【衝撃】アベノミクスのツケ!?エンゲル係数が“最悪”視野に急上昇中wwwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【衝撃】アベノミクスのツケ!?エンゲル係数が“最悪”視野に急上昇中wwwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:40:57.43 ID:ID:CAP_USER9.net
2018.09.04
 ここにきて、エンゲル係数の上昇が再び話題になっている。

 2016年(年間)に29年ぶりの高水準となる25.8%を記録。このとき安倍首相は、「(エンゲル係数の上昇は)生活スタイルの変化が含まれている」とトンチンカンな話をしていた。

 もちろん、エンゲル係数というのは「消費支出に占める食費の比率」で生活水準を表す指数。数値が高いほど生活水準は低くなるのが一般的だ。

 直近統計の6月家計調査(総務省)では26.6%まで上昇した。

■2016年の25・85%を上回る

 第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生氏によると、直近1年間(17年7月〜18年6月)のエンゲル係数は25.88%で、16年(25.85%)を小数点の単位で上回ったという。

驚かされるのは食料品の物価上昇率だ。10年前と比較(07年と17年)すると、何と11.8%も値上がりしている。この間の消費者物価は3.3%の上昇に過ぎないので、食料品がいかに高くなったかが分かる。

 株式評論家の倉多慎之助氏は言う。

「安倍政権は経済界に対し、賃上げ要請を続けていますが、食費が10%以上も上昇したら、エンゲル係数は上昇して当然でしょう。サラリーマンの生活水準は低下しているのです」

 エンゲル係数の推移を調べると、06年から12年までは23%台で安定していた。ところが、第2次安倍政権が発足(12年12月)した以降に急上昇している。13年は23.6%、14年24.0%、15年25.0%、16年25.8%……。17年は25.7%と前年を下回ったが、現状は再び上昇傾向だ。

「海外のエンゲル係数は、米国15%、ドイツ18%、英国20%といったところです。日本は本当に先進国なのかと疑いたくなるような数値です」(市場関係者)

 アベノミクスは官製相場をつくり出し、一部の富裕層こそ潤っただろうが、庶民生活はいっそう苦しくなった。このままだと、今年は過去30年間で“最悪”のエンゲル係数になりかねない。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/236750/2




引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536072057

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



【画像】この真夏に富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:42:24.97 ID:8bjTuW+90.net
アベノミクスで豊かになった一般国民が高級食材を食べるようになっただけ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:44:40.29 ID:qMFwbxMg0.net
>>3
安いからとサバ缶が売れサバ缶が人気で値上がりしたら
次に安いイワシの缶詰が売れるような日本で何言ってんだって話



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:42:44.49 ID:rAb0TH6T0.net
田布施システム(大本営発表)

※田布施システムは嘘がバレた反日デマです!



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:42:55.60 ID:3SMZUOIu0.net
枝野のせい



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:43:14.88 ID:FUsfWzcG0.net
デフレから抜け出してるんだよね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:43:18.32 ID:v6lkfRKg0.net
キムチはコスパええぞ みんなで食べよう



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:44:28.61 ID:L3Tn5jXP0.net
>>7
ぬか漬けなら自作が可能だボケ
腹壊す寄生虫入りのゴミなんか誰が食うかクソが



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:45:03.36 ID:uPJUY3Sh0.net
>>7
お前は電車に乗るなよ
歯みがきしても口がとてつも無く臭いぞ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:43:20.56 ID:CplE8aO60.net
水道料金もエンゲル係数に入りますか?

麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて.、.
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金を5倍にして日本人から搾取させようとしてる極悪売国奴.!.
「ロスチャイルド家の猿」こと麻生を退治しないと日本人は水も飲めなくなる.!!



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:43:36.98 ID:Q1F6ZMG50.net
この記事の言う庶民って誰



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:43:41.08 ID:RSJ4ft0Y0.net
いい水使ってるもん



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:43:44.80 ID:Yn6pCMlT0.net
順調に貧しい国になっていってるな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:43:50.50 ID:IX9SNa1G0.net
格差ではなく貧困
日本の貧困は安倍政権で一気に悪化した



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:44:00.80 ID:JOVmggIS0.net
チョコの値上がりはすさまじいな。10年前に310gのが税込み198円だったのが今180gで税別198円で売られている。



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:48:40.70 ID:RRZuBQTU0.net
>>14
そういうことか。何かスカスカ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:44:16.34 ID:rZaHxntD0.net
アベノ嘘に嘘を重ねた大本営より
こっちの方がよほど
まとも



