【画像】「喫煙者は採用しません。喫煙者不採用の会社が増えることを願ってます」IT企業社長の英断が話題にwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】「喫煙者は採用しません。喫煙者不採用の会社が増えることを願ってます」IT企業社長の英断が話題にwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:52:43.71 ID:ID:mdoKhji6M.net
まこなり@mako_yukinari

今後、喫煙者は一切採用しないことを決めました。オフィス等の喫煙場所は撤去。現在の喫煙者の禁煙外来費用は会社が負担します。
法の範囲で個人の生き方は自由ですが、?健康?生産性?周囲への影響という観点で会社にとって良いことが何もありません。
喫煙者不採用の会社が増えることを願っています。

https://twitter.com/mako_yukinari/status/990009878885289984

喫煙者を一切採用しないことにしました。
http://makonari.com/?p=294
(deleted an unsolicited ad)




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539395563/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:52:59.57 ID:ID:mdoKhji6M.net
銀チャリ @gin_chari
返信先: @mako_yukinariさん

私の勤務先もこっそりと5年ほど前から喫煙者の採用してません。
採用の自由があるので職業安定法に抵触するモノでは無いとの認識です。

なお、業績を心配されている方がいるけど、契約法人数1.5倍、売上2倍に伸びているので全く支障はない模様。


3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:54:28.49 ID:NSFy0kOB0.net
これで酒飲んでたら笑える



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:54:32.53 ID:fTeah+dMd.net
だから何やねん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:55:01.98 ID:Cxbb73kwM.net
星野リゾートも昔からやってたやんけ
なにが英断やねん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:55:12.75 ID:II/iuF740.net
酒も頼むでマジで
どっちも害悪や



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:57:05.96 ID:mlQLVC5Ia.net
>>6
酒と同一視するなら喫煙所も廃止して喫煙運転も違法化しなきゃな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:58:26.65 ID:II/iuF740.net
>>12
それええな



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:02:27.97 ID:iJkBDjm30.net
>>12
ほんこれ
運転中の酒とスマホとタバコは法律で禁止でええよ



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:09:02.10 ID:jNH8NYo20.net
>>6
酒で血行が良くなるのはいい影響あると思うわ
体感だけどたまに飲むと冷え性、頻尿(膀胱の柔軟性改善)、肩こりとかその時だけじゃなくてある程度効果が持続する



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:11:15.46 ID:YtX09aad0.net
>>92
タバコ吸ってるやつも体感でいい影響あるって言ってるよ
なお



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:55:28.33 ID:oqKvwRnzd.net
今時たばこ吸いますか?って聞かれて吸いますって答える奴おらんやろ
隠れて吸えばええんや



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:56:35.55 ID:BQcjJOM10.net
10:00「ちょっと一服行ってきます」
11:00「ちょっと一服行ってきます」
12:00「昼休みや!」
14:00「ちょっと一服行ってきます」
15:00「ちょっと一服行ってきます」
16:00「ちょっと一服行ってきます」
17:00「ちょっと一服行ってきます」
18:00「ちょっと一服行ってきます」



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:09:15.23 ID:K5H65jRha.net
>>10
これも対策は簡単で、休み時間以外に席を立つことを禁止にすればええだけやろ
工場がそんな感じやん



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:56:59.94 ID:16ABQGBD0.net
何でタバコばっか槍玉にあがんねやろ
欧米が言うんやったらあっち程いい加減やで



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:57:11.31 ID:Yrz0VqBO0.net
アニ豚の集会みたく
陰キャは陰キャ同士集まった方がええしええやろw



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:57:24.97 ID:lfmK0RQ2a.net
仕事の失敗は酒の方が多くないか



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:57:26.67 ID:HlrcE9EM0.net
なんでお前らが選ぶ側やねん



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:57:34.77 ID:+6ygYPzi0.net
酒にヘイト逸らしてるヤニカスさん…w



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:57:53.16 ID:0iXZ+qVl0.net
栄養ドリンクも禁止にしてくれ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:59:36.80 ID:DnCPgc9Ra.net
>>18
なんで?



