【悲報】「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否!!「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】「ママ閉店」休憩取得の提言に賛否!!「育児放棄」「ママはコンビニじゃない」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 15:37:56
母親たちは、昼夜問わず子どもの世話をするなど24時間休みなく家事や育児で働き続けている。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0829/blnews_180829_0576705653.html
「はーい、もうママ閉店でーす」——5歳、3歳、1歳の3人の子どもを持つ家庭で、妻が時々口にするという言葉に注目が集まっている。夫によると、この宣言が発動すると妻は“ママ”を店じまい。テレビを見たりスマホをいじったりと自分のために時間を使うことができるという。
さらに、ママと呼ぶことも禁止となり、あだ名で呼ばせるという決まりも。夫は、母親たちに対して「閉店したらいい 急遽閉店するのがいい」「今日は暑いし外に出るのも危険!! マジで危険!!こんな日は『閉店チャンス』」と提言している。

■「ママ閉店」宣言に否定的な意見

「好きで開店したくせに」

「ママは閉店できるらしいですけど子供は子供閉店できないじゃん 力関係の不均衡を自覚した上でそれを盾にして自分だけ好き放題やることがなんでこんなに褒め称えられてるの?怖い」




引用元: http://girlschannel.net/topics/1775382

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



【画像】この真夏に富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww
110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:08:53
だめですか?
全部家事が終わって、寝る前の絵本読んだら
「おかあさん売り切れましたー。」
って言います。そしたら子どもは納得してそばで寝ます。
その言葉を発したからといって無視したりしませんし、相手しますけど…



115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:11:07
でも夫閉店は断固認めません



116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:11:12
私も疲れ果てたときは、ママちょっと休憩するから今からフリータイムです!と言っておくとしばらく放っといてくれる。
でもせいぜい15分くらいかな。下の子がすぐママーって来ちゃうし。



118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:12:37
1日クタクタに疲れて、寝かしつけまで終わったら「本日の営業は終了しました」って夫に宣言して後は任せることは私もある。
夫が休みの日とかだけどね。
それくらい許してー



121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:16:03
「好きで開店したくせに」は草



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:16:59
パパは早くから閉店してる人多いけどな。食事済んだらスマホ見たりテレビ見たり。



123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:22:01
休憩するのは全然いいと思うけど、ママじゃありませーんって5歳3歳1歳に言うのはちょっと疑問。
そのジョークが通じるのはせいぜい5歳の子くらいじゃない?うちの子に言ったら泣かれそう。



152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:13:15
>>123
絶対泣く。ままがいい! どうして僕のママじゃないの! ってギャン泣きだよ。
いい歳した大人なんだから子供を構っちゃれよ。



125: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:26:51
子どもにしたら淋しく感じそう

私はできないな




126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:30:04
ママ閉店でーす←発想も発言もダサいわよ
せめて「母、押し通る!」くらいの勢いが欲しい
んで子供たちが、「来いやァ‼︎」つってなぁ!



130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:35:15
なんかいい旦那風装ってるけど、わざわざママ閉店!って言わないと普段何もしない旦那なんだろうなとは察する。
てか気が利かない旦那ほどいい旦那ぶって色々主張するよね。



131: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:35:57
なんか否定的な事かいてる人っておばあちゃんなんですかね。それとも羨ましいのかな。
なんで母親だけ責められるのか。父閉店は許されるの?



132: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:37:54
パパは仕事終わって家でゆっくりご飯にビールにお風呂、スマホゲームとかできるのにママは24時間営業してろ!って普通に酷くない?
共働きママなら尚更つらいよ。
それで母親失格とか最初から産むなって
みんな生きながら息抜きしないの?って思うけど



133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:39:25
いちいち世間に宣言しないで旦那と話し合って決めれば良いこと。
母親って大変だから、みなさん多めに見てね困ってたら手伝ってねと言わんばかりの主張。
家族のことは家族内で解決してください。



134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:41:01
これにあれこれ言ってる人、生きるの大変そう。
些細なことにイライラしてそう。



137: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:45:25
主婦業は閉店でも母親は閉店しちゃだめな気がする。もちろん池に父親も閉店しちゃダメだけど



142: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:55:02
ママ閉店もいいと思うな。
ずっと開いてるコンビニや24時間スーパーより、きちっと開店閉店してる店のが接客いいじゃない?メリハリよ



143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:55:29
閉店は勝手にしたらいいけどさ、あだ名?バカかよ。きもい。



144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 16:57:53
パパ閉店していいも?
そもそも子供三人って無計画過ぎでしょ
逆に計画的なら閉店も計画的なんだろうから問題ないんじゃない?



