【画像】ソニー、世界初の4層128GB BD-Rを11月発売!店頭予想1枚1,500円wwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】ソニー、世界初の4層128GB BD-Rを11月発売!店頭予想1枚1,500円wwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:07:24.72 ID:ID:7DabSfZh0.net

ソニーは、民生用として世界初となる4層構造、128GB容量のBD-Rメディアを11月10日に発売する。12月からスタートする新4K衛星放送を見据え、 4K放送録画用としても訴求。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1枚パックの「BNR4VAPJ4」が1,500円前後、 3枚パック「3BNR4VAPS4」が3,900円前後、5枚パック「5BNR4VSPS4」が6,000円前後。BDXL規格に準拠しており、 既存の3層BD-R XLの容量は100GB。



1回記録のBD-Rブランクメディア。これまで培ってきた多層化技術に加え、独自の材料の組み合わせにより、「4層全層での高い信号品質を確保した」という。
4層化できる製造プロセスも独自開発し、「世界で唯一、民生用4層ブルーレイディスクを量産できる」という。書き込み速度は4倍速。

製品ページでは使用できるBDレコーダの機種を検索できるようになっており、ソニー以外のレコーダも対応。シャープが11月24日に発売を予定している、
新4K衛星放送のチューナーを内蔵したAQUOS 4Kレコーダー「4B-C20AT3」と「4B-C40AT3」も対応機種とされている。なお、ソニーは
新4K衛星放送チューナーを搭載したBDレコーダは発表していない。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1148542.html



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1539932844/

pickup
【GIF】アンビリーバボーなGIFが笑えるwwwwww

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww


4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:10:09.13 ID:K+lSMiqq0.net
もう終わってる物理メディアに力入れないで他の事に注力しろ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:10:16.05 ID:asRTojOc0.net
パナソニックは出さないのか



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:11:07.82 ID:gFnrQXpf0.net
いまさら光学メディアに焼こうとは思わんわ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:18:11.55 ID:0hQjIOo/0.net
>>7
ワイも外付けHDDに完全移行したので
BDはそんなに使わんわ そのうち焼くって言う行為自体がOSとか
よほどバックアップ欲しいもの以外不要になりそう



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:25:12.75 ID:izvrljFl0.net
>>7
映像の納品で使うけど市場狭いからな



175: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 17:42:07.17 ID:kuN/Md0i0.net
>>7
ビデオ時代よりはマシだがとにかく場所をとるのがな
HDDケースにしたわ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:12:13.06 ID:/Hmwr4Vp0.net
普及しないまま忘れられていく円盤



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:12:27.84 ID:fN4/Al4C0.net
バックアップメディアとして頑張ってくれや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:14:35.91 ID:8QJGBsfQ0.net
UHDBDのコピーが捗るってこと?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:14:36.98 ID:f8tPPioxO.net
よく解らないがそんなに容量必要?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:15:29.25 ID:ZToxTGEp0.net
>>14
ゲームだとそろそろ足りなくなるレベル



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:18:03.65 ID:OCyv9YfH0.net
>>14
4K用



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:40:02.00 ID:hHVg+wiz0.net
>>14
4K映像やゲーム業界では足りない
今は光ディスクよりSDみたいなチップでいいんだけどねw



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 17:09:45.06 ID:1CTGOYS60.net
>>14
4k放送の録画用



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:14:49.74 ID:0g3KxmIQ0.net
ジジババが未だにカセットテープを使っていることを考えると
BD円盤は30代くらいがターゲットになるのか?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:17:02.80 ID:sC8WZz+W0.net
レンズに負担がかかってドライブが逝く案件ですね
2層ですらいらんわ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:17:11.14 ID:OCyv9YfH0.net
コピワンがある限り、どうでもいい



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:17:11.19 ID:VaK96Zq/0.net
PS5に採用しろよ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:18:49.00 ID:9jek6NUq0.net
レコーダー、PC用書き込みドライブ共持っているが
BDメディアは一度も買ったこと無いわ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:18:51.85 ID:gJYpuUEp0.net
どうせ地上波じゃ無理なんだから
4kは配信限定にすりゃいいよ
それならチューナーも必要ないだろ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:20:14.09 ID:v4rgW79a0.net
遂にBDBOXの殲滅の時が来たのか



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:20:28.14 ID:IgM4sHXS0.net
2層BD使った事あるが
エラーが酷くて酷い目に逢った
従って1層以外は存在しないと思う事にしてる



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:20:58.76 ID:EAovvDAy0.net
基本的にゲハって糞だけど顔面ブルーレイwって煽りは笑ったわ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:25:01.99 ID:ZToxTGEp0.net
>>27
なおXboxONEもWii Uもブルーレイディスクだった模様



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 17:24:52.37 ID:MelPxhqY0.net
>>33
Wii UもBlu-rayなの?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:21:10.16 ID:auZPa+XQ0.net
最近のPCケースはBDドライブベイ自体無いですわw



