【悲報】日本のインターネット、停滞が確定する・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】日本のインターネット、停滞が確定する・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:29:23.58 ID:ID:En6w5V+ua.net
ツイッター、5ちゃん、フェイスブック、インスタ
人が集まるところはこれからこの4つでずっと変わらんのやろなぁ…




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543091363/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:31:14.19 ID:KOwd/Qg70.net
ユーザーのリテラシーは急降下中



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:35:55.61 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>2
デマに騙されても手のひら返せばええか
をみんなが実践してるだけやぞ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:32:01.00 ID:6f43vDBB0.net
インスタなんて割と最近だしこれからもいろんなのが出てくるだろ
フェイスブックも一人でいないし



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:37:48.33 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>3
陽キャ向けのSNSで
インスタを超えるのが出てくると思えないンゴ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:35:35.62 ID:b6tIWKBq0.net
youtube忘れとるぞ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:41:00.20 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>4
YouTubeはあくまで動画配信サイトやし
SNSとか掲示板的な集まり方やないわ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:35:44.15 ID:PtHRHirI0.net
結局やってること自分語りから変わってない気がする



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:37:36.52 ID:IvG57xt30.net
ツイッターとフェイスブックはオワコン気味やろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:39:49.48 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>10
Twitterは面白くないしマンネリ感やばいけど完全に定着しててインフラ状態
フェイスブックは社会的地位あるやつ向けに定着しとるぞ



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:25:21.62 ID:eVcZddytd.net
>>10
5chも過疎ってきとるで
みんなどこに集まっとんや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:38:21.65 ID:Jx+ynioT0.net
マストドンとかいう村あったやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:43:29.44 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>13
マストドンって内向きなツイッター以外特徴ないし
これから捲ること無さそうやわ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:38:58.85 ID:A8Ksyts60.net
mixiとか一瞬で消え去ったし何があるかわからん



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:39:54.03 ID:PxChpMLR0.net
ツイッター、フェイスブック→ライン、インスタの流れは
結局知らない奴と言葉でのコミュニケーション取っても疲れるだけってことなんやろうな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:45:19.52 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>16
まあバカッターとかで散々炎上してたし
そんなら別にやらんわとなるやろなぁ



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:12:53.87 ID:jWa1I3/F0.net
>>16
しかしその理屈なら2chは最も終わってなきゃならんコンテンツでは



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:42:57.41 ID:V1xtBTA50.net
ツイッターっていらんよな
業界人はさっさとフェイスブックいけよ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:47:04.73 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>19
ツイッターのユーザー層分析みたいなので
ツイッターは完全に陰が定着してるって出てたし
名のある人がおるのは損やしな



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:44:03.43 ID:kswlY2Cl0.net
フェイスブックは個人情報抜き取るだけでなく流出させてるからもうあかんやろ
情弱でもやらんくなってる






29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:48:16.24 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>21
情弱は流出気にせんのちゃう?
ザッカーバーグを信じろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:46:12.10 ID:kswlY2Cl0.net
ミクシィは招待制に拘りすぎて没落って感じやな
掲示板としては使いやすいと思うが



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:49:36.04 ID:tjCIXAHb0.net
匿名にこそモラルが求められるのにな
モラルが無かったらすぐにコミュニティーなんて崩壊よ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:53:02.73 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>31
Twitterもモラルいる派といらない派でしょっちゅう衝突してて
結果全員モラル無くなるみたいなことやっとるわ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:56:04.79 ID:syaO05eg0.net
ネットの情報を鵜呑みにするバカも増えた



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 05:57:32.85 ID:kswlY2Cl0.net
ジジババ世代も普通にインターネットやるようになってるから今は過渡期や
あと20年くらいはネットのあり方論争しそうやな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:00:00.06 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>45
普通に10年後とかには法的に規制されてて
今みたいに自由に書けないみたいな可能性もありそうやねぇ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:00:00.17 ID:qK4w22T20.net
言うてYouTubeのコメント書き込み数の方が今の5ちゃんより盛り上がっとるやろ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:08:18.64 ID:ID:En6w5V+ua.net
>>51
たしかにコメ欄で活発に交流してるけど
YouTubeのコメ欄にどれほど影響力があるかわからんわ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:01:42.81 ID:vluz6dwX0.net
イングリッシュベースでなんかしたらええやん
ワイ、ようつべの自動翻訳も使うし
グーグル翻訳も使うで



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:02:45.36 ID:A8UWa0820.net
>>54
アプリが英語で使い方がわからないから星1です



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:02:05.14 ID:McucMMll0.net
インターネットがこれだけ定着するとは思わなかった
今は探せば何でも出て来る



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:03:25.18 ID:bl2jvKnsM.net
FBやってる有名人が英語オンリーにしたらクソリプ的なのが減ったと言ってたわ



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:10:14.99 ID:A8UWa0820.net
フェイスブックはなんかのんびりしてて好きやけどな



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:10:56.94 ID:HqxsjDph0.net
どこいっても同じような馴れ合いで糞つまらんわ



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:14:41.63 ID:6/klEYUHM.net
わいヤフーコメ民、高みの見物



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:15:25.59 ID:vluz6dwX0.net
賢い人は政治発言しない
政治発言する人は賢くない



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/25(日) 06:17:43.28 ID:t5dNnuZt0.net
2ちゃんが多少廃れたとはいえまだ中心におるからな あと20年は変わらん









  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月05日 04:38

トラーイ!

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月05日 05:04

TiktokとかYoutubeが台頭してるやろ
Youtubeとか大勢がコメント書き込んでる。結局やりとりして掲示板的な機能として使われてる。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月05日 05:14

ブログなどのテキスト系が儲からなくなり
ユーチュバーもグッズなどで稼ぐ方法に移り
インターネットだけで儲かる時代が終わっちゃっいそうだから
停滞を感じるんだろうね

4.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月05日 05:33

マストドンが今最注目されてるが当時はスレに預言者居なかったか

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月05日 05:47

動画系としてはTverとAbemaがぐいぐい来てる。
ドラマsilentの単話の再生数がTverで500万を超えて歴代最高を更新したらしいからな。
海外勢に占領されたとこをどれだけ日本国産プラットフォームが取りもどせるかな。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月05日 06:17

2018年の記事

7.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月05日 06:44

>>6
これ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2023年01月05日 09:56

クラブハウスそろそろ来てる

9.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月05日 13:58

お金求めて無かった人達が
どっかに行っちゃったね

10.  Posted by  名無し   投稿日:2023年01月06日 00:43

無料だから集まってるってよくわかるな。試しに全部有料にしてみてほしいわ

コメントの投稿