政府「過労死ラインは残業80時間」企業「!?」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

政府「過労死ラインは残業80時間」企業「!?」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:46:46.57 ID:ID:Xdtvv0c50.net
企業「そうか残業80時間まではセーフか」

これが日本




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543182406/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:46:51.40 ID:pr5i/n+N0.net
一理ある



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:47:46.47 ID:2VAQJrRN0.net
そのうち引き上げられるで



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:47:48.24 ID:P6A3EFotM.net
企業「つまりサビ残なら…?」



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:47:57.00 ID:Po+POgHvp.net
50時間を超えると監査が来るから内心ビックビク
なんだよなぁ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:48:19.73 ID:1zjwEIDA0.net
一日大体四時間やろ?楽勝すぎる



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 07:01:21.74 ID:FlhxeW7id.net
>>7
はいエアプ
毎日2時間でも4週間続いたら吐くわ



128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 07:03:22.94 ID:kjhncfv4a.net
>>105
どんだけ貧弱やねん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:48:29.30 ID:x4jG5eUE0.net
弊社は優良企業やからその約半分の45時間までしか残業代出んで



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:49:10.19 ID:Kx7YqoPg0.net
>>8
やったぜ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:48:46.88 ID:+8vrzME0M.net
残業80時間程度で死ぬわけないだろ



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:58:57.77 ID:HHu/cP/GK.net
>>10
お前みたいな奴がおるから生産性下がるんや



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:48:50.50 ID:ID:Xdtvv0c50.net
月に20日出勤とすると、1日4時間以上の残業・12時間労働



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:55:51.17 ID:Fvr6nLA+d.net
>>11
月20日出勤とかホワイトやな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:48:55.36 ID:AM3x/7yR0.net
残業多くても30hぐらいやけど疲れてたまらんわ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:49:23.23 ID:mSAFNzc00.net
あんまり厳しいラインを設定すると
あっさり無視されて形骸化するしなあ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:49:41.71 ID:Q3IVY8Jv0.net
そこのカウントに休日労働時間もカウントするようになったってのがポイントなんやで
結局今まで分けてたってのが異常なんやけど



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:49:51.28 ID:8300CJoU0.net
なろう企業「ふむ…基本給を減らして残業代を出すのはどうだろう?」



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:53:25.92 ID:PjAQHrjw0.net
>>16
うちかな?
もう残業代でなりたってるわ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:50:06.99 ID:cKp/Mzfx0.net
タイムカード、ぴっ!w

さぁ仕事の再開だ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:50:15.22 ID:FARBKnsPd.net
企業「サビ残はノーカン!」



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:50:52.61 ID:P4r66jsl0.net
これからは80時間以上はサビ残になる模様



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:51:07.01 ID:tLOQsO8Ha.net
産業医の診断いるしなあ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:51:14.18 ID:cbP+minC0.net
ワイ19卒就職先がひどいときだと100時間を越える



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:51:28.08 ID:XkI1oQQ50.net
>>24
うちもや



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:51:29.31 ID:rIFvLFdj0.net
1日4時間を2ヶ月やると
夜ねれなくなってくる
4ヶ月やると日中思考回路が機能しなくなる
6ヶ月やると死にたくなる



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:51:49.45 ID:K/wby1560.net
残業付けなきゃ残業時間も増えんし残業代の払わんくてええんやない?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:52:22.22 ID:5vIOd1J6M.net
なおサビ残



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:52:26.55 ID:80n8J1uB0.net
やった分の金貰えるかどうかで正直時間関係ない



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:52:44.97 ID:O0J5SJ9Yd.net
サビ残発覚した会社は社長閉じ込めて社屋爆破しろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:53:12.56 ID:KtUcybSza.net
うちはガチで30時間越えるとうるさくなってくるくらい厳しい
なお給料激安



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:53:28.05 ID:K/wby1560.net
残業8時間で休日1日潰したも同然よな
1日8時間労働と考えて1ヶ月31日ずっと働いてるとかわりと多そう



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:53:28.69 ID:1bb/3o3A0.net
残業を法律で禁止しろ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:56:26.59 ID:ePz110uG0.net
>>38
禁止してるのに届出出したらオッケーなんやぞ




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:53:43.85 ID:Qf+fxcJO0.net
ワイバイト、何故か毎回30〜1時間程度残業する

こんな会社が残業80時間守るのかって言われると無理としか言えないンゴねぇ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:53:48.94 ID:tLOQsO8Ha.net
いうてこれに中央線通勤往復2時間とか加わらなきゃへーき



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:54:07.89 ID:ZIh0VOI20.net
過労死するのは非国民なのでセーフ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:54:42.75 ID:Hf79Tilv0.net
サビ残はいくらやぢても0時間や



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:54:45.18 ID:voiij2Bc0.net
残業が前提の給料体系がおかしい



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:54:45.83 ID:1LEZyEUBd.net
サビ残増えるだけなんやけど