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:58:06.60 ID:7L9TaUA1a.net
上司とか役員は煙草吸ってそう



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:58:08.26 ID:swXPJvuG0.net
酒もたばこも法律で禁止にしてくれや



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:59:15.99 ID:7WuVB72VM.net
>>20
ホントそれ
タバコは臭いし
酒は事件の元だし



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:58:24.40 ID:ID:mdoKhji6M.net
「この点では酒と同じに扱え!タバコだけを悪く言うな!」

「この点では酒とは違うからタバコだけは許されるんだよ!」


ヤニカス卑怯すぎやろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:58:53.72 ID:mlQLVC5Ia.net
>>21
本当にこれな

これを喫煙猿は冗談抜きでマジで言ってるから気持ち悪いわ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:59:01.51 ID:QQ4RwJsA0.net
どうやって見分けるんや



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:59:41.02 ID:v5KaUo830.net
嫌煙厨ってやたらネット上で吠えてるよなw



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:01:01.42 ID:+YiPMRo4x.net
>>28
吠えた結果見事に喫煙者が迫害されてしまったね…



139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:13:04.23 ID:b/fWtUf/a.net
>>35
喫煙厨の半分が嫌煙という事実


まず、タバコを吸うかどうか聞いたところ、男性の73.8%、女性の86.3%が「吸わない」と回答した。喫煙者の割合は、男性と女性で2対1の割合となっている。

次に、人のタバコの煙は「正直嫌だ」と思う人の割合を調査したところ、非喫煙者では男性で86.3%、女性で91.8%にものぼった。
また、1日2箱以上を消費するヘビースモーカーに同じ質問をしたところ、男性の50.0%、女性の75.0%が他人のタバコの煙を嫌だと感じていることが分かった。

タバコを吸うことを「かっこいいこと」だと思うかとの質問に対し、「そう思う」としたのは非喫煙者では男性8.0%、女性5.2%であった。
一方、喫煙者では男性21.7%、女性10.8%と男女どちらも2倍以上の差となっている。

http://news.mynavi.jp/news/2014/06/12/019/



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 10:59:41.82 ID:qcl5W+g/0.net
タカヤくん今日もお仕事大変そうやね
今月はいくら稼いだんや



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:00:02.21 ID:dDYazNZPr.net
仕事中に酒飲むやつはおらん



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:00:03.13 ID:crrTVji+d.net
ワイはタバコ吸うけど休憩以外で一服許してるところはマジで意味分からん



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:00:13.41 ID:+YiPMRo4x.net
周囲への健康被害という点でタバコが槍玉にあがってるのに
酒が〜とかいうやつはアホなのかな



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:03:15.26 ID:crrTVji+d.net
>>33
健康被害も何も日本史上一番の長寿記録してる世代の喫煙率は90%やで



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:04:47.48 ID:+YiPMRo4x.net
>>57
これから更に平均寿命が延びるってことが想像つかないのかな?
これだから時系列で考えられないヤニカスはw



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:00:16.78 ID:+HhbdXvU0.net
ワイは喫煙者が嫌いなんじゃなくてマナーが悪い喫煙者が嫌いなんや



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:00:37.32 ID:j8PpMdYe0.net
ワイはタバコ吸わんけど嫌煙厨は陰キャやと思うわ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:02:56.96 ID:ZieBgHy3d.net
>>35
その陰キャに迫害される立場の極陰キャがヤニ猿やな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:00:49.24 ID:rKuNkY4Ma.net
プライベートや昼休憩に吸うのは構わんけど、仕事中にヤニ休憩必要な奴は深刻な依存症だから治療したほうがいいと思うで



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:01:43.77 ID:3Jba5tNNp.net
まぁちょくちょく休憩しに行ってそれが効率的かというとノーだしなあ
時代の流れよ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:01:45.98 ID:srOGT+dX0.net
仕事中にタバコ吸うって自分は少しの我慢もできない人間ですって言ってるようなもんでしょ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:02:04.75 ID:5aStgXMT0.net
なんでタバコやったら休憩してええんや?



