4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:11:49.822 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>2 スラダン世代か?
時代錯誤とか恥ずかしくないの?
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:15:38.995 ID:4QFFkKMiM.net
>>4 しょうもないいざこざでリーグが分断してたりユニフォームで歓楽街遊び歩いたりしてるじゃん
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:11:16.922 ID:te7bsQ170.net
数多あるスポーツの中じゃ流行ってる方じゃないの?
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:12:42.920 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>3 語弊があったなすまん
サッカーや野球のように国民的にルールが知れ渡るほどではない、かな
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:12:56.237 ID:w70jL4qD0.net
日本人の身体能力が低いから
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:14:19.221 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>6 世界で活躍すれば人気出るかと言われればそんな気がしなくないか?
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:13:14.655 ID:9BtEnx/l0.net
チビだからだろ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:14:11.254 ID:FoA6VFMv0.net
高校まではメジャーだろ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:14:11.761 ID:ZOz7IOmH0.net
日本ではDQNでさえやってないだろ
ストリートでやってるの見たことない
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:14:49.126 ID:ID:hrW03cKt0.net
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:15:01.722 ID:sOUHPrji0.net
ゆーてサッカーもオフサイドとかよくわからん
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:16:48.108 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>12 サッカーのオフサイドは(重要だけど)さほど気にすることはないだろうけど
ルールの複雑さとか曖昧さで言えばそういう人がいる時点でバスケはOUTだよな
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:16:36.510 ID:te7bsQ170.net
何でブースターって言うんだ?
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:20:46.418 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>14 よく知ってるね
一説ではバスケ人気出したいがためのファン呼称の差別化とかの意味かと言われてるけど、すまん詳細は俺も分からん
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:20:16.072 ID:pP1XIPCLa.net
確かに大差つけば残り1分で何が起こるかわからないみたいなのはないけど
得点だけ見る国民性でプレイ自体の面白さに興味持たないのはあると思う
そもそも日本人プレイヤーがそういうテクニカルなプレイしないから日本人のプレイ見ててもつまらんし
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:22:32.748 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>17 実際パフォーマンスとかの面では地味なのは間違いないからね
花形のダンクも画面越しじゃリング掴める近距離シュートにすぎないし
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:20:35.731 ID:Gsj/8Te5M.net
室内スポーツだから
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:23:00.218 ID:ID:hrW03cKt0.net
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:22:39.914 ID:te7bsQ170.net
割とルールが知れ渡ってるスポーツってなんだろう?
野球ですらわけわからんルールが眠ってたりするし
相撲だって微妙な気がする
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:25:02.309 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>21 詳細ルールが分からずとも楽しめるのはサッカーかなと
野球は戦後のトップスポーツだった影響だろうしバレーや柔道なんてもはや基礎ルールすら怪しい人多いと思うぞ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:29:57.085 ID:te7bsQ170.net
>>23 女子バレーなんか人気の割にルールって全然浸透してないよなぁ
オマケにあれのオリンピック出場条件の不可解さときたら
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:34:12.634 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>31 ルールに加えて協会リーグルール出されたらもう...
