大人になって食べられるようになったものランキングがこちらwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

大人になって食べられるようになったものランキングがこちらwww

068FC8D4-A6C3-4BCC-A766-31D3E7A4028C_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 00:46:33.21 ID:ID:HsJnZrOP0.net

食べ物の好き嫌いは人それぞれですが、皆さんは子どもの頃よりも大人になってからの方がいろいろな物を食べられるようになっていませんか?
味覚の成長に伴い昔は苦手だったものが食べられるようになることはよくあるそうで、大人になってから食べると嫌いだったはずなのにおいしいと感じることができた
経験を持つ人も少なくないでしょう。
そこで今回は、大人になって食べられるようになったものについて探ってみました。

1位ワサビ 141票
2位ピーマン 118票
3位カキ 87票
3位レバー 87票

5位ナス 85票
6位納豆 84票
7位ゴーヤ 78票
8位セロリ 70票
9位ミョウガ 69票

10位ウニ 65票
11位春菊 60票
12位イカの塩辛 51票
13位ガリ 48票
14位ネギ 44票
14位シイタケ 44票
14位 ギンナン 44票
17位トマト 41票
18位キムチ 40票
18位大葉 40票
20位刺し身 39票

https://ranking.goo.ne.jp/column/5695/





引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1548517593/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 00:53:24.65 ID:Db7bnxIq0.net
一度経験したらどんなものでも食えるようになる



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 00:54:13.52 ID:BoOhAGm00.net
牡蠣
とろろ
サバ以外の魚



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 00:55:21.74 ID:dluf/w8w0.net
好き嫌い少ないもんで子供の頃から他は普通に食えますが何か?

今だに食えない物

セロリ
キムチ

無理すれば食える物

梅干し



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 00:56:40.38 ID:QbmE8tQ/O.net
大人になると味覚が衰えるから苦手なものが食えるようになるらしいな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:01:58.24 ID:gUPzGVeN0.net
食べられていく生き物(牛豚鶏魚等)が食材に出てきた時本当に感謝しながら生きてる。実際美味いしな。
ただイカの塩辛だけはどうも食えなかった...



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:09:29.75 ID:t2o0zTHJ0.net
高いステーキ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:09:35.93 ID:r1sVXOtl0.net
好き嫌いはない方だったけど春菊だけはダメだった
今は大好きだけどな
あと大葉も嫌いじゃなかったけど年取って美味しさが分かるようになったw



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:11:59.79 ID:3JgqwS8W0.net
嫌いな食べ物なんて子供の頃から一切なかったし
パクチーもホヤもドリアンも好きだけど、この間ベトナム料理店で出てきた
謎の液体だけは本当に無理だったわ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:15:16.26 ID:+KD0LZE50.net
回らない寿司



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:21:26.28 ID:ua2l81rV0.net
レバーは一生無理
不味すぎる



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:21:37.95 ID:TvShSdni0.net
マヨネーズ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:22:16.22 ID:Cjb5frpe0.net
ビールやろ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:25:32.46 ID:MXI0uF0m0.net
小学生の頃からシシトウを好んで食ってた俺は異端児か?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:30:25.60 ID:QekaYRYJ0.net
子供の頃からナマコとかホヤとか白子とかブルーチーズとか鮒寿司とかが好きでした。
大人になってシュールストレミングを食べたら違和感なく食べられました。



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:37:24.88 ID:3JgqwS8W0.net
>>28
俺も子供の頃から何でも食べてたわ
だから今は俺も子供に何でも食べさせてる
小学2年の息子はゴルゴンゾーラピカンテのカビの部分ばっかりほじくって食べてるわ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:32:55.77 ID:BRbfMNwF0.net
子供の頃お好み焼きや焼きそばに当たり前のように乗ってた
紅しょうがが大嫌いだった 今でもあの食紅がイヤ
普通のしょうがは大好き






31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:33:14.24 ID:260R36ax0.net
白菜だな。



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:39:20.67 ID:Bb8wn4Pz0.net
奈良漬けとか千枚漬けとか苦手だったな
後生姜
今では食べられはする
好んで食べんが



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:47:03.53 ID:BHGFrgG20.net
人参は蒸して温野菜にして食べると甘さ激増するから人参嫌いの子供にオススメ
スティック状にしてサラダで食べるのもうまい



