【朗報】ピサの斜塔、補強・修復作業した結果wwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【朗報】ピサの斜塔、補強・修復作業した結果wwwww


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:53:37.60 ID:ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000013-jij_afp-int

イタリア中部の観光名所「ピサの斜塔(Leaning Tower of Pisa)」が、補強作業によって今では安定し、ごくわずかだが真っすぐになったことが分かった。専門家チームが21日、明らかにした。

ピサの斜塔(高さ約57メートル)は、海運で栄えた中世のピサ共和国の力を象徴するもので、
1173年の着工以降、一方向に傾き続けていた。傾きは一時、垂直方向から4.5メートルに達し、
1990年1月には安全上の懸念から11年にわたって閉鎖されることになった。


補強・修復作業の監視に当たる専門家チームは21日、17年にわたって調査してきた結果、
「ピサの斜塔は安定しており、非常にゆっくりと傾きが小さくなってきている」と発表した。

イタリアメディアは地元ピサ大学(University of Pisa)のヌンツィアンテ・スクエリア(Nunziante Squeglia)教授(工学)の話として、ピサの斜塔は4センチ分、傾きが垂直方向に戻ったと伝えている。

ピサの斜塔については、ポーランド出身で後にイタリア国籍を取得したエンジニアのミケ―レ・ジャミオロスキー(Michele Jamiolkowski)氏が1993〜2001年に斜塔を救うための国際委員会を組織。
その後、専門家らの監視チームが発足した。

斜塔の傾きはこれまでに、垂直方向に40センチ余り修正されている。



イタリア中部ピサにある「ピサの斜塔」(2017年9月12日撮影)。



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542858817/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:54:33.22 ID:ZZ/T6TMu0.net
価値が落ちるやん



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:03:25.73 ID:e/2UWyeW0.net
>>2
倒れたらもっと価値が落ちる



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 15:09:33.74 ID:6uRADF9A0.net
>>2
ガリレオ・フィガロ・マグニフィコの実験もなかったな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:55:56.00 ID:vKX2lQz90.net
ピザの城館



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:56:02.60 ID:zWFnq0vp0.net
もともと斜塔なんだから修復したりまっすぐにする必要ねーだろ
アホなのか?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:57:38.23 ID:VEoy5Soz0.net
>>6
ほっとくと倒れるんだよ。



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:02:51.27 ID:cRJF+w+u0.net
>>6
普通に建ててたら傾いてきちゃったから
倒れない様に工夫しながら200年ぐらいかけて建てたんだけど
やっぱりちょびっとづつ傾いちゃうんだって。



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:06:12.49 ID:OtC4E6Ap0.net
>>6
もともと斜塔じゃなくて地盤沈下で傾いた不良品なんだよ
だから適度に直さないと倒れる



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:23:35.85 ID:R/DNoLbU0.net
>>6
ジリジリ傾いているから、限界点超えると一気に崩壊する。



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:56:47.96 ID:67WxdzpB0.net
画像、周りの建物も全部傾いてるように見えるんだが・・・



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:56:59.77 ID:P7VcCpeC0.net
傾いてた




78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:38:24.78 ID:aIdDxnGD0.net
>>8
なるほど!!
2枚めの写真の奥のクレーンで修理したんだね・・・・・
イタリアには、世界を超える宇宙で一番大きなクレーンがあるようだ!!



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:57:21.63 ID:ejzhI1cT0.net
>>8
大聖堂の方も傾いてるじゃねえか
両方共手抜き工事業者がやったんだろうな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:57:34.85 ID:u4sBLdj00.net
ちょっとでもまっすぐはダメじゃね?
まあ倒れてもあかんけど



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:57:36.15 ID:UWS3x7QV0.net
登ってみたが中の螺旋階段も傾斜がすごくて歩きにくかった



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:32:31.17 ID:pIrmKL5i0.net
>>10
登れるのか?
倒れたらと思うと恐いけど世界遺産の中で死ぬのも一興かも・・・



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:59:31.26 ID:QmVFwRSr0.net
ピザって10回言ってみろ

ピサの斜塔は?