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:00:03
これにネットでぶちギレてる男が沢山いるのが凄いわw
何にキレてんだよって思うw




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

146: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:02:17
休憩でも閉店でも勝手にどうぞ。
でも人を生んで育ててるってことは忘れないでほしい。
うちのネコだってちゃんとやってる。



148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:05:32
何してもいいけどきちんと大人にして世の中に出して下さい。



149: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:08:21
いちいち悪い方にとる方もどうかと思う。
ママもたまには休もうって意味なの普通わかるじゃん。



150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:08:28
私の場合、「ママはもう疲れたから寝ますよー!」って宣言して二階に上がります
もちろん子供の風呂や晩御飯や後片付け全部終わって寝るだけの状態までやってからね
たまには1人になりたいよ



153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:13:39
ママ閉店できるのは、ほんとの意味で「パパ開店」してくれる旦那がいる人のみ



155: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:18:08
夫婦で無職かい!営業してないじゃん!



156: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:18:44
別にその家庭がそれでうまくいってりゃいいだろうよ。



157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:21:15
勝手に家の中だけでやりゃ良いことなのに、ツイッターに書くなんて承認欲求が強いんだろうね。
あと、働け。



160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:32:29
ママ閉店って言うから批判食らうんじゃない。
はーい!休息タイムはいりまーす!
とかで良いかと。
勝手に産んで勝手に閉店されたら
子供の立場からしたら
こっちも心閉店ガラガラだわ。



165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:42:32
ママの人生はママの人生、子供の人生は子供の人生って書いてる人いるけど、子供の人生は子供の人生だからこそ自分の好きにするんじゃなくて子育てに気を配る



166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:45:06
私は私、あなたはあなたって子供に言ってる。
ママだけど、ママでない部分もあるんだよねって子供たちに言い聞かせてる。いくら好きで産んだとはいえ、子供に悪いけど私だって一人の人間で、ママじゃない部分もあるからさ



172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 18:04:45
>>166
子育てしっかりしてる人ほどそんな事いちいち宣言しなくても育児と自分は分けてるもんだけどね



175: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 18:11:58
>>172
本当それ。
1の話もそうだけどいちいち口に出さなくていいことを宣言するからあれこれ言われるんだよ。



169: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 17:55:37
母閉店が気に入らない奴は
言葉尻捉えて相手が潰れるまで叩こうとする子供に育てた親に文句言えよw



174: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 18:08:08
子育て楽しめる人は人生楽しそう
子育てが楽しめれば大体のことは苦なくこなせる
わざわざ閉店とか子育て面倒なんだろうな



176: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 18:13:24
言いたいことも言えないこんな世の中



187: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 18:47:55
んじゃ働く事に疲れた旦那が仕事休むのもあり?
パパはATMじゃない!って。



188: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 18:50:08
好きで産んでおいて
閉店だなんていいご身分ですね



189: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 18:54:44
母親が育児しようが父親が育児しようがどうでもいいけどこういうお父さんがただただウザい



195: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/29(水) 19:15:59
ママだって休みたい、のはわかるけど、パパだって仕事で疲れてるんだよ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:07

日本おばか女はイタリア男に痴漢されて喜ぶくせに子どもネグレクトするってバカッター発言世界中に広まるよ
よかったね世界中に日本の女は脳なし馬鹿自慢できて

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:09

自分の気分次第で不定期に開け閉めが好意的に取られるわけねエだろ、常識で考えろ五味。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:12