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:44:45.75 ID:JU4R8H5d0.net
アベノミクスで国民の貧困化が止まらない
日本を衰退させる安倍政治



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:49:20.08 ID:HXyPHtpA0.net
>>21
ゲリゾー支持者は大喜びw



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:51:08.58 ID:1R/D3lDD0.net
>>21
苦しんで逝ってねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:44:56.29 ID:IX9SNa1G0.net
おかずがないならキムチでもしょうがない
怨むなら安倍を恨め



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:45:03.56 ID:PPJVwX+q0.net
食料品の値上げがすごいな

値段は同じなのに内容量が減る「シュリンクフレーション」を確認できる「いつの間にか容量が減っている商品Wiki」
https://gigazine.net/news/20180125-shrinkflation-wiki/
http://shrinkflation.info/







25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:45:06.89 ID:VdBs9x3B0.net
グルメ



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:45:24.00 ID:5+LPmQgv0.net
収入減なのに食料品値上がってるからね



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:45:45.77 ID:8kF7S3yP0.net
単純に「実質賃金」を上げるんやったら、あと「エンゲル係数」を下げるんやったら
為替を「ドル安/円高」に誘導したらええんやで。



74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:50:20.18 ID:ScHUQ3QK0.net
>>30
相当な馬鹿だ。



86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:51:52.89 ID:8kF7S3yP0.net
>>74
「単純」やん。
雇用とか他の重要な要素を一切考えんかったら「為替」を円高誘導したらええだけ。



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:45:58.96 ID:EBKW60MB0.net
食の安全とか言ってあれやこれややってるんだからコストが上昇するのも当然
クルマだってバブルの頃から見ても安全対策で相当値上がりしてるだろ

安心だの安全だのに100%をめざすようなあほなことするからこうなる
何をどうやってももっと上がるぞ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:47:14.98 ID:PPJVwX+q0.net
>>33
たった5年ほどでこんなに値上がるものなのか?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:48:34.13 ID:CkNLL+8x0.net
>>47
5年でそこまでの食品の値上げは終戦後の食糧難の時代以来であろう。



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:50:06.90 ID:1R/D3lDD0.net
>>47
円安だから輸入品が高くなったのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:46:05.67 ID:IX9SNa1G0.net
中間層を殺して貧困にする政策だからな

どこの貴族がアベ政治を支持してるのやら



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:46:06.45 ID:lQvjcAEc0.net
意外と言っては失礼かもしれないが(;^ω^)

武者さんがこの件についてはかなり以前に
核心をついたコメントをされていた…



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:46:06.49 ID:wcuwaKeO0.net
持ち家率80%に満足度が高い調査結果を出させて
自己満足する内閣w



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:46:10.89 ID:fu8w24nu0.net
まあエンゲル安倍だからな



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:46:20.42 ID:4TYnS71a0.net
全てアベノミクスのおかげだなw



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:46:25.40 ID:qCAw5lPF0.net
  
TPPで農作物や酪農製品の価格が、
海外並みに下がれば下がるだろ。



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:46:30.74 ID:VAoLCPMx0.net
円安政策のツケ



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:46:54.53 ID:N4SucsTr0.net
食うためだけに生きている状態か。次は平均体重の減少か。



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:47:05.12 ID:IX9SNa1G0.net
派遣100人に聞いたら30人は餓死寸前と答えるだろう



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:47:16.82 ID:5+LPmQgv0.net
産地偽造がまかり通ってるのにね
高い餌買わされて哀れとしか言いようがない



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:49:04.64 ID:1R/D3lDD0.net
>>48
安い飯で働けるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
家畜じゃないんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:47:24.61 ID:iVb+ycmW0.net
そういえばここ何年も、買い物といえば
食品とチリ紙くらいしか買ってないな。
その食事も日に一度か二度になったし。



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:47:26.01 ID:/Srzu0Wh0.net
計算は税込みですか?




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:47:42.86 ID:Aee7Ldx/0.net
つうか安倍ってなんにもしてないじゃん。
国民の負担増だけには熱心だけど。
なんでこいつが支持されるのかわけわからん。
他のやつらがマイナス方面にひどすぎるだけか。



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:47:49.11 ID:G0eeIsBi0.net
安倍最悪じゃん



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:48:14.58 ID:HUg6Us2o0.net
アベ支持の奴隷世代がこの後どうなろうと関係無いし



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:48:22.56 ID:VpJzC3BRO.net
ビッグエーや業務スーパーに高級車が止まってる御時世だからなぁ



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:48:25.41 ID:IX9SNa1G0.net
肥え太った森元と、ワタミの骸骨みたな奴隷さん

これが安倍政治だよ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:48:43.13 ID:Yz3Ivs8f0.net
上級国民から巻き上げて貧困層に配分するねずみ小僧まだか



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:48:45.33 ID:PvxIdru80.net
美食で酒呑みだから
仕方なし

犬は食いたくねえ
金はある



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:49:09.63 ID:F/Ssk6nU0.net
野菜が高すぎる



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:50:03.06 ID:/Srzu0Wh0.net
>>63
それは税込みですか?



