【警告】プログラマーとかシステムエンジニアになろうと思ってる大学生に告ぐ、やめとけ!!

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【警告】プログラマーとかシステムエンジニアになろうと思ってる大学生に告ぐ、やめとけ!!

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:03:05.565 ID:ID:hVinLeMLa.net
理由 家に帰ってからも休みの日も勉強

そうじゃないと使い物になれない。
わかんないことあっても自分でなんとかしないといけない

先輩に聞く?ノンノン、先輩もわかんないから。
本を読む?本なんてないから。自分で買うんだよ
仕様書で勉強?ないから。
ネットで調べる?5chとか繋げないようになってるから。

じゃないと社内SEとかフィールドSEとか言う体の誰でもできるようなことして
安月給で働くことになる




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1545397385/

pickup
【衝撃】キャバ嬢が男性客にホテルに連れ込まれてされた行為が凄すぎる件・・・

【GIF】笑えるGIFとか洒落にならないGIF貼ってくwwwwwww

【悲報】ガキ使さん、全部ヤラセであることが発覚www

女「婚活しよっと!年収1000万円以上のザコはお断り!」

イチローが本当に通算安打数世界一位なのか調べてみた結果wwwww

【朗報】元嫁さん、ガンになったと電話報告してくるwww

【画像】殺人事件の舞台になりそうな間取りのホテルが見つかる・・・

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【GIF】死ぬほど笑った面白GIF貼ってくぞwwwwwww

長澤まさみ(31)「ねぇ…ガッキーなんかより…私のほうがいいでしょ…?」ぎゅっ… ワイ「おっ…」

【GIF】魚「痛いのはやめて・・・」 料理人「任せろ!!」  魚「ほっ・・(安堵)」


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:03:36.841 ID:2QCgE7Pq0.net
それ仕事として破綻してない?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:04:21.468 ID:ID:hVinLeMLa.net
>>2
でもこうして成り立ってる



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:04:01.950 ID:Zae/qIraa.net
君は何なの



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:04:32.893 ID:ID:hVinLeMLa.net
>>3
元SE



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:04:52.696 ID:uU3O+wJ70.net
いやネットで調べるのはできるだろ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:05:38.262 ID:ID:hVinLeMLa.net
>>6
まずのってないから



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:05:53.930 ID:4sTuUc3A0.net
別に休日は好きに過ごしてるわ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:07:01.163 ID:ID:hVinLeMLa.net
>>10
こういう人は自分でプログラム組んだりしてる人ね



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:09:09.890 ID:4sTuUc3A0.net
>>14
いやゲーム三昧よ

かつかつのスケジュールにしてないし、そこに影響ないなら会社で自習する時間好きに取っていいしな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:11:32.200 ID:ID:hVinLeMLa.net
>>23
わかんないことあったらどうしてんの?



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:15:17.696 ID:eEAgAXOv0.net
>>26
うちの部署の人は優しいけどね。辞められたら上も困るしね。



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:06:30.798 .net
人が減れば希少価値が上がり給与も上がる
だからお前らプログラマになるな
俺の給与を上げるための犠牲になれ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:07:22.082 ID:NollDIJA0.net
工場で死んだ目で単純労働して
休日は好きなことできる方がええんかな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:08:20.402 ID:ID:hVinLeMLa.net
>>16
それもまた人生
ようつーばーにでもなろうとしたほうがいいかも



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:07:37.054 ID:YOpMigrg0.net
>ネットで調べる?5chとか繋げないようになってるから。

プログラマーってネットで調べながらプログラミングするのが当たり前なんじゃないの?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:10:03.272 ID:ID:hVinLeMLa.net
>>17
ごめんプログラマーにはなったことないからよく知らんが
要するにライブラリで使うの調べたら良いんだろ
ネットではほとんど乗ってないからマニュアル読んで勉強じゃね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:09:02.495 ID:5PKa0Hng0.net
プログラマーの半数は線形代数もまともにわからないから大学生が焦る必要はない




【2chの闇】嘘がバレる瞬間集めてみたwwwwwwww

28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:11:52.809 ID:zWrZky4Pd.net
好きじゃないのに目指すような職業じゃない



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:13:08.206 ID:eEAgAXOv0.net
入社したて僕「複雑な仕様考えたり、プログラム作ったりするんだろうなぁ」

10年目僕「またバグか。顧客への言い訳また考えないと、、、」



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:14:09.845 ID:6O84EmwB0.net
ヤフー知恵袋なんだよなぁ…



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:15:55.899 ID:cOJa40v20.net
大卒以上のエンジニアはSEじゃなくても勉強からは逃げられんやろ
周囲の目気にならないなら早々に流しに入るのもありだけど



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:17:31.923 ID:dmJCHcyp0.net
>>35
これ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:18:23.823 ID:5PKa0Hng0.net
勉強つか結局論文読むなりしないとトレンドに乗れない



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:18:29.144 ID:ID:hVinLeMLa.net
正規表現のやり方わかんないから先輩数人に聞いたら「わかんねえ」
メールアドレスにドット多様してる人もいるから弾かないようにしてと言われる
調べてもわからんから適当になおす

こんなんだった



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:39:16.683 ID:4sTuUc3A0.net
>>39
ちょっとそれは先輩に恵まれなさすぎですね…



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:21:24.706 ID:Qj0pmNpi0.net
休日は趣味でプログラム
要件に縛られないって最高やでえ!



