【画像】強風で飛ばされたトタン屋根がマンション8階の窓ガラス突き破り、部屋にいた女性が死亡・・・・

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【画像】強風で飛ばされたトタン屋根がマンション8階の窓ガラス突き破り、部屋にいた女性が死亡・・・・

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:45:25.44 ID:ID:FNc+I0630.net



台風 女性死亡 トタン屋根がマンション8階の窓ガラス突き破る

大阪 港区のマンションでは、4日午後2時半ごろ、強風で飛ばされてきたトタン屋根が8階の部屋の窓ガラスを突き破って飛び込み、この部屋に住む70代の女性が死亡しました。

一夜明け、マンションでは、この部屋のすべての窓ガラスが外されている様子が見られました。

亡くなった女性と30年以上のつきあいがあったという76歳の女性は「手芸やスイミング、体操など、趣味が多く、とても元気な方でした。
会うといつも、『元気』とか『おはよう』とか声をかけてくれていました。亡くなったと聞いてすごく残念です。
もっと長生きしてほしかったですし、今は大切な友達を亡くしてしまったという気持ちです」と話していました。

4日午後3時ごろにマンションの外から撮影された写真では、マンションの8階の部屋の窓が大きく割れていて、数メートルの長さのトタン屋根の破片のようなものがベランダに引っかかっているのがわかります。



また、下の階から撮影された動画には、トタンが風に揺れている様子が映っています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011610121000.html



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1536129925/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



【画像】この真夏に富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:46:43.13 ID:N0st9d9I0.net
雨戸かガムテープとダンボールで補強しておけばこんなことにはならなかったな
防災意識なさすぎた結果だよ?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:47:19.89 ID:QDTe/T3T0.net
>>2
君は意識高いな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:49:13.91 ID:t1ZiJSJk0.net
>>3
え?普通やるよね?
子供の時からやってたわ



154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:14:44.02 ID:Rtr1D6dJ0.net
>>15
今回は「経験した事ない」って言ってたからね
うちは雨戸ないから毛布とダンボールで補強したわ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:47:21.71 ID:dDY0+DJU0.net
トタンの苦しみを味わったんだな



194: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:27:05.10 ID:SN5boqfS0.net
>>4
うまいこといってるのにスルーされまくってる



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:47:24.36 ID:YZCEp+090.net
まさかこんな死に方するとか思いもよらんよなぁ婆ちゃん
ご冥福をお祈りするぜ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:47:27.57 ID:MeXge+vK0.net
あらかじめ避難してない馬鹿が悪い自己責任だは



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:48:37.47 ID:Ey6MDV0V0.net
>>6
70代の年寄りなんだが…



157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:15:53.69 ID:dEXKZ3NO0.net
>>10
伊勢湾台風の経験者なのになにもしなかったなんて馬鹿だろ
10代の若者なら想定外で許されるかもしれないが



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:49:56.04 ID:tM3SRafE0.net
>>6
880万人も避難する場所はない
それRCの建物内に留まる方が安全というのが常識



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:48:03.67 ID:FEHgYzmd0.net
トタンは刺さるから始末悪いよね
俺とこも昔あった



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:48:10.63 ID:p+GkBgZX0.net
945hPaの台風が来るとわかっていて一切の対策を取らなかったのか不思議



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:48:43.74 ID:mxrmPmgN0.net
こんなんどうしようもないな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:48:47.23 ID:DbUaomwd0.net
俺たちはいつでも備えてるからな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:48:58.07 ID:XHK7KXou0.net
オーメンのあのシーンを思い出した



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:49:14.55 ID:4yl0aPra0.net
部屋の中に
イナ物置
建てないから



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:49:29.10 ID:y9K9MdVQ0.net
ファイナルデスティネーション



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:49:59.48 ID:X3B8Vkhi0.net
今の新築戸建は雨戸がないよね
なんでなくなっちゃったんだろ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:52:15.13 ID:klRtkHWu0.net
>>21
シャッター付けるだろ普通



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:53:49.65 ID:/70p0oOE0.net
>>38
それも1階にしかつけてないお宅が目立つ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:50:00.58 ID:ESPTql8+0.net
ヘクトパスカルいいたいだけ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:50:23.56 ID:PFbATfPT0.net
上の方の階は下より安全だと思ってました



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:50:24.22 ID:hSPY/YPB0.net
どうせ窓にへばりついてスマホで撮影してたんだろと思ったら70代か・・・



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:50:37.34 ID:cenQwfSL0.net
窓ガラスにガムテ補強させるとか沖縄や九州とかみんなできるぐらい簡単なのに怠ったのか



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:50:42.74 ID:GYhgFlUY0.net
マンションって雨戸ないの?(´・ω・`)



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:52:58.44 ID:Xf/3cRxw0.net
>>29
俺んちはあるが飛んでくるトタンをどうこう出来る強度ではないわ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:51:02.56 ID:DSrdy9xz0.net
家も危険!