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:49:38.94 ID:WJR0uWPDO.net
食品が値上がりしたのもあるけど、食品以外の物を限りなく最低限しか買わなくなった



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:49:58.20 ID:q+0ZszjY0.net
すまんローン終わったから油断して今年かランチ1200円超えてるんだよね…



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:49:58.26 ID:L3WNqxaW0.net
安倍なんかが首相の時点で後進国だろうよ。



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:49:59.14 ID:qCAw5lPF0.net
  
日本は農作物や酪農製品が高すぎるんだわ。
海外並みに下げるには、TPPは良いと思うよ。



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:50:02.57 ID:CvadYjRi0.net
怠け者が増えて自分で作らないからだろ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:50:03.10 ID:Zgj2VUMZ0.net
食道楽が増えた影響
女子会なんか毎回ミシュランクラスの店で行われているからな

飲食店は何処も予約がないと入れないくらい盛況
景気が過熱しているので、財布の紐が緩んでいるな



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:50:34.42 ID:EhMn7WaZ0.net
日本食が美味すぎるのが一番の問題だろ

今や何かもの買うより、食う事が喜びになっている



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:50:46.82 ID:Hlyru8OW0.net
今の日本で32歳で年収500万は
富裕層なの?もしかしてさ?



87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:52:04.57 ID:q+0ZszjY0.net
>>76
そんな訳ないだろ…富裕層は2500万だよ。
30代で1000万でもキツくないか?



136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:56:46.84 ID:Yn6pCMlT0.net
>>76
そこが微妙なところで金額的には富裕層なんだけど
年金、保険とか引かれると使えるお金はほとんど残らない層だな



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:50:46.89 ID:DeYoJKk+0.net
景気いいのか悪いのか、もうそろそろ決着してくれよ



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:50:58.33 ID:3LIEGN2H0.net
だけど企業業績は悪くないわけよ
叩くなら貯めることしか能のない経営者を叩くべきなんじゃね?



80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:51:21.61 ID:Y2LapmH00.net
食ってテレビ見て寝るだけの年寄りが増えてるからだろ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:51:26.67 ID:3+9n2oTl0.net
貧乏人が喜んで支持してくれる
金持ち優遇政権だからな
安倍は、ちょろいと思ってるわw



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:51:34.85 ID:e2AVN1Ze0.net
食のレジャー化で
みんな楽しく食事してるんだよ
俺以外は



94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:52:53.19 ID:1R/D3lDD0.net
>>82
くやしくないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お?



83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:51:35.31 ID:5+LPmQgv0.net
輸入飼料で育てた国産和牛(笑)



88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:52:07.63 ID:m97TuvwG0.net
やべぇ
そろそろ中国に抜かれる



120: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:55:09.88 ID:ScHUQ3QK0.net
>>88
もう、相手にもされていないw



126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:55:31.13 ID:jkBgxpG60.net
>>88
抜かれてないつもりなんですかww?



90: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:52:19.20 ID:ak0Twv3y0.net
景気は良かったんだよ
それは認める。
しかし、その間、官僚改革とか税制改革何も全く出来なかったから
もう終わりだよ日本は。



96: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:53:06.10 ID:F/Ssk6nU0.net
>>90
無駄な公務員の削減公務員もどきの削減はやらんとな



124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:55:16.36 ID:1R/D3lDD0.net
>>96
バカは携帯料金4割くらい下げられるとか言ってるしなwwwwwwwwwwwwwwwwww



91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:52:23.76 ID:F/Ssk6nU0.net
海外に和食発信するのやめろ
これも価格高騰の一因だろ



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:52:28.56 ID:1278U+gm0.net
なーにがエンゲル係数だよ
無用に高いもん食ってるだけじゃねえか
もっと粗食にしろ
米をもっと食え



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:52:52.88 ID:dpDiVqiP0.net
貧乏人は死ねよ負け犬なんだからさ



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:53:19.83 ID:hd77AEIY0.net
まあアメリカ人はハンバーガーだけ
インド人はカレーだけくってれば満足だからな



99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:53:20.33 ID:q+0ZszjY0.net
単純に外食が普通になってるだけじゃないの?