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:05:50.66 ID:crrTVji+d.net
>>43
バイトでヤニ休憩OKのところあったな
他の人に悪いし絶対ムカついてるやろ思って行かんかったわ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:02:09.68 ID:e1MFLhVT0.net
体臭と息がくさくなけりゃいくらでも喫煙してええわ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:02:18.82 ID:uVH9zTuA0.net
仕事できるかどうかで採用しろよ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:02:45.52 ID:6WZw67f7d.net
入社してから喫煙者になってはいかんのか?
あと電子タバコはええんか?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:03:11.54 ID:o7MCLdvt0.net
勤務途中で喫煙に抜け出さないとだんだんイライラし始める欠陥人間やからな
ようはアル中雇いますか?って話や



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:03:41.72 ID:rXErRw0E0.net
実は健康寿命も日本はトップクラスなんだってね



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:03:45.28 ID:KrvYVSBjd.net
ちな弊社、営業の喫煙率8割



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:04:15.06 ID:by3M71Mw0.net
酒タバコギャンブル全部禁止でいいよ
ワイギャンブルはやらんからよう分からんけど



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:04:28.46 ID:0Uf9uoDuM.net
仕事中に酒で問題は起きないけどタバコは害悪じゃん比較対象が違う



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:07:42.23 ID:crrTVji+d.net
>>64
酒のトラブルなんて絶対あるやろ
だから今は会社での飲みが減ってるやん




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:09:14.54 ID:uVH9zTuA0.net
>>86
君が知らないとこでみんな集まって飲み会してると思うで



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:04:35.72 ID:1Mgd3Pq70.net
こんな非生産性なとこ国ごと潰せよ



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:05:11.51 ID:rmR1hv2d0.net
嗜好品すら禁止される国
どんどん生き辛くなっていくな



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:06:00.58 ID:1Mgd3Pq70.net
>>67
思考持つことも許されないぞ
必要とされてるのは奴隷



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:05:20.40 ID:o7MCLdvt0.net
これで酒が云々いってるやつは勤務中に酒飲んでええと思っとるんか?



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:05:30.60 ID:ke4S3VXR0.net
いいねこれ



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:05:33.03 ID:/MCvXp1V0.net
ヤニカス酒に擦り付けようとして草ァ!



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:05:49.55 ID:+T1RMqjJ0.net
酒と同じ言うやついるけど仕事しながら酒飲まないやろ



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:05:54.85 ID:7+dK1e1kd.net
タバコっていいことあるん?



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:06:03.20 ID:+T1RMqjJ0.net
>>74
気持ちよくなれる



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:06:36.20 ID:7+dK1e1kd.net
>>76
その点は酒と似てんな



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:06:36.32 ID:fYmAvyjtM.net
>>74
吸ってるやつは頭の悪い田舎者だという目印になる



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:06:06.87 ID:rdIsSbNx0.net
陰キャほど酒叩くよな



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:07:07.11 ID:+YiPMRo4x.net
高学歴高所得者ほど飲酒率が高く
高学歴高所得者ほど喫煙率が低い

もうこれで全て察しろよ



198: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:19:00.61 ID:1REdKp9ia.net
>>81
飲みは仕事に繋がるが、煙草休憩は繋がらないんやね



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:07:35.50 ID:cd8hWTfK0.net
酒が出てくるのは健康に害を及ぼすからちゃうんか?まぁ酒好きやから飲めなくなるのは辛いな
喫煙者取らんのはええと思うが一々言うことでも無いやろ



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:08:51.34 ID:+YiPMRo4x.net
>>84
周囲への健康被害のことやで
タバコだって煙を全部飲むなら文句言わんやろ



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:10:26.20 ID:vfi6igq10.net
>>91
先進国一分煙が遅れてて副流煙浴びまくった非喫煙者が大量にいるのになんで日本って世界トップレベルの長寿国なん?



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:08:23.71 ID:1Mgd3Pq70.net
「ブスはモチベが下がるので採用しません」



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:09:57.25 ID:crrTVji+d.net
>>89
陰キャとキモオタの採用やめた方が遥かにええよね



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:12:18.90 ID:9qaEOQRm0.net
>>102
陰キャとキモオタ以下のヤニカスさんw



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:08:25.21 ID:NkMCo5uBd.net
プルテクなら吸ってもバレないやろなぁ



97: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:09:40.60 ID:cd8hWTfK0.net
タバコ休憩に甘いのは管理職に喫煙者が多くてその名残もあるやろ 今は吸わない奴増えとるしな



105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:10:20.00 ID:+T1RMqjJ0.net
>>97
管理職の世代は席でスパスパ電車内でスパスパやからな



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:09:46.17 ID:+BPFVMaba.net
社会全体で迫害されるとかタバコ吸ってなくて良かったわ



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:09:49.96 ID:WxP5M2And.net
酒は仕事中は我慢できるけどヤニカスは仕事中でも構いなしに吸うからな



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:11:07.57 ID:crrTVji+d.net
>>100
酒も飲んでる奴おるで



170: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:16:33.37 ID:9OfLfNGZ0.net
>>116
仕事中に酒を飲むアルコール依存者のことどう思う?
「仕事してくれるならいいか〜」って思う?