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:21:17.68 ID:2+NPU/2J0.net
1層→25GB
2層→50GB
3層→100GB
4層→128GB

何故3層はリッチなのか…



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:24:15.72 ID:d/pUX2kd0.net
だから早く1層のアバウト30GB出せよ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:26:08.78 ID:y1dfExdl0.net
>>30
80分CD-Rのノリで出して欲しいね



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:24:50.72 ID:2k7q2wJ20.net
50GBでもて余すぼく



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:25:36.70 ID:h4s1XOLP0.net
やっすいHDDかUSBモメリに保存するので要らないですwwwww



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:25:47.60 ID:Y7wSg4Ti0.net
ps5用かね



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:28:01.08 ID:pQ0ZQQC40.net
>>36
世界はPCでゲームやる時代になってるみたいじゃん…



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:29:20.96 ID:ZToxTGEp0.net
>>40
え?世界8000万台以上売れてるPS4って
ゲームやる為に買ってんじゃないの?



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:40:41.26 ID:izvrljFl0.net
>>40
ゲーム人口が増え続けてPC派も増えてきたってだけだよ
SwitchもPS4も今まで通り順調に売れてる
箱は知らんが



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:26:57.62 ID:pQ0ZQQC40.net
光学ディスクの形は、需要が全くないな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:29:05.95 ID:h4s1XOLP0.net
ゲームはクラウドからダウンロードしてみたいになっとるやろ
割れと中古対策のために



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:29:50.19 ID:Kfy3qxtz0.net
4数年前にBDに焼いた映画が、
ノイズが酷くて見れない。
読めないのも多数。




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:31:13.86 ID:WXt2qNdM0.net
128GBかぁ
なんか中途半端だな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:34:54.56 ID:yTTKUmz40.net
用途がよく分からない



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:36:58.86 ID:L0HeghQH0.net
>>48
4K放送目当てて書いてあるだろ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:35:34.20 ID:Rsdb6T2i0.net
たっかいなー エラーとか劣化もあると考えると…



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:35:48.11 ID:k/o+LWp80.net
はぇー…ブルーレイとか使ってる人おるんやね



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:37:26.39 ID:SW731Par0.net
PCじゃBDってまったく普及しなかったな
今時パッケージでソフト買わないし



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:38:30.55 ID:iS3lp+qW0.net
>>55
てかパッケージあってもDVDだな



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:38:06.92 ID:/usLRvjx0.net
BD−Rの書き込みって6倍速の27MB/sのままだっけ。
いくら容量上げても速度が頭打ちだから円盤メディアはもう大容量データのバックアップには使いづらくなってるな。



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:40:23.97 ID:icjV4Nr50.net
テレビ録画してエンコしてる人って何に保存してるんだろ



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:43:51.61 ID:1aCQm4kA0.net
>>60
HDDじゃないの?



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:52:03.05 ID:RUjrddCJ0.net
>>66
SDが多いと思う



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:42:23.99 ID:1wZDerkl0.net
でもUBDが再生できないPS4PRO



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 17:07:11.14 ID:iS3lp+qW0.net
>>63
そのお陰で初めてxbox買ったわ
フォルツァおもろい



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:43:23.49 ID:6B4faMLg0.net
これでもRDR2は収まらないという事実



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:43:44.40 ID:11vucBF10.net
マイクロSDでも128GBあんのになに偉そうに発表してんの?



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:44:03.27 ID:zeM2jrDz0.net
熱でドライブが逝くなw



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:46:36.59 ID:CDgNIUKj0.net
8K時代に突入するのにこんなんじゃ全然足りないだろ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:47:40.05 ID:20kZDsMR0.net
10年後に読み取り不可とかなら笑うわ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:49:15.30 ID:L0HeghQH0.net
>>69
10年後も読み取れる記憶装置なんて無いだろ



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:51:06.84 ID:ZToxTGEp0.net
>>69
お前のハードディスクドライブって
買い換えずに10年以上使ってんのか



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:55:23.32 ID:pTnLkDcQ0.net
>>77
一番古いNASのHDD4本とp2pのキャッシュ用はもう12年くらい使ってるわ
PCのはSSDに換えたんで、在庫になってるけど



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:52:38.89 ID:hHVg+wiz0.net
>>69
ハードディスクも10年間使えるほうが奇跡やで



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:47:45.80 ID:75Ipc6c/0.net
128Gフルを4倍で焼くと計算上どのくらいの時間かかるの?