104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:53:52.11 ID:9oVujZm/0.net
ずっと野菜高くなる状況だったからね



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:54:46.32 ID:/Srzu0Wh0.net
>>104
そんなに上がってねぇよ



109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:54:31.41 ID:lEMQ21Tc0.net
エンゲル係数はデタラメ



117: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:55:02.16 ID:QIIHTwcl0.net
金の使い道は
メシとスマホだという人は
確かに増えてそうではある



163: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:59:03.32 ID:gCtkyFbc0.net
>>117
首都圏郊外だけど高級ドイツ車がたくさん走ってる
格差が広がってるって事なのかな



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/09/04(火) 23:55:10.92 ID:EhMn7WaZ0.net
食う事が最優先でなければ、外食産業が3%の高成長しないつーの

日本人は食ってばかりなわけだな





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 18:10

キモウヨこれにどう答えるの?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:13

これよく反日左翼がネタにしてるけど
フランスとかイタリアとか美食国家が景気良くなるとエンゲル係数上がるっていうデータ出されて瞬殺されるんだよなw

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:13

内容量減りまくってるのは事実

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:15

異常気象で野菜とか値上がったせいも大きいんちゃうか?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:16

ノイジーマイノリティーの反日左翼がいくらネガキャンしても
この好景気が現実であり、安倍大勝が有権者の判断

反日左翼「安倍のせいで不景気になった!」

若者「民主党暗黒時代の求人倍率0.67倍→安倍1.70倍」
若者「民主党暗黒時代の失業率5%→安倍2.8%」
若者「最低時給も民主党暗黒時代に比べて130円ほど上昇」
若者「就業者数も民主党暗黒時代より200万増加」
若者「高大卒の就職率もバブル期に匹敵。安倍さんありがとう」
若者「企業の倒産数も最低数に改善」
若者「可処分所得も増加」

反日左翼「景気は気持ち!実態なんて無視してネガキャンだ!」

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:23

エンゲル係数だけみてもしゃーないやろ。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 18:25

だって、出来るところは支出減らしてお金貯めてるもん。
消費支出に対する食料費でしょ?
そりゃ、大きくなりますよ。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 18:27

可処分所得に対する食料費だったら、そんなに変化ないんじゃないの?
批判するなら、そこの値も出しなさいよ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:29

求人難の日本で貧しくなっているって、どこの平行世界だよ。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 18:31

外食一回で上がるザル指標

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:39

ゲンダイソースで偉ぶるんか。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 18:40

日本が先進国?なにほざいとんねん。立派は後進国じゃ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:40

板チョコの軽さにはびっくりした

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:40

勉強をしっかりせず良い大学に入れなかった自分を恨め

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:41

去年から今年って死ぬほど野菜値上がりしてた時期を言ってもね

16.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 18:43

本スレのID:CplE8aO60って政治スレなら内容関係なくどこでもあのコピぺ貼ってるんやね
「.、.」「.!.」なんてそいつ以外使ってるやつ見たことないねんけど

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:47

美味しい思いしてんの本当に一部だからなー
景気回復してる気配すら感じねーわ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:48

農水産物の不作と健康志向による価格の上昇のダブルパンチ。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:50

そもそもアベノミクス期間中で好景気に見えたのは
海外のお陰なんだよなぁ…

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:52

ネトウヨって肉屋を支持する豚だし

21.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 18:53

バブル期にも貧乏人はいたらしいからなぁ。社会のせい、政治家のせいにしたい気持ちもわかるよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:56

消費税アップで更に悪化するやろな
ほんに無能やで

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 18:57

あれ?売国ゲリゾーの応援団の信者が少ないぞw

24.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:03

本当にガイジばかりやな、お前らも日本悪くしてる要因なんやろ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 19:03

金持ってる投資家はより裕福に。
金のない労働者はより貧乏に。
資本家の資本家による資本家のための政治がアベノミクス。
資本主義社会としては正しいね。
しかもメインの支持層が貧困な労働者だっていうんだから、理想的だ。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:12

昔から円高は悪っていう風潮には疑問を持っていたけど、何故かって言ったら製造業、特に車産業の力が非常に強いからなんだよな。特にトヨタ。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:13

〉海外のエンゲル係数は、米国15%、ドイツ18%、英国20%
メシマズ国ばっかやん。
なおフランスが日本とトントン、イタリアが28%、スペインが32%ってところ。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:15

だって給料の半分持ってかれんのに将来の不安抱えてんだぜ
そら削るとこなんか食費と娯楽だろうし安易に使えないわ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:17

そりゃ容量少なめ値段そのままでも売れるって分かったら、景気が良くなろうがそのままの策で売り上げ伸ばすわ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:20


どうせまた計測方法を意図的に間違えてたか、間違えてるんだろ

政府発表の指数は信じちゃいけない

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:24

※29
チョコの価格なんて、2000年代が極端に値下がりしただけで
今はやっと90年代末の価格水準に戻ったところですが。
消費者物価指数とか見て話してる?

