バカ『オートマ限定はもったいない、どうせ数万円の違いなんだから、マニュアルも取ったほうがいい』←これwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

バカ『オートマ限定はもったいない、どうせ数万円の違いなんだから、マニュアルも取ったほうがいい』←これwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:51:18.306 ID:ID:FWJsPuQ3M.net
どうなん?
実際、マニュアルに乗る機会ってあるの?
日常生活的に




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1546181478/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:51:40.628 ID:ID:FWJsPuQ3M.net
でも、俺にとっては数万円って大きいんだけど



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:51:42.737 ID:pg/TMwc3d.net
あんまりない



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:52:36.569 ID:ID:FWJsPuQ3M.net
>>4
まじか
っていうよりやっぱりか



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:52:58.981 ID:PbogRizrd.net
車乗るなら数万なんて誤差
乗らないなら限定でいいんじゃねぇの



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:53:28.480 ID:pg/TMwc3d.net
田舎で軽トラ運転する時位しかマニュアル乗らないだろ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:54:26.988 ID:BO18Nh+TM.net
>>7
軽トラだって今マニュアルなんてないでしょ
少なくとも俺は1回も見たこと無い



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:20:11.915 ID:VAc0Elap0.net
>>9
それはさすがに…



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:53:43.239 ID:BO18Nh+TM.net
先輩の車がマニュアルでちょっと乗ってみるかって言った時その場で乗れるのが俺だけだったからちょっとだけ気に入られた
免許とってから人生でマニュアルに乗ったのはその1回限り



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:55:11.012 ID:maoAAedQ0.net
MT取ったけど一回もMT車乗ってないし今後も乗る機会無いね



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:55:42.344 ID:fDhsHcRL0.net
俺の軽トラMTだぞ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:55:46.002 ID:AntMqioL0.net
マニュアルは楽しいけど、ろくに他の車も来ないある程度自分勝手に走れる道なら楽しいだけであって
都会で乗るならめんどくさいだけ
ATの方が総合的には日本向きだよ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:55:55.775 ID:ZOXBPWTs0.net
ついでに取っとくかレベル



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:56:40.322 ID:O9y5sMu80.net
オートマって運転しててつまらない とは思う
例えるならMTはPS4 ATはファミコンで遊ぶようなもの
ファミコンで十分満足ならそれでなにも問題ない



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:59:34.106 ID:fJefbvAM0.net
>>14
クソみたいな例えだな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:56:51.535 ID:Y4beQGr+0.net
無いけど限定にする意味もあんまり無い



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:58:14.609 ID:ID:FWJsPuQ3M.net
>>15
限定の方が安いし、短い期間で取れるんですよ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:04:44.192 ID:g4mzVTbf0.net
>>17
だったら一般試験で取れよ一番安いし早いぞ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:56:53.309 ID:2qPUN16g0.net
MT教習楽しかった思い出
普通にATしか乗らんけどいい体験だったわ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:59:46.138 ID:vzMMn/bVp.net
マニュアルって要は欠陥車だからね
運転出来たから自慢できるとかじゃない



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/30(日) 23:59:54.545 ID:aAqg1k9i0.net
今時スポーツカーでもAT標準な時代にMT免許の使い道はトラック運転手以外ほぼ無い
そのトラックもAT増えてるし目的無いならわざわざ取る理由は無いだろうよ

つか乗りたくても乗る車が無いのが今のMT



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:05:59.066 ID:wWirYV1Ir.net
>>20
トラックのATは荷物積むと走らない
それに微妙に切り返したりバックする時などは半クラ使えるマニュアルの方がいい
実際建設関係のリースはマニュアルトラックの方が多い



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:17:00.186 ID:Oq1mKoN00.net
>>33
そりゃそうだろ
増えてるのは事実だから書いたけどそもそもATは高トルク向きじゃ無いもんw
利便性は現場が判断すれば良い話さね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:00:19.931 ID:tO3r/XAC0.net
送迎バスで前にいたやつが「履歴書にAT限定なんて書きたくないからマニュアルにした」とか言ってて笑った




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:00:20.121 ID:ZO+nVmHj0.net
普通のサラリーマン辞めてトラックドライバーや職人関係いく人も多いんだから
職人はダンプやトラックも乗るし
何より営業職だって自社のトラックで取引先に部品やら届けることもあるし
この先仕事上、何の仕事に転職する機会もあるかわからないんだからマニュアル取得しとけばいい



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:00:51.335 ID:naIB5sXBd.net
ないだろ
車好きか運ちゃんでもない限り