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:51:40.71 ID:GugAWk/L0.net
マンションの窓弱すぎじゃねこれ?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:54:01.07 ID:I8DrdNKb0.net
>>35
トタンの屋根という金属製がものが
風速40メートル以上の風に乗ってて窓に飛び込んでくるのに
防弾窓仕様じゃないとどうにもならないだろ



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:01:03.57 ID:NrawHUrr0.net
>>56
今のトタンはそのくらいの風じゃなきゃ飛ばないからな
だから最近の家やマンションに雨戸付いて無いんだろうな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:51:41.56 ID:ot5gK6kt0.net
8階に雨戸をつけても、かえって危ないだろ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:52:16.84 ID:iQnHsXRH0.net
トタンが吹っ飛んでくると予想して生きなきゃね



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:52:28.04 ID:+LWoMp0Z0.net
うわぁ
ツイてねぇ…



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:52:30.68 ID:SAVcIG840.net
70代でよかったー
年金でいきてる日本の癌じゃん
ラッキー!



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:52:31.17 ID:k1SH6TA80.net
|゚Д゚)ノ トタンが飛び込んできた途端、死んでしまったんやろか?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:52:46.98 ID:Ho4oRddH0.net
九州は台風の時に飛ばないように重い瓦屋根にして、トタン屋根は少ないんだよね



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:53:58.28 ID:d2Rz4jOz0.net
昨日マジで外を鉄板系が飛び交ってたからな
風速50メートルとか今までなかったし
トタン屋根も今後減るかもな



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:53:59.93 ID:1Tqegl2H0.net
やっぱり日本の家には雨戸が必要だって
最近は付いてない家が多いけど



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:54:05.03 ID:SVgPZkGR0.net
トタン程度で俺の筋肉を貫く事はできぬ!



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:54:23.27 ID:f/ZAVn2F0.net
カーテン閉めて玄関近くの部屋にいれば違ったのかもだけど結果論だよなあ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:56:38.07 ID:QDTe/T3T0.net
>>58
テレビ見てたんだろうな
死ぬ運命が決まっていたみたいで怖い



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:54:25.15 ID:FEHgYzmd0.net



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:58:34.86 ID:k1SH6TA80.net
>>59
|゚Д゚)ノ これ、窓の横に壁有るみたいだけど

|゚Д゚)ノ 何で横じゃなく縦に逃げるのかな?



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:01:26.55 ID:URo2IBOx0.net
>>80
別のところで壁を突き破って鉄パイプが室内まで貫いてる画像もあった
奥へ逃げるのが賢明、てか利口な人間なら最初から呑気に外見てないよな



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:54:42.85 ID:W0o6NULU0.net
2枚目の画像はまるでビルが真っ二つになったみたい



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:55:06.67 ID:mUX/AChm0.net
ガムテープはガラス破片の飛散防止用
ダンボールは衝撃吸収
意味はある

雨戸とシャッターをつけない家はそれなりに対策を持たないと




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:55:35.13 ID:X0nJYZgS0.net
ファイナルデッド台風



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:55:38.42 ID:1Tqegl2H0.net
昨日Twitterで飛ばされてきた屋根の部品が
窓ガラスを直撃する動画見たけど
マジで恐ろしかったわ



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:57:02.17 ID:0CGCIrlj0.net
>>67
呑気に窓際立って観察してたわ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:55:40.93 ID:12TyjlFt0.net
日本家屋
屋根、壁
廃止にしないと危ないな



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:56:59.95 ID:4yl0aPra0.net
>>68
だな



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:56:31.08 ID:wMN71P0c0.net
基本雨戸ないからなあ



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:56:40.54 ID:FKRcx7h/0.net
呪われてるとしか思えん死に方だな…



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:58:40.48 ID:+LWoMp0Z0.net
強度はアレだけど
飛んできた薄い鉄板をどうこうしようとか人間には望み過ぎだと思うわ
こんなん避けれたらラッキーくらいなもんだろ



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:58:44.57 ID:n6xHUwRp0.net
雨戸シャッターなんて数万くらいのコストなのにケチるとか



84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:59:07.51 ID:N/jukZN30.net
Anotherかよ



152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:14:16.37 ID:FKRcx7h/0.net
>>84
ほんこれ。。



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:59:27.94 ID:54Ika2060.net
これ半分は誰かのせいだろ



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:59:38.04 ID:d2Rz4jOz0.net
気候変動のせいか雨も風もパワーアップしてるな
今後日本の家は球体の鉄筋コンクリにして核爆発にも耐えられるようにしよう



