【画像】地下70 mの秘境駅をご覧くださいwwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】地下70 mの秘境駅をご覧くださいwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:19:50.64 ID:ID:CAP_USER9.net


薄暗い地下世界にどこまでも続く無機質なコンクリートの壁と階段―ここはJR上越線の土合駅。群馬県と新潟県の県境にまたがる谷川連峰の麓に位置する山間のローカル駅だ。

地上にある駅舎は海抜663m。駅前には屋根が潰れた商店らしき廃屋しかなく、周辺にもドライブインと登山客向けの山荘が1軒ずつあるのみ。
バスや車がたまに通る程度で、聞こえて来るのは近くを流れる渓流のせせらぎと小鳥のさえずりくらいだ。

そんな土合駅は、高崎方面行きの上りホームこそ駅舎に隣接しているが、越後湯沢方面行きの下りホームがあるのは地下70mの新清水トンネル構内。
このトンネルは〈国境の長いトンネルを抜けると雪国であった〉の書き出しで有名な『雪国』(川端康成)のトンネルに代わる新トンネルとして、1967年に開通し、それに合わせてホームが設置された。

それゆえ、改札からは486段もの階段を降りなければならず、「下りホームまでは10分ほどかかります」など、乗り遅れないように注意書きの看板も見かける。
国内の鉄道駅でこれほど地中深くにホームのある駅はなく、「日本一のモグラ駅」とも呼ばれている。

だが、そうした珍駅・秘境駅としての顔だけでなく、土合駅は恐怖にまつわる逸話を合わせ持っている。
完成当時、全長13・5?と国内最長規模だった新清水トンネルでは、14人の作業員が工事中の事故により殉職。
さらに谷川岳ではこれまで800人以上の登山客が亡くなっていて、
これはエベレストを含む8000m級の世界全14座の犠牲者を凌駕しており、「最も多くの人が死んだ山」としてギネスブックにも認定されている。

それゆえ、「姿は見えないのに階段を上る足音だけ聞こえた」などの噂が流れ、「亡くなった登山客の魂が土合駅に集まっている」といった話もまことしやかに囁かれているほどなのである。
“魔の山”の地下にホームを持つ土合駅には、我々の知らない何があるのだろうか。

http://dailynewsonline.jp/article/1635018/
2019.01.01 22:00 週刊実話









引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1546359590/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:20:46.73 ID:QvECe1W60.net
ここから地表面に上がってきたのか・・・



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:22:17.87 ID:vwHdvczw0.net
ずっと前夏にドライブしたときは良いとこだったな、景色は



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:22:22.67 ID:NMpp+IUR0.net
毎年かしらん
最近よくこの駅の記事見るな
まさか18きっぷシーズン毎に出してないか



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:22:54.29 ID:9UQtgIsZ0.net
谷川岳行くときに良く使ったな
ちなみにここの駅は出るぞ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:23:35.49 ID:ebdhWYKc0.net
>>7
どんなのが出るの?



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:25:35.64 ID:9UQtgIsZ0.net
>>10
お化け



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:23:38.96 ID:7mzQ6FjJ0.net
階段なげぇw
まだ稼働してる駅なのか…



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:24:52.95 ID:Lm1f+mUT0.net
こんな駅にも関わらず地上のトイレはわりかし綺麗になってたな。
階段脇にはエスカレーター設置しようとしてた痕跡だけが残ってる



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:26:02.92 ID:PCdnJ3xH0.net
正直、この区間の旅客列車の運転本数的には上り線だけ使って単線運行でもう十分じゃね?
下りホームにこだわる必要もないような。



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:26:05.78 ID:fY0pHWxp0.net
クライマーズハイ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:26:46.16 ID:HYtQJy8Gi
一日五本しか止まらないのに必要なの?



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:26:53.72 ID:Wams4O9V0.net
会社の最寄駅が土合だったらやだなぁ。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:45:20.66 ID:+88/OBxA0.net
>>18
君、年明けから土合出張所勤務ね



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:27:27.49 ID:kjYvEuoW0.net
良い雰囲気だな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:28:30.89 ID:BLK74cIf0.net
昔はホームがもっと暗くて怖かったよな



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:39:43.65 ID:ebdhWYKc0.net
>>20
昔とイメージが違うよね



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:41:59.73 ID:9UQtgIsZ0.net
>>32
随分と明るくなってる



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:28:58.26 ID:uOLELcox0.net
ヤマノススメで見た気がする



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:29:43.49 ID:nJiZeP4z0.net
グーグルマップ見たらちゃんと線路あるんだけどなんで地下があるの?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:30:26.41 ID:9UQtgIsZ0.net
>>22
下りが地下で、上りが地上



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:38:55.31 ID:su1rvJfU0.net
>>25
地下は、離合線路があるようだが将来は上りも地下に移るのだろうか?