103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:10:03.50 ID:CmleIlCV0.net
1時間の内の数分ぐらいでガタガタ言うなや
その数分で仕事の能率がグーンと上がるんやからええやろ



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:10:46.73 ID:4OvXwfrDr.net
>>103
普段がヤニ切れで生産性落ちてるだけだぞ



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:10:37.11 ID:JlkaO9Fo0.net
喫煙者とかいう給料泥棒は嫌われて当然や



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:10:37.87 ID:YtX09aad0.net
つーか一会社組織の採用方針くらい騒ぐような内容か?



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:11:05.52 ID:+T1RMqjJ0.net
>>109
全然
違反でもなんでもないし



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:11:17.98 ID:vToyCLlq0.net
タバコ休憩よく言われるけどコーヒー休憩みたいなん作って休憩取ったらええんちゃうの



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:11:50.92 ID:4OvXwfrDr.net
>>119
休憩が悪いわけではないからな



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:12:19.24 ID:+T1RMqjJ0.net
>>119
喫煙所をカードリーダー通さないと出れなくして勤務時間から除くとかするのが現実的かな



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:12:00.06 ID:6j+IGMmpM.net
灰皿にタバコを捨てるという子供でもわかることが出来ない低能は不要



128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:12:08.62 ID:6EdtW0uL0.net
喫煙者も職場は選べるんやしほっといたらええやん



132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:12:29.28 ID:QA6bEOmk0.net
ワイ最近酒飲み始めたんやが何が良いのか分からんわ
食い物と合うんやなくて何か食いながらやないと飲まれへんだけやろ



134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:12:40.83 ID:3Jba5tNNp.net
社会人の世界で未だに隠キャだヨウキャだいうてるのはちょっとなぁ
仕事できるかできないかがその価値だぞ



137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:12:55.56 ID:Gve40ePU0.net
タバコも酒も規制しろよ



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:13:31.54 ID:7gUZHGV30.net
というかこんなんせんでも優秀な奴だけ雇ってたら喫煙者とか居なくなるんとちゃう?
喫煙者で優秀な奴って見たこと無いもん



147: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:13:35.19 ID:4FeKY3Wd0.net
喫煙者はほんま糞
当たり前のようにちょっと一服行ってくるとか言って休憩時間でもないのにヤニ補給しにいきよるからな
当然他は正規の休憩時間だけ死ねやヤニカス



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:13:37.99 ID:bRKbTT5sa.net
仕事終わってからなら好きにしていいけど仕事中に吸うなよ
我慢できない時点で病気や



153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:14:06.77 ID:xuPKwVN00.net
日本にもIT企業ってあったんだ



155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:14:23.58 ID:S0YghMjD0.net
タバコ休憩とか論外だからな
ただのサボりよ



158: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:14:36.75 ID:7iNXaMgOM.net
紹興酒と白ワインは売ってくれ
料理で使うんや…



165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:16:00.82 ID:JZTByNft0.net
40代以上のオッサンはヤニカス多いけどな
タバコ吸う=カッコイイと思ってた世代やし



172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:16:39.10 ID:tzzoPfwf0.net
都合のいい時だけお酒を持ち出す奴は酒休憩してみろや



174: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:16:51.22 ID:QHnW9mTPd.net
煙草も吸ったことない陰キャさんww



178: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:17:14.01 ID:mz26E/qxa.net
陰キャ企業で草



181: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/13(土) 11:17:21.54 ID:yb5XFHmM0.net
鬱病だったけどタバコ吸ってよくなったで





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 19:52

喫煙は今の世の流れに反してる行動だしな
社会性が低いと判断されても仕方ないやろ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 19:53

どうせただの人売り企業だろ
現場ではスパスパ吸っとるで

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 19:55

いくら足掻いても無駄なのにそれすら気づかないバカ喫煙者www

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 19:57

飲酒も喫煙も雇用者に何のメリットもないからな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 19:57