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:00:24.08 ID:QnexwVT+0.net
屋根飛んでった先は大丈夫なのかと思ったらやはり悲劇が
雨戸がないときついな



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:00:36.04 ID:syJnD6kd0.net
シャッター付きの賃貸2階最強?
天災が怖くて持ち家買う勇気ないから割高なのは覚悟で賃貸住まいなんだけど



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:01:01.72 ID:7+h2DwoS0.net
九州はトタンじゃなくて瓦とかブロックが飛んで来るから
窓ガラス補強や雨戸はもはや常識レベル



106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:03:20.52 ID:NrawHUrr0.net
>>93
時速140キロで飛んでくる瓦を受け止める雨戸ってどんなのだよ?



127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:07:59.29 ID:XnjcdcFwO.net
>>93
ああ、ラドンで見たわ



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:01:10.03 ID:UVxh1rQ90.net
これは諦めろ
8階に屋根飛んできて窓を突き破ってしかも人に当るなら
誰が悪いとか言うレベル超えてる
寿命。



192: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:26:41.33 ID:6JPq76Au0.net
>>95
これ



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:01:51.74 ID:yu6kzg4V0.net
ビルの屋上の倉庫?みたいなのが飛んだ先は大丈夫だったのかな



100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:02:02.42 ID:0KFIKosc0.net
ファイナルデッドシリーズかよ



101: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:02:38.20 ID:PjPR/PEb0.net
雨戸をしてれば助かったかな
元々ついてないなら、どうしようもないけど



107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:03:21.97 ID:/70p0oOE0.net
>>101
雨戸付きのマンション・アパートを見たことがない



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:06:50.49 ID:YXAtQmys0.net
>>107
ワイも大島屋のり



102: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:02:53.81 ID:6R15AdHH0.net
ファイナル・ディスティネーション



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:03:05.12 ID:04eaB4S/0.net
高層階は怖いな



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:04:03.47 ID:2mjwqH8y0.net
つい最近までは高層階に雨戸付けないこと多かったからお可哀想



126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:07:57.03 ID:eHBhvX4E0.net
>>108
最新の建物は雨戸つけてるの?



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:08:29.53 ID:SIKAYA1+0.net
>>108
最近のマンションは雨戸がついてるの?



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:04:59.25 ID:s98k1aFlO.net
結局どこにいても死んでた気がする



110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:05:00.52 ID:9W7vFe0L0.net
台風の時は窓の近くにいたら駄目ってことだな



111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:05:08.65 ID:rzeB79M00.net
>とても元気な方でした。 会うといつも、『元気』とか声をかけてくれて

フラグ回収完了



113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:05:27.20 ID:6R15AdHH0.net
しかしトタン屋根で死ぬとは考えにくいが
運悪く頸動脈とか大血管をザックリ逝ったか



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:08:35.60 ID:sBpLMA4o0.net
>>113
トタン板があの強風に乗って飛んできたら若者でも当たるだけで即死だわ



114: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:05:29.70 ID:O9NdGKwF0.net
台風さん行きつけの国に住んでてカッコとかコスト気にして雨戸付けないとか呆れるわw



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:06:13.35 ID:swd1RogM0.net
古い作りの建物はヤバイな
人殺さんと建て替えようってならないとか



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:06:13.71 ID:9Ndm0MGQ0.net
外の様子みるのもフラグか



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:07:10.42 ID:g3EZQx6C0.net
なんつう運の悪さ
道歩いてたら急に道に大穴が開いて飲み込まれて死ぬとか、そういうレベルだな



128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:08:00.62 ID:d2Rz4jOz0.net
スカイビルの高層階にも何か突っ込んでたけど、たまたま近くにいたら直撃だわな



132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:08:41.58 ID:Prn3kEKg0.net
台風の時に普通のガラスそのままだったの?
それだけで手榴弾みたいなものじゃん



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:09:01.41 ID:S9mLVRtr0.net
これマンションの8階に当たらなくて民家の屋根に落ちてたら
屋根を突き破ってたんじゃないか



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:12:03.48 ID:L1eyUKJ30.net
台風や地震のときは、カーテン閉めて
窓から離れるって基本じゃなかったか?