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:01:05.179 ID:smL/r5w/0.net
金額差1〜2万
時限差2〜3限
とかじゃなかったっけ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:11:39.043 ID:tpliNlTp0.net
>>25
うちの教習所は差額5万で時間は12時間ぐらいだったな
学生で貯めたバイト代で払うから一月分にもなるしAT選んだわ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:01:28.507 ID:Y6bCUXOk0.net
普通車のマニュアルだと若干車代安いという話を聞いたことがあるが



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:08:13.160 ID:Oq1mKoN00.net
>>26
それは大昔の話で今は逆転してる
今の車は設計段階でATに最適化されてるからMTの方が異物なのよね



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:01:46.033 ID:FDX/r8z20.net
AT限定とかざっこって言えるよ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:20:50.033 ID:a9D0qXCW0.net
>>27
これしかメリット無い気がする



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:02:20.906 ID:Toe5EzId0.net
ジムニーはmtの方が燃費イイゾ〜コレ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:05:01.077 ID:w14g6eL0a.net
マニュアル取ったけど一度も運転してないし、今後運転する機会も一生ないと思う
ぶっちゃけAT限定でとって、万が一必要な時がきたら限定解除するぐらいが一番賢い。ほんと運転する機会なんてないから



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:06:18.390 ID:5Bfim5wD0.net
AT免許の奴ってバイクやチャリ乗る奴にも突っかかってそうだな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:10:02.605 ID:OCnAzqOq0.net
2年前までは2tトラック乗れたしMT取っとくのもありっちゃありだったけど今の普通免許は中古軽トラ用免許だからいらん



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:12:53.934 ID:G8Qbk16y0.net
つかマニュアルで取るとオートマ乗った時こえぇぞ
感覚が違いすぎる



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:15:06.959 ID:9KQtgcq0a.net
>>38
初日AT以降ずっとMTで教習してていきなりATで高速教習だった
ヒヤヒヤした



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:13:33.633 ID:0jmExHtwp.net
ホムセンで木材買ったときとか軽トラレンタルするとき使ったかな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:17:04.695 ID:049hzdcy0.net
4トンとかも最近はオートマなのかな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:18:19.278 ID:N8iKZrm5a.net
必要になることもあるかもしれないから
余裕があるならマニュアルでとればいい



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:22:16.638 ID:r2BySo1K0.net
軽トラ運転するときくらいだな



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:22:41.900 ID:fJpvcUZ20.net
そのうち自動運転限定とか出るんやろか



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:25:23.242 ID:Oq1mKoN00.net
>>49
標準化されれば免許どころか講習会で終わると思う



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:24:03.422 ID:QlHMq4Os0.net
田舎行ったり建築の現場行くとなるとそこそこ機会がある
あとマニュアルの運転楽しい
必須かと言えばノー



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 00:26:34.645 ID:n6l9xQuq0.net
今差なんて数千じゃん



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/31(月) 01:03:22.545 ID:0itKLVYD0.net
免許取るときはMT乗ることは無いと思っていたけど今では愛車がMT車
人生何があるか分からないわ





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:22

自分で判断できないくせにバカとかこいつがバカ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:24

海外だとまだマニュアル多いから、マニュアルにしておくべきです。

3.  Posted by     投稿日:2019年01月02日 14:26

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

4.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:33

ゲロオスはマウント取りたいだけのカスが多いからMT が多い気がするな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:34

会社で使わないなら別に必要ない

6.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:36

MTは洗濯板 ATは洗濯機
今のご時世わざわざ洗濯板で洗濯してるのは物好きとバカだけ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:36

こんなん建てる時点でコンプレックス丸出しだなぁ。
ウジウジ言わんでとりゃいいのに

8.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:36

一生MTなんて乗ることない

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:36

このネタは、ネット創成期まで遡れるんじゃね?

古いMT車は戦略核兵器に耐えられる位がメリットかな?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:39

セカンドカーが欧州のクラシックカーだからMTしか選択肢が無いです
米国車だったらATでもよかったんだけどね

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:39

両方乗れるからと言ってMTでとっても乗る機会がなければ忘れてしまうぞ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:39

「ゾンビに襲われたときマニュアル車しかなかったらどうすんの?」って返しが無い

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:41

ワイ二輪は跨ぐのが乗りたいからMTだけど
車は一日でも早く免許取りたかったからATにしたで

限定解除する必要ができたら解除しにいくわと思って
もう十年以上経つな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:43

普通にいまだ現役だろ、自分の車ならまだしも会社の車とか平気でマニュアルでビビる
レンタルで借りても車種によってはマニュアルだし

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:45

普通免許な
ふ・つ・う

16.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:45

ただ使うだけならATで十分
でもMTは楽しい
以上

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:45

オートマの利点はジジイがコンビニ突っ込む事くらいだろ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:46

