【画像】「秘境駅」また一つ…。1920年(大正9年)開業の花咲線・初田牛駅廃止へ・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】「秘境駅」また一つ…。1920年(大正9年)開業の花咲線・初田牛駅廃止へ・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:37:28.41 ID:ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00010000-doshin-hok

JR北海道は29日、花咲線(釧路―根室)の初田牛(はったうし)駅について、
来年3月予定のダイヤ改正に合わせて廃止する方針を根室市に伝えた。

JRの萩原国彦・釧路支社長が根室市役所を訪れ、説明した。初田牛駅は無人駅で、
2013〜17年の1日の平均乗降者数は0・2人。JRは鉄道事業見直しの中で、
極端に利用の少ない無人駅の廃止を進める方針を示していた。

市は「市民の暮らしに欠かせない公共交通機関として役割を果たしており残念極まりない」
とした上で、JRに対し「利用者や地域に丁寧に説明し、合意に努めてほしい」と要請した。

初田牛駅は1920年(大正9年)開業。現在は1日4往復が停車する。
鉄道ファンの間では利用客が少ない「秘境駅」として知られ、雑誌やテレビでも紹介されていた。


JRが来年3月の廃止方針を固めた初田牛駅



引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540859848/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:40:32.99 ID:S6RgMHZI0.net
暮らしに欠かせない(利用者がいるとは言っていない)



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:40:40.51 ID:TPEhaiN00.net
はったおすぞ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:41:11.85 ID:mvmud8gf0.net
本当に何も無いところにあるからな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:42:05.81 ID:vJNwoWu50.net
なんで日本一の秘境駅小幌駅に団長は行かないの??



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:42:28.01 ID:Ml+96Zdl0.net
そんなー
北太平洋シーサイドラインをドライブする時毎回通過するのに



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:50:19.32 ID:O2TxopRy0.net
>>8
乗れよw



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:50:30.42 ID:ZGvblwdZ0.net
>>8
車かよ。



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:42:54.00 ID:DYOivekL0.net
利用者いないのにどうやって合意を形成するのか



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:44:37.73 ID:tPTLyjfd0.net
いつから花咲線になったんだ
昔は滝川〜根室が根室本線だったよな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:50:18.20 ID:adqAKZG/0.net
>>10
釧路〜根室の愛称だよ 宇都宮線とか琵琶湖線みたいな感じ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:45:26.24 ID:/BJUekjz0.net
JR北海道って、黒字の路線あるんだろうか



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:13:10.94 ID:4y4HtYtX0.net
>>11
無いよ。
全線赤字。



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:15:48.88 ID:X05o8jK90.net
>>80
小樽〜札幌〜岩見沢〜旭川って、JRの荒稼ぎ路線かと思ってたら、高速バスが京浜東北線並みにえらいバンバン走っててべっくらこいた



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:45:31.84 ID:Qpz9y94K0.net
> 「利用者や地域に丁寧に説明し、合意に努めてほしい」

いや、その「利用者」がいないからw



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:46:39.46 ID:TRox+k2J0.net
浜中とかも閑散ぶりひどかったな
不二子ちゃんはいたけど



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:47:01.13 ID:J0QRJH/W0.net

予定通り



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:29:18.51 ID:9gPb+E020.net
>>15
根室本線 新得ー富良野が廃線だからまだ予測が甘いな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:52:22.04 ID:d8n1TxbW0.net
>>50
千歳ー札幌ー小樽 のみになりそう。



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 12:15:29.20 ID:hT2rY+UH0.net
>>15
当時はきっと民主や共産が書いた
馬鹿だなとか言ってたんだろうな
今もいろんな法案出ると同じ事言ってあとでこうなると思うけどねw



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:48:59.29 ID:DznP8rV80.net
どこが地域の足だよ?
寝言は寝て言えバカ市長
存続させるために税金使ってバカなんじゃないの?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:49:07.60 ID:ajJrXlWG0.net
牛なんちゃらの秘境駅に行こうって番組また見たいな



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:08:01.42 ID:znGkSGV40.net
>>17
CS旅チャンネルで秘境駅ネタはたまにやってるな
こないだは尾盛駅だった



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:49:42.55 ID:8kOojfVQ0.net
公務員って本当に呑気だね
コスト意識が全くない
お前らが駅員すればいい