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:40:44.82 ID:9UQtgIsZ0.net
>>31
何十年もそのままだから、将来的にも変えないんじゃないかな
鉄オタじゃないから判らないけど



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:42:38.41 ID:PCdnJ3xH0.net
>>31
下り線は昔は通過線と待避線があって、待避線側にホームがあったけど今は本線1本しかないよ。
上り線も同様。新たに上り線のトンネル掘って地下に移す意味もないからこのままじゃないかな。




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:30:12.83 ID:+QE+F3j/0.net
最近のゲーム画面は綺麗だな。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:30:24.99 ID:4QbhbyrF0.net
ツイッターか何かでステディカムで撮った映像見た気がする



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:31:19.85 ID:YPI7sLOW0.net
鉄ヲタや登山客以外に一般人でも知ってる人が多い有名な駅じゃんね



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:33:25.53 ID:SxHciYYx0.net
>>1
ただでさえ赤字路線なのに何の嫌がらせ記事だよ、これって営業妨害じゃね?
しかしひんやりと寒そうだな。

つか>国内の鉄道駅でこれほど地中深くにホームのある駅はなく、「日本一のモグラ駅」とも呼ばれている。
東京駅とかのがもっと深いだろ。



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:40:10.02 ID:lYha6qAo0.net
>>27
頭が悪そう



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:40:49.67 ID:PCdnJ3xH0.net
>>27
東京駅で一番深い京葉線ホームでも、地表から-30m程度。
こっちは地表基準で-70mだから比較にならんだろ。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:34:05.91 ID:iSS9QaRO0.net
トレーニングに最適だな、1日3往復したらかなり絞れるな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:34:44.64 ID:Hzx83h/W0.net
毎年どころか年に何度もニュースのネタにあがってくるよなこの駅。
故にこのニュースをネタにする媒体は3流の駄目会社。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:41:12.06 ID:CtQMP+8lO.net
都内はそのくらい地下にホームがある駅がざらにあるよね?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:45:29.24 ID:PCdnJ3xH0.net
>>36
東京の地下鉄で一番深い大江戸線の六本木でも、地表基準で-40m程度。ざらにはない。



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:52:04.34 ID:nxuCJccZO.net
>>36
都内の大深度駅なんて土合ほど深くないくせにエスカレーター標準装備だろ

甘えにも程がある



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:41:48.82 ID:HyET3dii0.net
何この階段
修行かな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:45:13.23 ID:dsUA0a+s0.net
土合が秘境駅って登山家は怒るよ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:48:03.61 ID:meKnu1790.net
なんでわざわざトイレの写真撮ったんだ
ところで下水は階段486段分ポンプアップするのか?



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:55:31.94 ID:otNSseJP0.net
>>45
昔はたまにトイレの鏡の中に登山者の霊を見たとの体験談があったけど



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:50:00.45 ID:LAQaPbl60.net
核戦争が起きたらそこの駅に行けばいいかな?ホームに自販機ぐらいあんの?



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:53:45.60 ID:qD5DVj4e0.net
駅舎に蹴りの跡付いてるなw



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:55:43.79 ID:HfDRKshr0.net
おいおい、谷川岳といったら自衛隊機銃掃射による遺体回収だろがよ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:56:35.11 ID:N4N4mW+50.net
清水トンネルね。ここを抜けるとほんとビックリする事がある。
晴れていたのに抜けると雪が積もっていたりしてな。
お化けよりビックリするよ。
ちなみにモグラは土竜と書くそうだ。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 02:08:43.89 ID:otNSseJP0.net
>>54
トンネルを抜けると雪国だった。はマジだからな



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 01:57:11.77 ID:9o7kDIq60.net
ここ含む大清水トンネルの断面模型が交通博物館にあったよね。



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2019/01/02(水) 02:02:20.68 ID:recDP/nb0.net
土合より 尾久のほうが秘境みたいなもんだろ
あの駅の意味わからんわ





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 19:37

ヤマノススメに出てきた時は「ほーん」ぐらいにしか思わなかったな
絵より写真で見る方が階段の絶望感が数倍違う

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 19:58

はくたかが走ってた頃は密閉扉があってホームに入っちゃダメだったなー。今はどうなってるのかな?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 20:17

お化けよりも見上げる階段に背筋が凍った

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 20:47

土合駅の階段の単調な登りが西黒尾根とか白毛門を登るよりもつらいという。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 20:52

土合かと思ったら土合だった

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 21:30

米2
はくたかは、越後湯沢までしか走ってないから、この駅は通らないぞ
筒石駅と勘違いしてないか?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 22:41

ここで筒石の名を見るとは思わなんだ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 22:46

埼玉出身だけど小学生の林間学校でここ行ったよ。下りだったけど、すげえ疲れた記憶ある駅までは観光バスで行ったよ。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月04日 12:35

はくたかで密閉扉って美佐島じゃねーの

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月04日 18:48

階段の写真は
ハンター×ハンターに出てくる資格試験のやつ思い出すわ

コメントの投稿