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:28:36.450 ID:0D/e7VTQ0.net
前任者は逃げ出した
お金を扱うシステムの中身がまさにクソで、ビジネスを知らないぼくにそれを改修しろとゆう
祈るような気持ちで修正し、まき散らされたコピペに打ちのめされ、震えながら本番DBデータ修正

憎悪と恐怖で発狂しそう



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 22:29:59.159 ID:Y6pOE+lD0.net
下請けにならなければどうにかなる?



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 23:07:18.721 ID:1949ztwV0.net
線形代数必要なのか
固有値固有ベクトルがよくわからんわ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 23:17:49.929 ID:XdGz5UyW0.net
>>54
線形代数が分からんと行列は難しいだろ
ベクトルも行列と密接だからな
そういう仕事に当たらないことを祈る



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 23:55:31.194 ID:RXhgBO6sd.net
正規表現が分からないレベルの奴がやるべき仕事ではないな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/21(金) 23:57:44.878 ID:1fTAA7eV0.net
プログラマーは良い仕事だぞ
ただし、日本の会社に入るのはやめとけ
一生プログラムを書いて医者以上に金を貰えるのが真のプログラマーだ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/22(土) 01:08:13.451 ID:+P0BllUW0.net
独学で不正アクセスして転売して儲ける←これ



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/12/22(土) 01:10:51.769 ID:i/sXLlcC0.net
工場勤務とか土木とかが一番理想なのかもね





【悲報】平成産まれキッズ、これが何を入れる物かわからないwwwwww

【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・
【画像】最高に「こういうのでいいんだよ」な弁当が発見されるwwwwwww

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【GIF】思わず保存してしまったGIFを貼っていけwwwww

9割くらいの人が「美味そう」言いそうなラーメンが見つかる(※画像あり)

トイザらスで大暴れして親にswitch買ってもらえる32歳だけどwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww 【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)




【画像】ルックスが原因で女に振られた男性が整形した結果がこちら・・・



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 14:13

線形代数学が必要なエンジニアってコンピュータグラフィックス系か何か?
大学なら情報理論で行列が出てくるな

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 14:14

>工場で死んだ目で単純労働して休日は好きなことできる方がええんかな

別に死んだような目なんかしてないで?
男子校のノリでめっちゃ楽しい<工場
給料は安いけどな

あとたまに自分らで工程改善とか勝手にやって、うまくいくとテンションあがるし

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 14:16

どんな仕事でもだけど、その人に合う仕事だったらいいんじゃないのかな。
友人のプログラマーは天職みたいに楽しそうだし。
俺はそういうの向いてないからやりたくないけど

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 14:26

頭脳労働はプログラマーに限らず
業務外でも自己学習はするもんだろう・・・
底辺作業員なら別なのかもしれんが

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 14:31

ここまでレベルの低いPGSEと一緒に仕事をしたことがない自分は幸せなんだなって(こなみかん
正規表現知らんとか5chで調べたいとか言われたらネタかと思うわ、ましてやSEとかPMが言い出したらキレるわ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 14:37

就職した場所によるなぁ。
下請けの下請けの下請けとかやってると死ぬ。
元請けは高い金払ってるつもりでもこっちは超安く働いているので意識が合わない。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 14:43

勉強が嫌いなやつは成れないな
言語にしろ少なくとも最新のトレンドは追って勉強しなきゃならんし

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 14:43

社内SEなんて逆になれないぞ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 14:44

職って古来から、ある程度はそんなもんだろ。
そんな風に思うなら誰でもできる仕事したらいいんじゃない?
出世しないと歳食ってから困るかもしれないけどさ。

オンリーワンとは言わなくても、ある程度ユニークさの有る能力を獲得する必要あるぞ。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 14:44

パソコンが好きというかモチベーションないとめっちゃしんどい。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 14:53

フィールドSEのワイ
わりとまじで誰に聞いても分からんってのはある

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 14:56

コメ欄見ると、PGSEの奴のコメントか
そうでない奴のコメントかすぐ分かるなw

そうでない奴はふわっとした事しか言ってないからすぐ分かるw

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 14:57

分からないことは自力で勉強とか、どの業界でも同じだろ。
1が言ってることはSEに限った話じゃない。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 15:00

米2
なんかこういう場所で工場って言うと、ベルトコンベアの前でボケーっと流れ作業してるようなのを想像するみたいなんだけど、実際は専門技術者の巣窟だよね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 15:05

本当にSEでつらいのは客先常駐での派遣・請負。
数年に一回他社を転々とする感じ。
やめた方がいいね。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 15:09