子供の理解も必要だなこりゃ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 13:14

>ママ閉店!って言わないと普段何もしない旦那なんだろうなとは察する。

これよな
これを発信した奴って確か旦那だったけど自分は理解ある良い旦那と思ってそう

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:18

別に人んちのことなんてどうでもいいだろ
いちいち騒ぎ過ぎだわ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 13:20

ネトウヨが好きな「言いたい事も言えない世の中なんだな」は、まさにこういう時に使うべき言葉だよな。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 13:20

保育園に入れたら良いのに

8.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 13:22

言葉に出さなければいいのに

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:23

子供を生み育てるというすばらしい能力を放棄して
無理に社会に出て能力を考えず男と同等の待遇を男が作った会社に求める

10.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 13:23

頭弱そう

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:25

ニートが顔真っ赤にして反応してそう

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:25

自分の子供さえ愛し続けられないのに、なんで結婚したんだろ。
私には理解できない

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:25

よその家のやり方に批判してるやつらが気持ち悪い
虐待してるわけじゃないんだし別にどうでもいいじゃないか
ましてやまともに子育てもしたことなくて
子供の立場しか経験したことないやつらがママはこうじゃないと!ママ!ママ!!とわめいてそうで
バブみを求めるキモオタのような気持ち悪ささえ感じる

14.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 13:28

夫は家で自分の事しかしないのに、妻は24時間妻&母親じゃなきゃならんのか?

15.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 13:29

日本の適正人口は2-3千万人

米国レベルなら地球4.1個分
日本レベルなら地球2.3個分

人間が多すぎる。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:34

無報酬なのに、ヒトが意外な力を発揮できるのが「ごっこ」。

「ママ閉店」でも「おかあさん売り切れ」でも、子供にごっことして見えないルールを設置すると、そのルールを遵守することに子供は集中するようになる

「ごっこ」や「なりきり」を駆使すると、大体のことはさらっと通るようになる
会いたかった人に会う時、駅のコンコースを歩いてる時、かっこいい男性が目の前に来た時、それぞれなりきりを含めた自分を作ってるはず。それも労力を使わない見えない力がずっと働いてる

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:35

権利権利と主張してこんなゴミみたいな女できるんなら権利ってなんだよってなるわ。流石に子供はどこの国でも親は24時間面倒みてるよ。これは女としてというか人間として最低

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:37

亭主元気で留守が良い

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:40

ママだけ24時間休みなしって常識がおかしいんじゃ
他のほとんどの先進国ではママパパ協力しあって休むやん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:42

13
わざわざネットで公開すればそりゃ色々な意見反応があるだろうに
自分は賛成派だけど、貴方みたいなおばさんの方がよほど気持ち悪い

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:42

共働きなら理解するが専業で閉店とか抜かしてるまんの者は最悪だな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:44

今の女って隙あらば楽しようとするから甘ったれの動物と化したんだな

「だから女はw」といわれても仕方がない

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:45

「どうでもいい」ってわざわざアピールして回るやつって本当はどうでもよくなくて、ただ自分が批判されない方向に誘導したいだけだよね

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:45

俺は日本人を閉店するから日本の法律を守らんぞ
俺が決めたもんでもないし

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:50

これに文句言ってる奴はどうせ結婚もしてない奴だろ
子育てしてりゃ父親だろうと母親だろうと
休みたくなる時はあるんだよ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:51

本当は一世代離れた、おじいちゃんおばあちゃんの住む家が近くにあるのが子育てに一番なんだよな

夫婦二人、孤立して替えが効かない育児がある上、仕事して食う他ない、ってのは難易度高すぎるよ
国の問題

27.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 13:53

こういう馬鹿な妻にならんよう男がしっかりしつけなければな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 13:58

大変なのわかってて産むんだから軽い気持ちで子育てすんなと

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:03

これに難癖つけてるのは子育てしたことない結婚出来ない男と、
子育てしてて私は頑張ってるのよお前もサボるなとマウントを取りたい女でしょ。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:04

閉店閉店閉店閉店
ライブドアオート

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:05

子供に呼び方まで変えさせるとかさすがにどうなんだろう
子供の心にどう影響するんだろうね

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:07

みんな24時間全力で母親に構って欲しい子供だったのか
保育園、幼稚園に預けるのも「虐待」って言いそうだな

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:10

大変なのはわかるけど、”普段からママはいやいやママをやってるんだ”って宣言してるみたいなもんだからなあ。

子供は母親に対して愛情を失っていくことになるわ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:11

閉店しても危なかったり一人でできないことは助けるに決まってるだろ
この程度で「育てられないなら産むな」とか
「子供の心に影響が…」とか言ってるやつって
母親にどんな夢見てるんだ?