因みに消費者物価指数って、特売価格は反映されてない。
反映すると、更に低下しちゃうからね。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 19:24

エンゲル係数って何? 昭和の言葉? そんなの教科書に載ってねーし

33.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:25

アベを叩くけどな、他が酷いんやからしょうがない…。大卒新人が売り手市場なんやからとりあえずは良い時代やで。公務員が良いって高学歴が公務員目指すアホな時代は終わろうとしてる。

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:29

人手不足になったら倍率上がるのが分からんと、ドヤッドヤッってしたり顔ではりつけたんだろうか・・・

少子化を推進したお陰だぞ(震え)

35.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:30

人生は派遣だらけ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:32

90年代の消費税の事とか考えて物言ってるんだろうか

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:34

しっかりお勉強して良い大学ってどこの勉強ママやねん。
食べるに困らない良い大学って草加ぐらいですよ。

38.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:35

貧乏な家に不細工に生まれて来た自分を恨み続けろよな

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:39

肉も魚も高いよー
子供の頃から粗食に慣れてないから食費が高くなるわ
中韓産の物も買わないからそれも高くなる要因かな

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 19:49

底辺公務員ワイ、夕食は130円のコンビニの野菜とおにぎり1個のみ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:56

バブル期にも貧乏人はいた?
エンゲル係数上がってるってことは貧乏人が増やしたんだろうな
エンゲル係数が教科書に載ってない?
なるほど検閲か
絶対的憲法違反宣言かw

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:58

あといい大学に行けなかった自分を恨め?
いい大学で安心かよw
いい大学行ってから言え

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:00

更に、消費税上げ、TPP参加
ああああああああ!恐ろしい

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:42

農家継がない、儲かるために高級路線、中国人増殖しすぎて資源争奪、自然災害で野菜とか全滅、原発反対で停止中で電気代高騰、出し渋りの石油産油国のせいでガソリン高騰、近隣が魚食べなかったくせに食べだして取りまくってるから漁獲減、最低賃金上げろー!の結果人件費高騰で値上げ
他色々あるしな

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 20:43

今の若者は情弱だからな
ネットで自分の耳に心地いい情報のみを集め、自発的に洗脳されてる
自民以外は売国奴で、自民以外を支持するのも売国奴
そして自分から資本家の奴隷になって資本家の土台を強固に支えてる

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 20:57

左翼ジジイって何時も同じことしか言わないね
アベヤメロ
幼稚というかなんというか…

47.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:03

メディアのネタで…
落ち着けよw

48.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:04

※46
おんなじことしか言わないねぇ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 21:07

計算方式かえるだけだからもみ消されるね
年金の受給金額も 税込み/税引 で50%にされてるのは世界でも日本だけ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:08

ソースはゲンダイw
石破人気急上昇!アベも追い抜く勢い!って感じの記事書いてたけどどこで取材してんのよw

51.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:22

パヨクがゲンダイソースで湧いてるのかw
香ばしいな
トンスルでも飲んどけw

52.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 21:39

日本人
食の質にこだわりあるからしゃーない

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 21:59

これよく反日左翼がネタにしてるけど
フランスとかイタリアとか美食国家が景気良くなるとエンゲル係数上がるっていうデータ出されて瞬殺されるんだよなw

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 22:01

※45
いつまで資本家だの労働者だの言ってんの
左翼学生運動の時代はもう終わったんやでお爺ちゃん

55.  Posted by     投稿日:2018年09月05日 22:17

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 22:32

食費を維持すりゃ痩せる

57.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 22:35

安倍は確かに無能だが他に居ないだろ
クソカスに任せるしかねーんだよ

58.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 23:25

ほとんどの商品って、内容量が大きく減ってるのってアベノミクス前やんけ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 23:48

まだ減る続けるよん

60.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月06日 01:47

円高で輸入食材頼りだったのが是正されただけだろ。アホ?

61.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月06日 08:05

※60
意味がわからないな
詳しくたのむよ

コメントの投稿