【悲報】少子化ってよく考えたらネズミ算の逆が発生するよなwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】少子化ってよく考えたらネズミ算の逆が発生するよなwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:27:10.27 ID:ID:I83b3/BS0.net
ネズミ算ほど極端じゃないけど
子供産まなくなって子供減る→その子供が成長して産む側になっても親の数が少なくてさらに子供減る

この負のスパイラルが続いて行く




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546212430/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:28:16.15 ID:6Zb0Y41v0.net
やから女の数が少なくなってってるからもう手遅れやで



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:28:20.16 ID:NVUklLzQ0.net
中学生かな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:28:37.34 ID:ejiZ0Spz0.net
マジやん
気付かんかったわ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:28:43.13 ID:GMxyKz6I0.net
やから出生率が大事なんや



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:29:07.93 ID:YuOhNW2C0.net
はえー
また一つ賢くなったわ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:29:12.80 ID:qzVJq5kJM.net
天才やな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:29:37.02 ID:VBRbfUcC0.net
一人産めばノルマクリアやろ!と思ってる夫婦が大半なのが笑える



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:44:31.92 ID:9w/vyoeSa.net
>>12
結婚すらしないのが大半なんやで



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:29:58.57 ID:djbuKgxw0.net
団塊ジュニアの適齢期にバブルが崩壊したんや



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:30:35.34 ID:FMy1KUczM.net
単純に出生率が2切ったら危険水域やね
日本はほぼ1、韓国に至っては余裕の1以下



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:30:39.17 ID:N/8wKl8Ud.net
最後は一人になるからな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:31:20.11 ID:qTpEhvxrp.net
すげぇ!ノーベル賞取れるやろ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:31:37.99 ID:8vEuUGgNM.net
自分が大人になって思うけど兄弟姉妹おった方がええよな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:32:01.84 ID:B2GQrgGq0.net
2以上なんて無理無理



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:32:19.91 ID:AHkRuKwdM.net
怖いンゴねえ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:32:21.59 ID:ID:I83b3/BS0.net
いや重要なのはこの周期が25〜35年単位なこと
つまり時間差で衝撃が来る



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:33:31.65 ID:FMy1KUczM.net
先進国だと少子化対策成功したフランスがほぼ2まで回復しとるしやれば出来る



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:34:40.35 ID:Jv9at/eh0.net
>>25
いや君数字が適当すぎる



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:36:06.20 ID:gxIWAwHP0.net
人口密度高すぎだから減らしてけ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:36:48.48 ID:OBraDj0b0.net
移民受け入れるから出生率なんて関係ないやん



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:37:31.56 ID:Z/+ezG59d.net
国が子育てにフォーカス当ててるが、
そもそも結婚できる男女増やさないとアカン



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:39:05.49 ID:1PeIJY+60.net
>>33
今の50歳で生涯未婚率20%ぐらいやけどワイらが50なる頃には30〜40%いってんじゃないか
もうこの時点でだいぶ詰んでるやろ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:39:19.08 ID:Jv9at/eh0.net
>>33
日本の若者の就業率高いし社としてはそこまで結婚しない数字ではない
単に男女の仲が悪いだけ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:38:16.34 ID:Jv9at/eh0.net
日本の出生率高くはないけどその下にスペインやらイタリアやらいるレベル
1.4はあるし



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:39:03.91 ID:sYdCwU5R0.net
ビックダディとか言う救世主



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:39:39.01 ID:TunBbw080.net
やっぱ大学減らした方がええんちゃう
上5-10%ぐらいが大学行くくらいでええやろ
ワイも自分で大学行った意味ほんまわからんもん



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:40:17.07 ID:Jv9at/eh0.net
>>38
世界的に見ても日本の進学率は低い
あまりにも低い



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:40:45.73 ID:Jcj8faUo0.net
>>41
別に低くはないぞ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:41:02.36 ID:Jv9at/eh0.net
>>44
先進国の中では低いやろ




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:40:14.52 ID:agemhZP2a.net
いやいやお前ら月20数万で結婚できると思うか?
そんな家庭で子供産んでも子供の為にならないやろ
ワイがおかしいんか?稼げば解決やけど



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:45:29.80 ID:9w/vyoeSa.net
>>40
20数万円と20数万の夫婦で合わせて50万やん



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:40:38.96 ID:5/wwOZGe0.net
一夫多妻制ですべて解決
江戸時代まで制度あったんやからまたやればいいんや



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:40:58.95 ID:TQ9Id46+a.net
産まない女さんサイドが悪い



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:41:03.06 ID:6ven+HQp0.net
移民でなんとかするってよ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:41:34.22 ID:fRIf0yFLp.net
単純に日本人の価値観が個人主義に触れとるからやで
地元とか社会への意識はアメリカ以下ちゃう



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:41:34.61 ID:TQ9Id46+a.net
子ども産まない女は生きてる価値なし



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:42:41.37 ID:gXG1oMam0.net
とりあえず二人産めばセーフ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:42:49.57 ID:TQ9Id46+a.net
女が悪い



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:43:14.18 ID:vS4rhyVq0.net
減ったら増えるで
それが人口輪廻や



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:44:14.41 ID:agemhZP2a.net
低品質な親からって低品質の子供しか産まれないじゃん
お前ら底辺層に産ませろとか言ってるけど余計に治安悪くなるぞ?



