初代iPhoneが発売当時の新聞各社の予想がこれwwwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

初代iPhoneが発売当時の新聞各社の予想がこれwwwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:25:12.874 ID:ID:9oyk9ooY0.net
「iPhoneの競争力に不透明な部分も残る」「需要は限られるのでは」(朝日)、「日本市場で爆発的に普及するのは難しいのではないか」(読売)、「消費者が雪崩を打つとは考えにくい」(毎日)、「獲得するシェアは数%止まり」(産経)。




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1538537112/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



任天堂のソシャゲ、ひどすぎるwwwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:25:37.047 ID:ID:9oyk9ooY0.net
ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね。

ひろゆき iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから持ち歩かなくなって、誰も持ってないという状態になると思うんですけどね。

夏野 でも格好いいよ。なんでこれが売れるかユーザー目線で分析すると、最新の携帯電話は5万円するけど、iPhoneは2万3000円。2万3000円は安いよ。

ひろゆき 確かにそう言われるとそうですね。おしゃれで半額。

 でも、企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という。

夏野 まぁそうだね。でもこういうものが日本にあってもいいじゃないですか。日本のキャリアやメーカー、携帯電話開発にたずさわる人間は真摯(しんし)に、なんでこれがアメリカから出てくるのかということを考えなくてはいけない。ま、他人の業界ですけどね。

ひろゆき 親心からの意見でした。



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:25:47.172 ID:hGcj9Skqa.net
初代の評価としては正しい



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:26:25.439 ID:XG8E4PoL0.net
ひろゆきイキりすぎてて草



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:26:39.177 ID:sDn9975fM.net
利用者増えてんの日本だけ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:26:47.959 ID:ID:9oyk9ooY0.net
49 : 名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:42:00 ID:lBqv9+9d0 [1/1回(PC)]
PDA持ちからしたら、そんな魅力的には映らない

50 : 名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:42:38 ID:e7RZRS/QO [1/2回(携帯)]
目新しいとは思えないのだが・・・・

タッチパネル方式って携帯やモバイルには不自由っか不便なんでないか
小さな画面には集中し辛いし・・・

電話や入力の機能を無視してそれ以外を重視しているのなら納得だけど・・・・

51 : 名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:42:43 ID:0dW0uW/v0 [1/1回(PC)]
またアメリカが我が国の製品をパクったw

52 : 名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:43:27 ID:ZT7W49OtO [1/1回(携帯)]
日本のケータイは進んでるんだな。
音楽もカメラもネットも当たり前に出来るもんなぁ。
全く真新しくないけど何でこんなに人気なんだ?

53 : 名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/30(土) 13:43:36 ID:1+39mwmB0 [1/1回(PC)]
音楽聴ける携帯なんていくらでもあるだろ
なんでいまさらこんなもんが話題になるんだよ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:27:23.925 ID:ihNqq4YA0.net
3G買った2日後に3GS発表されたのは本当に悲しかった



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:28:18.341 ID:EWEO2Cd5M.net
当時中学の俺ですら今後これが主流になると思ってたのにアホなのか



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:28:46.371 ID:aIXOX2CZp.net
昔のiPhoneの話かよ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:29:57.591 ID:unMmFuN0M.net
えらいもんが出てきおった….感



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:30:17.918 ID:ANlEKa/2M.net
初代から推定される評価としては妥当でしょ

ここから改善して強みを活かしてブランド力、囲い込みが想定外の勢いだったから神格化してる



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:30:54.088 ID:Yzjpturm0.net
4から買ったけどその時は周りガラケーだったな
4Sや辺り5から爆発的に増えた印象



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:31:40.891 ID:Z6xM09Qk0.net
初代と今のは名前は同じでも別物でしょ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:31:51.025 ID:r8Ie0af/0.net
流行るかどうかは知らんかったが未来感溢れるiphoneにはいち早く飛びついたな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:33:59.886 ID:Jl4E8A8zx.net
初代はマジでゴミだから当然ともいえる



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:34:50.349 ID:2qxKMrt70.net
実際なんで売れてるのか今でも解らない
正直iPhoneやスマホってネット特化してるぐらいで
ガラケーのが使いやすいんだよなあ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:36:30.357 ID:ihNqq4YA0.net
>>19
ジジイにはそうだろうなw



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 14:16:19.701 ID:wQehjNYta.net
>>19
ガラケーの方が使いやすいはギャグか何か?
もしかしておじいちゃん?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:36:30.090 ID:zMXsLxwhd.net
少なくとも初代、3Gの頃はゴミだった
コピペもできなかったんだぜ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:37:52.789 ID:EOmYaM6Od.net
iPodの耐久性がゴミだったからアップルにいいイメージ無かったわ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:38:49.311 ID:KYaix/870.net
初代iPhoneはキャリアメール使えねえしもっさりしてたからな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:40:05.828 ID:sDn9975fM.net
その時代の海外の電話って通話とeメール飲みだったからな