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:55:01.64 ID:xC0Ju6v5d.net
残業無しで手取り20万無いところに勤めてるやつはその業界辞めた方がいいぞ
20万でもヤバイけど



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:55:40.49 ID:AM3x/7yR0.net
>>47
ほんまか
いくら休み128あるとはいえ内容も辛いからさっさと撤退したほうがええかな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:55:14.94 ID:UvS0/vcj0.net
8時間労働だと休憩1時間義務だから基本的に9時間会社にいる
これに残業と出勤準備と通勤時間が加わり睡眠食事風呂を引いて残った自由時間は…



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:56:09.06 ID:K/wby1560.net
>>50
実質家にいる時間って24時間のうち2,3時間やな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:56:23.68 ID:0cZTmdPXr.net
>>50
リアルにワイ平日は1時間ぐらいやわ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:55:16.13 ID:AkKGmHfla.net
ワイ建材営業、常時120時間超えの先月今月200時間



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 07:03:29.45 ID:cbP+minC0.net
>>51
ゼネコンも似たようなもんかね



166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 07:05:29.50 ID:JWYyLjc70.net
>>131
わいスーゼネ3年目やけど100超えるで



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:55:33.56 ID:I8nsvD3x0.net
休出や早出も含めると70近く残業したことあったけどクソきつかったわ
しかも通勤は片道1時間ちょっと



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:55:56.22 ID:ve/8OHgNd.net
厚労省基準のラインを超えて起こったのは過失致死傷を適用すべきや



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:56:04.01 ID:/GUJE6wna.net
ワイ土方、冬になると16時くらいで終われるので冬がだいすこ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:56:07.31 ID:x9WiEAh+a.net
弁護士の食い扶持、過払いブームの次は未払い残業代ブームになるって言われてたらしいけどどうなんかねえ



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:56:35.93 ID:U+2uwT1Hd.net
昼休みなしやからすぐ50くらいはいくわ
みんな自主的にいってないことになってるし



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:56:46.30 ID:MCslzoq40.net
サビ残に罰則科せ
残すなら払え勝手に残るな



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:56:51.61 ID:5vIOd1J6M.net
朝礼が始業前にあるせいで元々十分サービスなんやけど
早出入ると
早出と朝礼の間の15分休憩入れられて
これは休憩やから無賃金みたいなことしてるんやがおかしいよなこれ



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:58:22.42 ID:KtUcybSza.net
>>66
朝礼の前に出勤打刻したらあかんのか……



132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 07:03:32.21 ID:/+z6He43M.net
>>80
打刻するシステムはあるけど
始業時間はAM8時〜と決められてるから早く打刻しようがいみないねん
単に出勤したかどうかのものさし
それより前に発生した業務に関しては鉛筆で記入して申請するけどラインが動いた時間だけが早出であって
過少申告、あるいは残業45時間近いと認められないことも多い



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:56:56.69 ID:AeKqOnzOa.net
強制労働省やぞ
国がブラックなのにそう簡単に企業が変わるかと



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:57:03.67 ID:+gU83AVkd.net
ウチの会社も監査入ったら一発アウトやわ
潰れてまえ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:57:11.01 ID:K/wby1560.net
せや!
休憩時間を削って働かせたろ!



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:58:11.68 ID:yes1bwfu0.net
日本人のおもてなしの心がサビ残にはある



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:58:12.89 ID:smiWrRDx0.net
タイムカード押しておけば残業じゃないぞ



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:58:14.14 ID:5G6uNHWur.net
ワイみなし残業80時間



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:59:12.98 ID:49L1Ld8wa.net
ワイの会社これを受けてせや!休日出勤させたろなんやけどええの?



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:59:30.69 ID:DuExIcyid.net
金くれるなら80時間でもやりたいわ



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:59:44.81 ID:SxcU8gbcM.net
吉野家で働いてたけど149時間以降は絶対にダメって言われてたな



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 06:59:47.80 ID:zKMtVW1s0.net
時間になるとPCが自動的に切れるとかが一番効果あるんかな





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 12:41

管理職には残業代支払わなくていいとかほざく糞国家だもの
この国に未来は無いよ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 12:50

過労死ラインというのがまず意味わからない概念だよなあ
そもそも健康に生きるためには週40時間までにしようという大前提があるのに

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 12:55

※1
管理職なら自分の仕事と部下を適切にマネジメントできて当たり前、残業になるとか無能もいいところやのに理解もせんと雇用契約書に判つくから自業自得ってことやな

少し前に労働局の法改正説明会行ってきたけど
連中すら残業させるのは当たり前と思ってるし
とことん無能労働国家やわ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 12:57

ホワイト企業:社員が効率を上げるほど給料が上がる。残業も減らせてプライベートにゆとりがもてる。
ブラック企業:社員が効率を上げるほど会社の利益は上がるが社員の給料は変わらない。効率が上がっても残業は無くならない。社員は頑張れば頑張るだけ損。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 12:57