自称車好きがAT限定だと笑う。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:48

AI「せやろか」

20.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:50

実家の車11台中6台がMTやから、強制的にMT取らされたわ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:51

免許制度変換期だからこそ
免許はできるだけ限定とかつけないでとれ
昔の普通免許が今は中型免許(制度変更により)
まあ余裕があればだ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 14:51

底辺には必要や 勉強嫌いはとっとけ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:53

最近の取得者6割AT免許だけど女性がほとんどATってだけだからな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 14:56

ATもMTも乗る身からするとMTマウント猿って
ほんと哀れにしか見えないわ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:00

>車乗るなら数万なんて誤差


数万損な事には変わりなくね?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 15:00

限定と制限なしなら制限なしの普通免の方がいいに決まってるだろ。一生の数時間数万円や普通免とれや
ちなみにワイの友達はATで取った後にバイクにハマり車もMT乗りたくなって限定解除してたわ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:01

何かあった時に両方乗れるのに数万程度ケチってるって考えないのかなAT限定は

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:05

世間じゃホワイトと思われてるブラック事務職だけど
たまにマニュアルの軽トラ運転させられる事あるからな。
取れるならとっとけ。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:07

地方都市だが、日常生活でいうとホムセンで大きな買い物をして
代車を借りるとMTだったりする。まぁこれは変わっていくかもしれん
あと、いきつけの整備工場が田舎の歴史ある店で、緊急事故指定店(?)という
病院でいう緊急治療病院みたいな対応をする店なんだが
そこで代車を借りる時はだいたいMT。俺がMTを乗れるせいだとも思うが
「今 MTしかないんですよ」とけっこう言われる
田舎で保守的(採算ギリギリ)の店だからこれはしばらく変わらないと思う

地方に転勤する可能性があるなら、まだ注意がいるかもな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:09

しょうもないマウントとってる連中って
日常的に煽り運転してそうだな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:11

どうでもいいから MTとっとけよ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:17

大企業の会長さんが道端で倒れてて
私のクルマ(MT車)で病院に運んでくれ
普通免許→任せとけ!命の恩人→次期社長就任する
限定免許→ATしか乗れないっす→見殺しにしたレッテル貼られる
かもしれないから!普通免許取った

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:18

むしろMTしか乗らない
ATは自分には合わない
乗っていて気持ち悪いっていうか乗らされている感覚がある

選択肢は少ないけれどもないわけじゃないしね

34.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 15:19

もしもの時のためでしょ。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:22

正月からギスギスマウントやることもないけど、
まあ迷うくらいならMT程度にすればいいんじゃない?

将来、車に興味が出てMT乗りたくなるかもしれないのが1つと、
地方の営業車や配偶者の父母・親戚の車がMTで運転することもあるのが1つくらい。

特に後者は都内住みの感覚だとそうでもないんだが、地方だと職場や義理父母や親戚から結構いじられたりする、かも。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 15:23

#22が全て言ってくれてる!

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:26

免許はMTのみにして
高齢ドライバーのAT率下げようぜ
自主返納もしない(プライド)
ハイブリッド車に乗る(耳が遠くてエンジンかかってるか分からない)
アクセルとブレーキ間違える(痴呆)

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:29

BMW M2
AT → 827万円
MT → 802万円

回収余裕です♪

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:36

「普通」の免許すら取れないゲェジ用免許
それがAT限定
あのギリ健ですら取れるのにね

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:37

今年最初のコンプレックススレwww

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:42

MTで免許取るとATの運転しないから不便なのよな

42.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2019年01月02日 15:44

ディーラーで台車がない時に、「MTなら有りますが」と、助かった事があった。
なんでMTの台車があったのかは疑問だけど、選択肢は多い方が潰しがきくよ。よほど貧乏でなければとっとけば?欧州でレンタカー借りる時も選択肢がだいぶ広がるし。

43.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 15:45

残念だけど、今の社会の基盤を作ってる年代が
【男でAT=ダサい】
って思ってるから今の社会で問題なく働きたいならMTとるしかない
そんでATでいいだろって世代が筆頭になったころATが主流の流れを作るしかない

44.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 15:46

感覚が古い
履歴書に限定とか書かねえよw

45.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 15:48

AT車乗っている人は頭に欠陥ある人が多い

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:48

ホムセンでレンタル車がMTしかなかったとき
思いっきり無能感を感じる
ダサすぎやろ
家に運べないから商品返品w

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:49

金額ならMT免許取ってMT車買って使うほうが安いよ。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:50