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:25:57.961 ID:ggioJMve0.net
バスケはやると本当面白い
見るのはそこまでなんだよなあ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:28:42.373 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>24 自分でやるのは本当に面白い
実際NBAのスーパープレイくらいしか見所ないと言えばないよな
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:26:29.074 ID:jeu7Eauk0.net
別に流行らなくないとおもうけど
ゴールが無いので学校でしかできないっていうあれはあるけど
サッカー系も一緒だしな
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:30:05.057 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>25 アメリカがバスケ流行ってる信者「路上にゴールあるから」
サッカーの場合はゴール広くてキーパーが守るのもあるかもしれないけどね
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:28:12.660 ID:42j9vh1u0.net
カゴに玉入れるだけの競技がなんで複雑なのか
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:30:36.968 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>26 複雑にしすぎたのも良くないとは本当に思うわな
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:28:50.783 ID:jeu7Eauk0.net
観るがわのはなしか
そりゃテレビがやらないからじゃん
俺は他人が弾遊びしてるのを眺める趣味は無いけど

【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:31:32.542 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>28 仮に運動会でPTAでなくプロの玉入れ見てても暇だろうしそういうことかもしれんね
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:29:18.905 ID:Qmflamy90.net
身長別に階級制にすればいいのに
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:32:20.676 ID:ID:hrW03cKt0.net
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:29:56.735 ID:sOUHPrji0.net
ルールわからなくても見て楽しいのはラグビーかなあ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:33:06.125 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>30 ルール知ってるとアメフトの方が戦略とか楽しいけど
知らないと単純なラグビーは面白いかもしれない、確かに
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:30:11.818 ID:jeu7Eauk0.net
サッカーは痛いところどころが
ボールがけっこう固いしね
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:34:55.891 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>33 イタイイタイアピールはある種醍醐味でもあるけどね
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:30:37.918 ID:lWdouMJT0.net
部活とかとしては根付いてるけどプロとしては野球とかサッカーより稼げないイメージあるわたしかに
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:35:56.134 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>35 不思議だよね
と言いたいけどふんわり分かる気もしちゃうのがバスケの欠点
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:31:38.502 ID:oJk4vJW70.net
そもそもバスケってアメリカカナダ以外で流行ってんの?
ヨーロッパのイメージ全くないけど
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:34:32.801 ID:te7bsQ170.net
>>37 アメリカでも
アメフト、野球、バスケ、アイスホッケー、サッカー
の順なそうだ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:37:22.811 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>37 どうだろうか
実際各地で調べてみないとなんとも言えないがアメリカ至上主義な感じあるわな
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:32:35.245 ID:mSIU1vsDa.net
ユニフォームが脇丸出しだからじゃね?
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:37:56.907 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>40 むしろサッカーのようにイケメンが出てくればサッカー以上に...ゴクリ
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:37:24.356 ID:kiUYqyVq0.net
勝てない、稼げない
流行らないスポーツはそういうものだ
NBAで大活躍する選手が生まれれば流行るかもね
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:39:34.594 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>47 現状がある種チャンスかも分からんね
実際日本人は(協会が大金ででも)根気強く朝ニュースと夜中継さえあれば興味持つようなタイプではあるからな
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:41:03.745 ID:aiGXA3uvd.net
気軽に出来るような舗装された空き地が無いからじゃね?
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:42:00.276 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>50 野球→キャッチボール
サッカー→ボールさえあれば
理論なら
バスケ→ドリブル出来れば
にならないか?
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:45:35.853 ID:aiGXA3uvd.net
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:46:11.301 ID:ID:hrW03cKt0.net
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:52:54.758 ID:aiGXA3uvd.net
>>60 だから一人でドリブル練習するやつは見かけない気がする
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:42:00.534 ID:FoA6VFMv0.net
バスケ好きで高校部活⇨大学サークル⇨社会人サークルで細々と続けてるが
Bリーグには全然興味ない、見るのはイマイチつまらん
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:43:27.753 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>52 俺と境遇は一緒だから凄く分かる
結局勉強として見る程度で鑑賞はNBAみたいになる
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:43:30.870 ID:bNtNZyAu0.net
国民の数が少ないからな
順番が悪かった
スラムダンクとキャプテン翼の連載が逆だったら今頃プロバスケがあったかもしれない
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:44:14.104 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>54 そういうもんなのか
確かに言われてみればそうかもしれんな
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:43:49.049 ID:aJLAOINN0.net
身長のせいで日本人が世界で活躍が出来ないからなあ
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:45:46.740 ID:ID:hrW03cKt0.net
>>55 身長190以下お断りの欠陥スポーツとか言われてるが実際は違うよな
(ヤオミン除き)センターが弱いのが致命傷だと思う
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:44:14.639 ID:/OgitYbx0.net
高校までは盛んなのにな
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:46:32.421 ID:ID:hrW03cKt0.net
64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/09(水) 07:51:47.511 ID:mIbRpwPn0.net
パワーと高さがダメならテクニックでカバーすればいいじゃん
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
コメントの投稿