【悲報】早や生まれは損、頭も悪いしブスだしスポーツできない!?wwwwww

スポンサードリンク
超オススメ↓






スポンサードリンク

【悲報】早や生まれは損、頭も悪いしブスだしスポーツできない!?wwwwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 08:55:39.04 ID:ID:V4e7JPzc0.net

教育経済学者・中室牧子慶應大学准教授監修による新連載
「経済学で読み解く現代社会のリアル」では、気鋭の経済学者(と博士課程に在籍する学生)が、 最新の研究成果をわかりやすく解説していきます(連載の趣旨はこちらをお読みください)。
記念すべき第1回は、中室准教授が「生まれ月の格差」について検証します。


プロスポーツ選手に4月生まれが多いという話を聞いたことはないだろうか。

 同じ学年に属していても、4月生まれと翌年3月生まれでは、生まれ月に約1年の
差がある。特に学齢が小さい間は1年の差はとてつもなく大きい。体格はもちろんのこと、
情緒や精神面での発達にも大きな差があるだろうことは想像に難くない。

.

 同じ学年での実年齢の違いは「相対年齢」と呼ばれる。たとえば日本では、
4月生まれの生徒は相対年齢が高く、翌年3月生まれの生徒は相対年齢が低いということになる

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180814-00233182-toyo-bus_all

ダウンロード


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1534204539/

pickup
【悲報】日本中がヤバイ事になってる…(画像あり)

【GIF】うおお!すげえ!てなる画像やGIF貼ってくwwwwww

女さん「7時10分前って何時だと思いますか?喧嘩になりました。。」

【貴重画像】ロシアのサイトに掲載された1950年代の日本がヤバい

ケニアの2万人にベーシックインカムを与えた結果wwwww

【GIF】このGIFで笑わないやつっていないだろwwwww

【画像】御伽ねこむとかいうコスプレイヤーがたまらんすぎてヤバいwwww

【吹いたら死亡】面白い画像が集まるスレwwwwwwww

【画像】人間の姿に化けて社会に紛れ込んでる化け物がこちら・・・

【画像】衝撃的すぎるラストの4コマが話題に…Twitter民も阿鼻叫喚

【画像】とんでもない猛暑になった結果wwwwwwww



【画像】この真夏に富士山五号目きてるんだけどマジでヤバい状況になったwwwww
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 08:57:12.73 ID:ImzJvSJW0.net
新宿古着屋ワタナベは早生まれですダイバクショウ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 08:59:26.31 ID:kKxHIDzz0.net
>>2
ちょっとワロタw



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 08:57:23.61 ID:a0qpQb650.net
幼少期や小学生のときの4月生まれと3月生まれじゃ差がめちゃくちゃでるから、それが自信に繋がるんやってな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 08:57:26.41 ID:OGDJZlLG0.net
ブストス



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:12:46.34 ID:5gV1Tj2A0.net
>>4



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 08:57:51.26 ID:exIcVT4u0.net
3月生まれのワイ平均年収の3倍



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 08:59:56.35 ID:PKrQjOTM0.net
4月生まれとか卑怯やろ
不平等



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:00:27.42 ID:YuEXIWVU0.net
でも左利きのAB型なら???



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:05:00.42 ID:PIN/52HT0.net
桑田真澄は4月1日生まれの究極の遅生まれ。
それでも高一の夏、甲子園で優勝ピッチャーになった



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:11:14.30 ID:CX4zyZLP0.net
>>10
しかも一年の時に即レギュラーというのがすごい



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:15:16.41 ID:7jqocqCN0.net
>>17
他の選手が怪我しただけですよ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:22:06.97 ID:BhovqKhi0.net
>>10
は?4/1生まれなら究極の早生まれだろ?



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:05:49.35 ID:UIrx4Suw0.net
仲良くなっても誕生日は過ぎててあまりお祝いされない不平等

聖闘士星矢ごっこでムウとかいう雑魚を割り当てられる理不尽



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:14:55.95 ID:5gV1Tj2A0.net
>>11
ムゥはメインゴールドだし、かっこいいし強いからいいだろ。
アルデバランなんか格好悪いわ、弱いわ、ダサいわ、最悪じゃん。

最悪は早生まれの不遇を受けながら、ナルシストゲス野郎のアフロディーテだろ。



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:06:38.51 ID:DsqVvwIf0.net
でもちっちゃくてかわいい