勤務中飲むことは元々禁止されてるのに、酒のこと言ってるやつ大丈夫か

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:03

嫌煙厨ってアホそう
ヴィーガンとか、動物愛護団体とか、LGBT人権活動家とかと同種な感じ
自分の価値観しか認めなくて、自分が正しいと盲信してるから手に負えない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:07

※4
確かに
雇用者にとっては、働く以外の全てのことはデメリットでしかないな
奴隷が酒やタバコなんてってことやな

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:14

ワイもタバコやめて嫌煙厨になった
ヤニカス叩くの気持ちええわ
嫌煙マジョリティ最高やな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:15

歩きタバコしてる奴見ると腹立つ
当然のように吸い殻ポイ捨てするし喫煙所まで我慢できないの?~_~;

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:16

んなイライラすんなって
タバコでも吸って落ち着け、な?

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:18

※6
マイノリティや!差別や!って大声で叫ぶの楽しいんやで
共産党とか民進とか見てみ、差別が差別を呼んでるブーメランを投げるやつら楽しそうやろ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:20

これ以上長寿になっても老人が増えるだけだしな…
臭いに気をつけて分煙しとけば気にはならないな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:21

まともな愛煙家なら人前で吸わないし、煙草の悪臭を周囲に気づかせるヘマもしない。

会社で吸えないと困るのは「人」ではなく「ヤニ喰い猿」。猿を雇うバカがどこにいる。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:21

喫煙所で吸ってても文句言われる時代だもん。そりゃ吸うやつ居なくなりますわ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:22

採用の自由で喫煙者採用しないのは良いと思うが、それなら男女別で私大医学部合格に差を付けるのも採用の自由で正当化されるべきだと思うがなあ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:24

もう一つ、喫煙者の現社員も全員自主退職勧めた方が良いんじゃね?

17.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:26

嫌煙家ってビーガンの過激派と似てるよね

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:27

嫌煙自体はいいと思うんだけどタバコの税金消滅したりしたら割と痛手なんじゃないのっていつも思うんだけどどうなの

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:28

国が売ってるんだし
無くならんだろ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:30

なんかカルトみたいだな
実際喫煙人口も減ってるし値上げも進めばどんどんいなくなるんだろうけど
喫煙者が一人もいなくなった時こいつらの攻撃性はどこへ向かうんだろうか

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:31

昔 1時間に一度交代でタバコ休憩5分あるバイト先だったが、吸わない人は交代ナシだった。
文句言ったら「イライラしない為のタバコ休憩だから吸わない人は要らんでしょ?」て真顔で言われた時からヤニカス嫌いになったわ。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:31

喫煙所で吸ってる人は印象に残らんからなぁ
世間一般から見た喫煙者の代表ってのは喫煙所外で吸ってるヤツなんやで

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:33

ネットの嫌煙厨は私ですと宣伝するのも如何と思うけどな
喫煙者以外にもいくらかの人間を遠ざけてネットの嫌煙厨を集めてしまいそうだ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:35

これに加えて酒より化粧を規制して欲しいわ
あの臭いどうにかならんのか

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:36

※21
タバコも吸わんのにイライラしてるお前の方がタチ悪いわ
用意されている制度の利用をお前から放棄しとるだけやろ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:36

公務員ですら飲み会しまくりだから酒は無理だな
実質的に飲みニケーション拒否できない環境を国が変える気がないのはやばい

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:37

俺が社長だったら社用以外の携帯電話をオフィス持ち込み禁止にするわ
サボる原因にもなるしセキュリティリスクにもなる。
俺が社長じゃなくて良かったなお前ら

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:39

」うちの会社は喫煙者が居るんで御社とはお取引できませんね
残念ですが仕方ないのでまた機会があればお願いします」

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:42

ヤニカス叩きの一体感ほんとすこ
無条件で勝てる相手ってほんと貴重だわ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:46

生活習慣を採用条件にするのは違法だろ
それがまかり通るなら宗教、文化、思想、その他なんでも排除出来るじゃないか

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:49

酒は体感とか関係なく科学的に良いって証明されてるんやぞ
ただし少量の話な

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:49

喫煙の健康被害云々はいまの所ただの感情論でしか理由が見つけられないけどお酒は人を殺しちゃってるからなあ…
なんにせよマナーは人が不快に思う時点で正しいからどっちも規制していくのがベストだと思うけど急激に変えるとあっちこっち問題起こるから徐々に変えてく現状で十分かなと思う