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:40:26.470 ID:qma/Goo3r.net
iPhoneがまだ出てくる前にtouch買って使ってみた時は革新的でめっちゃ感動したなあ。子供の頃の夢が遂にここまで実現したのかと。ただコレだけじゃ流行ることは無いとも思った。
もう一つ何か大きな付加価値が欲しいな、そうすりゃかなり普及すんのにとか思ってて1、2年後にiPhoneが出てきてそう来たかとビックリした。それなら間違いなくヒットするだろうとも思った。
初期の頃のiPadtouchは未だに大切に持ってる。



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 14:11:27.874 ID:fiF02A3Ta.net
>>25
俺もiPod touchの電話版て認識だったわ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:42:49.494 ID:IBd2oJi40.net
iPod touchとiPhoneの差が電話できるか出来ないかぐらいしか差がなかった気がするんだけど



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:43:11.345 ID:tkQ+xrxY0.net
ひろゆきと夏野のやつは3Gのだろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:44:09.565 ID:Sz2O3snYM.net
スマホはAndroidやけどtouchの新作出たら買ってしまうかも



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:44:17.571 ID:BKoZJvZKd.net
当時なら順当提起



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:53:19.178 ID:zMXsLxwhd.net
しかもiOS4.0までシングルタスク



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:56:21.633 ID:i+g08nVf0.net
iPod流行ったし順当



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:56:43.749 ID:FCwUR+Xi0.net
でもお前らさぁw
富士通東芝の産業廃棄物に比べたら何倍マシだと思う?



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:59:40.990 ID:anuWG/0P0.net
>>32
T-01CとかIS04ひどかったよな
まさにオンボロイドって感じで



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 13:00:55.265 ID:Q6wYEIDQM.net
>>36
T-01Cなんて変える直前にデータ全部消えたからな
鉄クズよ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:57:22.219 ID:b5DcyccxM.net
初代はゴミと区別つかない代物だったろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:58:23.786 ID:QWB9Xr1/M.net
イキリ唇外れてんじゃん



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 12:58:51.311 ID:n0NT3k7D0.net
ぼく君iPod touchですけど?



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 13:02:13.945 ID:9UQnjKeJ0.net
タッチパネル携帯とかすぐ割れるから流行らないとか言ってたやつが多かったな



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 13:52:40.619 ID:ANlEKa/2M.net
今のスペックでtouch作ったら売れるかな?
もちろん3万円以下からで



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 13:54:31.193 ID:CMFK7uAva.net
初代あいぽんならこれでいいでしょ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 13:59:58.291 ID:pGx2nyYA0.net
結局何で流行ったのかよくわからんよな



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 14:09:14.516 ID:BNSwTT3Pp.net
iphoneキラーとか言ってたな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/10/03(水) 14:10:08.355 ID:fiF02A3Ta.net
初代は日本で売られてないでしょ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 18:11

日本で誰もかれもがあいぽんあいぽん言い出したのっていつ頃からなんだろうな

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:17

Windowsの発売当初もこんなもんだった
日本のユーザーはGUIにもフルマウスオペレーションにも慣れていないとか動作が軽いビジネスソフトならまだしも容量を食うゲームをわざわざ高価なHDDに入れてMS-DOSより重いWindows上から起動する意味がわからないとか散々言われてた
DVDが出始めた頃もそんな感じだったな
映像には不向きだとか既存のVHSやLDから置き換わるほどの魅力がないとか…
昔から有識者の言うことはアテにならなかったんだよな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:18

3Gのころはほんとダメダメだったからなあ
まともに電話ができない電話だった

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 18:19

ワイは最初から爆売れすると読んでたで

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:22

そう考えるとiphone の可能性にいち早く気付いた孫正義は凄い

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:23

※3
そうか?
電話くらい普通にできたけどな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 18:27

3G初日に購入して周りは「ケッ気取りやがって」って感じの奴が9割、「見せて触らせてっ!」って奴が1割だった
その一割が今は独立してて9割はまだ結婚すらせずゴミみたいな仕事してる

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 18:28

実際3くらいの時は2ちゃんですら
「ガラケー最高!きょうぽんあれば十分!!」
「あんなすぐ割れる上に高い電話機いらない!」
「パソコンでできることを電話でやる必要ない!」
って大合唱だったぞ

電車の中でも95パーセントはガラケーだった

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:32

当時はキャリアメールでみんな連絡取っていたから一人だけPCメールなんて不便なんてもんじゃなかった
みんなLINEで連絡取ってるのにmixiから連絡してくるってくらい面倒くさかった