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:08:31.45 ID:25rE5aqj0.net
スポーツはほんと損だよな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:08:38.12 ID:LCkb1ikE0.net
3月生まれだけど子供のうちは情緒面での発達差が大きかったように思うわ勉学は同期の中でも優秀だったが



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:08:55.72 ID:mgffhM2b0.net
今回サッカー日本代表
23人中10人が早生まれ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:14:21.69 ID:toeJ591K0.net
>>15
サッカーは年の数え方違うからね



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:09:06.19 ID:xIb5UEeu0.net
ヤプーズの歌みたいやね



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:15:17.59 ID:7Ilu8wyL0.net
公的な補助にも差があるからな
児童手当は何月生まれだろうが3月まで貰える
3月生まれと 4月生まれでは11ヶ月分補助金に差が出る



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:15:41.88 ID:Fx69/qvD0.net
頭が優秀なら1年早く修学出来るというメリットがあるけど
力関係で4月バカに負けて学年ヒエラルキから這い上がるのに苦労する



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:18:47.47 ID:3wN9srhI0.net
若いうちは早く免許や酒が解禁されて遅生まれが得。歳取ると一番若い早生まれが得。



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:18:53.65 ID:+Sdzt0Ek0.net
プロスポーツ選手も東大生も
露骨に偏りある



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:19:41.37 ID:hW5Vsjs60.net
自分の兄弟は皆早生まれ
軽度障害の弟
恐妻精神的DV嫁餅の兄
なんでも平均以下な自分

なんで子供は皆春と夏生まれにしたよ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:22:22.88 ID:sBsDdb840.net
漫画家とか小説家の誕生日見ると11月1月3月生まれが多いように思う



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:56:54.59 ID:hQSPdlv30.net
>>28
幼い頃にスポーツ面で弱いから結果的にそういう方向に進むみたいな話あるな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:27:26.19 ID:STzxjgf10.net
なんか1〜3月(4/1含む)はその学年で生まれたのが遅いから遅生まれとか勘違いしてる奴がたまにいるよな
考えが逆で早く生まれて前の学年に組み込まれてるから早生まれなのに
そもそも1〜3月なんだから早いに決まってるだろ




【腹筋崩壊注意】死ぬほど笑ったゲームのバグ画像、バグGIF集wwwwwww

31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:28:42.60 ID:HDA0IY7Q0.net
幼稚園のかけっことか一歳違いの奴らとやらされて勝ち負けつけられるからな



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:29:50.44 ID:2EqFRp4+0.net
早生まれでもスポーツ選手になれる条件は兄や姉がいること



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:31:14.06 ID:PKfBNxJE0.net
定年退職は早生まれのほうが得



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:33:30.37 ID:kRJkR7qM0.net
サッカーの年代別大会は1月から12月なんで早生まれは学年なら下の学年に入れるからサッカーオススメ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:36:44.59 ID:37fVxIWr0.net
中田も早生まれだが第一子ではないのでセーフだった



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:38:59.39 ID:V29OlkDE0.net
小中までは出席番号が誕生日順ってとこも多かったろ
あれ把握するの楽だからよ(^ω^)



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:44:22.15 ID:mGXFr+yH0.net
スポーツに関してだけ同意



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:50:25.45 ID:qsFjaw5l0.net
早生まれだったけど病気で小学校1年遅れたのでいつも出席番号1番でした



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:19:05.54 ID:Rgy3Xmb30.net
>>41
出席番号関係あるの?



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:53:54.76 ID:efkoCk0O0.net
ずっと学校の勉強だけは出来たぞ
チビだったけど途中から差はなくなった
Fラン卒無職



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:56:33.16 ID:oL4fC3id0.net
>>42
何も無えよそれ…



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 09:56:24.26 ID:CwetI7AF0.net
ブスは関係ない



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:02:09.92 ID:G2e0Lvlc0.net
同級生と犯罪犯しても早生まれだけ新聞に名前が載らないってメリットもある



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:06:49.97 ID:oL4fC3id0.net
早産まれって意味的には遅産まれな気がしてなんか気持ち悪いのは俺が3月生まれだからか



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:18:25.38 ID:1L0nEgmZ0.net
早生まれだけど保育園の時、同学年のヤツに抱っこされてたなぁ



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:21:21.09 ID:Y05qJlj30.net
運動なんか同級生相手に不利だけど、天賦の才は年齢の差が出にくいから芸術方面に進む傾向があるには賛成。
早生まれ側から見ると、体力で周囲より勝る人は、頭より力で解決の方向に進むんだなぁと・・・いうことか。



