【悲報】研究者「タンパク質摂取のために肉を食べるのは危険。質の良い植物性タンパク質を取るべき」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】研究者「タンパク質摂取のために肉を食べるのは危険。質の良い植物性タンパク質を取るべき」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:31:15.09 ID:zJiH0rKo0●.net
ハーバード大学研究者が指南する体に良いたんぱく質と悪いたんぱく質

体重60kgの人の場合、1日50g以上たんぱく質を摂取する必要があるのですね!スターバックスで販売されていたプロテインボックスに含まれるたんぱく質量は20-35gなので、
これだけでは足りませんね…たんぱく質の摂取量は、多ければ多いほど良いという認識でよろしいでしょうか?

量も重要ですが、それよりも「質」に注意して欲しいです。

推奨されているタンパク質の摂取量をクリアすれば良いということではなく、「どういった食物から摂取したのか」がより重要になってきます。

具体的には、赤身肉や精製肉(ソーセージ、ハム、ベーコンなど)に含まれているたんぱく質でなく、豆類などの植物性たんぱく質や、
魚あるいは非精製肉(鶏肉など)に含まれているたんぱく質を摂取することで、様々な疾患の危険性を下げるという研究結果が出ています。


え!赤身肉や精製肉に含まれるたんぱく質は良くないのですか?それらの肉を食べると身体にどのような影響が出るのでしょうか?
1.肥満になりやすい

2.糖尿病発祥リスクが高まる

3.心血管疾患のリスクが高まる


1日約85g以上の赤身肉や加工肉以外の肉(鶏肉等)からたんぱく質を摂取した人は、心血管疾患リスクが13%減少しました。しかし、
赤身肉や加工肉を1日約40g(ホットドック1個の量に相当)摂取した人は、心血管疾患のリスクが20%増加しました。

また、植物性たんぱく質の摂取比が多ければ多いほど心血管系疾患による死亡率は低くなる傾向が見られており、
植物性たんぱく質のエネルギー比率が1%増加するごとに心血管系疾患による死亡リスクは14%低下することが明らかになっています。

https://dime.jp/genre/628758/2/




引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1543156275

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:32:20.02 ID:QyOhwlQJ0.net
ダウト
肉食ってる老人の方が元気



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:04:17.24 ID:+g/jOSQC0.net
>>2
ダウトってジジイかよ



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:13:10.77 ID:8hBxIYQX0.net
>>2
元気だから肉食えるんだぞ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:33:54.84 ID:WsUm1Io/0.net
アミノ酸スコアだかが低いんじゃないの?植物性たんぱく質



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:07:46.55 ID:Cb8/vQN20.net
>>4
そそ、だから体重が減る。
脂肪が減るのはエエやろうが、筋肉まで減るのはいただけないわ。



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:34:15.11 ID:bK/wj1qP0.net
またヴィーガン共に変な知恵を与える



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:34:58.07 ID:ft/En6iz0.net
結局は「生まれつき」で片付く話
食べ過ぎに注意するだけで、あとは好きなもん食っとけ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:35:57.25 ID:oXWieHlR0.net
卵は駄目なんか



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:55:24.39 ID:sLTY7sta0.net
>>7
鶏肉がセーフなんだから
鶏卵もセーフでしょ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:36:23.35 ID:dlgL232d0.net
そのうち「生きるの禁止」とか言い出しそうな勢いだなw



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:37:44.18 ID:kHpiDTqj0.net
鶏肉はいいんだ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:38:08.11 ID:HBXWu02o0.net
ベリタリアン肌カッサカサやん
サンプラザ中野すら肉止めただけでカッサカサで声出なくなってるじゃん



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:38:31.70 ID:D05e5bJX0.net
肉喰わん奴は脳がおかしくなり攻撃的になる
ビーガンはその最たるもの



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:41:14.13 ID:mjIroEq20.net
日本人の体質があるから日本人の統計とってどうなのか知りたいわ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:41:45.62 ID:3ammcUVl0.net
植物性のみの摂取はガチで寿命が縮まるからやめろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:44:21.41 ID:cGIlUWnO0.net
鶏肉
納豆

これでいいんだな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:54:34.20 ID:Bj4DOLGk0.net
>>27
バランスが大事だな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:44:26.32 ID:tSkkTEn20.net
鶏肉最強



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:47:24.08 ID:O9U/cvo20.net
>>28
鶏ばかり食べると年取るって痛風になるから牛豚鶏を回しな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:44:47.27 ID:MfFb2loR0.net
毎日胸肉1キロ食べてる ニートトレーニーです。