10.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2018年10月04日 18:34

※3
3Gは日本で販売されてないぞ
それにしても当時の評価なら妥当みたいな言い方してる奴のみっともなさよ
OSのバージョンアップも想像できなかった先見性の無さを棚に上げてよく言うわ
大体当時の批判のほとんどが、画面がデカイ重い、ストラップ付けられない、赤外線通信できない、ワンセグ見られない、画面に指紋や脂がつく
こんなのばっかだったぞ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:36

当時キャリアが取り扱ってなかったから指をくわえて見てたが4で我慢ならなくなって乗り換えた
ガラケーを小さなパソコンとして使ってた層から見たら次元が違うのは一目瞭然だった

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:38

>>6利用者増えてんの日本だけ

他はアンドロイドって意味かな?
当時の文脈からしたらiPhoneと一緒だろwww

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:39

iphone5の頃から爆発的に普及したイメージ。
LTEと相成ったな。

14.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2018年10月04日 18:40

フリックwwwwww
猿打ちの方がはやいwwww
みたいなこと言ってた奴らはいま何してんのかな?

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:41

ソフバンからしてマイナーだったからやっかみだけの人間も結構いたよな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:50

割と最近まで ガラケーで出来る事>iPhoneで出来る事 だったからな
ていうか今でも、2chとかでのショートカットキーの利便性が懐かしくなるよ
リンクが画面内に表示中じゃなくても「6」押せば次ページだぜ?デフォルトのアプリでな

つーか↑の文書打ってて思ったけど、いつになったら「ふとうごう」の変換で不等号出せるようになんの?

17.  Posted by     投稿日:2018年10月04日 18:53

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:54

当時はなんとも思わなかったが今見てみると初代iPhoneってメチャクチャダサいな

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 18:57

今のiPhone高えからこのころくらい安くして

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 18:59

未だガラケー
ipadは持ってるけど作業のメインはPCだし環境が変わらないとメリット感じない

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 19:00

Shoutcastがアプリで聞ける、PC用サイトがそのまま観れる、音楽プレーヤーの代わりになるとか何とかで、3GSから使い始めた。正解だった。流行るとかそういう概念ではなく、使用用途からして必然の選択やった。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 19:01

ガラケーでネイティブネット見れるようになった時期だもんなPADの時と通信環境が違うドコモの無能さよ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 19:01

初代からの推測では〜とか言ってる奴恥ずかしいな
あれが出た時にどの程度のポテンシャルがあるかが分かってないから笑われてるんだけど、気が付かない?
3Gが日本で発売されてないってギャグか?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 19:15

モバイルでネットが使いづらい時代だったし、電話とメールだけならガラケーの方が使いやすいからなあ。その時からすれば低評価なのもわかる。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 19:19

3GSの時に、会社の人にケータイオタみたいに見られたおもいで

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 19:23

※2
その癖3Dテレビとか4Kテレビとか逆に流行る!って言う製品ほど流行らないもんなw
その道のプロじゃなくて、単にスポンサーから金貰って尻尾振ってるだけの宣伝人に成り下がってる。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 19:35

ハードの性能を活かせるソフトが充実した時点でスマホの方がいいに決まっていたが!?

移動先の住所・地図とかを毎回、ガラケーで写メ撮っていた頃の自分の非効率性を笑いたいわ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 19:49

ガキの時ザウルスが羨ましかったから、今なら日常レベルで使える思わって3GS買ったわ
インターネットに繋がるwebがパソコン表示の小型携帯
これだけで神だったんだ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 20:04

初代から色々改善されたんやろ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 20:08

初代はまだサードパーティアプリは入れられなかったから評価としては妥当。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 20:09

WZERO3使っていた人はiPhoneを大歓迎したはず。windows mobileはあまり良くなかったからね。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 20:10

当時はガラケーがクソ高くて、変えたらむしろ安くなるというメリットがあったな。
ガラケー向けのショボいサイトで満足してたのがすごい馬鹿らしかったと感じた。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 20:10

まあ、この当時はしゃあないな
スマホ自体が先行きがよくわからんかった時代でもあるし

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 20:17

3Gの頃は使いにくかったけれど直ぐに慣れた、唯一時計がすぐ狂うのは日本製ではない感じで欠点だったけどいつのまにか改善されてたな。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 20:38

iPhoneが売れて真似して作ったのがIS04だと思うと笑うしかない

36.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2018年10月04日 20:59

※33
先見性の話をしてるのに何言ってるの?
あと初代とか言ってる奴は3Gなのか3GSなのかはっきりしろや

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 21:04

iPhone 3Gは2代目やろ?
3Gから使い始めたけど、めちゃくちゃ将来性感じたぞ。もちろんダメなとこはいっぱいあったけど、ソフト、ハード共にアップデートする度に良くなってたしね。
今は、まあ、その時垣間見えてた未来が全部出尽くした感があるけども。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 21:08

あぁ、日本では3Gが最初なんか。知らんかったけど開拓者やったんやなぁ

ちなみにそん時からアンドロイド派との果てなきレスバトルはあった。コピペもできないiPhone派は分が悪かったんや・・・

39.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2018年10月04日 21:16

逆に日本だと3gsが最初だと思ってた
勘違いしてたわ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 21:20

※13
それを言うなら相俟った
字が違えば意味も違う

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 21:21

ざっくり言うけどどこでもユーチューブがいつでも見れるからスマホにしたって人ばっかりじゃなくて?