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:50

適当な理由つけて落とせば良いだけ
公の場で言わなければ内密に落とし続けれたのにな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:51

文字通りタバコ飲んじゃえよ。
葉っぱほぐして水でぐいっと。
それなら高い金払って煙まき散らすこともないし
火の不始末で火事になる心配もない

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:51

企業情報見たらIT企業といっていいのか苦笑

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:55

あぁータバコうんめええ!!

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:55

客商売の会社だから宣伝だろ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:55

※34
ならアルコールも静脈注入でもした方が早いな
速攻で泥酔できて効率いいぞ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 20:57

喫煙猿とかよく言えるな。
シコシコニート猿のくせな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 20:59

JTは会議中でも喫煙OKだよ。

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:02

喫煙猿顔真っ赤w
有能からも無能からも邪魔だと思われてる時点で同じ猿同士としか馴れ合えないから諦めろw

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:05

悪臭撒き散らすゴミ猿が優しく歓迎されるわけねえだろニコチンパンジーどもwwwwww

43.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:07

喫煙所を作る、管理する、スペースを確保する。
これが無くなるだけでも最高だな。

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:12

タバコなんてどうでもいいわ
もう無菌室に住んで出てくんな

タバコごときで売上や法人契約が
この割合で増えるかよ
すり替え甚だしい

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 21:13

歩きタバコしてるカスって周りの人間の健康に対して害を与えてること認識して吸ってるわけだから殺〇未遂なんじゃないでしょうか?
つまり歩きタバコしてるカス見たら正当防衛で半〇しにしてもいいと思うのですが皆さんはどのようにお考えですか?

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:14

ストレスの溜まったヤニカスと嫌煙厨の似た者同士のコメントしかない。
たかがこんな記事でムキになるなよー 笑

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:15

ほんとヤニ滓って誰にも迷惑かけてない、税金も多く払ってるんだからむしろ感謝しろとかほんと害虫だわ。

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 21:17

非喫煙者の方が掲示板ではイライラしていて見ていてかわいそう

きっと喫煙者の煙で親か恋人でも殺されたんやろうなあ(スパァ〜

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 21:20

喫煙者に好き勝手やられてた子供が成長して発言権得たから今の嫌煙風潮があるんだよな
酒も同じことにならないように気を付けないと

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 21:20

まぁ時代の流れやな
ワイはへヴィーだけど、屋外でも吸える所激減したし今では自宅でしか吸わへんよ

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:21

リクルート社員に聞いたことがあるんだが、これやる会社は実際あるらしい
しかも決まって一族経営の2代目がやるらしい
それを聞いて察したよw

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 21:23

タバコ嫌い
でも徹夜とサービス残業当たり前のIT業界において
健康や生産性言われてもお前が言うな感はある

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 21:26

別に「やってやったで!」なんて喝采受けるようなことでもないだろ
こっそり妙な基準儲けてる所なんていくらでもあるし、大きくなければ誰も気付かん
関西人お断りだとか共学出身限定だとかいくつか知ってる

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:26

まぁタバコはまじでいいこと1つもないからな。マジで1つもない。

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:27

歩き煙草の副流煙で健康被害が出たというデータは見たこと無いけど、近くを子供が歩いてるのに平気で灰とか落とす無神経は嫌だな
イライラ解消のための一服なんて実はいいわけでしか無い
寝てる間に吸ってないのに、イライラで目が覚めたなんて奴は一人もいないだろ?
吸うための理屈を言う奴と吸わせないための理由を考える奴の言い合いなんだから、もっと端っこの目立たないところでやり合ってくれよ
それこそ隅っこの喫煙所の中辺りでよ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:36

今後、募集企業が軒並み喫煙者お断りになったら、差別化のために「ウチは喫煙者のみ採用!」って企業が出現するのだろうか。なんかロクな応募者いなさそうってイメージだけど。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:43

