
【画像】この真夏に富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:08:37.43 ID:PMF5GAxD0.net
太陽光パネルは過去の遺産
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:08:57.90 ID:En2KMty70.net
何が違うの??
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:09:59.76 ID:ID:F3AdC1ef0.net
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:03:10.90 ID:pwsbg9V50.net
>>4 コンクリートベタ基礎にアンカー固定だから相当工費がかかっているね
杭打ちや置き基礎よりはるかに強い。ましてや単管パイプ組んだだけのやつとは比較にならんだろう
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:33:15.11 ID:y9nfHtc10.net
>>42 屋根の上に付いてるようにしか見えないけど
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:09:51.08 ID:s2Is6t9U0.net
太陽光パネルで死んだ人はひとりもいないのにね
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:11:00.95 ID:YZ+HJeuZ0.net
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:12:16.18 ID:vwoHFN+B0.net
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:22:58.37 ID:jumppvDb0.net
>>5 山の斜面?のパネル画像見る限り遅かれ早かれ、だろ
あれはヤバいって……
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:09:51.86 ID:4a6efaUp0.net
そーらを自由にとーびたーいなぁー
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:14:59.65 ID:ZiI8FHiR0.net
そういえばテレビでは放送されてないなw
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:20:56.27 ID:wgE4lBYi0.net
まあヤクザが地主や出資者、建築主をダマしてる時には脅してると思えば良い分けですし
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:22:40.85 ID:wCGc8fjz0.net
近所にあるメガソーラーのパネル、単管パイプ組んでるだけなんだが
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:37:16.28 ID:C7fLMSSY0.net
>>14 単管も凶器になってよく飛んでるな
どっかで刺さってたけどあれ槍だろ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:23:25.42 ID:cD8wo3JE0.net
結局業者次第だろ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:24:02.06 ID:0OEAzG3q0.net
ちなみに太陽光発電のパネルが飛んで物壊したり他人を死傷させても飛来物扱いなのでどこも補償はしてくれない。
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:25:35.77 ID:QEly/ErW0.net
実家の余ってる土地にパネル敷きたいって言う話があったが、
いまからパネル敷き詰めるっても売電価格どんなもんなんだろね。
台風に耐える仕様にしてもカネたくさんかかりそー
発電効率がもっともっと上がらないとメリット薄い気がするし。
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:39:02.43 ID:jhwytWzx0.net
>>18 車庫の上とかに5kwくらいつけて夏や冬のエアコン代に当て他方がよくね?
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:26:05.79 ID:BJ7MhTId0.net
発電量辺りの死亡者数で計算しろよ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:26:52.78 ID:ttZ3WS6O0.net
本当に報道しねえな
超危険なのに注意喚起しねえのか
偽善極まったな
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:28:51.88 ID:CpdNhHI60.net
少なくとも太陽光じゃ復旧に何十年もかかるような事故は起きないだろう
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:33:54.25 ID:viUO9tzW0.net
豪雪地域のソーラーパネルは、屋根に埋め込んでフラットになる
施工をしてて、見た目スマートだけどお金かかりそう
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:36:53.34 ID:L5Q8a7FK0.net
そんなことより森林伐採してソーラー発電所を作るのを早く禁止しろ

【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:36:54.78 ID:Zy/Srg+f0.net
近くで見るとオモチャみたいだな
カーポートよりチャチ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:37:11.98 ID:xBtfl4bZ0.net
これもう太陽光パネル利権だろ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:40:22.18 ID:C7fLMSSY0.net
関西でどれくらいパネルぶっ飛んで被害出たか実情バレたら潮目変わりそうだな
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:00:28.03 ID:YZ+HJeuZ0.net
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:42:39.21 ID:nyTCmTIH0.net
とっくに破棄してるのに「売電還元ドリーム」から覚めない限り無理。
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:47:26.79 ID:uH/Zr5WI0.net
平な屋根の上に架台を使って載せるタイプの太陽光パネルは風が強ければダウンフォースが効いてむしろ安定する。
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:03:59.86 ID:En2KMty70.net
>>33 逆から風吹いたら屋根なり飛ぶんじゃね?w
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:48:03.26 ID:FWJeQldD0.net
台風の後はソーラーパネルが落ちてるのか
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:58:20.99 ID:K6y8o0Ud0.net
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 13:51:00.52 ID:G0wYQUP40.net
経度の違いで、設置角度が変わるじゃろ
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:02:07.52 ID:0OEAzG3q0.net
とりあえず設置するならちゃんと金かけて信用出来る業者に施工させんと後々地獄を見るよ。
業者が適当に屋根に穴開けて設置したら雨漏りしたなんて話は日常茶飯事だし。
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:04:41.41 ID:wgE4lBYi0.net
ソーラーパネルの角度
34.8° 北海道 札幌
34.8° 宮城県 仙台
33.0° 東京都 八王子
31.0° 愛知県 名古屋
28.8° 大阪府 大阪
28.8° 愛媛県 松山
26.6° 鹿児島県 鹿児島
16.7° 沖縄県 那覇
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:04:54.95 ID:9zvjXKDP0.net
太陽光より原子力のやつは
いますぐ福島原発近くの村に移り住めば?
安全なんでしょ?
パネルが飛んだのは安全設置にコストをかけない業者が原因
太陽光パネルそのものが原因ではない
政府がちゃんと太陽光発電を推進して監督してれば起きなかっただろうし
問題の本質をはき違えるなよ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:09:59.46 ID:h+iBJz+v0.net
>>45 安全装置にコストかけたら儲からないから安普請なんだろ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:11:47.76 ID:NdTx+0T60.net
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:29:44.72 ID:IlNmjJvy0.net
>>45 お前みたいにナマポじゃないから
簡単に引っ越し出来ないんだよwww
本当パヨクは簡単に引っ越せとか言うよな
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:18:10.95 ID:zch6T4fH0.net
頑丈に施工したらペイしないんじゃ?
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:29:37.30 ID:1r6C0NQP0.net
>>51 施工業者がある程度は負担するんじゃね
完全になくなると困るだろうし
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:32:50.83 ID:/sPgSUEy0.net
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:25:11.60 ID:k4gk6iwn0.net
この台風の映像見ると道路標識も飛ばされてる
普通に丈夫に作ることに越したことはない。それでダメなら不可抗力だ
保険で対応するしかないな
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:33:16.50 ID:1r6C0NQP0.net
今回の件で原発の是非ついて語ってる奴らいるけど、それとは別に建築基準の見直しは必要だろ
そもそも原発も安全ではない(最大限安全が確保できるように規制してるだけ)
原発を争点にするやつらは政治的な主張が先にくるからおかしいんだよ
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/10(月) 14:35:46.46 ID:UlUiURzL0.net
パネルの下に風が入らないように囲っとけよ
【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)
【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)
ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…
Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる
【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww
格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww
【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww
冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww
【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww

【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww
コメントの投稿