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:50:05.00 ID:ReasAOnH0.net
それより良くここまでやってきたなという感じ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:51:08.98 ID:bDH1wUiK0.net
尺別はまた生き残ったのかw



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:52:27.55 ID:0rFADUrI0.net
普通でさえ通過するんだっけ?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:53:27.00 ID:WNianr3y0.net
> 市は「市民の暮らしに欠かせない公共交通機関として役割を果たしており残念極まりない」

1日0.2人でそれはないだろー



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:54:01.49 ID:joj3YI7C0.net
遅い高い危ない



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 09:55:24.17 ID:3II2jZ6W0.net
そもそも、日本の国策として鉄道重視で来たが、
はっきり言って間違いだよね。
どう考えても道路網を整備した方が有益。
今の日本の高速道路の大渋滞とか、どれだけ経済的な損失なんだろうね。



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:02:04.78 ID:TPEhaiN00.net
>>25
クルマ社会を予測出来てたら、な



138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 13:10:01.56 ID:d8luVX6Y0.net
>>29
運転する適性の無い奴や、もう運転が無理な高齢者や、発作おこして意識を失う病気持ちとかにも
簡単に免許与えてるんだから、そりゃあ車社会にもなるわ。



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:01:00.82 ID:SOQ2Zr/U0.net
もう役目はとっくの昔に終えてるのに
役割を果たしておりとかおかしいのか



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:02:17.82 ID:3JNyT0Vr0.net
週にほぼ1人しか使用しないのに暮らしに欠かせないってなんなの?
土民のエゴ以外の何物でもないな



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:02:46.73 ID:ESzFKVbv0.net
駅前にマックある?



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:06:11.81 ID:BL9YRqld0.net



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:09:54.57 ID:sqZo9EPu0.net
>>33
この画像からは信じられないけど、昔は駅前商店、郵便局、日通もあって、近くには小学校もあった
北海道の標準的な入植に失敗した入植地の跡




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 12:18:07.12 ID:pv66gRwk0.net
>>76
そういうことなのか



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:05:37.53 ID:HcbzA0t40.net
北海道の余りあるリソースをなんとか有効活用できないものか



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:09:48.93 ID:g9MHb1/e0.net
>>32
大規模農場しかないかと
今は新潟で試験的に規制緩和して特区としてやってるけど、北海道でも同じ事やれるならコンビニ系食品系外食系がこぞってやってくる可能性も無くはない



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:06:44.76 ID:g9MHb1/e0.net
鉄道は基本的には人口密集地を繋ぐためのものなんで、人間がいない地域への足はバスなり自動車なりで担うべきだわ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:18:09.36 ID:H8RZC0Zi0.net
廃止されたくなかったら

顔出せ 金出せ 知恵を出せ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:22:01.47 ID:8kOojfVQ0.net
その0.2人も地元の人じゃなくて鉄ヲタだろうな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:23:37.71 ID:czCW+Stq0.net
まず合意を得るための利用者を探すのが大変だな



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:32:26.93 ID:AUn/gP9I0.net
初田牛から数キロいった先に恵茶人って海沿いの集落あるんだが、ここは隠れ絶景ポイント。



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:36:00.52 ID:pDZkEYei0.net
誰も利用してないなら潰して問題なかろ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:43:49.33 ID:GZlngarX0.net
>>1
年金暮らしで一人暮らしのばーちゃんが週に一回
医者と買い物行くのに使ってるって考えると切なくなる



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:15:54.63 ID:Z6TqRgZE0.net
>>55
ここらだと、一人暮らしのばーちゃんでも軽自動車を
足にしてますわ。無理なら施設行き。

0.2×365=73人 鉄ヲタ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:49:02.10 ID:tQXhtHfn0.net
平成になるまでは北海道の隅々まで列車で行けたのに
あの頃は田舎にも活気があったな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:56:40.91 ID:tQXhtHfn0.net
宗谷本線の仮乗降場上がりの駅もヤバイな
つぎは南比布、北比布あたりか



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:59:37.78 ID:bDH1wUiK0.net
>>64
宗谷線の駅は自治体が比較的やる気だからまだ大丈夫



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 10:58:30.56 ID:ldvmPmSO0.net
地元の住人しか利用しないとして週1か
でも実際はこういう取材やら鉄がくるからもっと利用しないのか
下手すりゃ3ヶ月に1度とか?