日本最大級って…

58.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:47

父親がヘビースモーカーだったけど肺がんでしんだ。その5年後、タバコ吸わないけどずっと父の隣で副流煙を吸いまくってきた母親が初期の肺がん。今年私は咳が何ヶ月も止まらなくて病院行ったら慢性的な気管支炎と診断されたよ。全部タバコのせい。父親のことは一生許さないし、親を選べるなら喫煙者のところに生まれたくなかったわ。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:50

最大級って単語はあるが名乗るのはな
最大と思わせたいけど怒られないように級を付けようって計算するのは何かしらやってる所が多い級

60.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:51

少なくともそういうのを一つ知ってるので個人的にはそのキャッチアウト

61.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2018年10月13日 21:54

今時喫煙所ないところもないんだしそんなに健康被害が心配ならよく外でて歩けるなと思うけどな
会社側からしたらアルコールの方がよっぽどリスクあるわ
酒タバコ一切禁止のところなんて就職したいわ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 21:59

喫煙者みんなが仕事をサボってるわけじゃないけど、サボってるやつの殆どが喫煙者だったよ。

63.  Posted by     投稿日:2018年10月13日 22:10

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 22:18

>>2
こういう会社は喫煙者採用しようが変わらんと思うが

電子タバコの臭いも気持ち悪いんだよなぁ

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 22:22

臭いに敏感な奴ほど体臭がキツイ

66.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 22:25

会社のことなんだからその会社の好きにやったらええやんか
なんでこんな噛み付く奴おるんや?

67.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 22:26

そもそも嗜好品扱いのはずだからな
我慢しろと言われて日中の仕事の間くらい我慢できるのが嗜好品
だから酒は我慢できてるのが普通で嗜好品と見ていいだろう
吸わないとイライラして我慢できません仕事に集中できません中毒ですという奴が殆どのタバコはもはや嗜好品ではなく危険ドラッグや麻薬と同じカテゴリだろ

68.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 22:30

米1
社会の流れから新しいものも生まれてるからあまり覚えたての言葉は使わないほうがいいよ

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 22:37

タバコはまじで糞
タバコ休憩とか意味不明だから、それサボリじゃねぇかって同僚に言ったら「社交場で交流を深めるためにしてることだから仕事」って言って休憩時間外で5回くらい吸いに行くゴミしかない

しかも遠目で見てもスマホいじってるだけだし


喫煙者は絶命しろ

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 22:46

酒も規制しろってのに対して酒は煙草と違う、煙草は他人に被害を与えてて迷惑とか言っ
てる人たちさぁ酒も事故やら犯罪やらで他人に被害与えてるじゃん
酒も煙草と同じく公共の場で禁酒、飲食店で提供禁止、販売時身分証明必須にしていいよ

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 22:53

>>63
これは新しいw
今後その例え使わせて頂くw

72.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 22:56

ちゃんと喫煙所で吸ってる人らは別にいいと思うけどなぁ
タバコの次は酒だろうしそのうちコーヒーとかもダメになりそうでなぁ

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 23:13

高いからな。貧乏人には吸えん^^
頑張れやw

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月13日 23:19

米70
俺もずっとそれを言い続けてる。

75.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 23:24

基本的にタバコごときで被害者感情持つ輩は
糖質の前段階にあると思っている

電波受ける間は辛いらしい
電波発する様になると楽でもう戻れないらしい

76.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 23:29

※69
で、テメェの学歴は??(てめえのぶっせえ顔面に紫煙を吹きかけながら

77.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 23:34

※70 ※72 ※74
そもそも制度を変えるのにだって費用がかかる訳だけど、国はそんな費用を投じてまでなぜ喫煙人口を減らしたいのかというと、現状タバコ関連支出(主に医療費)が多すぎるから。たばこ税からの税収の3倍ほどの支出になっていて、もう大赤字。
つまり喫煙人口が減れば減るほど、国の予算から無駄な支出を削減できる。それは禁煙治療を保険適用にしたって痛くないってぐらい効果的で、だから役人さんはもう、喫煙者を駆逐してやる勢いなのよ。
それほどの魅力があれば酒やコーヒーも規制されるだろうけど、現状何もしてない所を見ると、酒税からの税収のほうが、関連疾患の医療費支出なんかより多いって事なんじゃないかな。

78.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 23:41

嗜好品で差別すんのはどうかと思う。
酒もタバコも嗜む人間のモラルの低下が問題であって製品の欠陥じゃないんだぞ。

いっそ免許制にしてマナーの悪いやつには買わせないようにして欲しい。

79.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 23:53

実際喫煙者ってニコチン切れる度に吸いに行かなきゃいけないから人間として欠陥だし、健常者しか採用する意味ないもんな
マジで仕事の効率落とし過ぎな無能も多いわうちの会社では

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 00:06

カフェイン中毒も結構な割合でいそう
俺はニコチン・カフェインの代わりに尿酸が流れてるから大丈夫

81.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 00:12

喫煙者が嫌いだから採用しないって、LGBTも嫌いだから採用しないが許されるってことなんだな?