35.  Posted by     投稿日:2018年09月05日 14:13

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:15

閉店したい人はもう子供捨てなよ
その方が良いよ
離婚して一人で暮らせば二度と開店しなくて済むよ

半端な育児して変な奴に育てるぐらいなら途中で死んでもらったほうがいいんだって

37.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 14:16

子供に宣言する前に旦那にするべき。
旦那と連携してない閉店はただの放棄。
ま、そもそも旦那と連携取れてればこんなことにはならないんだろうけどねw

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:17

※34
それはだめだよ
閉店した以上、開店するまでは絶対に無視しないと
閉店擁護のための都合の良い解釈はするな
最初の時点で閉店と決めたら絶対に無視するって宣言してたんだからさ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 14:18

これまだ引きずってんの?
その家ではそれで円満にすんで、ツイッターにただ呟いてこんなんもあるよーと軽くいったもんだろ
十人十色なんだからネットで正解なんて出るわけないのに、アホくさ…

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:19

産んだら責任を持て
ペットは捨てられても子どもは無理やで

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:20

ママ閉経

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 14:20

結論。ネットで言わなきゃいい

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:36

一日まとまって休めないのは確かにあるだろうが
24時間休みなしとか被害者ぶりたい誇張をするところがなんとも

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:46

43
いやそれは事実だろ 勤務時間外ってものがなく寝ている間ですら叩き起こされて対応しなくちゃいけないわけだから

45.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 14:52

とりあえず一言無駄に多い。
黙ってりゃなんも言われない。
共感を得たくて発言したら、そりゃみんなが共感するわけぢゃないから叩く人も出てくる。
叩かれたら更に声を大にする。
↑この流れになるのにわざわざ無駄な一言言うから、親として大丈夫なんか?
とかまでいわれはじめる。

46.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 14:54

子供にとっては捨てられたと感じるぞこれ

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:56

じゃあ良い子閉店して街で犯罪おかしてもママ閉店が通じるかな?

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 14:56

これを否定していい奴は子供3人育てた奴だけだ

49.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 14:59

しないのは勝手だけど それを口に出して言うことか?

50.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 15:01

いや、そもそもいつから育児は仕事になったんだ?
そんな考え方で子供作んなよ。
子供と世の普通に育児してるママさんに失礼だろ。

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:08

子供閉店ってなんだよ
夜七時になったら閉店して三歳五歳の子供が唐突に阿部政権がどうの最近の野党はどうのと語りだすのか?

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:08

昔から放置子なんて多いよな。
上流から底辺、教育熱心か生きてればそれでいいってレベルまでそれぞれなんだからいちいち噛み付くのもおかしい話なんだよな。全員の平均の良きことを実践してるなら世界はもっとマシだよ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:08

>「ママは閉店できるらしいですけど子供は子供閉店できないじゃん
>力関係の不均衡を自覚した上でそれを盾にして自分だけ好き放題やることが
>なんでこんなに褒め称えられてるの?怖い」

↑これに対してまともに反論できてるの、本スレにもコメ欄にもいないな

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:10

つうか、そこまでして捻り出した自分の時間でテレビとスマホってのがなあw
いや、別に何に使おうと勝手だけど、なんかこう少しはミエ張れよっていうw

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:13

ママコンビニが閉店するなら、パパATMも廃業したり、子供ペットをやめたりしよう

56.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 15:13

結婚してガキ産んだのはお前だろ。責任ぐらい果たせ。嫌なら結婚するな。ガキを産むな。

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:15

ママ閉店っつうか、プチネグレクト、いや、プチ子捨てだよね
ママと呼ばせない=親子の縁も切ってるわけだし

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:16

ママをあくまで義務感でやってるとこうなるんだろうな

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:17

つうか、別にやらんでいいことや、大目に見ていいことまで、
かっちりやりたがり過ぎなんじゃねえの?
勝手に作って、勝手に理想高くして、勝手に休業してるみたいな

それかよっぽど子供らがアホの暴れん坊なのか

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:24

これでいいっていうならもう日本では親子なんて関係は捨てて、子供は生まれたら全員一律で養護施設にぶち込んで全員孤児として育って18歳で野に放つようにしたほうが良いんじゃないの
勝手に閉店するママよりは手厚く育てられるだろ