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:47:48.36 ID:S8ky6s8w0.net
酒粕汁

子供ころ嫌いだったのに、今では普通に食べられるようになった。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:51:28.04 ID:zzKGwsBU0.net
ピクルス



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:51:29.89 ID:PDuSzeza0.net



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 02:03:08.50 ID:lzDdsS2h0.net
>>37
寒くなるから皆言わなかったのにDTときたら・ ・



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:53:00.34 ID:JagrgV+i0.net
いまだにみょうが、紅しょうが、ゴーヤ、春菊は無理



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 01:57:22.32 ID:kBxs6+Gd0.net
逆に今のほうが食べるとストレスになるものが増えてしまった



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 02:04:07.40 ID:t88P8w7X0.net
ねぎ、しいたけ、サンマのわた



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 02:15:25.65 ID:hlG5lSdK0.net
未だにワサビとネギ系は無理



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 02:29:24.58 ID:7aj6Tt510.net
ピーマン好きになった



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 02:36:22.27 ID:8bJ9lFw00.net
肉だな
子供の頃から貧乏で炭水化物ばかりだった



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 02:36:27.66 ID:Atbefkj50.net
秋刀魚のワタ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/27(日) 02:22:37.87 ID:CGg9XcXv0.net
パクチーが無理
あれだけは年取ろうが関係ないわ









  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2023年02月07日 02:12

アンチ侮辱罪

2.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 02:22

わいガキ舌、22にもなってマスタード、からし、ワサビが食えない模様

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 02:34

苦味・酸味・辛味は毒物の可能性もあるから本能的に忌避する様に出来てるんよ
経験則の足りない子供の内はこれらの味覚に対して拒絶反応起こすのもまあ当たり前のこと
寧ろ子供の内から初めて口にする苦味や酸味を拒絶しない方が味覚ぶっ壊れてる

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 02:36

アルコール

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 02:56

レバーは西友のレバニラで食べれるようになったな
唐揚げにしたレバーで作ったレバニラは子供のころに出されてたレバーと全然違ってて普通に美味しく食べれた

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 03:57

成長で味覚が衰える、って好き嫌いを正当化するガキ舌のバカなんなん

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 03:58

このランキング20位の内、半分は無理だわ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 04:02

>>2
ガキ舌と言うか刺激物苦手はちょっと別ジャンルだよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 04:05

俺はそういうのないなぁ
2〜3、食えないものがあるけどガキの頃から変わらんな
大人らしい変化と言えば甘いものや油ものを好まなくなったくらいだわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 04:06

>>6
マウント取りたいけど明確に差が示せる物ないから主観で勝負
無知がマウントの武器になると思う世代に敵は無し。だよw

11.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 04:35

>>8
それがまさに子供舌なのですが…

12.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 04:39

>>6
得意の言い訳でしょ
好き嫌いのない大人なんてたくさんいるわけだからね

13.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 04:49

>>11
苦味は大丈夫だけど辛いのダメは普通におるよ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 04:50

>>13
それがまさに子供舌なのですが…

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 04:53

成長と言えば聞こえはいいが、実際は老化による劣化だからなぁ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 05:40

>大人になると味覚が衰えるから苦手なものが食えるようになるらしいな

こういう知性を欠いた風説が割と人口に膾炙しちゃうのがネットの負の側面だよなあ。
そもそも「風味を吟味する能」っていう極めて感性的な能力を味覚っていう
生理学の範疇で語るという愚を犯すからこういうトンチンカンで馬鹿なこと言い出す。
言ってみれば観念の領野を唯物論で語ってるの同じだからな。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 06:06

>>14
辛みがダメは「舌」の問題ではないかもってのはある。
いろんな場所で痛みを感じるし過敏な人はダメそう。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年02月07日 06:29

>>16
味覚が衰えるのも一つの理由でしょうに。
貴方の言うのは、まず食べられるようになってからの次の段階かと。
それに「風味を吟味する能」は味覚・嗅覚・視覚等五感に記憶を含めて得られる感覚の事だと思う。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2023年02月07日 15:27

お好み焼き、たこ焼き、焼そば(ソース)

コメントの投稿