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:44:54.98 ID:gBHYRppv0.net
そもそもプロテインも取りすぎると検査で異常出る



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:44:55.68 ID:w+bQqmPo0.net
バランス良くとりゃあいいだろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:45:53.91 ID:oPbWdvi80.net
何かの命を食わないと生きていけないって時点で
人わ含めた動物はオワコンだと思う
とくに知恵がついた人間はオワコン



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:53:00.88 ID:z7z47pw40.net
>>33
オワコンってもう死語やで



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:46:09.91 ID:fB0n/jZl0.net
鉄分足りない。




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:48:17.11 ID:TV4sC2mS0.net
動物性と植物性で、各アミノ酸の配合率が異なるから云々とかいう結論じゃなければ、何の説得力もないだろ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:49:09.89 ID:p2BsJ6/t0.net
サラダチキン安っ!と思ったら犬用だった



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:49:18.78 ID:Y1SuSRgt0.net
豆腐が最強だと言うことか



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:50:27.63 ID:nXAVDKcf0.net
じゃあ質の良い植物性たんぱく質を肉より安く美味しく売れよ



147: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 01:16:34.79 ID:k8mmmDVH0.net
>>43
納豆はコスパ最強だろ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:50:48.45 ID:zk8icYuw0.net
米はタンパク質も含んでるんだよな



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:53:19.14 ID:Y1SuSRgt0.net
豆腐毎日食ってる



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:54:24.38 ID:pa/YfRqy0.net
なんで鶏肉は赤身肉に含まれないのか。



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:56:07.84 ID:GbTHDuyp0.net
何千年と肉食って来てんのに何を今更って感じだわな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:58:11.95 ID:6e9WKrtI0.net
>>55
日本人が毎日肉食うようになったのなんてここ数十年の話だろ



170: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 01:56:40.43 ID:1qLZhD4R0.net
>>60
狩猟時代は食ってるだろ
他も食ってるとは思うがほぼ毎日口にはしてると思うぞ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:56:22.67 ID:pa/YfRqy0.net
大豆以外で植物性たんぱく質摂れる食材ってなに?



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:00:10.07 ID:S9AgvXS90.net
>>57
蕎麦、小麦。
蕎麦麩のグルテンはたんぱく質。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 23:56:25.24 ID:wdbWDe5C0.net
肉はコレステロール上がって血管痛めるし大豆はイソフラボンで女体化
魚が最強
ベクレルが心配なら川魚な



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:01:24.64 ID:i/tOoe8s0.net
どーせ5年後には植物性タンパク質は良くないとか言い出すだろ
何食ってもどれがどう影響あるかなんて誰にも分からんわ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:02:05.19 ID:ROW4rOyk0.net
豆乳大好き



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:03:36.78 ID:qSNhcoHu0.net
国内最高齢のじいさんが野菜大嫌い肉ばっかり食ってるって言ってたよ
ちょう元気そうに踊ってたわ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:04:27.54 ID:k99YLOAn0.net
炭水化物を含む方が糖尿病になりやすい?
データの選択を恣意的にしてそうだな



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:05:05.74 ID:K48TJP/o0.net
やっぱ魚がいいんだろうな



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:05:18.62 ID:uMHH0zix0.net
いきなりステーキに毎日のように通ってたりすると身体に悪いんやろな



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:05:57.22 ID:fh4Nzhda0.net
要約「貿易摩擦で大豆余りまくりだから食えよお前ら」



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:12:29.54 ID:85mzTS+d0.net
両方とも摂取すれば良い
バランス



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:12:35.53 ID:4alPsLdI0.net
いや加工肉精製肉は分けろよ



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:20:05.99 ID:Z6QF9bjA0.net
歳をとると牛肉は胃や腸にダメージを与えているのを実感できるからな肉は食べんほうがいい



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/26(月) 00:26:45.12 ID:TIUFope30.net
水飲んでるやつの死亡率は100%





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 16:30

提唱者の完全な食生活データ10年分、見た後検討する

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 16:40

植物性たんぱく質は動物性より肝臓だから腎臓に負担かかるからじいさんにあんまり与えんなって病院で言われたわ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 16:48

ヴィーガンを見てみろ暴徒化して暴れてるだろ栄養が脳にいってない証拠だ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 16:48

ヴィーガンくん、なんですぐ死んでしまうん?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 16:49

この世に生まれたやつの死亡率100%だから

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 16:49

心血管系疾患なんだから脂質の量の方が重要なのでは?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 16:50