いまはまだ社会に出回ってる車がMTからATへ移行してる最中
だけどこれって一部に愛好家がいる限り決して10割にはならないのよ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:51

※44
書かなきゃ詐称だぞ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 15:53

数万数時間しかかわらないんだから取ればいいのに

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 15:56

ATはとりあえず無知でも乗れる
MTは構造を理解していないとまともに乗れない
この違い

52.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 15:58

貧乏自治体の公務員になったら、普通にMTの10万キロ超えの公用車乗らされたからMT取っといて良かったと思った

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 16:02

どうせならMTのほうがええで
結果AT車にしか乗らなくてもクルマで何が起きているかを理解できる
ハンドル操作だけと教わるのと数万円の違いならなおさらお得

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 16:02

ATは考えずに運転できる MTは考える人間が運転できる
この差は事故率に顕著に現れる

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 16:03

100%不要なら限定解除する人数はゼロのはずなのに、毎年それなりの人数が限定解除してるのが答え。
唾飛ばして「ぼくがATしか乗らない理由」を喚いたところで、乗らない以前に乗れない訳だし、
バカにされても普通以下の完全下位互換で満足ならいいんじゃないの?価値観だし。
バカにするのも価値観だけどね。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 16:04

※50
でも乗らないなら無駄であることには変わりないからな...今もう新車販売の99%がATじゃなかったっけ

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 16:08

ヴィーガン並に攻撃的な連中だなぁ
好きなドライブでもして満たされろよ

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 16:08

準中型取るならともかく、普通車ならAT限定でいいだろ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 16:14

ゾンビ出たらどないすんねん
っていう書き込みに感動したから
僕は猿でもとれるMTにしました(^-^)

60.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 16:18

なんとなくAT限定はダサいからやめたな
しょうもないことでコンプ感じたり、ケチな奴だと思われたくないしな
免許証って1番提示する身分証明書だし

61.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 16:19

わざわざATに限定しちゃう奴www

62.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 16:24

俺のMRSマニュアル。数キロ以上の渋滞でもない限りいたって快適。楽しい以外の何物でもない。人それそれで、いいんちゃうか。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 16:25

MTを否定するのは所詮は無能な負け犬だろ。
ATでもいいけどMT否定する必要なんてないのにさ。

64.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 16:29

オートマ取らせてなれさせてからマニュアル解除が一番安全だろ

65.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 16:32

これから先の人生、免許証を見る度に「俺はオートマ限定しか取れなかった訳じゃない、意味がないから取らなかったんだ」

言い訳ばかりの人生、お前らにぴったしの選択だね

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 16:38

せっかく免許取るなら、わざわざ限定免許にする必要ないだろ、、

67.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:03

>>2
18で免許取って、22の時に自分で引っ越しやろうと思ってレンタカー屋で2t車借りたらマニュアルだった。

あと意味は無くてもいまだに男だと「オートマ限定笑笑」って言われるからマニュアルの方がいい。

68.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:07

AT限定の問題は、ミッションの挙動を知らないってことでしょ。公道走るんだから二輪車や大型車のドライバーの気持ちも知っておくべき。
じゃないと上り坂の信号待ちでMTのケツにベタ付きしたり、大型トラックの前に割り込んだりする。

69.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:08

金額云々言うやつらは、
金額一緒ならまさか限定で取らないよな?
難しいとか言うやつは車乗る資格ないと思った方がいい。

70.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:18

MT乗りワイ強めのエンジンブレーキ多用
AT限定カスが突っ込んでくれんかと心待ちにしとるんやで

71.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 17:18

AT車は楽でいいけど、MTの免許もとれない奴は公道に出てほしくない。てか、自動車学校でやるような適正試験を本試験でもやってほしい。アホとクズは運転しないで…

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 17:30

>>マニュアルって要は欠陥車だからね
馬鹿発見。

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月02日 19:14

両方乗ってるとATが楽だけど融通の利かない欠陥車だってよくわかるよな

74.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 20:30

どんな仕組みで車が動くか、どんな挙動を示すか?エンブレはなにか?を学ぶためにも一度はMTを運転してほしい。

75.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 20:44

運転するしないじゃなくて、普通自動車免許の下が限定免許なんだから。結論でてるだろ

76.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月02日 20:47

42
台車って(笑)
エンジンついてんの?(笑)

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2019年01月03日 01:33

トラック運転手になりたいとかじゃない限り
MTなんて乗る機会ないわな。

78.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月03日 05:13

発達障害で障害二級狙うならMT免許は邪魔

79.  Posted by  名無し   投稿日:2019年01月03日 18:30

>>44
書くよー。乗らせないくせにオートマ限定不可とかあるで

コメントの投稿