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:44:53.28 ID:VlzkhU2S0.net
というか先進国どこも軒並み2割っとるし
理性と知性を持ったら子供を産む産まないを損得勘定で考えられるようになるせいやろなぁ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:46:41.06 ID:9w/vyoeSa.net
>>63
そやろな
妊娠して中退する底辺高校生
大学受験のために勉強詰めの高校生

これが先進国と後進国の縮図



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:46:13.35 ID:Jv9at/eh0.net
20年前とは話が違う
今産まれた子は自分の親までしか面倒みれんやろうし20年後が今みたいな意味で働く時代とも思えない
少子化でなにも問題ないわ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:51:30.19 ID:NhTYWFrza.net
子供が減った分老人を減らせば正常化するのでは?



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:52:33.82 ID:vwAaWFgmd.net
別に滅んでもええやん
上級様が選んだ道やし



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:55:59.85 ID:XN5es3Vka.net
ネズミ算を数世代遡れば意外な奴と親戚やったりするんやろなあ



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:58:22.97 ID:OU2Ngwo90.net
子供を産んで新車を貰おう、ぐらいのことやらんと無理やろ
子供作った方が豊かな生活送れるって仕組みにしないと



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:58:41.28 ID:pLy962ky0.net
多婚はあかんのか?
国籍ビジネスが怖いから一夫三妻くらいで



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 08:59:54.65 ID:433WzvlbM.net
>>89
6人以上産ませる資産あるんか?



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:00:24.65 ID:LHbC+UvT0.net
むしろ妊婦は医療費0でええやろ
ナマポは1割は保護費から出せ



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:02:35.47 ID:QetAU582d.net
>>92
これ



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:00:46.31 ID:zQBlF3+Qp.net
ネット規制するだけで出生率と結婚率上がりそう



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:01:40.96 ID:QxoJ6hO70.net
妊娠適齢期が大学行って働き出してあれこれ覚えなきゃいけない忙しい時期なのがな



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:02:21.65 ID:433WzvlbM.net
移民を入れればええだけや



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:07:00.70 ID:TzvQ+OdD0.net
出生率1.4だと一世代ごとに3割ずつ減る計算だからな
50年後にはだいたい半減する



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:08:29.34 ID:6V4C8E+da.net
俺たちはアダムとアダムだから・・



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 09:09:45.48 ID:XN5es3Vka.net
子どもにいい暮らしさせてやりたいけど無理だから産みたくないって声もあるけど結局それもジリ貧なんだよな





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 16:53

なら共産主義にしろ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 16:58

逆にしたらええやん。
現状:若者が老人を支える
変更:老人が若者を支える
年金をなくし、定年をなくし、中高年層の所得税を大幅に引き上げる。
そのぶん若者に対して減税しつつ補助金をばらまく。
今すぐに実行すると反発が強いので、約25年後からやる、と今のうちに決めてしまう。
幸いにも今の30〜40代は政治に興味ないからやれると思うで。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:13

よく考えなくてもわかる定期

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 17:22

学業にかかる費用が無償なら違うだろうな
無理だが

5.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:33

そのうち減少から増加に反転するだろ。
自然のもんだ。意図的にどうこうしようなんて無理だ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 17:38

だからそうならないように各所で独身や子無しを蔑んで精神的に追い込んで結婚しなきゃいけないような状況を作ってるんだろうが。アホかよ。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 17:43

日本は減少するけど他の国は増加するので世界的にみると人口増加ですね

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:43

産まない女が悪い!というなら二人、三人産んでもいいくらい男が稼げ
それが出来ないから共働き率7割で女も働き1人っ子で成り立ってるのに何言ってんだ
一夫多妻?1つの家庭1人で支えられる男そのものが今どんだけいんだよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:50

