラリーマンより生活は厳しい
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:21:06.78 ID:yPZ7pUuo0.net
大企業って言っても半分非正規みたいなのもいるだろ本当の大企業が業務委託してる子会社の社員とか
社員数だけは多くなるけど給料激安
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:21:49.49 ID:Kq0jQHOU0.net
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:26:19.23 ID:9m0MsrmB0.net
公務員は教師や警官含めて労働人口の7、8%くらいいると聞いたことがあるな
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:30:52.95 ID:5tEdBvgw0.net
雑な推計だな
実際はもっと少ないわ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:35:24.87 ID:diGeHOOn0.net
企業の中で実際に利益をあげる仕事をしているのは全体の一割
残りの九割はその一割に養われている状態
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:39:20.78 ID:9x6z98kQ0.net
近所の奴は大手の正社員だな 60歳過ぎてるけど
椅子に座ってるだけで年収2000万超えらしい
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 08:46:32.31 ID:c/gQLCMf0.net
>>44 雇われで年収2000万は流石にふかしすぎ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 09:52:11.68 ID:BPVK91vT0.net
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 09:06:06.41 ID:0RZJe/4z0.net
人に使われてる時点で同じだろ。
起業しないと大金は手にできない。
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 09:14:57.31 ID:qCshXsNB0.net
俺っちの家系は皆大手正社員やから、今後も勝組の連鎖が脈々と受け継がれていくわ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 09:48:41.01 ID:ySMM86fo0.net
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 09:39:03.10 ID:JUyMLA7U0.net
どうせこの数字も嘘だろ
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 09:58:28.45 ID:iMvdsapI0.net
子会社で従業員1000人とか普通にあるけど
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/02/04(月) 10:15:18.40 ID:6fmJ8Mpn0.net
子会社が中小企業で赤字押し付けられるからな。
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
コメントの投稿