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:27:16.24 ID:aEwIB6HL0.net
カプリコーンのシュラ、アイオロスを半殺しにした男だ
とか言ってたけどあいつ遅生まれかよw



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:30:13.51 ID:D2Yu1eAf0.net
体格や能力が著しく伸びる前に

勝つ経験を得づらくなるから、自信のない人に成長しやすいんだよね

だから
その後の伸びもなくなってしまう



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:34:03.71 ID:DVGapJHb0.net
4月1日生まれの俺参上
誕生日何月?って聞かれたら3月って答えるようにしてる
正直4月2日生まれになりたかったよ



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:37:51.22 ID:IkKP13Z2O.net
よし、アメリカみたいに9月入学にしよう
6、7、8月生まれが現在の早生まれに相当することになる



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:40:47.43 ID:LnPTlsrq0.net
脳は若い頃の方が柔軟性があるから、早や生まれの方が早く教育されて頭も良くなりそうだが



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:43:32.98 ID:4iAt3+Eh0.net
4月1日生まれの同級生は学年で成績トップだったわ
3月末生まれの息子も成績はトップクラスで体格・運動神経は平均的
せいぜい影響するのは小学校時代低学年までじゃね?



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:46:54.44 ID:FXAY2RZj0.net
オッサンになると同級生より1歳若くて優越感



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:51:57.40 ID:okqCyyxl0.net
オッサンにもなって一年未満の若さしか誇れる部分がないのか



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 10:52:08.68 ID:lRVGo64F0.net
桑田は物心ついてから早生まれのハンデを感じた事が無い。



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 11:11:11.76 ID:5tuyaK2l0.net
早生まれの末っ子は責任感薄く変わり者が多い



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2018/08/14(火) 11:12:40.55 ID:rokrsSI/0.net
わざと4月生まれにした子を知ってるが、誕生日を変えるとかなんかモヤモヤするわ





【悲報】「水曜どうでしょう」ミスターこと鈴井貴之さんの現在が悲惨すぎる・・・(画像あり)

【激写】姉貴の部屋にガチで侵入したった!!!→ 結果wwwww(画像あり)

ガキ「どうして虫の病院はないの?」 → 先生の回答が直球すぎるwww
女って本当人生イージーモードだよなぁ…

Amazonでカビキラー買った人が一緒に購入してる商品、ガチで意味深すぎる

【画像】元AKBメンバーが脱がされるwwwwwwwwww

格闘技歴8年目で他のジムに未経験者のフリして体入したらwwwwww

【良スレ】家出したら美人のお姉さんに拾われ一緒に住んだ結果wwww

冨樫の才能にしびれた画像がコレwwwwwwwwww

【画像】思わず笑ってしまう面白パロディ画像を貼ってけwwwww


【GIF】死ぬほど笑ったGIFを貼っていけwwwww



  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 18:48

誰よりも誕生日早いけど、まじで小学校時代は得することが多かったな
スポーツ面でも勉強面でもまず遅れをとることなんてなかった
そこから先はたいして変わらないけど、イージーモードになるのは確かだから、子供を産むなら4月か5月生まれに合わせた方がいいと実感したよ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 19:24

損だと思い込んだらそうなるわなw

3.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 19:27

米1
そこまで自身の成果を遅生まれに依存させるとか、なんか悲しいね。少しは自身の努力とか認めてやれよ。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 19:29

うちの旦那は2月生まれだけど高校は特待生で卒業したし、東大院に進んでる。というかそんな理論あったらスポーツ選手も研究者も早生まれはいないことになるじゃない。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 19:32

米4
絶対お前みたいなの出てくると思ったが、相対的って言葉理解出来る?
何にせよ匿名でそんな身内語りされても何のアピールにもならんよ。滑稽。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 19:38

個人差を凌駕するほどじゃないな。
入学時期を選べるような学校制度が出来れば全く関係なくなりそう。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 19:50

5ちゃんねらーの大半が早生まれって事になるな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 19:51

個人差について言及すると話にならんけど
8月が早生まれになるアメリカかどっかでも
統計出したら早生まれは低学歴で犯罪者などの底辺になる傾向があるって発表されてたぞ
確か阪大でも調べたら有意差あったとかなんとか

少しでも子供が生きやすいように考えるなら
親は考えて出産した方がいいかもね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 19:52