82.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 00:43

非喫煙は社会の流れ
喫煙は中毒になると病気
嫌煙厨までいくと端からみたらただのがいじ

83.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 00:49

どんなポリシーでもええけど他所の会社にまで言及しちゃう神経はこえーわ

84.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 01:36

成功者ほど喫煙理がさがる。その一方で酒は飲むという。

喫煙は単なる底辺の習慣です。

85.  Posted by     投稿日:2018年10月14日 01:42

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

86.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:22

昔は会社の机上で普通に吸ってたし小学校では教師が授業中に吸ってたのに副流煙で何でみんな死んで無いんだろう

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 02:27

※17
フランス過激派ヴィーガンが肉屋を奇襲してたなぁ(テロリストと何が違うんだろう)

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月14日 03:39

※76
>>で、テメェの学歴は??(てめえのぶっせえ顔面に紫煙を吹きかけながら

と、ヤニカスは今日も元気いっぱいです

89.  Posted by     投稿日:2018年10月14日 04:24

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

90.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 04:35

社用語は英語並みの駄策

91.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 04:58

酒やタバコはどうでもいいけど
タバコを引き合いにして必死に陰キャageしてる奴らはなんなんだ。
他人を落とせば自分が上がるとでも思ってんの?
草草

92.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 09:30

喫煙してる優秀なのを採用するで

93.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 12:39

この手のスレって非喫煙者の方がイラついてるから草はえる

94.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 15:24

値段上げ続ければ嫌でも喫煙人口減るやろ

95.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 15:57

禁煙外来の費用を持ってくれるなんて良い企業やん

96.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 19:17

どっちでもいいけど仕事中に席たつなみたいなこと言う奴は調教されすぎてると思うわ
タバコ吸わない奴だって適宜リフレッシュした方が良いぞ

97.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月14日 21:57

おれは非喫煙者だが休憩時間以外にタバコ吸いに離席ってのは職場禁煙にした結果だよな
嫌煙者の気持ちもわかるが喫煙者からしたら忸怩たるものがあるだろう
昔はタバコもコーヒーもデスクで飲めたしコーヒー飲んで効率が落ちるってとがめる奴はいま現在でも見たことない
害はともかく嗜好品という枠でくくると離席に関して四の五の言われるもは正直気の毒とは思う
もちろん仕事中に離席ってのはあり得ないと思っている上でだが
嫌煙者はまあ正義背負ってるからって好きなこと言ってるなとは思う

98.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月15日 03:44

今の職場が八割喫煙者だから喫煙者のいない職場が想像つかん
禁煙の休憩場所で休んでるの俺だけだわ(他の非喫煙者は仕事場で休んでる)

99.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月18日 15:51

酒やタバコより会社での飲食を禁止してほしい。
朝食って夜食えばいいやん、なんで昼まで飯食ってんの?その分仕事した方がいいやん社内臭くなるし
1日1〜2食の方が健康にいいし太らないし
だいたい昼休憩ってなんだよ。いらねぇよそんなのあの1時間でどれだけ進められると思ってんだよ。
昼仕事してると怒られるんだぜどこの大陸だよもう。

100.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月19日 09:40

こーれーは賞賛しかない
喫煙なんて本当、アホの習慣

他人様に健康被害与えてまで吸うこと自体が、客観的にものごとを見られない証左
当然自分のことも客観視できないので見てくれも汚くなる臭くなる→会社の不利益

どしても吸いたいのなら、自分が出した煙は全て自分で吸入する特殊装置でも作らせなきゃだね

101.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月20日 00:49

禁煙職場での喫煙を注意してきた人に対して逆ギレして刺したっていうキチガイが喫煙者もいる事だしな

コメントの投稿