あれ?上手くいかんわ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 12:59:55.58 ID:zo909sGC0.net
傾いてないピサの斜塔に価値はない気がするんだけど



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:48:41.65 ID:rgSZfIpD0.net
>>13
さすがに無教養すぎるだろ

ピサ大聖堂と鐘楼(斜塔)は、イタリア中世建築の傑作だぞ
前者はロマネスク、後者はゴシック
(フランスゴシックの影響がほとんどないイタリア独特のビザンティン色が強いゴシック)



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:00:59.70 ID:mV0jFWTt0.net
斜塔じゃなくなるん?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:01:03.99 ID:QmVFwRSr0.net
垂直に直してから地面を斜めにするんだよね



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:03:13.88 ID:nIaARdyB0.net
そうなのか、でっかい悪魔がうりゃっ!と握って斜めになったまま、というのをなんとなくそのまま信じてたわw



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:03:49.53 ID:/3t93FVa0.net
今までピザの斜塔だと思ってた🍕



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:03:50.61 ID:t0hkX/oT0.net
今の技術なら45度くらい傾いてるのも作れるだろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:05:21.06 ID:yjA2s5430.net
>>22
先越された



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:55:53.91 ID:0STGBwqZ0.net
>>28
いっそ毎日傾きの角度や方向が変わるようにして
占いに使うとか



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:16:47.40 ID:I8k7UIQd0.net
>>22
韓国には既にあるよ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:27:41.77 ID:b+ojTkJh0.net
>>22
マイケルジャクソンじゃないんだから



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:04:38.40 ID:ngO3zlNI0.net
あーん、当たるところが違うの



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:04:57.84 ID:eXl2r+xV0.net
ピサの直塔に何の価値が



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:04:58.78 ID:NNcn4wBo0.net
ごくわずかに真っ直ぐとかいうパワーワード



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:06:20.66 ID:c5xo/AuR0.net
どうせ閉鎖するんなら外からつっかえ棒でもしておけばいいんじゃね
歴史的遺産が倒れるよりマシでしょ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:06:37.72 ID:F4xgH+BZ0.net
警告:半島の人間を関与させると一気に傾斜が増加する恐れがあります



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:06:51.73 ID:dmFC12ai0.net
斜塔でないほうがいいだろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:07:08.59 ID:wcSA7m2G0.net
斜塔の上部は傾斜に合わせて作られているので
垂直に戻ったら上部が曲がった、それこそ斜塔になる



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:07:42.69 ID:s2dHOPG+0.net
なんか隣の建物も斜めってるように見えるが



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:09:04.41 ID:FVIBXmhh0.net
この中、細い螺旋階段を登って疲れた思い出しかない



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:09:06.57 ID:ID9ZMNKz0.net
そもそもなんのための塔なの?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:09:25.92 ID:ZrBvDiCS0.net
真っ直ぐにすることも可能だが
そうした途端に価値がなくなる



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:10:04.77 ID:ID9ZMNKz0.net
この前の出川の充電させてもらえませんかで登ってたな



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:11:22.90 ID:L3kEutVc0.net
>>40
おれも中が空洞化してるの知らんかった



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:10:47.47 ID:btYa29sd0.net
マイケル・ジャクソンみたいなやつか



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:13:21.19 ID:bUFdpuXn0.net
京橋はええとこだっせグラン斜塔がおまっせ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:14:20.53 ID:DZjFuX1k0.net
沼でも設置せぇよ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:16:14.71 ID:OY81cO740.net
これただの欠陥建築でしょ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:16:24.01 ID:y7+//g4B0.net
これって傾いてなかったら名物でもなんでもないただの塔なんかな
なんか歴史的価値みたいのあるのかな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:19:03.40 ID:K2ljHSp80.net
>>48
大きい石も小さい石も落ちる速度は同じか、という
世紀の大実験をやった塔だと昔読んだ気がする。



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:16:34.25 ID:FIAcvr8k0.net
ケミカルグラウト(鹿島建設の子会社)のおかげ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:16:45.71 ID:FFu2efJl0.net
スーパーマンに頼めば無料で真っ直ぐにしてくれるのに



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:17:05.50 ID:VyJaAMOK0.net
ブー ここは肘ですー




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:17:55.18 ID:1zLFSj0v0.net
これまでブルーなし



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:19:07.20 ID:qZw1ZOfx0.net
完全に垂直にすればあれこれ悩まなくていいと思うー



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:19:39.15 ID:guAPYCrF0.net
アラブのどっかのタワーもいずれは歴史的建造物になるな



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:24:25.96 ID:rjucILOf0.net
傾き続けてるって……創価学会みたい



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:25:33.59 ID:XbugBlzW0.net
森と泉に囲まれて



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:28:40.69 ID:cBoVpEmx0.net
現代の欠陥住宅も将来は観光名所になる可能性があるということ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:32:42.17 ID:HcEVOs2f0.net
>>64
ピサの斜塔は傾いていても数百年建ってるんだぞ
現代の欠陥住宅は数十年で朽ち果てるだろ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:29:15.35 ID:OD1GD9lM0.net
こないだ超人が上でプロレスするときまっすぐに戻したから(´・ω・`)



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:30:57.92 ID:03swLazO0.net
もうぶっ壊れないようにそっと横たえさせちゃえばいいじゃん



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:32:54.21 ID:ZrJdPQCL0.net
車椅子用のエレベーターは設置したのか? 