155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:14:53.83 ID:9I5Pksdp0.net
体真っ二つかな
かわいそうに



195: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:27:30.61 ID:XEEUKJFn0.net
トタンをキャッチすればいい



198: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 16:27:54.97 ID:GJ0EvaMZ0.net
低階層ならわかるが8階でこれは運が悪すぎるわ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/05(水) 15:56:06.50 ID:wAauPbMl0.net
サスペンスホラーのワンシーンみたいだな





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:13

このマンションに雨戸があるのかどうかは知らんが、まさか8階でそんな被害にあうなんて誰も思ってないから閉めたりはせんわな・・・。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:21

凄い風だったら外見るから窓の側にいたんだね婆ちゃん

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:22

今回のは本当未知の領域だったわ
家の中にいて台風にビビったのは生まれて初めて

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:25

薄くて瓦より軽量で平たいスレート屋根もやばい
近所の賃貸マンションずっと改修とかしてなくて、今回全部飛ばされた
ひらひら紙が舞うみたいな動作だからすごい飛距離だったわ
まさに降り注ぐ地獄絵図で7Fとかから降ると地上の車のボンネットに穴が開いてた
当たったら下手すると死ぬ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:29

もうなんか防災対策どうのこうの言ってるやつのほうが無知に見える

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:30

トタンが飛んできた途端に、もう死んでしまっとったん?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:33

寿命っしょ。十分長生きだしよかったじゃん

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:34

>>43
今の70代の年金なんか雀の涙だぞ
世間知らずなおぼっちゃんだなあ…

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:34

いや、これほんまに運やん

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:34

暑さ防犯安全軽減兼ねて紫外線カットフィルム貼っとけ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:37

タワーマンションが当たり前に建っている現在、何で8階が高層なんだ?
低層から中層だろ、15階に住んでいるが高層だとは思ったこと一度もないぞ

ご近所にズボラな部屋があるとGはどこからともなくやってきます

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:38

いくらなんでも、見ず知らずの他人の不幸に対してクズコメ出来る奴の気が知れんわ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:38

雨戸ついてる戸建て大勝利!

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:39

※4
昨日、タクシー乗ったけど運ちゃん言ってたわ
暴風前に帰ってこなかったタクシーで無事だった物は無かったと・・・

提灯飛ぶのは当たり前、
車体は飛来物でボッコボコ、
後部ガラスは飛散で水浸し

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:41

雨戸つけてないなんて、てあるけどマンションなんてオプションでも雨戸つけられなくない?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:43

7階に雨戸なんかついてないよー!
7階だよ?!
外出しないで留まってるだけで安心してもしょうがないよ…

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:45

雨に濡れた雑誌が窓ガラスに当たったらあっという間に窓ガラスが割れる
吹き込んで来た風がパラシュート効果で一気に家を破壊する
どんな新築物件でも余裕で屋根が吹き飛ばされるんだぜ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:45

↑申し訳ありません8階でした

19.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:46

これ見てダンボールだガムテープだ言ってるのはアスペか

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:48

沖縄の家は鉄筋で窓に鉄格子はまってるの多いけど
あれくらいしないと今回くらいの風速は防げないって事だな

タワマン上層とか考えただけで怖い
上の方が下より風速強いだろうし

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:50

これは飛ばされやすいものを補強しなかったやつが殺人者?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:58

※19
ただのアホなんや

23.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:59

匿名性の影に隠れて何でも叩く奴、陰湿だなあ
理性を保ったコメントのできない子供はROM専になるべきだと思うの

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 21:00

※21
さすがにこの風速を想定した補強は難しい。
都市部の場合はビルの谷間とかで、風速が増強されることもあるし。
正直なところ、事故としか言いようがない

25.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:13

対策ちゅー 藁藁湧いてる

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:14

家のなかに引きこもってるやつにはわからないだろうけど、対策している家なんてほとんどなかった。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:19

すだれみたいなので保護しとけばいいのに

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 21:20

ラッキーガーーール

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:40

台風と強風の時はいつも雨戸閉めるけどな
さすがにトタンが飛んでくるとは思ってないけど

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:44

まあさすがにこういうのは運命というか天命と思うしかないな。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 21:48

カーテン締めておけばガラス割れても大丈夫だろと思ってたけど
これはさすがに想定外だろ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:51

ボロ民家のやつがマンションに向かって「なぜ対策しなかったのか」のオンパレードでワロタ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:56

あえて胸糞コメントばっかりまとめんなよ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 22:00

なんだよヘキサパスカルって
ミリバールだろ普通・・・

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 22:06

強風でぶっ飛んできたトタンを段ボールごときで衝撃吸収できるとでも思ってるのか

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 22:08

防災意識がどーこーマウント取ってる奴の中で、本当に対策してた奴がどんだけいるんだろうな。口だけなら何とでも言えんだよ。運が良かっただけのアホが偉そうにぬかすなよ。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 22:33

鹿児島でも最近薄い屋根の家増えてて正気を疑う

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 23:21

死神とダンスっちまったんだろ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月06日 02:35

ファイナル・デスティネーションみたいだ

コメントの投稿