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 12:16:34.93 ID:I+nn/0f30.net
>>65
年間70人だから、18きっぷの物好きが夏場に降りてみるんだろう。



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:02:39.91 ID:0sibr+Ks0.net
維持費だけで年間いくらかかるんだろう
それちゃんと考えたら完全な赤字路線は廃線せざるを得ない



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:05:58.15 ID:1gFnWgK00.net
路線も秘境駅も未だに健在な飯田線は奇跡のようなもんだな



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:06:16.16 ID:53XFzU5Q0.net
以後、所さんの番組で紹介された駅は廃止ということで



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:06:29.38 ID:cKYtVqK60.net
おねいさんに「卑怯駅!」とかいってビンタされてみたいです



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:10:13.81 ID:u2JyWw1O0.net
根室じゃない釧路だ(´・ω・`)



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:11:55.11 ID:uPNh4UtZ0.net
この際、東根室も廃駅したらよい。
どこが最東端になるのかな?



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:13:39.52 ID:X05o8jK90.net
日本三大「なんで存続できてるんだべ?」な路線

・山田線
・木次線
・紀州鉄道

札沼線の新十津川側は廃止決まったので除外で



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:30:06.41 ID:kqNcbL18O.net
>>82
紀州は「鉄道事業持っていれば信用度上がって銀行から資金調達しやすいんじゃね」から存続してるのだ
同じことを銚子電鉄で先代オーナーの土建屋がやったんだよ、結局背任でお縄になって銚子電鉄は今の惨状たけどな



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:44:19.75 ID:u2JyWw1O0.net
>>82
山田線 復興路線(道路よくなったときどうなるかなあ?)
木次線 もはや冬は放置プレー、がんばらないから以外と大丈夫



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:38:26.28 ID:HP55huVW0.net
いらない道路もどんどん放棄しろよ



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:50:11.83 ID:BowyyzGv0.net
道路ですらガラガラだからなぁ



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:54:44.45 ID:NrM13oHt0.net
人間よりキツネやタヌキのほうが利用するの多い感じなのかな



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 11:58:05.39 ID:8UQZSK4a0.net
週1で1人がなんかの用があるんかな



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 12:05:23.00 ID:pohR5rU70.net
>>102
病院じゃね?



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 12:11:09.81 ID:ZWn77lWk0.net
これマジなの?
来年からどうやって通勤すればいいんだ・・・



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 12:16:22.93 ID:fdzNBB2a0.net
>>109
自給自足生活でがんばろう!🙋



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 12:17:40.63 ID:C8wU7pve0.net
こんな分割した中曽根が悪い。



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 12:19:57.38 ID:pv66gRwk0.net
>>119
国鉄は組合が強くなりすぎて
政治家が先のこと考えないで新路線ばかり作って
酷い状態だったから



134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/30(火) 12:56:42.74 ID:y1IHSmZl0.net
乗降者ってことは10日で1人がどっか行って帰ってきたってことかな





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2018年10月30日 19:05

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月30日 19:06

>平均乗降者数は0・2人
>市民の暮らしに欠かせない公共交通機関

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月30日 19:31

国鉄民営化の時に北海道と四国は絶対赤字になるのをわかっていた
東日本や西日本みたいに絶対儲かる路線と抱き合わせで分割しなかった末路だなあ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月30日 19:46

輸送密度二千人以下、つまり1日にバス20往復させれば輸送力が足りる様な路線は、さっさと廃止バス転換してしまえ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月30日 19:50

というか、無駄な駅多いだろ。過疎ってる駅は飛ばして、都市間の中間的な駅をひとつふたつ残して、その駅に車でいくようにした方がいいでしょ。
乗り降りしない駅はコストの無駄。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月30日 19:52

釧路から根室までの線路自体いらない。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月30日 20:10

温暖化が進めば北海道への移住増えるから、そのうち鉄道網もっと充実するで
100年後を見てな

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月30日 21:23

※6
花咲線が通学路の学生もいるからねぇ…

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月30日 21:25

※5
わかるわ
役に立たない駅を減らして、駐車場・駐輪場を整備して欲しい
ど田舎と言っても車を駅の前に路駐して列車に乗るわけにはいかんもんな

コメントの投稿