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:34:00.59 ID:uUA6VQD60.net
今更初めて見たんだが思ったより傾いてないな
もっと傾けろ



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:41:08.03 ID:pdYCQXXc0.net
>>72
ワロタ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:34:19.03 ID:VcmWLp+70.net
俺、イタリア住んでたんだけど
ピサだけじゃなくて、様々な都市で塔が斜めになってる。親玉がピサって感じ。

まさにピサメールダ



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:34:19.80 ID:SgTV33HX0.net
オイオイ、ひとのねぐらに何してくれてんねん



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:37:19.04 ID:Oysoxq0F0.net
ピサの斜塔tって一般人も中に入れるの?



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:38:00.13 ID:rLU9i1Nf0.net
ピサの斜塔「正直しんどい」



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:39:35.32 ID:pdYCQXXc0.net
出川の充電で見たけど
宣伝するほど大したもんじゃなかった
観光に行かなくて良かった



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:41:42.37 ID:4IP58xNm0.net
>非常にゆっくりと傾きが小さくなってきている。



今度は慌てて傾けるんだろ?



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:45:21.27 ID:mRjtE9i80.net
大丈夫?
個性死んじゃわない?



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:47:24.66 ID:uZAOwquD0.net
みんな手で支える同じポーズ取るんだろ



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:48:02.98 ID:jc9/UZzZ0.net
この状態でも観光客を塔内に入れてるのが狂気だな



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:48:23.63 ID:8QoF9LAy0.net
地震が起きて真っ直ぐに



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:50:44.44 ID:EwHe8SnG0.net
そっと横に移築出来んの?



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:52:52.15 ID:TcSymidk0.net
石積だろうしてっぺんにワイヤーとかかけると崩れるんだろうな



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:56:34.99 ID:fQmrHHH+0.net
下らねえ観光地だな
ぶっ壊れてもどうでもいいレベル



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:56:39.39 ID:7JVBfTWW0.net
この前、出川の充電で見たわ
みんな支える格好で写真撮るのね



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 13:57:08.45 ID:hQoGgzBX0.net
自分が旅行で行った時は芝生の所普通に入れたんだけど今は入れないの?



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:01:47.42 ID:Rgm/Zgsw0.net
いっそ起き上がり小法師にしたらどうか



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:05:17.80 ID:9Po/kQ+C0.net
直したら斜塔じゃないじゃん



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:06:33.05 ID:/pRRwhTp0.net
え、直しちゃうのか?ってびっくりしたけど年々酷くなってたんだな
倒れてなくなっちゃったら元も子もないもんなw



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:09:03.52 ID:hO8f4MMg0.net
この記事500回目



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:10:17.14 ID:iZXt8HVW0.net
今度は立ち治っていくナナフシギ



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:17:38.65 ID:LYORogwq0.net
どうやって傾きを直したんだろう?閉鎖されていた1993年に行った時は反対側に重しがしてあったが…



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:43:14.93 ID:xVnQ6kpf0.net
>>103
俺ももうちょい後に行ったけどやっぱり立ち入れなくて残念だった



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:22:14.32 ID:OOKAJzSo0.net
ここは重いものほど早く地面に落ちるって物理実験をした場所だな



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:26:05.70 ID:SgTV33HX0.net
>>105
お、おう



107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:27:29.12 ID:qZw1ZOfx0.net
いっそクレーン車のアームみたいな機構で自在に傾き調整と移動を可能に



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:29:54.50 ID:Q46ryMBV0.net
ピサの斜塔、まじかで見ているだけで、頭の中がグルグルしてきて吐き気まで催した
それまで自分がこんなに神経過敏とは思っていなかった

もちろん上に登るのは断念した
比較的すいている日だったけど……



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:31:32.63 ID:k+9hjFVM0.net
今の技術でやればまっすぐにすることは簡単。でもそうすると観光価値は無くなってしまう。



120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 15:09:11.63 ID:rgSZfIpD0.net
>>110
ちげーよ

建設途中から傾きだしたから、塔は傾いてても、最上階の壁面はだいたい地面と水平
塔をまっすぐにしたら、今度は最上階が斜めになる



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:33:32.71 ID:HNFSdDzs0.net
現代においてもペトロナスタワーなる斜塔があってだなw



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:41:13.88 ID:JakSEJGN0.net
俺の斜塔も傾きがやばい
もうそろそろ水平も維持できない



