
【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:34:56.67 ID:lpWf/TgIa.net
波長
はい論破
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:35:32.37 ID:ID:PB6uaeA40.net
>>63 その波長の基準は人間の視覚基準でつくったモノサシ
はい論破
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:35:03.64 ID:s6TUnEwi0.net
人間だけがリンゴ食うわけやないやろ
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:35:06.64 ID:rMEIjIos0.net
人間に赤く見えるならそれは赤だろ
71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:35:42.64 ID:4ht043Pu0.net
電磁波の周波数違うやん
なにが差がないや
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:36:33.35 ID:ID:PB6uaeA40.net
>>71 その電磁波の周波数の基準は人間の視覚基準で人間がつくったモノサシ
はい論破
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:35:50.95 ID:jPF6erUs0.net
パンダも肉食ってた味覚細胞が今は竹にしか反応しないらしいな
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:36:00.44 ID:Rw1NqE1Kd.net
1mの150億分の1の波長の違いだけで放射線か可視光であるか別れてしまうのにその理論はないわ
88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:36:48.53 ID:rqg5KzpW0.net
ちなみに鳥類は人間よりも多く色を見分けてるで
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:37:00.54 ID:VCXk0N0Ua.net
青リンゴを区別できる
はい論破
93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:37:08.26 ID:UoW0n6q60.net
結局人間って幻想の中で生きてるよな
幻想を維持するために現実の肉体を維持してる
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:37:10.31 ID:zxFLwbYI0.net
それは光学のほうが人間の視覚より客観的という主張に過ぎないけど
その光学さえ人間の恣意なんだよなあ
97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:37:22.71 ID:vS4rhyVq0.net
この学者は何学者やねん
100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:37:29.44 ID:J/O1dQfhd.net
人間がそう名付けているだけというのは確かだが、だからなんだとしかいいようがない
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:37:32.77 ID:CDfH6uzCM.net
アルミホイル巻いてそう
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:38:05.37 ID:gedOlsCG0.net
犬は赤色かん体細胞がないだけ
121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:39:31.32 ID:Onzq30be0.net
傷んだ食べ物とか視覚でもわかった方が便利や
130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:40:15.67 ID:/gjWKy0D0.net
実際の意味がわからんが…
光がなかったら見えないし。
132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:40:22.39 ID:8XvjH/Mfd.net
人類に赤に見えるものを赤と決めただけやろ
139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:40:37.25 ID:WH/VoPnHM.net
赤は人間にしか見分けられない概念ってだけの話やろ
これ理解できないやつはマジでIQ低そう
147: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:41:01.84 ID:zqZb3JiT0.net
人間の視覚情報の処理について興味はある
視覚情報として見えないものが見える人ってのもソレやと思っとる
153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:41:31.81 ID:6KugmSZhd.net
光の三原色はどうなるんや?
赤、青、緑が緑、青、緑になるんけ?
154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:41:41.12 ID:ID:PB6uaeA40.net
宇宙から生物が全て消え去っても光がある限り色はある
ただ人間が見てるほど世界はカラフルではない
むしろモノトーンに近い
168: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:42:41.12 ID:ZqbWrzzQ0.net
>>154 モノトーンという概念は人間の作ったものなんですが…
156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:41:49.30 ID:HG7TvqAsx.net
色の感じ方自体は人間が固有に獲得した機能やろうけどそれはそれとして電磁波の波長の違いは厳然として存在するんやからモノクロとは違うやろ
167: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:42:40.94 ID:4BNWXIcD0.net
>>156 だよな
波長の違いは実際にあってそれをどう処理するかが動物によって違うだけ
157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:41:50.00 ID:Qym4p7K40.net
人間が赤く見えたらそれは赤なんじゃないの
色の定義って人間がしとるんやろ
【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww
【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww
9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)
トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
コメントの投稿