61.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:26

女のグチグチし合いに付き合ってたら時間が無限でも足りないぞw

前向きな意見だけを聞いてりゃいい

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:40

※60
田嶋陽子とかはマジでそういう研究してるんじゃなかったっけ
イスラエルだかどっかの国の一部の連中がやってるそういう制度を日本でも、みたいな

マッドサイエンティストならぬマッドフェミニストw

63.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 15:43

閉店とかいうクソ寒いワード使うから叩かれるんや

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 15:52

まあ何でも程度問題なんだよな

この閉店ママが、日ごろ一体どれくらいのことを
どういう風にやってるのかが分からないと、
実は何も言いようも、判断しようも無い

無いはずなのに、こういう特定思想系の発言ってのは、
無条件でやたら持ち上げられたりするし、
その持ち上げは必ず何かへのディスりが伴ってるから、
それに反駁する人も増えてくる

65.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 15:57

ブチ転がすぞ豚

66.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 16:01

言うほど開店してねえだろ。子育ての大変さアピールが過ぎるぞ。だったら産むな
いまてめーらがやってることは大変でも当たり前のことなんだ、勝手に休むなアホ

67.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 16:02

他人だからどうでもいい
もしうちの家族がそんなこと言ったらお前バカ?って言うわ
他の表現を使えという

68.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 16:19

実際旦那がいる時間ならアリだと思うよ
ママ閉店と同時にパパフィーバータイム始めりゃいい
高い高いし放題、お馬さんし放題とか、楽しい時間にしてやれば子供も寂しい思いはしなくて済むし
3人も子供いて1人が1歳とかじゃマジで気の休まる時間ないじゃん

69.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 16:27

これを否定すること=休むことを否定するって勘違いひてる人が結構いるな。もうちょっとよく読んでもらいたい。

70.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 16:59

頭悪い奴ほどポンポン子供作るからな。断種してやれ。

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月05日 17:07

※68
それはその通りなんだけど、それにしたって「ママ」呼び拒否ってワケわかんないじゃん
プチ子捨てじゃんそれ
で、あだ名で呼ばせるって「友達みたいな親子」って奴? 何だかなあ

満額全力で尽くしたって上手く育つかどうかなんてわかんないのに、
自分の都合いいところで親やめておいて、後で子供に何されても文句言わなきゃいいんだけどね
この手の人に限って、私はこんなに子供に尽くしたのに裏切られたーとか言いそうなんだよなあ

72.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 17:27

こいつらの子宮撤去でいいよ
産まれる子供がかわいそう

73.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 17:46

言い方がアホくさいだけで人としてのインターバルは必要だろ

74.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 18:38

そんなママはどんなママにそだてられたんだろうな。

75.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 18:54

反対してる人は閉店したらどうなると思ってるんだろ
ママに無視されるとか極端な事考えてるのかな

76.  Posted by  名無し   投稿日:2018年09月05日 19:09

児童虐待を言い訳しているだけじゃん
甘えんなカス

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月06日 00:27

※63
コレだよな・・・
休むなとは言わんが、子供への言い方の問題

絶対、短絡的に真似して子供傷付けるバカが出て来る・・・

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年09月06日 14:48

なんか悪いか?
家庭の平和の持続は母親の精神の健康から来る。
育児は長距離走。長期間育てると決めるなら、猶更。
ブラック企業に勤めて「好きで働いてるくせに甘えるな」と言われる理不尽と同じだわ
自分が壊れる前に少しでも悪い状況から改革する
努力を否定する出ない

コメントの投稿