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 21:32

ガラケーそんな多かったか?
高校の時3GSに変えたが周りはiPhoneこそ少ないがすでにスマホとガラケーは半々〜スマホが若干多めだった気がする

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月04日 21:39

3GSが一気に来た感じがあるな
GoogleMapを外で始めた使ったときは感動したわ

44.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 21:53

※42
3GSが出たのは3Gの1年後だというのに何を言っとるのかねキミは

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 22:08

3GSが初代だから
それ以前のベータ版はどうでもいい

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月04日 22:13

いや、そのβ版が日本に来た時の世の中の反応の話をしてるんでしょーが笑

47.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2018年10月04日 23:10

※42
んなわけあるか
3gsが出た当時は余程のガジェットオタでもなけりゃiPhone以外のスマホなんて大人でもほとんど持ってなかったぞ
4と4sで一般にもスマホが広く広まったんだよ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月05日 03:05

俺は見た瞬間これは革命だと思って3G買ったわ
なお現在はぶっ飛び価格と指紋認証イヤホンジャック消滅などに辟易してアンドロイドへ退避
悲しいが今後iphoneは完全にMacと同じ流れをたどると思う
歴史は繰り返される

49.  Posted by  名無しのまとめりー   投稿日:2018年10月05日 03:42

東京は通勤時間が長いから。大受けしたんだよ。カミさんに欲しいとせがんだら拒否られたけど、カミさんが朝たまたま電車乗ってたらみんなアイフォーン持ってたらしく、すぐに買ってくれた。

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年10月05日 05:02

当時のスマホ触った印象だと
iPhone=ストレス無くヌルヌル動く
他社製品=モッサリ、フリックして2秒くらい動かない時がある

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月05日 07:51

3gsでスマホが認知され始めて4の頃がちょうどそろそろスマホに変えようかと世間が動き始めたけどこの頃はソフバンしか扱ってなくてソフバン自体がボーダフォンから移行だったからそもそも利用者が少なくてそこまで増えたイメージはなかった
4sからauも扱い始めたのと他者のスマホが軒並みコケたおかげで爆発的に増えた気がする
5sでドコモも取り扱い始めてダメ押しかな

52.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月05日 10:54

3g回線だったからね。
正直流行るとは思わなかった。
当時中2だったけど周りに誰一人iPhoneなんて居なかったし。

53.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月05日 10:59

どっちかというとW-ZERO3とかWILLCOM D4みたいな機種が主流になると思ってたから、iPodtouchに電話機能つけただけのiPhoneが主流になるとは思わなかった

54.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月05日 12:47

ガラケーとiPodが一緒になった事にWebがひっついた端末とか当時の生活スタイルにピンズドでしたわ。

回線はクソだったけど。
ハゲそうになる位

55.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月05日 13:55

※54
だからハゲたんか

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月05日 14:16

でも、ガラケー使ってるおじさんは意外とまだ多いよね。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月05日 21:41

※10で3G発売されてないみたいに言ってるけど発売されたよね?
ちょうど10年前くらいにiPhone買うために1000人とか並んでたよね?

58.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月05日 23:40

3GSが日本における初代機だと思ってる奴らってハワイをアメリカ51番目の州だと思い込んでる奴みたい
(ちなみに51番目の州とは日本やベトナムのように敗戦後アメリカに媚び媚びになってしまった従属国を皮肉った言い方)

59.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月06日 18:23

当時のアンドロイド2.2とかはクソアンドクソミソだったよな。iOSの地球半周分遅れくらいだった。当時の日本勢はスナップドラゴンとか出してたなぁ。ソニエリもまだあったし。

60.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 16:04

PDAが売ってて、ガラケーにはPCブラウザやファイルビューアが付いてた時代だし、流行ると思わない方がどうかしてたろ

61.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月07日 18:10

マスコミ「CMの量で報道内容を決める」
だからね、予想じゃなくて希望なんだよ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月10日 12:43

初期スマホなんてガチでゴミだからなぁ 結局ガラケーに戻した人も多かったんじゃね

63.  Posted by  名無し   投稿日:2018年10月13日 05:49

こんなもん誰も使わねーだろうから、俺はこれにしよう。選んでみたらみんなこれにしてた。

コメントの投稿