産まない女が悪い
でも専業希望はゴミ
女も輝く時代、正社員で働け
入社して数年で妊娠してんじゃねーぞ
育休あけてすぐ妊娠してんじゃねーぞ

そら女も産まねーわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:50

男の強い性欲をもってしても結婚しようと思える魅力のある女がいなくなったからしゃーない

今の女はオッサンが化粧してるだけ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 17:52

既に始まってる。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:58

お見合い結婚を復活させるべきなのよ
多少無理矢理でも結婚さえお膳立て出来れば、最初の数ヶ月を乗り越えられれば何とかなる
恋愛結婚なんて好感度下り坂のやり方をするからこんな事になる

13.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 18:00

>>8
今の風潮って専業主婦だとマウンティング取ってくるやん、共働き世帯、若い子達

専業主婦って家庭の事情もあるのにお仕事してないから世間知らずよねとか普通に言うぞ共働きの女性
それと子供に贅沢させ過ぎる1人っ子親も多すぎる、毎月6万、臨時収入に10万20マンとか小遣いあげてる親ゴロゴロ居るんだけどどうなってんの?
我が家高校生の子供に5000円だよ、小遣い少ないからか子供は貧乏扱いされるんだよ、旦那そこそこ稼いでるけどね

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 18:09

まあお見合いもええ制度やと思うで。
ただ昔はそれで結婚に向いていなかったり、結婚して子供をつくってはいけなかったりする層が結婚させられて結果的に悲惨な思いをした人達が結婚適齢期の世代にも居るわけやからなぁ。
出会いの場を用意するのはええことやし、推奨すべきことやけれど、「猫も杓子も結婚して子供をつくれ」ってのは違うやろとは思う。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 18:09

今の時代、若者は子供産んでも一部の上流以外
産んだ子供が底辺奴隷になるのが
はっきりわかってるから生まないんだよ
政治にも社会にも無関心で
己の欲求だけ満たせればいいって人や
無知な馬鹿はポンポン生むだろうけどね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 18:14

年寄り減らせば、少子化なんて解決するよ
普通に考えて、老人があふれてる世界に子供産もうなんて思わんし

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 18:21

※8
なら文句ばかり言ってないで具体的な解決案でもだせよ。 女性でも安心して仕事していける平等な社会を目指してて、どうして男性が女性より圧倒的に稼げると錯覚できるんだよ・・

しかも今不況だぞ? 男性にそれだけ稼いで来いといきり立つなら、女性全員社会から撤退して家庭に入るくらいの覚悟あるんだろうな?

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 18:54

これから子供なんか作ろうと思うガジイはいないだろ
数十年後の日本を考えれば子供を地獄に産み落とすようなものだ
つまりもう何もかも手遅れなんだよ
子供残したら勝ちではなく子供残したら負けの時代になって来てるのよ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 19:04

よく老人が減ればとか適正人口になれば勝手に増えるって楽観視してる意見の人いるけど
年寄り減っても適正人口になっても子供が増える要因にはならんだろ
婚姻率と年収は比例してるから経済良くして賃金を上げ
貧困層を中間層に引き上げてやれば少子化も少しは改善する
少子化は経済的な問題だけじゃないから増やすのは難しいけどな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 19:13

お見合いとか意味無いんだよなぁ。お見合いに頼る男?そんなのお断りよって言われてお終いや
今の女は別に結婚しなくても生きていけるからな

21.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 19:15

普通先進国は医療制度が整って死亡率がどんどん下がるんだが、日本だけ上がってきてるんだよな
高齢者が寿命を迎える数が多すぎて医療制度の影響より死亡率に影響を与えてしまうってやつ
大学受験の地理でも頻出のテーマや

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 20:14

30年くらい前にNHKスペシャルで言っていた。
出生率は2.1を切ると人口が減る。
平均寿命前に死亡するひとはいる。
だから、1家族に子供2人では危ないのだと。
うちは1人。すまんです・・・

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 21:21

年金制度・医療費負担率・生活保護制度を早急に改めるべき

24.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月03日 00:56

>>8
私も女だけど働きながら2人も3人も子供育てるのは多分無理。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月03日 11:54

技術的に女の子ばっかり産むことって出来ないのかな?女の数が増えれば子供も増えるじゃん?もう21世紀だしさ、なんかあるだろ。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月03日 17:12

まあ鼠算の逆ってわけじゃないが似たようなもんか
もはや避けられない段階を過ぎている事も含めて既に周知の事実

27.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月03日 17:14

>>6
ぬっる!
追い込み方がなまぬる過ぎじゃね?
収入もどんどん増やして個人の税負担もどんどん減らして徹底的に追い込まないと

28.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月04日 18:13

高齢者医療制度とか年金とかよく分からんが、一夫多妻制を導入するのは1つの手ではないかと思う。
働きたくない女が高収入の男に群がれば、安心して産めるし子育てや家事、買い物なども分担できる。

私だけを愛して欲しいって人は共働きで頑張るしかないね。

コメントの投稿