友人のプログラマーは初任年700万以上で休みもきっちりあるわ
勉強は英語論文まで読んどる
技術職でもピンキリよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 15:12

家では勉強したくない奴ってどういう仕事につくのがいいんだろうな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 15:17

初級者が求める情報がネットにないわけあるか

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 15:27

ピンキリだけど底辺プログラマーのレベルが低いのってこういう投げっぱなしの環境もあるよね
本当に好きなやつは勉強とも思ってないし自分でなんとかするので環境はそこまで気にしてないだろうけど

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 15:29

バグのチェックとか誰が書いたか分からん見にくいソースとか無駄に労力かかりすぎなんだよ
ゼロから作り直した方が早いだろってのもある

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 15:30

※16
ほんとピンキリだと思うよ
金融系でAIに関わってる人だと月で1000万とかいるからね

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 15:36

web系の新米だけど休日に勉強がいるのは確かだと思う

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 15:40

SIERと金融官公庁にさえ近づかなければかなりいいお仕事やと思うけど。
でも軌道に乗るとそいつらが出てきて一気にくだらなくなる。

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 15:45

英語読めて勉強できれば給料上がるイメージ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 16:11

> ネットではほとんど乗ってないからマニュアル読んで勉強じゃね

今はマニュアルほとんどネットじゃない?なんか特殊な分野なのか?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 16:13

勉強しなくても技術的・学問的に困るような気はしないが、そもそも寝る時間さえ足りないのに勉強する時間があるわけがない。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 16:16

なんで君it職選んだん?
基本頭脳労働者は頭脳使うこと前提に労働するんだから
知識足りなきゃそうなることぐらい目に見えてたろ。
特にクリエイティブ系の職は使えないと土日なんてないモンやろ。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 16:29

>>5
ほんこれ。
社内SEとかフィールドSEを下に見てるみたいだけど、そいつらのミッション分かってるんだろうか?
彼らより高収入なのか甚だ疑問。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 16:58

優秀な人はそんなところすぐ辞めて別に行く

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 17:02

コメ欄見たら分かるだろうけど
イキりがシュバって来てマウント取りに来る下らない世界
周りからは腫れ物のように扱われてるが本人は無自覚
アスペ入ってるから枢軸には一生入れない

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 17:17

なんだこれ、流石にネタだよね…?
ちょっと仕事舐め過ぎな気がするんだが…。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 17:18

流石にネタだよね?
色々と仕事舐め過ぎやない?

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 17:27

エンジニアに限らず、どんな職でも勉強しないとダメでしょ笑
脳死作業永遠と繰り返すだけのライン工ならまだしもさぁ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 17:58

いや やめとけ

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 18:08

流石にスレ主が頭悪すぎなだけな気がする
新しい分野でもない限りネットに書いてないことなんてない。少なくとも英語で記事探すまですれば何かしら情報あるし、正規表現なんてどの言語でも仕様書いてあるだろ。

あと、メールアドレスはキャリアによって使える文字が異なるから全てのキャリアに対応する完全な正規表現は不可能なはず。

キャリア絞ってやるなら分かるけどそんなことも知らない時点でゴミ過ぎ。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月24日 22:05

自分に裁量権のない使われてる立場なだけだと奴隷と同じだもんな
グーグルやマイクロソフト、アップルとかで最先端の技術を以って働けるならまだしも
日本の普通の会社のPG,SEなんてまさにIT土方というだけのことはある

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月24日 23:26

どんなことをやって、ネットに情報がなかったのか気になる。日本人が触ってる技術なんて、ほとんど情報溢れてるのに。
最先端ならわかるけど、正規表現すら、まともに使えない人ならそんなもの使ってなさそうだし。
元々才能なかったとしか思えない。

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月25日 01:12

うん。せめて中学生からやってないと無理。
大学からはじめてもザコにしかなれないよ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月25日 01:35

10年くらい前と違って最近はググれば大抵のことはわかるよ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月25日 10:47

※38
中学生からやろうが、アルゴリズムへの理解や多少の経験値ぐらいしか差なんて出んよ。
最新技術は1、2年で移り変わるし、必要とされる知識なら5年も10年も大した差じゃない。

むしろその話で重要なのは中学生からやってることそのものじゃなくて、中学生の時点で興味を持てたという適正があることだ。
適正が高い人間なら大学スタートでも社会人スタートでも、ごぼう抜きしていくんだよ。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年12月26日 04:11

年下に抜かれるのは嬉しいこと
そう思えない子がマウントマウント言うんやろな
24時間休日関係無く勉強はその通り
決して報われることの無い世界
それでも良いと思うならその道に進むと良い

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年12月26日 06:03

IT自営やってるが、>>1の言うような努力をできる人間じゃないと、プロジェクトが内面から時間と共に徐々に破綻するんだよね。

初期設立メンバなんかはその頃には抜けてるから、自分ではいい仕事したと思ってる場合が多いけど、後々保守するメンバは何この糞コード!書いたやつバカなの?って思うことになるんだな。
自己研鑽出来ないやつは邪魔なだけ。

コメントの投稿