サビ残って、なんで拒否しないの?
違法残業じゃん
拒否してもクビに出来ないし、それで文句言う企業に働く価値なんてないじゃん

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 12:58

0時間労働の奴らがなんか言っとるわ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 12:58

残業を前提にする給与体系: 残業代は基本的に全額出ない
チップを前提にする給与体系: チップは基本的にもらえる

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 13:00

いや、むしろ「100時間ぐらいまでなら誤差」。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 13:03

東証一部のトップ100社中、7〜8割が過労死水準を超えた労働時間を社員にさせていて、殆どの企業がそれを容認している。
因みにまともに残業代を払っている企業は1社も存在しない。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 13:04

強制労働省は草
これ考えたやつ天才じゃね

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 13:05

※6
アンチ乙 24時間労働だから

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 13:06

8時間以上の仕事では1時間か何かの休憩を入れるのが定められてるから
実質会社にいるのは9時-22時コースだな。
通勤往復3時間とかだと軽く死ねる

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 13:08

政府「じゃあもっと違法企業への制裁を強め・・・」
企業「めっ」
政府「はい」

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 13:15

日本人の特に無能なおまえらは能がないんだからせめて時間で稼ぐしかないからな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 13:16

10月8日から深夜2時終業で50日連勤くらいしとるがそういう会社にいれば慣れるぞ
年末まで1日17時間労働や
10年位勤めとるが過労で倒れたやつは一人もおらん
過労死とか極一部の人間がなるだけで全体で見ればその数は僅かなもんだよ
働いてるこっちからすれば迷惑

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 13:20

>>90
そらPC持参でサー残よ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 13:32

通勤は片道1時間未満じゃないと心が折れる

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 13:34

無能ってだらだら仕事するから嫌い。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 13:34

>>5
拒否してみろ。左遷させられるぞ。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 13:44

何で拒否しないのって、ちょっとぐらい調べろや!
日本人じゃないんでしょうね。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 13:45

もう良い加減一揆ぐらい起こして下さい

22.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 13:57

36協定で大体3ヶ月の平均は45時間以下とかついてるだろ。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:00

数字で割り切っているうちは企業の負担が増えるだけで
過労死は減らない
N市の医療現場なんて過労死研修医の親が数字にこだわったのを受けて医師の出勤時間減らしはじめて
仕事はあるのに時間だけ減らされた医師の負担・心労は逆に悪化
医師の時間外労働だけを減らせば患者の「時間外死亡率」は上がる
来年の10連休は日本中の時短病院で悲劇が起こるんじゃないか

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 14:02

120時間とかサビ残業自慢があるけど年がら年中100時間近くやってる人ってラインとか単純作業でない限り、効率悪い仕事しか出来ないんでねって思ってしまう。

本人は頑張ってるつもりでも心身疲労の蓄積で100%パフォーマンスでてるのかはだはだ疑問。

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 14:05

アメリカでは管理職は大体年俸制で一年ごとに更新されるから成果出なかったらいつでもクビになる。
日本のように成果が無くても降格もされないのはまだゆるい。

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:11

>>5
釣りならもうちょっと考えて書き込もうな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:11

残業しないと生活できないど底辺でごめんね。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:14

氏ななければ、病気になろうが廃人になろうが構わねえってことかよ?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:17

36協定とか何も考えずにサインする社畜は頭悪いのかなあ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:18

米21
はい、言い出しっぺの法則
一揆でもなんでも始めたら?
まぁ、正義感に駆られた奴が通報するけどね

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 14:20

なので、企業は体育会系を優先して取る
残業ごときで体力ないとか言わせんぞ24時間365日動かないとな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:31

お前らチンパンは死にそうじゃないと元気アピールするじゃん存在がうざいから今のままでいい。今の日本は陰キャのインテルが納めてるから邪魔にならないように陰で生きてください。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:32

その倍普通に働かされてた

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:34

肉体労働だと40時間でも過労死ライン

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:34

こんな国家で憲法改正させたら臣民はすごいことさせられそうだわ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 14:42

残業代ありきの生活ってのも悪い慣習だよね

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 14:45

※29
事実何も考えてない
うちは一部上場そこそこの位置にあると思ってるけど
実質福利厚生大幅カット施策についての
労組投票で賛成9.5割で可決されたからな

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 15:25

※24
能率どうのってすぐいうけど
ゲームなら10時間余裕な人間が10時間の仕事したってさほど減退しねーよ
ゲームすら2時間もできないやつはしらん

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 17:16

ブラック社長「3時間59分まではサービス残業させてもセーフやな!皆のタイムカード集めるで!!」

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月27日 17:40

メンヘラで休職中の俺
もうサラリーマンできる気がしない

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月27日 17:46

残業月100時間以上
休日年100日以下
残業代は出たこと無い

コメントの投稿