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:48:36.46 ID:DtL08Hcb0.net
そろそろ4.7TBくらいになってると思ったら
どこの中世だよ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:49:44.44 ID:DtL08Hcb0.net
HDDなんか完全にペタの時代なのに
いまだにギガバイトとかバカジャネーノ



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:50:02.83 ID:Wsjs7iFD0.net
要らんって。そんなの



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:50:25.29 ID:pTnLkDcQ0.net
なんか今更感が・・・・
誰が何のために使うんだろう



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:51:27.28 ID:Wsjs7iFD0.net
ソニーの上層部に北京原人でも雇ってるんじゃないかと思うわ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:53:38.63 ID:FrUFpdbm0.net
今更こんなもん出されてもなあ……
とっくの昔に、ハードディスクと据置メディアプレーヤーにmkv入れて安定しとるわ



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:54:14.80 ID:L0HeghQH0.net
フラッシュメモリもHDDも10年後はほぼ壊れてるけどBDメディアは普通に読める。



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:56:06.35 ID:ZToxTGEp0.net
>>82
初代PSのソフトなんて
20年経っても読み込めるしな



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:56:16.72 ID:sktONJ2R0.net
BD-RのDLって何でこんなに高くなったんだ?約2年ぶりにスピンドル買おうとしたら全然種類無い上にたけえ超硬はどこ行ったん



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 16:56:37.77 ID:Cvr70VLG0.net
光メディアの容量って30年前のCD-ROMの時代から200倍にしかなってないんだな
保存用のメモリは用途や価格の違いはあるにせよ100万倍とかになってるのに



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 17:00:09.68 ID:hHVg+wiz0.net
>>89
レーザー書き込み型メディアというアーキテクチャの限界なんだろうね



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 17:04:40.27 ID:L0HeghQH0.net
BDの長期保存目的なやつは50年持つよ。50年持つHDDやSDカードはないだろうね



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 17:07:48.01 ID:L/r9gH1q0.net
50Gのですら高くて使わないわ



125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 17:14:20.86 ID:VaK96Zq/0.net
>>114
これなぁ
サイズ的にHDDよりコスパ良くなってくれないと選択肢に入らんなあ
テープもドライブが高くてなあ



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/19(金) 17:15:49.58 ID:6/qmtzc30.net
1枚500円くらいで売れれば一気に普及しそうだなが





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【GIF】ちょwww嘘だろおいwwwwってなるGIF これはスゲエ・・・

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 19:59

研究は続けるべきだったと
他企業に先を越されたときに思うんだよ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 20:09

1TBのHDDが4000円で買える時代に意味あんのかそんなディスク

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月19日 20:11

1層が1枚100円ならx4で400円出し入れする手間賃が1100円か・・・
早く1層x2より2層の方が安くならないかなぁ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 20:21

※1
流石に今どき光学ディスクはなあ
CD-Rの時代にフロッピーの新製品開発するようなもんじゃないですかね
従来品は生き残るかもしれないけど

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 20:25

そういえばblu-ray出た頃から、理論上片面4層、両面で計8層可能って言ってたね
それが今や小指の先サイズのチップで数百GBだもんな、恐ろしい

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 20:27

もうSDとかでいいんじゃないの?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 20:27

bdって両面はないんか?

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月19日 20:27

BDは不織布のケースに収納すると読めなくなるぞ
専用にキメの細かいヤツも出てるが、知らずに入れてる人の多いこと

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月19日 20:43

ゲームソフトも容量が非常に多くなってきていてる

大いに越したことはないぞ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月19日 20:43

皆デジタルコンテンツ(つか、AV)ってどうやって管理してるん?

俺いまだにDVDを買って見たい時はデッキで再生するんやけど、こんな事やってるの情弱のオッサン(俺)だけ?

大量にAV持ってる(おそらく千枚以上)から見たいAVを探すのに苦労するし、見つけても古いのやと再生できん場合もあって、上手く管理する方法あったらマジで教えて欲しいわ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月19日 20:50

長期保存向かなさそう

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 21:17

法人向けだろ
映画とかを出す用に
Amazon primeとかNetflixで良いけど

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 21:18

30代てバリバリネット強い世代やんけ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 21:32

500円位が妥当だな、ストリーミングが流行ってるといっても円盤が必要な場面もあるしゲーム機辺りに使うには値段だな

15.  Posted by  フェミは在日   投稿日:2018年10月19日 21:43

ソニーすげえ





なお韓国は嫉妬する模様

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月19日 21:48

DVDメディアの2層も出始めのころ一枚1000円くらいしてた記憶
よく焼くの失敗してた

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 22:18

PS5に向けてなんか出してきたな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 22:23

携帯性はUSBメモリに
容量はHDDに完敗
長期保存も出来ないし
もう光学メディアは使い道ないよね

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月20日 07:14

長期保存出来ないとか言ってるキッズが居て草
何と比べてるの?w
HDDにしてもSDカードにしても大容量だけど長期保存には向かねーよ。いろーーーんな意味でデータが壊れやすすぎ。
保存状態がベストだとしてようやく光学ディスクに近くなるくらい。

だからそーゆー用途じゃねんだよ
多分、使い分けってのを分かってないんだろーな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月20日 07:27

※2
振動に弱い
シリンダが壊れる
水害に弱い(湿気)
ポータブル性

光学ディスクの分野で容量増やしたのはすごいことだよ。君は使い道について想像出来ないようだけど

21.  Posted by     投稿日:2018年10月21日 10:52

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

コメントの投稿