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 14:41:21.37 ID:rRQaB/Bm0.net
インドか中国にも斜塔があった様な気がする
物理学的にもなぜ建っているのか説明できないくらいに傾いているやつ



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 15:03:18.67 ID:0IxvIeet0.net
水戸タワー「ピサの斜塔ってなかなか倒れないね」




117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 15:06:30.94 ID:pk8ITwBE0.net
真っ直ぐにしちゃったら観光客来なくなっちゃうからな



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 15:07:31.76 ID:6FEpkzYX0.net
ブルー斜塔



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 15:08:26.23 ID:AVR/Fw+20.net
南朝鮮の猿が建てた斜塔は自壊したけどなw



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 15:12:56.69 ID:URsGiV9I0.net
隣も傾いてる気がする



123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 15:14:31.54 ID:7p4amK/v0.net
真っ直ぐになるように引っ張ればいいだろ



125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/22(木) 15:18:44.50 ID:qZw1ZOfx0.net
こう考えるんだ 大地のほうが傾き続けているのだと





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 19:57

今度は逆側に傾いたりして

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 20:03

イラスト屋の絵が間違ってる
てっぺんの鐘楼部分は水平なんだよ
建設時に傾いてきたから鐘楼部分は補正されてる

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月22日 20:09

修復必要ないって奴は最初から斜めに傾くよう設計されたと思ってるんだろうか

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 20:13

斜塔じゃなくなったら価値がなくなる?馬鹿か
一時は地盤沈下のせいで斜塔だったがまっすぐになった
という経緯が新たに付加されるんだから価値は増えるだろ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月22日 20:49

*3
建設途中に傾き出したんやぞ
その都度軌道修正して建ててるから、真っ直ぐに修復したらアカンやろ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 20:54

そういえば
傾いたマンションとかどうなったんだっかか?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月22日 21:02

>>6
そういやあったなそんなの

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年11月22日 21:03

米61のボケになかなか突っ込む人が現れなくて心配した中年です。ブルー斜塔ナイス。
ところで自分が子供の頃に学研の科学と言う雑誌で、ピサの斜塔の傾きを止めるために、日本の建設業が考えた[くるくるパー方式]と言うやり方が採用されたと読んだ記憶があるんだけど、これがその成果なのか?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 21:07

まだ地盤についての知識が十分でない時代に始めて重みで傾むきはじめて苦肉の策でバランスとりながら建設してただけやぞ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 21:15

完全な欠陥建築物
さっさと壊してデータだけ残せばいいよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 21:42

>>3
普通にコレだわw


【最強の財布を手に入れてみない?】「全国の精神保健指定医に事実確認を」高須クリニックの高須克弥は、警察を退職した保護司など高齢者約百名が共同体となって2005年頃から2chなどインターネットサイト上で行ってきた、 気に入らない書き込みをする、大半が若者であるネットユーザーに対し、公権力を不当に行使して個人情報を調べ上げると、実在する暴力団をネット上で装い、ネットユーザーを精神的に追い詰める集団犯罪活動に加担してきた。暴力団の恨みを買い、住所氏名等を知られたと思い込まされたネットユーザーは、凄まじい恐怖と共にパニックになり、衝動的に自サツを図ったり、無関係の人に対してのサッ傷事件を起こすこともあるが(共に未遂含む)、活動は証拠が残らないように行われてきたためにこれまで表沙汰になる事はなかった。しかし、そのとき警察署内にて簡易精神鑑定を行なった精神保健指定医が、ネットで書き込みをしたことが原因で不可解なパニックを引き起こし、警察沙汰となった若者を数多く見てきており、彼らがこの、法や倫理、人権を無視した極めて非人道的な活動の事情についてよく知っている。尚、活動は全国中の若者に対して行われ、2012年までの7年間で推定1000人ほどの若者がそのターゲットとなってきたために、活動の存在を知る精神保健指定医は少なくない。高須と高齢者たちはこの活動を「教育」という大義名分をもって行ってきたが、あくまでそれは聞こえのいい口実であり、その実態は、彼らにとっての若者いじめであり、刺激をもたらす趣味である。 メンバーの大半が警察OBである彼らに警察は何もすることができずに、事実上、やりたい放題となっている。

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 21:54

ブルーシャトーって青い斜塔なんやろなと思ってた子供時代w

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 22:06

腕上げて塔支える格好して写真撮ってると乱入したヤツに腕とられて一本背負いを華麗に決められるGIFすこ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月22日 23:03

欧州は先進国みたいに言ってるけど、大阪城みたいにエレベータつけなくて良いのか?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年11月23日 10:29

安倍首相のおかげで日本の経済は傾く一方

コメントの投稿