けど筋肉をつくるには動物性タンパク質のが良いんだよね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 16:55

>>2
ホントそれなw


【今世紀最大の国内ニュースになるかも?】「全国の精神保健指定医に事実確認を」高須クリニックの高須克弥は、警察を退職した保護司など高齢者約百名が共同体となって2005年頃から2chなどインターネットサイト上で行ってきた、 気に入らない書き込みをする、大半が若者であるネットユーザーに対し、公権力を不当に行使して個人情報を調べ上げると、実在する暴力団をネット上で装い、ネットユーザーを精神的に追い詰める集団犯罪活動に加担してきた。暴力団の恨みを買い、住所氏名等を知られたと思い込まされたネットユーザーは、凄まじい恐怖と共にパニックになり、衝動的に自サツを図ったり、無関係の人に対してのサッ傷事件を起こすこともあるが(共に未遂含む)、活動は証拠が残らないように行われてきたためにこれまで表沙汰になる事はなかった。しかし、そのとき警察署内にて簡易精神鑑定を行なった精神保健指定医が、ネットで書き込みをしたことが原因で不可解なパニックを引き起こし、警察沙汰となった若者を数多く見てきており、彼らがこの、法や倫理、人権を無視した極めて非人道的な活動の事情についてよく知っている。尚、活動は全国中の若者に対して行われ、2012年までの7年間で推定1000人ほどの若者がそのターゲットとなってきたために、活動の存在を知る精神保健指定医は少なくない。高須と高齢者たちはこの活動を「教育」という大義名分をもって行ってきたが、あくまでそれは聞こえのいい口実であり、その実態は、彼らにとっての若者いじめであり、老いた彼らに刺激をもたらす趣味である。 メンバーの大半が警察OBである彼らに警察は何もすることができずに、事実上、やりたい放題となっている。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 16:56

ヴィーガン大勝利!

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 17:00

精製肉がダメ,ということでしょ?
非精製肉ならOKって書いてあるし.

まぁ元記事呼んでも,ソースとなった研究への参照もないしろくでもない記事だな.

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 17:03

ホエイプロテインよりソイプロテインの方がいいんか?

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 17:11

長生きの人はアンパン、アイス、ウナギ、肉と身体に悪い物食いまくり
健康なんて結局は運

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 17:13

肉なんて食っても太らんよ
脂と炭水化物&糖分の組み合わせが最悪

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 17:18

くだらねえ
だからなんだってんだ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 17:21

やっぱりバランス良く食べるのが大事だな。

イメージとしては桶の板一つずつに栄養素を当てはめていく奴でしょ。一つが低いと水が貯まらない。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 17:28

研究のベースとなった論文だセヤ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 17:30

まぁガッテンとか嘘八百で全然効かない例が多いしなぁ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 17:35

動物性植物性って分かれてる時点で役割が違うって分かるじゃん。

バランスよく採ってこそよ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 17:55

出資してる人の意図に沿った研究結果って感じが

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 18:04

ブルーゾーンの話の方が、まだ信じられるな
有意差が確認出来ているのか?

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 18:38

焼肉屋務めてて毎日肉食ってたが健康だぞ
こういう健康関連の研究ってどんな方法や目的でされてるのかすげーうさんくさい

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 18:40

日本人は腸が長いから消化器もやられるぞ
小島よしおの大腸がんでもわかるが
運動してても毎日肉はアカン

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 18:56

一時期ビーガンになったカールルイスの肌クソ汚かったな。アナログですらわかるレベル

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 19:01

なんで加工肉と加工前の赤身肉を一括りにするんだ?
動物性タンパク質そのものというより加工肉に含まれる物質が健康を損なっている可能性が高いだろう
タンパク質を植物性のもののみからとった人、加工肉のみからとった人、加工前の肉からとった人で比較しなきゃ無意味だろ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 19:04

研究者(でも根拠となるデータは示さない)

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 20:09

うるせーばーか!うまいもんくって身体に悪いわけあるかぁ!

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月26日 21:08

この人の意見をちゃんと意訳してないからこういう誤解を招く。
動物由来のタンパク質がいけないのではない。動物でタンパク質を必要量摂取しようとするとどうしても「脂質も」多く摂ってしまうので血管イベントリスクがあがるという意味だよ。極端な話、同じBCAAが動物由来と他由来で変わるわけではない。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月26日 21:37

鶏肉が旨い

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月28日 10:13

>>1
結局、何年かしたらひっくり返ってるからな
適度な量を好きなもん食べれば良いんだよ

コメントの投稿