結局は9割以上、親の素質だと思うが。
小学校時代の学力を誇っても仕方ない。
ほんとに大事なのは17歳18歳時点の学力だし、そこまでにはさすがに生まれ月の差は消える

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:08

年齢の差で成長が遅れるのはわかるけど容姿は関係あるのか?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:12

※9
>小学校時代の学力を誇っても仕方ない。

問題はそこじゃない
早生まれが幼少期に自信を失ってしまうことが問題
いくら素質のある子供でも1年の差は大きすぎる

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:17

昔、友達に早生まれは不利と言ったら言い訳だと言われた
そりゃ中学高校で巻き返せばいい話だけど
早生まれは余計に努力しなければ他に追いつけない
他の連中は最初からそんな努力するも必要ない

13.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 20:17

俺は4月1日生まれだけど、周りとの学力の差はなかったよ。小さい頃から色々と賞とってたし。普通にストレートで旧帝医学部医学科入学したし。因み来年卒業する。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:22

※13
日本語も満足に使えてない時点でお察し

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:22

子供のころの挫折って大人になるまで影響するからなぁ
子供のころからトップ走り続けてる人間とはどうしても差ができてしまう

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:24

統計で結果が出てることに対して個人の例外を出してる奴ってどんだけアホなの?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:25

※13
よく頑張って文章作ったな
帝京平成大学卒でも少子化だから就職先には困らないよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:25

※9
日本や一部の先進国では高学歴は早生まれが少ないって統計出てるんだけどね

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:26

旧帝って書いてるヤツは大抵おっさん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:28

スタートで出遅れて劣等感を植えつけられるって相当なハンデだよな
努力で乗り越えた人もいるだろうけど少数派でしょう

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:29

旧帝京平成大学

なんか格好いいな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:30

ロロノア・ゾロの母校だからな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:34

早生まれで高学歴で社会的に成功してる人も中にはいるだろうけど

その人は早生まれじゃなかったら今よりもっと高学歴でもっと社会的に成功していたと思う

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:37

※23
そういうことだね
早生まれが不利なことに変りはない

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:39

俺は早生まれだったけど運動も勉強も人並み以上だったし影響なんてないと思う
って奴みるとやっぱ早生まれって劣ってんだなぁって思うわ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:41

>>1
ブスは関係ねーだろ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:44

※25
それが本当だとしてもそいつは早生まれじゃなければもっと運動も勉強もできていたはず

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 20:48

幼少時の1歳差は大きいよな
自信喪失したまま育つのはよくない

29.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 21:14

早生まれで成功してる人は遅生まれだと慢心して伸びなかったかもしれない
なんとでも言えるよ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 21:59

いや研究してデータ出して結論にしましたってのになんとでも言えるはおかしいだろ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 22:08

ああ研究で結果が出たのか
じゃあずっと言い訳できるね

32.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 22:17

早生まれ有利にる数少ないシチュエーションは、定年に達した月が退職規定の会社だと
四月生まれの同期より約一年長く働けるって位

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 23:02

言い訳じゃなくて事実じゃん
どうして素直に認めないの?
いつまで言い訳とか根拠もない精神論を言ってるの?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 23:17

幼少時ならともかく身体能力もそんな関係ないけどね
なら小学6年生のA君は、どの小学5年生より喧嘩も強いし運動ができるのか?ってなるし

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月14日 23:23

※34
必死やなぁ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月14日 23:36

※35
俺は8月生まれだけどさ
能力が低いカスが誕生日のせいにしてるの見るとムカつくんだよね

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月15日 00:49

※36
だからなんだって話じゃん
馬鹿すぎでは?

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2018年08月15日 00:58

統計を見て、事実を言っているのに
言い訳にしてるとか的外れな意見多すぎない?

39.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月15日 03:43

多感な時期に同学年から体力、身長でアドが取れるって相当でかい気がする

40.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月15日 03:58

三月生まれの両親はダメダメだったのか…
親戚にも三月生まれいるし、身内に早生まれ多多スギィ!ワイ一族クソだった

41.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月15日 04:05

誕生日調整が違和感っていうけど男女を産み分けようとかいうキチ○イよりマシ
早生まれは成長遅いなら胸も小さいのか、ないわー

42.  Posted by  名無し   投稿日:2018年08月15日 09:12

早生まれで成功してる人に対して
遅生まれならもっと成功してた
って物言いが気にくわない
失礼にもほどがあるだろ

コメントの投稿