191: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 07:27:43.79 ID:YvS77lsD0.net
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:02:41.67 ID:9IGMMKqb0.net
娯楽庁と改称するよろし
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:03:17.66 ID:h1L7VJRv0.net
mスポーツが既にあるんだからeも認めてやれよ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:07:32.42 ID:kRjGeLOI0.net
古来から相撲はヤクザのしのぎの一種だったし、相撲崩れは侠客のニュアンスだった
相撲協会なんていまでもクリーンとは言い難いし
eスポーツの方がよほど健全とおもうが
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 06:00:12.16 ID:ZhlKtZMO0.net
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:10:47.22 ID:63bK0AeY0.net
新たに「eスポーツ庁」作りたいって素直に言えよ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:10:52.75 ID:FNAlucYu0.net
確かにスポーツとeスポーツは分けるべき
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:12:08.14 ID:GL2gwazw0.net
いやさあ
数年後数十年後に記録見て比較とかできないっしょ?
相撲でもアメフトでもルールは変わらないんだから肉体と技術の差で比較できるけど
Eスポーツはなんの比較もできないでしょ?
スペックもハードもソフトも変わってくでしょどうせ
そんな刹那的なものを伝統に組み入れるのはどうかと思うわ
別個に大会ひらいときゃいいんだよ
肉体とボールとかの簡単な道具さえあればできるスポーツと違って途上国にはできないようなもん一緒にすんなと
冬季五輪もオリンピックと分けてること考えろや
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 06:13:04.66 ID:T1X7MJzy0.net
>>9 よくそれ言われるけど
やり投げとかジャンプとかフィギュアスケートとかルール変わりまくってるものとか、
どうやって比較すんだよ…
対戦系だって、相手次第で結果なんぞ比較できなくなるだろうし
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:13:08.01 ID:gnAPKPcP0.net
スポーツではない
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:14:42.73 ID:6HFIGpxU0.net
VRのテクノロジーがすげー進化したらチャンスあるよ
必要なのは超広いスペースと体を動かしまくるゲーム
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:15:04.04 ID:4M6EBcEj0.net
eスポーツもスポーツでいいけどオリンピックは無理だろ
最新のスマブラだのストファイだのcodだのを種目指定した所で
4年後には新しいタイトル出たり、会社がゲーム事業から撤退してるかもしれないしな
歴史を積み上げられないから無理
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:15:56.69 ID:1bnieeLb0.net
汗だくになったり指にマメとかできるまでやってみろ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:16:46.61 ID:GL2gwazw0.net
作るなら電脳庁を作れ
そこでプログラムも研究もVRもハッキングもサーバー攻撃対処もEスポーツも全部一緒にまとめて管轄しろ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:26:43.46 ID:SWo1rvZh0.net
>>14 無理だろうな...官僚は訳のわからない物に支配されるのが大嫌いだし、そういうのが勢力をつけるのが恐怖だから、すぐ規制する。
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:17:44.11 ID:uOGbvBQi0.net
スポーツにあやかってる感あって好きじゃないから別の名前をつけた方がいい
将棋やチェスと同じ枠のものとして扱う形でさ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:27:08.41 ID:fL9wb1WZ0.net
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:18:38.12 ID:y+AtyjkO0.net
こんな皆が死んだような目でやるようなスポーツはやだな
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:21:47.53 ID:LS5QKVAN0.net
将棋や麻雀みたいなもんだろ
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:21:50.21 ID:IiDE8/Cu0.net
違うものでいいと思うのだが
何故既存のスポーツという括りに入ろうとするのか
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:23:53.84 ID:HoKCC9Bs0.net
別にゲームっていうカテゴリでいいじゃんねぇ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:25:50.14 ID:GL2gwazw0.net
Eスポーツ 「予算欲しいからスポーツの中に入り込んだろ」
政府 「Eスポーツはこれから熱いからどっかに入れて既存の予算枠でなんとかやってもらお」
省庁 「予算カツカツやからどっか別のとこになすりつけたろ」
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:27:43.93 ID:EAIw17Wr0.net
将棋や囲碁がスポーツかどうかによって変わるわな

【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:30:00.97 ID:b+rYRGqZ0.net
脳とか神経とかを高めて勝負するんだからスポーツでいいんでね
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:31:03.56 ID:mHoQxvqn0.net
プレーヤーが炎の駒やムーンサルトり位使わないと、とてもスポーツとは言えないな。
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:31:41.24 ID:TutlDr140.net
スポーツではなくゲームだ
ゲーム業界がスポーツみたいにしたいからイースポーツなんて呼んでるだけ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:33:44.36 ID:Qsp2tLu50.net
フィギュアスケートもスポーツ枠な程度にはeスポーツもスポーツ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:37:07.42 ID:/I3YW6iP0.net
>>30 スポーツの定義が見世物競技ならスポーツだろう、将棋やロボコンなんかもね
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:35:25.76 ID:AHP8lwi00.net
テレビゲームをスポーツに含めるのは無理がある
例えば産業分野の技能オリンピックはスポーツじゃないし
この際スポーツを定義しておくといい
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:36:59.98 ID:eYGQKici0.net
スポーツはスポーツだろ
競技種目が一企業の商品であるという特異性があるけど
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:37:43.66 ID:0TdfKI/10.net
脳筋スポーツ『クラシックなスポーツ』
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:38:55.26 ID:fBapDYJ40.net
eスポーツはスポーツでもいいけど、競技やルールの永続性が特定の1社に依存してるうちは権威や名誉は諦めろ。
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:39:54.24 ID:bZbvHXup0.net
指運動
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:41:33.18 ID:b+rYRGqZ0.net
馬術なんて馬が主役なのに
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:44:46.72 ID:1bnieeLb0.net
昔は親指に十字ダコができたくらいなのにスポーツじゃないというのか
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:48:03.75 ID:VAhdwsSj0.net
sportsではあるけどスポーツではないかな
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:49:29.86 ID:9Fw9roKz0.net
スポーツそのものが勉強も出来ず性格もクズで道徳も欠けているような人間を救う一面があることは否めない
その観点から言えばゲームがただ上手いだけの人間が活躍できる場があってもいいとは思う
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:49:57.88 ID:1As/4/rl0.net
そもそも日本が推してるeスポは世界で認識されてるeスポのゲームじゃなく国産の過疎ゲーとパクリカードゲームのシャドバとかのソシャゲ
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 06:03:28.32 ID:Q67ZhO8w0.net
>>48 海外で流行りのゲームだって本来はスポーツ扱いしてるのおかしいけどな
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:50:06.25 ID:UcCDfWWh0.net
スポーツとしてはあれだけど格ゲーとかはレッドブルとかがスポンサー付いてる奴ら何人もいるからなあ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:51:51.37 ID:ULNyO9uj0.net
ダンレボと太鼓は軽スポーツでも良いかも
あとは別のオリンピックにしろ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:52:01.93 ID:Ct1IdsIJ0.net
テレビゲーム
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:52:25.72 ID:QZKX5AeC0.net
ビリヤードがスポーツならスポーツでいいんじゃね?
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:55:26.61 ID:oES4w7Sq0.net
sportsと表記すれば問題ない
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:55:34.66 ID:SLPCOkeX0.net
パラリンピックと絡めたらイメージ良くなるんじゃね
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/11/21(水) 05:56:36.41 ID:HerIjsQX0.net
eスポーツがスポーツ扱いなら
オフィスでPCカタカタやってる俺は肉体労働者なのか
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・
ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww
コメントの投稿